私は、めちゃくちゃ「タイガースファン」というわけではないが、阪神ファンの夫が毎日野球をテレビで見ているので、何となく応援するようになった。 あまり一生懸命応援すると、負けたときのダメージがあくる日にまで、響くので、ほどほどにはしているが、ここ最近の負けはストレスがたまる負けだった。 野球素人の私でさ... 続きをみる
交流戦のムラゴンブログ
-
-
今日は久しぶりに負けて悔しいと思うような試合だった。 昨日と一昨日は気持ち良いほどの完敗だったからね。 先発の石田裕太郎の立ち上がりはいつも通り良かった。 左打者に対してフロンドア気味に入ってくるシュート回転のストレートとシンカーをおり混ぜ、磨きをかけているスライダーも有効だった。 しかし、やはり正... 続きをみる
-
ということで、当初の予想通り福岡での第二戦も0-4で完敗した。 今日は初回からホークス先発の上沢投手を攻め、度会隆輝と佐野恵太の連打、牧秀悟のデッドボールで一死満塁のチャンスを作った。 続く宮崎敏郎はセンター返しのゴロで一旦は併殺崩れの間に1点先制という判定だったのだが、リクエストで覆され併殺となり... 続きをみる
-
-
モイネロに完敗 今年の交流戦はホームチームが強いと割り切ろう
ソフトバンクの先発モイネロ投手はストレートが速く、高低を投げ分け、そして変化球は鋭く曲がる。 追い込んでからのカーブは打者からすると消えるような感覚ではないだろうか? 前回の登板ではヤクルト打線から18三振を奪うという歴史的な快投だったが、まだ好調を維持していたと思う。 対する我が社のアンソニー・ケ... 続きをみる
-
苦手の京セラドーム、魔の水曜日と不利な条件が重なった昨日の試合はアンドレ・ジャクソンの快投で4-0と勝利した。 その勢いをかって連勝しカード勝ち越しと行きたいところだったが、そうは問屋が卸さなかった。 ベイスターズ先発のトレバー・バウアーは立ち上がりから制球が不安定で、初回に紅林選手の右肘の辺りにツ... 続きをみる
-
-
バファローズ九里亜蓮投手、ベイスターズ東克樹投手が先発した京セラドームでの第1戦。 好投手同士の投げ合いでロースコアの展開になると予想されたが、両投手とも安定感のある立ち上がりで4回を終えて0-0というまさにその通りの序盤戦だった。 今期の東投手は例年になく逆球が多く、真ん中に入ってくる失投も時折見... 続きをみる
-
-
横浜スタジアムでの対日本ハム第3戦の先発は石田裕太郎投手。 2回に好調な筒香嘉智のソロホームランで先制してもらい、4回までは走者を許さず奪三振4という完璧なピッチングだった。 これまでビジターでは無失点の金村投手の高めの速球を捉えた筒香選手はもはや完全に復調したと言って良いでしょうね。 しかし、これ... 続きをみる
-
-
今週はここまで東、ジャクソン、ケイ、バウアーの4本柱が先発して3勝1敗、悪くない、全く悪くない。 しかし、次ということになると急に心細くなるのだ。 今季のベイスターズ先発陣は球団史上最高の充実ぶりと言われていて、それはその通りなのだが、そう言っている人がイメージしているのは4本柱のことだろう。 今日... 続きをみる
-
そう言えば、ムーミントロールのお友達のリトルミイはこんなことを言っていたっけ “あなたの夢を、そんなこと無理だっていう人いるでしょ。 こう言い返してやりなさい。 あなたには無理ね、でも私にはできるの、あなたと私は違うから、って” トレバー・バウアーも同じように思っているんだろうな。 日曜日のヤクルト... 続きをみる
-
交流戦の最初のカードを勝ち越すことができたのは、アンソニー・ケイの安定したピッチングのおかげだ。 150キロ台半ばのストレートとカットボールそしてスイーパーと球威も制球も申し分なく、楽天打線を寄せ付けなかった。 唯一のピンチは7回で、一死から石上泰輝がなんでもないショートゴロをファンブルして出塁を許... 続きをみる
-
-
