☆紅葉を描こうと描き始めて、いつの間にか季節は冬となりました。 秋だなあって思って居ましたら、季節はすでに冬ですね、時代遅れの私ですが 季節にも遅れています。 ブログ再開させていただきます、どうってことないことなのですが((+_+)) 7年前より、会社も身体もステージ4で走って来ました、このどちらが... 続きをみる
思い出のムラゴンブログ
-
-
月が満ちた夜だけ 君を想い泣く 明るい夜空に 君を探す 僕を置いて そっち側へ逝った君 責めてないよ ただ大きすぎる悲しみと 重たすぎる淋しさに どうしたらいいのか わからないだけだよ 人は慣れるという 人は時が経てばという 僕のこの想いは そんな簡単なことじゃない 耳を塞ぐ 心閉ざす 口を噤む 頭... 続きをみる
-
福岡旅行で載せきれなかった写真です 門司港駅 レトロな感じです 門司港駅 ちょっと逆光 下関の唐戸市場 さすが、フグです 乗った船です 泊まったホテル 博多駅は、クリスマスのイルミネーションが綺麗でした 太宰府駅 すごい人が並んでます バス待ちの人です あっという間に 旅行から1週間 写真を見ると、... 続きをみる
-
これは富山県魚津市にある日本で1番綺麗だと思われる東山円筒分水槽です。 北陸を旅行した時の事です。 高速を降りて 宿泊先の宇奈月温泉に向かう途中、 剣道着姿の3人の豆剣士を見かけました。 きっと この街の防衛軍剣術隊の隊員だと思います。 その先で 道路まで水がぶつかる轟音のような 結構大きな音が聞こ... 続きをみる
-
今日、久しぶりに市内で一人暮らしをしている娘が帰って来ました。 と言っても直ぐに出張へ出かけなければならず、家に置いてあったスーツを着て新幹線に飛び乗ったようです(私は仕事だったので会えませんでした😂)。 我家の1人娘は33歳。 友だちの多くは結婚していますが、医療従事者として忙しい毎日を送ってい... 続きをみる
-
今日は《とらひめ号》の半年点検があったので、久しぶりにディーラーへ行きました。 なぜか《とらひめ号》は雨によく当たる車で、納車の日は雨だったし、点検の時も雨ばかり。 そして今日も雨でした☔ 点検作業を待ちながら外に目をやると…おや?あの車は?👀 ボギーさんのジム兄です‼️(スミマセン、同じ色の同じ... 続きをみる
-
-
#長崎飯店 高田馬場 30年ぶり 「Tracy Chapman」
高田馬場にある「長崎飯店」にやっと寄ることができて嬉しかった。 30年前には週1ペースで通い詰めた店。 日曜日が休みなので、土曜日に寄るしかない。店内はなんと満席で、なんとか二人がけの席に座ったのはいいのだが、注文がうまく通らなかったようで、ずいぶん待たされて長崎ちゃんぽんと皿うどんが出てきた。 「... 続きをみる
-
偶然に別のブログサービスで書いた今日のblogを読むことに・・・ 10年前というと職場のパワハラで精神的にズタズタにされていた頃。 当時はじげ風呂と言うブログサービスを利用していましたが めちゃくちゃ重くて更新出来ない日が続きました。 で・・・ 別のブログサービスを利用したのですが このブログサービ... 続きをみる
-
模倣する 写す 透かし重ねる 下書きを准える そのうち 本質とすり替わる 若返りの秘訣
単に真似るだけなら付け焼き刃 俗に猿真似レベルでは本質を変えられまい 若い頃 物語に没頭して登場人物に自身を置いた あのくらいに思い込んで 重ねてみましょう アニメ手法で使われる、、トレース 写し絵を本物に変える 老いた自分から 若い頃の自分に返る その頃 何をしていました? 何に夢中になっていまし... 続きをみる
-
-
もう我慢ができない状態になり観てしまいました(笑) 「シン・ゴジラ」の時は観終わって場内が明るくなっても 椅子から立てませんでした。 果たして私が今観た映画は特撮映画のゴジラだったのか?? あまりにもフェイク・ドキュメンタリー感が強くて そんな感想が頭をよぎったのでした。 ここからはネタバレを含みま... 続きをみる
-
