あと約2年で国民年金がもらえる。 それまでに任意加入制度を利用して、未納の58万を払うか、払わないか悩みに悩んだ。 結果【払わない】と決める。 ●払った時のメリット 月の年金が数千円増える。 75歳を過ぎた時点で元はとれる。 あとは長生きすればするほど黒字になる。 ●払った時のデメリット 私が亡くな... 続きをみる
年金のムラゴンブログ
-
-
FP3級の問題を解いてみます? 17.年金、あなたは何号さん?
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・今回も年金の分野からです。前回は、厚生年金の加入者も同時に国民年金の加入者であるという内容でしたが、この国民年金の加入者にも三つの種類があるので、覚えておいた方がいいでしょう。 Q:20歳以上65歳未満の自営業者や無職および学生は、国民年金... 続きをみる
-
年金支給額は、直近1年間の物価と過去3年度分の賃金の変動率を基に毎年度改定している。総務省が24日に公表した昨年の物価上昇率は2.7%、賃金上昇率は2.3%だった。 マクロ経済スライドが適用され、伸び率の小さい賃金上昇率2.3%から、スライド調整率0.4%分を抑制するため、最終的な改定率は1.9%と... 続きをみる
-
-
日経踏ん張った!...明日も、踏ん張って39,000円台を!
日経39,000円台で終わってくれました 前日同様に 今までの下げで 本日までの損益は、依然とマイナスですが 今日の上げのお陰様 本日も 損益のマイナスが減りました 昨日までの損益が-139,924円 本日の前日比損益が+43,600円 なので! 今日までの損益は -139,924円 + 43,60... 続きをみる
-
日経平均38,902円 本日も下げて... 大幅損を覚悟していましたが... なんとか反発してくれて 日経38,500円より高く終わってくれました まあ...今までの下げで 本日までの損益は、依然とマイナスですが 今日の上げのお陰様 損益のマイナスが減りました 昨日までの損益が-305,624円 本... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・健康保険のパートも終わり、ここからしばらくは年金の話題になります。基本的な一問一答をもとに解説もしていきたいと思います。 Q:厚生年金の被保険者者は、原則的に同時に国民年金の被保険者でもある。 A:〇 厚生年金というのは、これは日本国民の大... 続きをみる
-
日経やっと止まった? しかし、弱いですね...私の頭と心も弱いです
日経平均 38,572円 38,000円を割ってしまうのかと思いましたが なんとか、持ちこたえてくれました でも、本当は... 昨夜!! 先物がかなり上がったので 日経も少しは上がるかな~ なんて...なんて...淡い期待 おバカな期待! 根拠の無い勝手な期待は、いつも裏切られる! で 昨日までの損... 続きをみる
-
近鉄の株主割引を使ってミュージカル「ミセン」を観てきました。 大ヒット韓国ドラマの舞台化です。 華やかさはないものの、出演者は歌える人ばかりで舞台は楽しめました。 あと会場になった【新歌舞伎座】へ行ったのは初めてなので、そういう点でも面白かった。 私はこういう所へ行くと、お土産を買うタイプ。 夫は何... 続きをみる
-
昨日までの損益が-80,693円 本日の前日比損益が-49,300円 今日までの損益は -80.693円 + -49,300円=-129,993円 連休明けで 増えたのは... 損益のマイナスと体重と腰痛 更に...株の損益を競馬で.一攫千金!! 勿論、JRAマイナスで... 通帳残高もマイナスに.... 続きをみる
-
-
うちのオットの誕生日が、月の初めなので、 毎月2週目の水曜日に、Social Security(年金)の振り込みがある。 これは結構嬉しい。 私の誕生日は月の終わりなので、振り込まれるのは第4週目の水曜日だ。 いつも、なんか後回しにされたような、損した気になる。 ゲンキンなものだ。 2025年の値上... 続きをみる
-
2024年9月で夫は退職しました。 理由は、目が見えない。 仕事どころではなくなりました。 一人で会社に行くことすらできませんでした。 退職後の挨拶は私が付き添いました。 ハローワークに行ったのは、10月。 夫は視覚障害者なので就職困難者になり、雇用保険(失業手当)が360日でした。 初めて障害者の... 続きをみる