ここ数年、同じことで何度も驚いてしまうことがあり、そのことにむしろ驚いてしまう。 例えば、ネット上の野球関連ニュースで ノーバン始球式 という見出しがあると、 えっ! ノーパン始球式? と言って驚いてしまう。しかも、全く学習するということがなく、翌週に同じような記事があるとまた同じリアクションをとっ... 続きをみる
-
#
交流戦
-
犠牲フライの成功有無が明暗を分ける 負けたがここまで使い続けた若手に結果が出始め朗報
-
大斗マルチ2ラン!髙部神走塁で角中サヨナラ☆ZOZOマリン観戦記【2025.6.15 vs.S】
-
わずか2安打。いいところなくまた完封負け…★ZOZOマリン観戦記【2025.6.14 vs.S】
-
一体どうやったら勝てんねん!【野球話】
-
日替わりでヒーロー誕生も良いけれど…
-
楽天・村林に悲劇 阪神・及川の内角カッターが股間に直撃【交流戦】
-
今日の阪神サトテルの“確信ホームラン”www
-
オリックス、五回に一挙5得点で対巨人6連勝 中川5号、宗4安打【交流戦】
-
2年連続巨人に3タテ
-
【敗戦…】ソフトバンクvsベイスターズ6/14
-
【ロッテ】週刊ニュース2025 vol.12 若手が躍動
-
つばみちゃん♡マーくん
-
13日の種火が生きて14日泥沼脱出 吉村好投、並木先制1号、伊藤中押し三塁打、山田ダメ押し4号で完封
-
ツバメにマギレル
-
戦力外になった古巣相手にクローザーを任せる意図 / サヨナラタイムリーよりも4−2−6のダブルプレー
-
-
先発トレバー・バウアーの初球がヤクルト先頭の北村選手にものの見事に打ち返され先制のソロホームランとなった。 まん真ん中のストレートとは言え、150キロ超のボールがこれほど簡単にスタンドまで持っていかれるのはボールが走っていないのか、と不安に思った。 おそらく本人も同様の印象はあっただろう。 その後も... 続きをみる
-
今日の広島は大雨で、早々にカープ-ベイスターズ戦の中止が発表された。 他の二試合はいずれもドーム球場で、やはりこういう時は屋根という存在が羨ましくなる。 5位ドラゴンズが首位タイガースに5-4で競り勝つ一方、4位のジャイアンツが6位のスワローズを4-2で下したため、上位4チームのゲーム差はさらに小さ... 続きをみる
-
1軍登録を抹消になってからもの凄く長く感じた。 TV中継を観ていても殆ど話題にはならない😢 ネットのコメントではファンからも期待されとらんし😔 仕方がない😔とは思うけれど・・・ 初回は落ち着いた投球でも 3回に入ると四球などで塁が埋まる😨 ヒットを打たれる、押し出し四球に 自らの失策も絡んで... 続きをみる
-
今日のベイスターズ先発は中10日で大貫晋一。前回の日本ハム戦で4回7失点と炎上したことから、課題を解消しての登板だったと思う。 しかし、相変わらずストレートの出力が不足しており、変化球を駆使して投球術で11連勝後の反動なのか好調とは言えないロッテ打線をなんとか抑えていった。 キレの良いストレートを中... 続きをみる
-
-
-
-
珍しく日曜日の横浜スタジアムで勝利したベイスターズ。 しかも相手が難敵ソフトバンクだったということなので、この勢いを大事にしたい。 元々火曜日は勝率が高いので、ロッテとの3連戦の初戦は是非とも取りたいところだ。 このところ、火曜日の先発は好調のアンソニー・ケイ投手がつとめてきたが、ここに来て登板の順... 続きをみる
-
-
-
中川颯投手は大丈夫なのだろうか? 3-2でリードしていた5回裏、唐突に交代が告げられた。 球数もまだ55であり、勝利投手の権利のかかる5回を前に降板するというのは故障かも知れないと思っていたが、試合後、やはり本人が右肩の違和感を申し出たとの報道があった。 オリックスに所属していた2022年春季キャン... 続きをみる
-
-
-
完封負けも野球のうち しかし試合後の監督コメントは改善できるはずだ