松任谷由実こと、YUMINGのデビュー50周年記念ライブに参戦してきました! このライブは「THE JOURNEY」と題され、参戦した日本武道館には大きな船のセットを組まれていて、その気合いの入れ方を感じた。 船長に扮したYUMINGが新米船乗りの日記を朗読を交えながら、過去の名曲を披露していく。ダ... 続きをみる
-
-
- # 思い出
-
コスモスの季節ですね、ちょっと以前に描いたコスモスが 私の元を離れます。 こんな小春日和の穏やかな日は、もう少しあなたの子供でいさせて下さい~~ と歌われたコスモス。 この歌は佐田まさしさんでしたが、同時に「いい日旅立ち」を思い出さずには 居られません。 谷村新司さん、こちらはもうコスモスが一杯な季... 続きをみる
-
毎年思うことだけどジャストタイミングで見に行けない。 今年はすでにちりはじめていた。 帰りに八川小学校前を通りかかると校庭の銀杏の木もすでにちりはじめ・・・ 来年こそは見頃で有りたいねぇ。
-
今年も母親を連れて行ってきました。 この日は夏日で気温も上がりそんな中での火渡ですから 地獄のような暑さに思わずヒートテック着なきゃぁ良かったと思い・・・ いやいやいや・・・ 地獄のようなと書きましたが未だ地獄に入ったことがありませんので あくまでも想像ということで・・・ まあ・・・ えらく今年の駄... 続きをみる
-
-
今日は早朝からセレモニーの仕事があったので、珍しく日が昇る前に起床。 いつも朝が遅い私ですが、今日は1日が長く感じます。 頑張った自分へのご褒美に(最近こればっかりですが🤣)、カーブスの後は恒例の ひとりランチへ行きました。 今日行くお店は もう決めてあります。 先日、美容院へ行った時、向かいに ... 続きをみる
-
ミルメークコーヒー! 私にとっては思い出の味です。 子どもの頃に小学校給食に時々登場した食べ物で、 簡単に説明するなら「コーヒー牛乳のもと」です。 ビニールの小袋の中には、甘いお砂糖とコーヒー味の粉が入っていて、 給食の小さな紙パックの牛乳の上部を開けて、ミルメークを入れてストローで混ぜると... ... 続きをみる
-
-
-
小学校高学年になると読書の楽しさに目覚め、父に頼んで世界の文学なる分厚い本を何度も買ってもらい自宅で読み漁るようになった また、飛び込み営業マンから「リコー・マイティーチャー」なる学習教材を買ってもらうと見事にハマり、帰宅後は楽しく勉強するようになっていった 中学生になると勉強に明け暮れるようになり... 続きをみる
-
-
音楽鑑賞(思い出のアルバム:水越けいこ、寺内タケシ&ブルージーンズ)
昨夜、ジャズとクラシック以外のレコードを整理しました。 その昔学生の頃に買ったレコードなどがあり、懐かしくて 思わず聴いてしまいました。 ①水越けいこ=アクエリアス 当時ファンというほどではなかったですが、好きなシンガーでした。 アイドルのような雰囲気(容姿端麗でした)で一時TVにも出たと思い ます... 続きをみる
-
-
墓参りが、どんな風に大事なのかは分からないのだが 心の中心が、大事なんだと言っているのです。 その墓参りに行ってきました、遠くではないので行こうと 思えば毎日でも行けるのですが 行って居ない((+_+)) ☆以前に描いた、九品仏浄真寺のカヤの木(東京都指定樹)です、お墓はこの奥にあります 昨日土曜日... 続きをみる
-
本を読みました。 カズオ・イシグロさんの『日の名残り』 主人公が独白する文体で書かれています。 それが、読むものを惹き付けます。 古き良き時代のイギリスの執事スティーブンスが、歳を重ね旅路で自分の人生を、様々な思い出とともに振り返ります。 執事という仕事への誇り、自負、得たもの、失ったもの、後悔、恋... 続きをみる
-
-
小学4年になると悪友ができた 実は、担任の先生には「あいつはワルだから付き合うのをやめた方が良い」と散々言われていたのだが、なぜか一時よく遊んだ (昔の先生は率直にモノを言う人が多かった) この悪友は万引き癖があってよく私を誘ってきたものだ プラモ屋などの店に入ると、悪友は人差し指を鍵型にして「いま... 続きをみる
-
-
谷村新司・さだまさし 雨昴 谷村新司さんが亡くなりました、ちょっと時間が過ぎましたが やっと偲ぼうと思い立ちました。 何にも関係のないただのファンである私、同年代ということも あり、引き付けられて来ました。 私の車には、アリスのカセットが一杯で、子供達は車に乗る 度に聴かされてきたと お陰で、娘も息... 続きをみる