-
「年金制度改革」法案 〜 基礎年金の微々たる底上げが財源論の「増税」「保険料引上げ」に利用される / 「財源は国債でいいんだ」と言い切れるしっかりした野党が必要
「シャンティ・フーラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「年金制度改革」法案 〜 基礎年金の微々たる底上げが財源論の「増税」「保険料引上げ」に利用される / 「財源は国債でいいんだ」と言い切れるしっかりした野党が必要 石破... 続きをみる
-
2025/01/09 本日!下げを見て...ブレて手を出して(T_T)
日経下落... 本日は、少しチャートを見る時間あったので トレードしてしまいました... これがいけません! 落ちていくチャートを見て... つい手を出して、あがいてしまいました デイトレせずに、中長期のスイング と決めていたのに... 時間軸がブレてしまいました 落ちるのを見て ビビって...持ち... 続きをみる
-
国民年金保険料が引き落とされなくなりました。60歳になっていたからでした。 任意加入の手続きをして、満額受給を目指そうかどうしようか迷っています。 ※若い頃にわずかながら未納期間があるのです。 果たして65になるまでこの世にいるのか?自分は🙄…との思いも頭をよぎります。 しかし… お金のことって「... 続きをみる
- # 年金
-
来年度(2025年度)の社会保障費は、前年度比で1.5%増え、過去最大の38兆円となりました。 高齢化の進行とともに、年金・医療・介護の社会保障費は、年々、増加傾向にあり、一般歳出に占める割合も5割を超えています。 記事 2024年12月28日付日経記事「社会保障費最大の38.2兆円 製薬・高所得者... 続きをみる
-
高齢化社会、、程度問題でしょうけれど、、公共の予算を食い潰すのは必定で、、日本は隣国の崩壊を眺めて修正して、、
なんでも世界一の大好きなお国柄、、日本をも追い越してトップに、、 社会の充実度は? 日本も不十分なのに、、どうなるのかな? 若い力が有り余る頃、、日本では役人たちが箱物に回して、、結果 二足三文 組織解体した様に見せかけて 新たな組織を、、誤魔化しですよ でも 無かった事に、、 原資が消えた、、 だ... 続きをみる
-
老人ホームに足が遠のく理由&優待で【磯丸水産】のお刺身定食を頂きました
義母がいる特別老人ホームへ面会に行ってきました。 もうすぐクリスマス。 面会室にも綺麗なクリスマスツリーが飾られていた。 義母は眠たかったようで、面会時間の間ずーと車椅子にのったままウトウトしていた。 認知もあって相変わらず話は弾みませんでしたが、帰り際に次の面会の予約をする。 「こうなるとね。 家... 続きをみる
-
旅行最終日12月12日の記録です^^ 朝食は宿泊したホテルの専用カフェレストランで チェックイン時に頼んだ 喫茶店のモーニングみたいなこのセットがなんと100円♪ 古いビジネスホテルだけど室内は清潔で^^ 満足できるホテルでした 門司港へ行ったのは 駅舎を見たかったからなのですが ホテルでもらったた... 続きをみる
-
こんばんわ。 家も車も売り、現在賃貸住まいの年金生活者です。 今月(11月15~12月13日)の集計がでました。 食費 37905円 光熱費 7644円 (電気4560円、ガス1445円、 水道1639円) 通信費 11373円 (WI-HI5000円、夫スマホ3617円、 私スマホ2756円) 交... 続きをみる
-
-
昨日は郵便局に行く用があったので、 通帳記帳してきました。 今月は年2回の企業年金も入って います。 今のところ年金はペイペイの支払い だけのために使っています。 ダンナの口座から引いてほしいんだ けどね。 買い物は二人のものなんだから。 この間は嘱託で働いているダンナが ボーナスをもらいました。 ... 続きをみる
-
-
子供の老後も心配。学生時代の【国民年金未納分】を息子と話しあう。
こんばんは。 20歳過ぎれば、【国民年金保険料】を払うのが義務だ。 けど、大学生だった息子に払えるわけない。 なので、【学生納付特例制度】を利用して払っていなかった。 息子は院までいったので、滞納期間は4年。 平成30年時点で金額は86万8640円で、半分は親が払ってやる。 「社会人になったから、残... 続きをみる