昨日活発だった打線は急冷され、楽天に0-4と4安打完封負けを喫した。 試合を通じて大きなチャンスはなく、チャンスの芽は全て併殺で潰えた。 先発のジャクソン投手は抜群の立ち上がりを見せ、ストレートの球威も素晴らしかったが、4回の太田選手のソロホームラン以降はバランスを崩したという印象。 これがもしスタ... 続きをみる
-
-
今日の横浜の天気は日中こそ何とか持ち堪えていたが、夕刻になり試合が始まる頃になると今にも降り出しそうな気配。 そして、とにかく風が強い。 3連敗で迎えた交流戦、最初の試合はホームに楽天を迎えて行われる。 試合をやりたいような、やりたくないような、横浜地方の空模様と同じような心持ちだった。 ベイスター... 続きをみる
-
-
-
プロ野球も後半戦へ 交流戦は猛虎襲来とばかりに パリーグの本拠地に押し寄せる ホームチームよりファン人数多いかも? う~ん、熱量は間違いなく大きい エスコンフィールド北海道遠征もへっちゃら 「行ってみたかったよ北海道」みたいに観光を兼ねて押し寄せる 甲子園では立って応援するのが禁止されているから、う... 続きをみる
-
チェンジアップで空振りを取れなかったハマちゃんと代打オースティンのこれから
6月16日 横浜スタジアム ベイスターズ 2 - 5 マリーンズ 勝 メルセデス 3勝3敗1S 負 濵口遥大 0勝4敗0S S 益田直也 1勝0敗18S 1ヶ月以上のファームでの調整を経て1軍のマウンドに戻ってきた濵口遥大は皆の待ち望んでいた投球を見せることができなかった。 初回の先頭バッターをスト... 続きをみる
-
6月10日 京セラドーム大阪 ベイスターズ 3 - 7 バファローズ 勝 山﨑福也 4勝2敗0S 負 R. ガゼルマン 3勝3敗0S 本塁打 森友哉 8号(4回裏ソロ)、9号(5回裏3ラン) ガゼルマン投手は決してコントロールの悪いピッチャーでは無い、と言うのが私の印象だったのだが、このところ、制球... 続きをみる
-
バウアーはスーパーヒーローではなくもっと素晴らしい別のモノだということがわかってきた
昨日のヒリヒリする様な辛勝から一夜明け、チームは福岡から新幹線で移動してそのまま京セラドームでの試合に臨んだ。 雨の影響は大丈夫だったのだろうか? アメリカに比べれば移動距離は短いとは言え、それでもプロ野球という興行をほぼ毎日、各地で行っていくというのはつくづく大変なことだと思う。 さて、今日はトレ... 続きをみる
-
-
あっ橋から落ちた、と思ったら実はバンジージャンプだった時ってこんな感じ?
今日はついに断行した打線の組み替えが奏功して初回から得点を重ね、5回表までは6-0とリードしていたが、終盤ホークスの怒涛の追い上げにあい、最後は一打逆転サヨナラの場面でクローザーがなんとか踏ん張り6-5という薄氷の勝利をものにした。 全国300万人(当社調べ)のベイスターズファンの寿命が1年(のべ3... 続きをみる
-
6月7日 エース今永昇太の好投に報いることができずサヨナラ負けを喫した昨夜から嫌な流れを断ち切ることができなかった。 ベイスターズ 0 - 4 ホークス 勝 東浜巨 4勝5敗0S 負 石田健大2勝3敗0S S モイネロ2勝0敗3S 本塁打 甲斐拓也3号(7回裏ソロ) ベイスターズ先発の石田健大はほぼ... 続きをみる
-
私の検査の予約日です。 病院へ行きました。 体調は絶好調に良いのですが、 健康診断みたいな 検査です。 午前と午後にあるので 朝から夕方まで かかりました。 息子が勤めている 病院です。 検査に息子も 関わってるので ちょっと不安でしたが 無事に終わりました。 お昼は、 院内のドトール。 クーポンで... 続きをみる
-
6月6日 福岡PayPayドーム ベイスターズ 1 - 2 ホークス 勝 モイネロ 2勝2敗2S 負 伊勢大夢 2勝1敗1S 本塁打 今宮健太2号(4回裏ソロ) 昨夜の先発今永昇太は150キロを超える力のあるストレートでホークスのバッターたちを押し込み、そこから変化球で崩すという理想的なピッチングを... 続きをみる
-