-
谷村新司さんの突然の訃報。 とても驚きました。 あの歌声はもう聞けないと思うと、寂しい気持ちでいっぱいになります。 実は、大昔、一度、谷村新司さんにお会いしたことがあります。 40年以上前、私は19歳か20歳。 当時は学生で、レストランでアルバイトをしていました。 宮崎市民会館近くのちょっとおしゃれ... 続きをみる
-
水彩で江戸切子を描くって 考えたことも無かったですが、色を重ねて描くことが少ない水彩、重ねると 濁ることも多く、でもこれは重ねました。 三枚目です、失敗の枚数は少ない方かも、 これでどうなのかと 描いていく内に、こういう芸術を創り上げた切子の歴史に敬意を と思いました。
-
申し訳ありませんが、これらの写真には興味深い文脈はありません。ただ気に入っているだけです。優しく観察して、自分なりの解釈をしてみてください(それも楽しいですよ)🥰 人生があなたを正しく扱ってくれることを願っています、元気でいてください。🙇♀️
-
<花屋さんの店先で> 何人かのブロガーさんが紹介していらっしゃった 『老人ホテル』原田ひ香著 図書館に予約して、3ケ月くらい待ってようやく届きました。 ですが、その時はやたらめったら忙しくて、 2週間の貸出期間に1ページも読むことができず、泣く泣く返却。 貸出期間中、いつかは一気に読める時間が作れる... 続きをみる
-
少女と猫ちゃん、もっと仲良くなれるよね~~~って 秋ですねえ、ものうい秋、今朝はまた雨、ちょっとなあって 社長!!、すみません、月曜日出荷する布団が洗えていなくて、昨夜の 電話でした・・・・、 分かりました、明日洗いますねって、 これが私の仕事です、労働基準法の外にいる存在、 それが経営者ですね・・... 続きをみる
-
年を取るにつれて、片付けが億劫になるとわかっていても断捨離の手が止まってます。 しかし、子無し夫婦なのでしないといけない。 わかっちゃいるけど…ってやつです^_^; 昔、広告で「腕時計を着替えよう」 その言葉に踊らされた私は、腕時計を幾つか買いました。 今、その腕時計をどうするか?で悶々しています。... 続きをみる
-
先日、友達のお孫さん、リク君(2歳)を描かせていただきました。 ☆リク君です(*^_^*) 絵をリク君にプレゼントしました(勿論友人を通じてですが) そうしたら、彼の嬉しそうな写真が送られて来ました。 嬉しそうですよね(*^_^*) もう少し時が過ぎれば、全てを忘れてしまうと思いますが、 いつしかリ... 続きをみる
-
青森から少し八戸の方に入った寂しい村に 彼の家は有ったと 兄がその少年の家に面接に行った時の話です、 その頃私共の会社では、中学生に門戸を 広げて居ました。 私がまだ小学校高学年の頃のことです。兄とは10歳違いで、 兄は既に大学を卒業し父の会社に入ったのでした。 驚いたよヤスオ(私の本名です)、青森... 続きをみる
-
爽やかさに捉われて、ボトルの後ろ側が描けていない!! 平面的になってしまった・・・・、これはデッサンの未熟です(ー_ー)!! 未熟って、当たり前です(開き直っています!!) いずれにしても、少しでも秋を感じたい!!そう思いました(^_-)
-
子供の頃はよく車酔いに悩まされた 電車でも自動車でもバスでも乗ればすぐ酔ってしまったものだ 電車で母とともに母の実家である新潟の奥深い山の中へ向かったことがあるが、酔った私(まだ未就学児)が酔って吐いて、前に座る会社員風のお兄さんの革靴にかけてしまったことがある 当時の電車の中は向かい合わせの座り心... 続きをみる
-
鋸南の娘から送られてきた写真から 秋、秋、秋、ですねえ(^_-)
-
共に歩くことを決めた友 同じ船に乗りまだ見ぬ 港を目指していく 同じ歩幅が心地よく 同じ臭覚が依存を呼ぶ 美しい時間が 過去形へと変わり 思い出が増えていく あなたの笑顔の数が 増えるのならば あなたの発見の種類が 広がるのならば いつでもいつまでも 船を前に進ませていく 画像提供元:Pexels
-