-
-
-
こんばんは。 夫名義の三菱HCキャピタルから、配当金が入金される。 1400株(特定口座)、22400円です。 それと私名義のゆうちょ銀行1500株を売却しました。 買値 1437円 売値 1530円 特定口座なので、利益は11万1600円です。 ここは11月下旬にいったん利確したものの、少し下がっ... 続きをみる
-
-
-
【くりまる】です。 【大阪取引所】 こんばんは。 12月の配当が入金されました。 夫婦の口座には、 マツキヨ 1674円 三井住友 14344円 三菱商事 7969円 合計 23987円 私の口座には 三井住友 57372円 です。 どちらも特定口座なので、税金をひかれているのが残念ですが、臨時収入... 続きをみる
-
こんにちはジジです 今日は昨日とは変わって 1日家から出ていません。 ずっと籠っていました。 バイトは16時前に終わり 急げば16時のバスに乗ることができます。 このバスはプリペードで乗り降りし、 また始発から終着までノンストップで 走るため、通常のバスとは違います。 そのバスのお陰で早くに終着しま... 続きをみる
-
-
こんばんは。 実母が入居している有料老人ホームから明細が届きました。 母は95歳になった今年の春から、こちらでお世話になってます。 それまでは近居してたのですが、夜中にベットから落ちていたりして一人暮らしは無理だろうなと思っていたら、コロナにかかってしまう。 先生からは、 「高齢だし、覚悟して下さい... 続きをみる
-
老人ホームの帰り道、【コメダ】の優待でスパゲッティを頂きました
義母89歳が入居する特別老人ホームへ面会に行ってきました。 といっても、面会できる時間は15分ですけれど。 義母には夫の他に、長男と3男がいて、それぞれが週替わりで面会に行くといった感じです。 義母が入居した理由は、食べる時やトイレの時に介助が必要になったからで、入居費用は義母の年金と貯金を切り崩し... 続きをみる
-
今、2024年11月27日11時11分です。 今日からブログを書くことにしました。 目的は、ブログを書くことによって、多くの人に閲覧していただいて、 資産をまずは1000万円貯めるためです。 <現在の資産> 貯金:120万円 積立NISA:約12万円(毎月2万円積み立て) 株式(セブン銀行):約33... 続きをみる
-
こんばんは。 細い年金だけを頼りに暮らす夫婦のカタワレです。 今日、11月25日【ゆうちょ銀行】株を売却して、手取り10万1760円の利益を得ました。 内訳は、 特定口座 株数 1200株 買 1347円 売 1456円 となります。 夫はこの株は値動きが小さいと嫌っているけど、私は逆にそれが安心で... 続きをみる
-
こんばんわ。 先日【阪急阪神H】の株主優待を使って京都へ行ってきました。 私がクロスで取った優待と、夫の塩漬株(何度も言います(笑))からの優待ですが、期限が11月末までだったのでギリギリでしたが。 お昼は阪急烏丸駅からすぐの老舗【イノダコーヒー】による。 3条にある本店は度々訪れましたが、駅地下の... 続きをみる
-
こんばんは。 93歳で他界した父の趣味は【宝くじ】を買うこと。 晩年は杖をついてまで売り場に行ってましたけど、生涯の最高当選金額は1万円。 うーん。 だから私は【宝くじ】は買わない。 その代わりに米国株をほんの少し買った。 銘柄は【エヌビディア】。 今年の8月、9月かなり下がった時にです。 「やめろ... 続きをみる
-
今日のupgrad your communication skillsは、 相手の反論に備える おばさんは正直、ビジネスの世界で「正直者は馬鹿をみます」 なんて本当に言うのかなぁと思ったんですよね🤔 もう少し婉曲な言い回しがいいかな~と。 黒い物事を白くするのが、優秀だとみなすこともあるし。 まっ... 続きをみる
-
-
最近はまっているのは、【団地】検索。 気に入った【団地】が見つかれば、そこでの暮らしを想像するのが楽しい。 今、気になっているのは【天満橋北団地】です。 最寄り駅の【大阪天満宮駅】までは徒歩7分。 大阪の中心には自転車や徒歩でも行けるし、近くには日本一長いと言われる【天神橋筋商店街】もある。 この団... 続きをみる
-
老後のセーフティーネットは自分で構築しといた方がよくないか?