ここからの景色がお気に入り 思い出いっぱいのベンチ 園内にある葡萄畑。 みかんも色づき始めている。 足元にクルミ^^ 食欲の秋が止まらない^^
-
速度の遅いサーキュレーターのように 俺の頭の中の感情が逃げ場を探して クルクル回る 目を奪われる光の閃光に 拡散されていく表面的な 俺の本性 不要なモノだけ 削がれていければ 五感のみで判断する 真っ白な俺が出来上がる このまま 今のまま 遠くで聞こえる遠吠えが 幾重にもこだまする 変わる心は止めら... 続きをみる
-
楽しかった思い出に なんの意味があるんだろうか 今が楽しくなければ 辛さに加担するだけのもの なのに それなのに 写真一枚捨てれずにいる
-
少なくとも東京は・・・・、 あんなに暑かった日々がだんだんと遠のいて行く もう秋だよと 先日観た中秋の名月、この月が私達哺乳類を誕生させたと ものの本に書かれて居ました。 生命とは何か って考えても何も分からないのですが(ー_ー)!! 私がこのブログを始めたのはもう7年前、最古参でしょうか(笑) 動... 続きをみる
-
菜の花に見えないかも知れませんが、菜の花です(笑) 皆様には関係のないことですが、色々描き方を工夫している積りです、 でもこれは良くないなと 菜の花、同じような色が広がる景色はやはり難しいと思いました、 空も、本当はこんなにガサガサしていない 水彩画を離れてしまったなあって、 本当に関係のないことで... 続きをみる
-
物凄い賑わいでした、先ずキップを買うのに何十分か そして入場までに70分です。 私はある事情で、並ばずに入場できました、感謝!!!!! 国立新美術館、雲が美しい(^_-) テーマは光と 説明出来ないので、ご想像下さい、現代の光のオブジェ達(写真を撮って良いものと駄目なものがありました) テーマ(副題... 続きをみる
-
皆さんよくご存じの童話ですね、 街の真ん中に立つ金ぴかの王子の像、不幸にも 若くして亡くなった王子をたたえた像 王子の魂は、その像に宿っていたのです。 ある日、南の国に行くツバメが、王子の足元で休憩を 取ったのです、 そうしたら王子がツバメに話しかけたのでした、 ツバメさんツバメさん、たった一回で良... 続きをみる
-
以前、京王線沿線の「代田橋」に住んでいました。 都内は4ヶ所引っ越していますが、初めて一人暮らしした所です。 買い物と言えば、新宿へよく行っていました。 9/30、10/1に限定クルミッ子の販売があります。 東京みやげにしようと行列に並びました。(正確には鎌倉みやげですが…) 新宿の伊勢丹へ10時開... 続きをみる
-
Photo director14という 写真編集を買ったけど コレがまた使い物にならないと。 最新型のCanonデジカメデータが 取り込めないなんかじゃあダメじゃん。 1万円近い買い物で思わず 金返せと言いたくなる。 それでもAIが顔写真を アニメ風にしてくれる機能で 遊べたから諦めた。 アニメ風に... 続きをみる
-
小学校時代は取り柄のない普通の子だった 不良でもいじめっ子でもいじめられっ子なく、成績も普通、運動も大したことはなかったが足だけは速かった(ずっと運動会のリレーのクラス代表だった) 小学校低学年の頃、他の親と同じようにうちの親も子供たちに何か習い事をさせようと考え、隣町にある算盤教室に通わせたことが... 続きをみる
-
小学校に入ったばかりの頃、私は鍵っ子だった 父はしがない建築会社の会社員(給料がちゃんと支払われないと夫婦二人で深刻に話しているのを聞いたことがある) 母は近所のパート(電子機器の単純な組み立て作業)で学校から帰っても家には誰もいない(一つ上の兄はいたが) 多分、寂しかったのだと思う 私は学校から帰... 続きをみる
-
-
-
私は少年時代、「夜尿症」すなわち「おねしょ」に悩まされた 小5になるまでおねしょをしていたのだ 公営住宅の狭い家の部屋の中で家族4人が川の字になって寝ていて、夜中に私がしょっちゅうおねしょをしたものだから親も大変だったろう 夜中に母が私の下腹部の方に手を伸ばして「あっ!」と声を出したシーンは今でも私... 続きをみる
-
そういえば、小学生のとき他責の事故も二度ほどあった 自転車を買ってもらってしばらくしてからだったが、母がその自転車で出かけようと言いだしたのだ(2人乗りである) 私は小学校に入ったばかりの頃で当然私が後ろの荷台に乗った 帰り道の急な車道の下り坂で母の漕ぐ自転車のスピードがどんどん速くなり、しかも左の... 続きをみる
-
相変わらずの鋸南の海、 少女とワンちゃんを添えました(*^_^*) (画用紙が歪み、空がフニュフニュで・・・・)
-
小学校に上がってからは、一つ上の兄と一緒に隣町の小学校までバスで通うようになった 幸いバス停は家のすぐ近くにあり小学校の近くのバス停まで3つ目、子供料金は10円だった気がする(乗るときはいつも10円を握りしめていた) 小1のときの私は並ばせ係で成績はオール3の取り柄のない子だったが、足だけは速かった... 続きをみる
-
<2022年9月1日のリライト記事です> これからたまに、いや、しょっちゅう? 書き直そうかなぁと。 まだnice! 押してない方も押した方も楽しんでくださったら、嬉しいです! mozumozuさんのブログです。 コメント欄が見つけられなかったので、勝手にリブログさせていただきました。 (その後了承... 続きをみる
-
アメリカの小惑星探索船、2016年に地球を出発し 7年の旅路の末に地球に帰還したと言う その間66億キロを走破、途中目的地の小惑星に寄りちょっと だけ砂や石を拝借した そして、その採取した貴重な資料は地球大気圏外から地球に 落されそれをNASAが回収した 何故、地球に帰還したのに故郷の大地に戻らなか... 続きをみる
-
🙇♀️ この記事には多くの画像が含まれています 🙇♀️ お母さんはいつものように早く起きて、すぐに仕事を始めました☺ その間、パパは赤ちゃんを楽しませていました 😄 ココアも注目してほしかった〜 とてもかわいい! 😍 そうだ、ルア!素敵なお姉さんになってね!〜🌷 リラックスする時間 ?... 続きをみる
-
今日はルビーとルアの小さなキャンプの写真を共有したいと思います。 ルビーはキャンプを企画することにとても誇りを持っていましたが、音声と画像をテストしている間、子供向けのチャンネルに気を取られてしまいました。😅 プログラムは素晴らしく、二人とも満足しています。 食べた後、彼らは寝ました。いいですね~... 続きをみる
-
完成に向かって描いていたのですが、いつまでもそこには行き着かない 流れ広がり続ける水が止まることはない なんて(^_-)
-
昨日えらく安いミカンを売っておりました。10個くらいあって390円。「これは安いけど、結構黄色い。いけるのでないか。」と思い、購入しました。静岡・伊豆西浦の産です。 結論。すっぱい。昔食べた青ミカンを同じ。でもまだ青いだけあって青臭いレモンにも似た香気は結構あります。食べながら、小学校時代の運動会と... 続きをみる
-
確か一枚目は富士山は有りませんでした、千葉の海、久里浜辺りかと 二枚目は駄目でした(ー_ー)!! 三枚目、これは娘の住まう千葉鋸南の海を意識しました、鋸南からは富士が このように見えます(^_-) 思い出は尽きず(^_^.) です。
-
意味ありげなタイトルですが・・・ 今まで私がお付き合いした女性のことです。 「あっ、安心して下さいエロい濡れ場などありませんから」 還暦過ぎまで生きてきてお付き合いした女性の名前は全部覚えています ただし・・・ 名前は覚えていますが顔が思い出せない?? そもそも私、人の顔を覚えるのが得意ではありませ... 続きをみる
-
ルアが少し成長したので感謝の投稿です。☺️♡ 改めてお立ち寄りいただきありがとうございます!♥
-
-
伊勢神宮とTAOYA志摩の旅 (幼い私と花の25歳の頃の私の追想)
日本の思い出日記 続き。 いつもは日帰りで行く伊勢神宮 ちょっと気分を変えてお泊まりしない?って、 お友達が誘ってくれて、お泊まりできました。 開放感のあるロビー 海の色が眩しい✨✨ 以前お友達の結婚式に呼ばれて準備していただいたホテル。 友達と「タラソテラピー」っていうのをここで初めてしてもらった... 続きをみる
-