私をここまで資産運用に突き動かしてるのは何か? なぜ仕事より熱心に資産運用してるのか? 答え 60歳以降は絶対に働きたくないから!! いや、50歳の時点でそもそも会社員という身分からは卒業予定(※まもなく40代半ばデス・・・) これ、私が残りの人生は自由時間を謳歌したいのと、私を労働市場から締め出し... 続きをみる
-
先ほど書いた通り 日曜日は目一杯 動き回りました そして 振り返ると、、常にお喋りしていたあたしが、、 最初の会場では 暇しているコーナーで、、お二人と、、 結構な長話、、それだけ あたしゃ話しのネタを持っているってぇ事か 次は 写真の通り、、ベンチの一箇所で陣取って、、ばあちゃん四人にじいちゃん一... 続きをみる
-
こんばんは。 呼ばれてもいないのに、息子の近くに移住してしまった夫婦です。 家賃は10万円。 年金の半分位がふっとびますが、大阪市内の便利さに負けて来てしまった。 人生の最後を賃貸で過ごすとは思ってなかったけれど、修繕や固定資産などのメンドクササから解放されるのはいい。 ただ大きな不安もある。 もし... 続きをみる
-
-
-
厚生年金保険料で国民年金の給付水準を3割底上げの方針、いずれは年金一本化か 〜 制度や世代間の分断に乗らず、「消えた年金」の略奪者を突き止めて国民のための制度を
「シャンティ・フーラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 厚生年金保険料で国民年金の給付水準を3割底上げの方針、いずれは年金一本化か 〜 制度や世代間の分断に乗らず、「消えた年金」の略奪者を突き止めて国民のための制度を 厚... 続きをみる
-
こんばんわ。 ミュージカル【1789】の公演が、 来年、明治座であります! 日程は4月8日~29日です。 【ベルサイユのばら】が王家、貴族側からみたフランス革命なら、【1789】は庶民から みたフランス革命。 宝塚歌劇でも2度ほど上演されましたが、 すごーく面白かった。 DVDも買ったけど、何度もみ... 続きをみる
-
介護保険料一年分の振込用紙が送られてきて・・ 年金から差し引かれる場合と別途支払わなければいけない場合があり 私は後者 長年 給与(健康保険)から自動引き落としだったから 支払わなければの意識が無かった 年金の手取り金額を確認して真っ青😖キビシイ だからではない(と言い訳・・きっかけになったのは... 続きをみる
-
年末年始は新幹線を利用される人も多いと思います。 新幹線といえば今は交通系カード【ピタパ】で乗れるのですね。 今まで知らなかった自分が恥ずかしいです。 スマホに【スマートEX】のアプリをいれ、登録して、アカウントに【ピタパ】を紐付ければいい。 最近の家族旅行で利用したときは上手くいかなかったけれど…... 続きをみる
-
今月は、、年金が無い! さぁどうする? 車買っちゃったし、、日々 昼カラオケ通ってるし、、IT端末四台も回しているし、、
先ずは、、欲しい小物も買うのは我慢! 万単位の買い物は 出来ないでしょう 全ては アルトくんの購入、、予定外ですから せっかく貯めていた小銭が消えた、、まぁ 来春にゃ適当な中古車を買うつもりでしたから、、 そう言えば、、年金の手取り額が、、万単位で下がってましたねぇ 然りとて あたしゃ もう 働く意... 続きをみる
-
毎日のように【極悪ホスト】にはまって、悲惨な目にあっている女の子の報道をみかける。 ホストクラブに行った事はないけれど、ホスト集団と遭遇した事はあります。 道頓堀の【かに道楽】の店内でご飯を食べていたら、紫、黄色、……色とりどりのスーツを着た金髪の男の子達がドヤドヤと、入店してきたのだ。 一瞬、旧ジ... 続きをみる
-
50才以上が対象者だそうですが、年金を受け取れのは65才からですよね。 仮に60才で退職しても、5年もまだある。 わが家も、年金がでるまで夫婦で無職期間がありました。 失業保険、株の儲け、貯金の切り崩し、でなんとか繋いだ。 子供が独立していたのと、家のローンを完済していたのは幸いだったけど。 保険会... 続きをみる
-