予報によると、今日までは暑さが続くようですが、 明日からはやっと30°を下回る日も来るようです。 昨日の朝に、珈琲店へ行くコースで散歩に行ってきました。 今年のお米の出来はどうでしょうか。詳しくないので、見ただけでは わかりませんが、米どころの新潟では高温の影響で米の出来がわるい というニュースを見... 続きをみる
-
この所仕事が詰まっている、この歳になり詰まるも何もないが 要領も悪い この頃、仕事も絵を描くのも同じかなと思う 諦めないこと、丁寧に(何処が?)、私なりに丁寧に(笑) 全体をいつも見ながら描く!!描く!!・・・・それがどうしたって(^_-) 全体に色をまぶしてから数時間、やはり根性か 完成するのか?... 続きをみる
-
見上げた空に あの日の嘘が突然に透けて見えて 今更だけど 人目も構わず泣いたんだ そこにあったのは紅い三日月 とても綺麗で 全てが解って 今更だけど 泣いたんだ 帰り道 すれ違う人の困惑した眼差し 可笑しいくらい痛かった 今日のこの出来事も 明日になれば思い出だから いつかまたね 紅い三日月
-
有名な言葉、ですね。 「ファーストペンギン」とは、集団で行動するペンギンの群れの中から、天敵がいるかもしれない海へ、魚を求めて最初に飛びこむ1羽のペンギンのこと。転じて、その“勇敢なペンギン”のように、リスクを恐れず初めてのことに挑戦するベンチャー精神の持ち主を、米国では敬意を込めて「ファーストペン... 続きをみる
-
今朝の天気は晴れ。 いつも言っていますが、今日も暑くなりそうです。 この数週間は、個人的に一年で一番忙しい数週間でした。 筑波でレース 校区の体育大会 B'zのライブ 京都でレース 鳥取の友人と再会 仕事ではなく、全てプライベートな事ですが(;^_^A 仕事柄、土日休みでしゃない為、休み希望を入れる... 続きをみる
-
小学校の友人のお孫君が 2歳の誕生日ですと、ラインが来ました(^_-) 可愛い!!、思わず描きました、頼まれもしないのに(ー_ー)!! 2歳?、5歳じゃないの・・・・、しっかりしている、って(笑) 私に孫は居ないので、描いてしまったのかも知れません、 可愛いでしょうねえ・・・・(^_-)
-
トウワゲンシの意味を聞かれて アナグラムなのだよ明智くん。 このtrickが見破れるかなぁ。 決して昔の恋人の名前なんかじゃあ ないからね(笑) 一度だけ関係がありましたよ。 もちろん大人の関係。
-
還暦を過ぎた辺りから記憶がヤバくなった。 例えばカメラロールに残ったこの写真が 一体誰なのか? 完璧に認知症が進行しつつあるようで。
-
此処に戻る前にexcite blogを利用していたんだけど excite blogアプリをなんとかして欲しい。 とにかくログアウトが早すぎる。 その度にパスワードが必要だから。 使いにくいとまたやになっちゃうよう。 もう手遅れなんだけどねぇ(笑)
-
東山魁夷作、この屋根ばかりの景色、妙に感動した思い出があります。 *以下長文です、癌だの死ぬだの言葉が出ています、ご興味ない方は どうかスルーをお願い致します!! 表題は、主治医の言葉です、そうか丸7年かあと、分かっているのに そう言われると妙な想いにも捉われました。 7年前に起きたこと 今年の秋に... 続きをみる
-
昨年は眺めただけ、今年は、世界一高いタワー 高さ634mの 東京 スカイツリーに登ることができました。 東京スカイツリーは“都内屈指のパワースポット”!! 知らなかったけど、面白い。 パワースポットって聞くだけで ご利益いっぱいって感じです。 富士山と明治神宮、皇居(昔の江戸城)、そして茨城県 鹿嶋... 続きをみる
-
-
-
息子が、絵を描いている私の背中越しを通りながら一言、 旨そうだと!! それで良いと思った(^_-)
-
こんな番組がある、これはテレビの話だが・・・・、 今日の話は、私共の新人パートさんのことです。 ちょっと変わった方だなという第一印象、彼女から見ると 私もそう見えたかも知れない・・・、変な社長だと(笑) 真夏の工場は格別に暑い、この時期に結構退職者も出る 私、限界です!!と正直な人達、 この変に感じ... 続きをみる
-
-
-
-