来年の夏に任意継続健康保険が切れてしまう 無職期間が予定より長くなってしまった いつの頃だろう 老齢年金受給は70歳からとしようと考えていたのは・・まだ現役時代だった 60歳定年退職後に再雇用嘱託で1年半勤務は予定通り(2年内に退職予定だった) その後の就職先が思わず間を開けずに決まってしまうという... 続きをみる
-
-
おひとりさまの自分の老後には いくらあれば暮らせるだろうかと 50代でプレ年金生活をしています。 老後の収入の柱になる年金、 女性の場合は 国民年金だけなら平均月5万4千円 厚生年金加入なら平均月10万5千円 が見込めます。 私がもらえる年金は平均並み、 月10万での生活は厳しいなぁ・・・ 自分の生... 続きをみる
-
11月11日。 【ヤマハ発動機】の株を利確しました。 【特定口座】 買 1331円 売 1403.8円 100株 税金をひかれて、手取り5824円の儲けです。 【ヤマハ発動機】は夫名義で300株をもっているので、12月の優待はもらえます。 なので私は小金を選びました。(笑) これで心斎橋で美味しい物... 続きをみる
-
【厚労省】「106万円の壁」収入条件を撤廃へ週20時間以上働いたら厚生年金加入
厚生労働省は、いわゆる「106万の壁」といわれるパートの人などが厚生年金に加入する収入要件を撤廃する方向で調整に入りました。現在、学生以外のパートやアルバイトの人など短時間労働者が厚生年金に加入するには週20時間以上、従業員数が51人以上の企業で働き、賃金が月8万8000円以上、つまり年収およそ10... 続きをみる
-
還暦お祝いは続く、寿命も格差があるので年金は早く貰うべき?と考えるワタクシ。
こんにちはになるかな? 今日はお休みです。 昨夜は夜、18時半に待ち合わせでしたので バスで市内へお出かけしてきました。 お酒を飲むようになると思ったので バスで行きました。 土曜の夜の夕方のバスは 意外に乗っている人が多くてびっくりです。 今朝は少し頭が痛くて久々の二日酔いです。 飲み会続いていま... 続きをみる
-
昨日、大阪難波でお買い物。 「こんな所に住めたら楽しいだろな」 と気になる【団地】を調べてみたら。 高額家賃にびっくり!!! 雨の日も濡れずに駅まで行ける、オートロック物件。 有名デパートも徒歩圏内。 憧れるけれど、年金夫婦には高嶺の花もいいところ。 現役世代なら、住宅手当もらってこんな賃貸に住むの... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・今日は年金に関する知識から。年金の受給は65歳から開始が原則ですが、前倒しで需給する繰り上げの逆として、受給開始を遅らせる繰り下げというのがある、というのはご存じの方が多いと思います。 ひと月繰り下げると受給額が0.7%アップしていくという... 続きをみる
-
ずいぶん寒くなりましたね。 なので、クローゼットから厚手のトレーナーワンピースをだしてきた。 60才にして、初めて購入した【ピンクハウス】の物ですが、大のお気に入りです。 理由は。 1,生地が丈夫で長持ちする。 2,お尻がスッポリ隠れる丈。これは大事なポイントです。 3,フリフリじゃない。けどさり気... 続きをみる
-
こんばんは。 無職年金夫婦です。 我が家では自分のオコズカイは自分でつくる。という暗黙のルールがある。 それで夫はデイトレに励んでいるのですが、今日はダメだったみたい。 「あああああ。SQの日に買ったのが失敗やった!」 と何度も同じ事を繰り返しているから。 銘柄はアドバンテストだって。 そりゃ。毎日... 続きをみる
-
こんばんは。 65歳、年金暮らしの夫のオコズカイは毎月0円。 デイトレで稼ぐつもりの本人の希望です。 (私が怖いからではないですよ) まだまだ始まったばかりで、うまくいくかわかりませんが、とりあえず 今日は収穫があったみたい。 【特定口座】 ●デイトレ 1,信越化学 100株 買 5940円 売 5... 続きをみる
-
トランプさんになっちゃいましたね。 株式市場の花形銘柄は賑わいをみせてますが、この先どうなる事やら。 昨日買ったAB&Companyはこの時点で5円の上げですが……。 来年の優待シャンプー目当てですから、ま、いいけど。 ちょっと淋しいなあ。 ところで次の年金支給日まで、今日をいれてあと9日となりまし... 続きをみる
-