☆舞妓 美術を目指したい!!と、心の隅で思っていたあの頃、 憧れた?絵が有りました・・・・、小磯良平作「舞妓」、油絵の人です。 ざーっと描いたであろうこのタッチに私は憧れた、ざーっと 描いてあるようで、完ぺきなんだと当時(18才くらいか) どうしようも無く心がどよめき、真似をした でも描けない、全然... 続きをみる
-
夏の思い出 チョコバナナ 夏祭り風 チョコバナナ ♫ 板チョコを溶かしてサラダ油少々加えると 上手くいきますよ。 😊👌 これが すんごくおいしかった。 冷やして食べると良いです。 😊👌
-
まあ、上手く行かないもので筆を置きました・・・・・(ー_ー)!! ブルーが流れ落ちる、そう表現がしたかったのですが、 突然、窓を打ち始めた雨、雨、 何だろう、水って、 何だろう、空気って 何だろう人間って 何だろう何だろうと思い始めたら、もう絵には向き合えなかった((+_+))
-
今日は工場の改装で、その為に朝開けた鍵を閉めに会社へ ふと西の空を見上げると、何と、天使!!では無かったが アフロヘアのスフインクスのような女性雲が 光っていた 空は美しい夕焼け、その夕焼けをバックにアフロヘアーの女性が見えますよね(^_-) 無理矢理(笑) (もうすぐ天使雲に逢える気がしてきました... 続きをみる
-
子供の頃は鍵っ子だった私です。病院への通院も初診以外は一人で行けるように教育されていました。幸いな事に、近所に眼科も歯科も外科も揃っていたので特に不便な思いはしませんでしたが、歯医者に行く時は毎回ドキドキしてました。お会計が特に緊張してしまうんです。何千円か預けられてきているものの、もっと高かったら... 続きをみる
-
ぶどう刈りをしました【秋の訪れ】 ☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔ 本日のお片付けは〜 長年!生き残り続けてきた?! 【古いモノ】 〜です! 古い=年代物 といえば 月日を経たことで ●価値が上がったモノ を指すはずですが〜 そんなモノが家にあったかな? あったとして 価値が有るモノを片すの?? 正直。 ... 続きをみる
-
ちょっと以前に描きました、tomo0527さんのご家族「是清君」です!!。 あまりの存在感に、おののきながら描いた記憶が鮮明です(*^_^*) 会社が、合併の方向で具体的に動き始めました、間に銀行が入って居て ややっこしいのですが 50歳で創業し25年を迎えた会社、この間、多くの若者達と関わって 来... 続きをみる
-
アルザス地方の旅行日記、同じような写真が続いたので 今日は、日本の夏の思い出を記録しておこうと思います。 今年の夏は2ヶ月の滞在。長かった滞在期間中、 またいつもの方々にお世話になりながら、 楽しい旅行をさせていただきました。 もう、30年以上も前に出会った職場の年下の同僚 長きにわたり、本当の家族... 続きをみる
-
娘2人は不登校でした。 壮絶な不登校時代。 諦めて前向きに楽しんだ不登校時代。 そんなこんなを経て、 奇跡的にも ふたりとも大学卒業して、 きちんと働いています。 不登校は、簡単なことじゃない。 親も子も、しっかり苦しんだ。 最初から、 行きたくないなら休みなさい。 なんて、安心させてあげたら、違っ... 続きをみる
-
#
買い物
-
【緊急報告】メガネを買い替えたのでその報告
-
娘と出かける
-
しまむらで部屋着と冬用エプロン
-
後ろにも目がある男になるのだ ~GB350Sが来た(4)~
-
【2,000円OFFクーポンがもらえる!】イトーヨーカドー ネットスーパー
-
長崎を走る ⅩⅩⅩⅧ 浜屋(レトロ遊具)
-
【ニトリ感謝祭】GETしたもの☆欲しかったけど協議した結果、買わなかったもの(笑)
-
また風邪引いたので休養を優先する
-
ブラックフライデーというセール[自暴自棄難病女子]
-
突然来ると言われてあせる
-
プチプラの買い物
-
燻り満つ在処☆オツボネ、今更❓旧市街を行く❕②
-
【車の話】冬に車で買い物へ!暖房入れて暖めるも暖まったころには降りる時間orz
-
並んで買ったお得なコート♪
-
【楽天ポイント】参加してみて!今月のキャンペーン一覧【2023年12月】
-
- # 一人暮らし