こんばんわ。 実は移住してから、夫(タネキさん)のオコズカイは0円です。 それは私が鬼嫁だからではなく、タネキさんが希望したから。 「そのかわり。 オレが株で儲けた分は全部オレにくれ」 これが0円の条件だったけど。 去年までは年金が満額でなかったので(64歳の老齢厚生年金の特別支給だったから)、毎月... 続きをみる
-
どうもです。 先日、定期通院時に主治医に障害年金不支給となったことと 診断書の一般区分表の判定が「ア」の 「制限受けることなく発症前と同等にふるまえる」にレ点されており どういう状態なら「イ」の「軽度の症状があり制限はあるが軽労働はできる」になるのか 聞いたら、私が説明してる内容であれば「イ」と私な... 続きをみる
-
どうもです。 障害更生年金3級の受給を求めて社労士経由で提出してから ほぼ5ヶ月経って、ようやく結果が届きました。 結果は。。。。 残念! どちらの病気も不支給決定の通知書が届きました。 あーあ。だめでしたね。 確かに1型糖尿のほうは期待してたんですがね。。。 診断書の出来が不十分なような気がしてた... 続きをみる
-
-
こんにちは。 今日は久々に夫の証券口座を覗いてみました。 我が家には3つの証券口座がある。 1つは夫専用。 1つは私専用。 あと1つは夫婦専用なんです。 夫婦専用の口座は基本ほったらかし。 もし売買したくなったら、必ず相手の同意を得るという約束です。 (私はごくたまに破るけど。🙇) それぞれの専用... 続きをみる
-
どうもです。 前回からの続き 社労士さんへ丸投げ依頼して2ヶ月後に必要書類が揃ったとのことで もう一度、面談。 現在の仕事/生活状況についてヒアリングをしてもらい 年金事務所の方へ提出してもらいました。 結果までに3ヶ月はかかるとのことでした。 糖尿の方は教育入院した時を初診日として決定できました。... 続きをみる
-
どうもです。 今回から障害年金について話して行きます 私はサラリーマンをしておりますが 幸いにも会社にも理解していただけて 職場を変えてもらい、お客様のもとへ飛び回る必要がなくなり 調子が悪くなった時には、ちょっと休ませてもらったり、在宅勤務を併用 させてもらいなんとか仕事を続けてられています。 1... 続きをみる
-
-
以前、年金受取額のシミレーションをブログでアップしましたが、この時は、日本の年金とアメリカでの年金があるということを概算で計算をしてみました。 前職の会社の年金基金のお知らせが届いていたことを気づいて退職時の資料などをチェックした結果、退職時に一部は退職金+αとして受け取っていましたが企業年金の終身... 続きをみる
-
何歳から年金をいただくか 皆さん迷っていらっしゃる 本を読んだりWebでシュミレーションしてみたり 私の場合、卒業してからずっと働いていたので 厚生年金を長期加入していた(通算2年程ブランクあるが) なので少ない給料だが年数が長いので 65歳から受給すると課税になってしまう しかし配偶者が非課税なの... 続きをみる
-
一杯のコーヒーに拘る! 茶店では 一杯250円の頃から飲んでいたコーヒー、、ですから
今 コスパ的には一番と思ってるこのコーヒー、、 日曜日の記事にも画像を上げてますが、、 遂に 16P入りに減量されてしまって、、 買い始めた時は20P入りでしたから、、一杯19円と表示されていたのが 遂に25円ですかぁ そう言えば、、10P300円だったファミマブランドのUCCも 値上がりしてました... 続きをみる
-
今日の NHK クローズアップ現代は、女性の年金問題について取り上げていました。 最近、“年金定期便” のはがきが届き、65歳以降で貰える年金額は思っていたよりも少なく、 この先どうしたものか・・・・と思いながら番組を見終え、続けて そのまま “うたコン” も視聴。スガシカオさんが登場し「夜空ノムコ... 続きをみる
-
一つは、、厚生年金の支払い月数、、 もう一つは 更新手続きをしないと、、期限前に停止しちゃいます
-
おはようございます♪ いろいろ悩んだりする時は 掃除をします 普段しない、できないところを 無になりながら 迷っていた 聾者の方とは、一旦会わない ことにしました 気軽なサークル参加ぐらいに しておきます 秋の味覚 さつまいも🍠 大学いもを作りました 近所の仲良くして下さる 母と同じ歳の方をお茶に... 続きをみる
-
年金は、国民年金はほぼ日本人であれば受取額は同額と理解しています。厚生年金は、会社員である間の給与に応じて積立をしてきています。 したがって、会社員である間の収入に応じて積立をした金額は異なるので受給額に差が出てきます。なので自分としては受取額の多い少ないが不平等ではないと考えています。 まずは、今... 続きをみる
-
今週の気になるニュース:ブックマークです(過去~現在) ※10月のおしらせ:10月に入り、皆様いかがお過ごしでしょうか…。ブログを拝見していますと参考になる事があり色々と助かっております。この場を借りて感謝申し上げます。引き続き、お気遣いなく当ブログ:ブックマークを閲覧していただけるように、最下部の... 続きをみる
-
-
関西経済連合会は16日、中長期的な税財政の在り方に関する提言を公表した。年金以外の所得が多い高齢者に対し、老齢基礎年金(国民年金)を停止するか支給額を減らすべきだと訴えた。常陰均副会長(三井住友信託銀行特別顧問)は記者会見で「現行の社会保障制度を維持するのは困難で、一部に痛みを伴う改革が必要だ」と指... 続きをみる
-
いつも拝見している杏花さんのブログから 分かりやすい年金手取り率の表を参考に (杏花さんありがとうございます) これは、単身者の場合、 扶養配偶者の居る方は、控除があるので、手取りが増え、 おまけに、妻が3号被保険者だと、妻の国民年金60~80万は掛け金負担なしで、 加給年金や振替加算も加わり、かな... 続きをみる
-
-
-
日本経済は、誰がやっても、先細りになると思う だって、良い材料がないもの 人口は減って、高齢者ばかりになるし 資源もないし、技術も、産業も、農業も、良い方向にはない 観光に力を入れる? 老後の支えの年金制度も、危なくなって、 国から、年金の繰り下げを勧められ (年金繰り下げして、プラス企業年金、個人... 続きをみる
-
マイナポータルで登録した公金受取口座に1万円が入金されました。 入金理由がわからないので調べてみました。 6月から始まった定額減税の救済措置でした。 定額減税の減税額は1人あたり所得税3万円、住民税1万円の合計4万円です。 年金受給者は6月以降に支払われる年金から減税されています。 しかし問題は年金... 続きをみる
-
若い頃はまだまだと思っていたけど、 あっというまにこの年齢(・・;) そうです。私はもうすぐ 完全無職💦 それなのに、 いろんな所で 高い買い物してしまいました。 昼休みの会話(親と住めるっていいよなと言われ、、) 同居の大変さ知らないのね。 と言うと、周りの同居集団(3人ですが)そーだそーだと。... 続きをみる
-
夫の退職日、いよいよ明日になってしまった。 いままでずっとフルタイムの会社勤めだったので、正直無職になるのが怖いそうだ。 ふっ…家回り、やることは山のように積みあがってるんだよ。 退職したのを忘れるほど、こき使ってやろう。 年金もらうまでの2年間(貧乏)世界一周一人旅に出たら?と勧めたが、断られた。... 続きをみる
-
今日のサイクリング🚴の目的地 彼岸花 赤が綺麗 紫式部と彼岸花 ランチはお蕎麦.天ぷら ここはサラダのブュッフェ付き サラダをたくさん食べた😆 左から杏仁豆腐、かぼちゃサラダ、 なす煮物 今日は霧雨があったりと、冴えない天気だったけど、水辺は静か コブハクチョウ 青空を見つけた アメリカデイゴ ... 続きをみる
-
ワシの考える 1人前のFIREは 毎日1万で食費を含めて使えること(夫婦2人) そのためには、月に30.5万使うので 30.5万円+固定費(管理費、光熱費、健康保険等) = 月生活費(仮に45万円とする。) 年間=45x12 = 540万円 となる。 更に年間必要経費(国民年金、税金、車検代等)+旅... 続きをみる
-
この夏に60歳になり、国民年金を増やす「任意加入制度」を申し込みしました 私の年金額はたかがしれてますが、今できることをやっておこうと 20代の頃、市役所で「将来、あなたは年金は全額もらえませんね」と言われました その時の私は自分が60歳になるなんて…考えももしてなかったので… 「そうなんですか…」... 続きをみる
-
-
夫の退職日まで、あと8日。 医療保険を個人で払う手続きや、退職後の家計の試算、退職金がどのくらい持つかなど、金の計算ばかりしている愚か者妻です。 一方夫は、6か月は遊んで過ごす計画を立てているようです。 ま、すぐ飽きると思うけど。 それに働いてないと、微妙に働いている友達との距離ができるであろう。 ... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益 持ち株前日比 +2.961.255円 +2.224% 持ち株前年比 +17.274% ETF前日比 +3.80% 日経平均一昨日比 +1.93% TOPIX +1.69% 持ち株の 82%が前日比プラス ライオンとANAとアトムが 1.5%くらい下げて 昨日の持... 続きをみる
-
みなさま、ごきげんよう。 ところで、うつ病になって良かったこととして書き込みしていますが、うつ病にならない方が良いと思っていますし、うつ病になって辛いことが多いので、少しでもその辛さを少なくするためにも、現状を受け入れつつ、少しでも前向きに楽観的に過ごしたいと思考の転換として 良かったこと として書... 続きをみる
-
-
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 日本人に渦巻く年金への不安。果たして自分はちゃんと貰えるのだろうか・・・そんな思いを始め、働ける年齢を終えたらスムーズに年金生活に移行出来るのだろうか? これはかなり根強い心配だと思いますが、果たして海外ではどんな感じなんでしょう? 参考 参考 ... 続きをみる
-
ここ1週間くらい色々あり、落ち着かない日々だった。 まず青天の霹靂だったのが、夫の失業。 63歳の夫が退職勧告された。 実際にはまだ出社しているが、これから退職の条件を会社側と詰め、数週間以内に退職することになると思う。 言われた当日はショックだったが、そろそろ生活を変える時期だったのかもしれない。... 続きをみる
-
車の運転の疲労が堪える年になってきたのかなとお疲れのワタクシ。
おはようございます。 昨夜は珍しく0時同時に寝れました。 そのせいでブログがほとんど読めてない。 ブログ読む寝るのがほんと遅くなる。 困ったもんだ。 今は来週の大きなイベントに向けて 集客活動をしていて ご案内状を配っている。 直接、対面してお渡しする方が 来店率は間違いなく上がるけど そうすると1... 続きをみる
-
#
ミニマムライフ
-
50代の現金割合
-
ひとは変わるもの
-
【断捨離】100捨てチャレンジ成功!#57〜#100個手放したもの
-
2025年バレンタインチョコ購入品。今年も可愛すぎ
-
ひとりひとりの意識で地球は変わる
-
*すっきり暮らす*不衛生で新調したもの
-
投資信託のトータルリターン
-
賃貸暮らし~引き出し収納のデメリット~
-
パートの確定申告
-
山崎実業のバスブーツホルダーで、バスブーツを浮かせて収納
-
ダイソー差し込み型シールフックを使ってヌメり知らず!浮かせる収納が最高!
-
山崎実業のペーパー&ラップホルダーが最高すぎた
-
お金を使う罪悪感
-
*すっきり暮らす*大掃除で懲りたことを改善しました
-
値上げ!2年前と同じ暮らしはできない
-
-
#
50代の楽しみ方
-
アラカン・五感を大切に
-
【空気清浄機】10年越しのフィルター交換
-
俺50歳!嫁50代とのセックス頻度がかなり少なくて困ってますw
-
【ドラマ】バニラな毎日。素敵なドラマが始まりました
-
【これって運動?】いびきをかいている時は交感神経が優位で眠りが浅い
-
脱4毒実験5ヶ月経過報告
-
函館旅行2日目、ホテル内レストラン麓で朝食。
-
今日の恰好●メイクブラシ
-
礼真琴さんコンサート『Anthem』をライヴビューイングで
-
晴れたー!出撃じゃー!
-
東京散歩●「べらぼう」ゆかりの地
-
函館旅行2日目、ヴィラコンコルディアリゾート &スパに宿泊しました。
-
一人でも誰かと一緒でも暇でも忙しくても楽しく過ごせることに感謝しています
-
休日、ママ友さんとランチ
-
楽しすぎた家族旅行〜ユニバーサルスタジオジャパン〜②
-