昨日の奇跡のような逆転勝ちの勢いを活かしてライオンズをスイープできるか、と期待した第3戦だったが、やはりそう甘くはなかった。 ベイスターズ 4 - 6 ライオンズ 勝 松本航 2勝4敗 0S 負 平良拳太郎 3勝2敗 0S 先発の平良拳太郎が序盤から打ち込まれて、3回、被安打8、与四球1、4失点で早... 続きをみる
-
劇的な大逆転勝利で3連勝 これから何度もこんなことが起きる楽しい予感
平良投手の素晴らしい投球で7回までは完全に封じられていたベイスターズ打線が、ライオンズが継投に入った途端に着火し、大逆転劇を演じて見せた。 5回まで毎回のようにランナーを出しながらも粘りの投球で無失点で抑えてきたベイスターズ先発のガゼルマン投手が6回につかまり、2つの四球と4本のヒットを集中されて4... 続きをみる
-
1年前、トレバー・バウアーがハマスタでマグロを抱えていることを誰が予想できただろうか
昨日の試合は台風の影響で中止となったが、このカードはGet the flag! Series 2023と銘打ってこのために来日したロバート・ローズさんを始め1998年優勝時の選手たちが集結して試合前のセレモニーを行った。 日本一となった時のマウンドにいた佐々木主浩さんが西武OBの金村さんを打ち取ると... 続きをみる
-
田中将大投手の好投で抑え込まれた昨日の試合でも宮﨑敏郎だけはソロホームランを放ち一矢報いていた。 思い起こせば、主軸に故障が相次ぎ「宮﨑個人軍」と言われていたあの夏、そして伝説となった3者連続ホームランで逆転サヨナラ勝ちした8月のカープ戦など彼は常に打線の中心にあってチームを鼓舞し続けた。 その宮﨑... 続きをみる
-
5月31日 楽天モバイルパーク宮城 ベイスターズ 1-3 イーグルス 勝 田中将大 3勝3敗 0S 負 J. ウェンデルケン 1勝 1敗 0S S 松井裕樹 1勝 1敗 8S 本塁打 宮﨑敏郎10号(6回表ソロ) こういう試合もある。 このところ不調が伝えられ、年齢的にもそろそろ難しくなって来たかと... 続きをみる
-
5月31日 ベルーナドームへ阪神タイガースの応援に行って来ました。
今夜は、 ベルーナドームで 阪神タイガース VS 西武ライオンズ の試合を観に行きます。 私の実家のお墓が ベルーナドーム近くなので 観戦前に お参りしました。 持ってきた お弁当は 近くのスーパーの イートインスペース。 スペースお借りするので 飲み物とケーキを 買いました。 夜遅くに長距離運転は... 続きをみる
-
-
5月30日 交流戦初戦となった仙台(楽天モバイルパーク宮城)での楽天戦は、12安打を放ちながら再三にわたってチャンスをモノにできず、その間に楽天浅村選手のソロホームランで失点して先制を許すなど嫌な展開だったが、エース今永昇太が踏ん張って投げ切り、何とか勝つことができた。 ベイスターズ 3-2 イーグ... 続きをみる
-
え?もう梅雨入りなんですか?早ーーーっ おまけに今年はスーパーエルニーニョ現象の確率が高いとか・・・冷夏?はともかく大雨が多くなるのですかね?嫌だな〜 昨日は1日雨でランお休み、てか、一昨日の月間200km追い込み無理矢理ハーフランの反動が凄すぎて晴れても休んでいました かなり明日にダメージが残って... 続きをみる
-
5月29日 先週は2勝4敗と厳しい結果だったが、日曜日に勝ったのでなんとなく機嫌を直して過ごしているベイスターズファン(私のことだ)も多いと思う。 明日からはいよいよ交流戦が始まるが、過去何度か目撃したように、落ち着きつつある前半戦でのセリーグ内の勢力図が大きく変化することはあるのだろうか? 交流戦... 続きをみる
-
5月27日 バンテリンドーム ベイスターズ 2 - 3× ドラゴンズ 勝 マルティネス 1勝1敗12S 負 三嶋一輝 3勝1敗 0S 本塁打 細川成也 4号(1回裏ソロ)、5号(6回裏ソロ) 初回に牧秀悟の久しぶりの2点タイムリーヒットで先制したが、その裏、ベイスターズ先発のトレバー・バウアーが現役... 続きをみる
-
今年の交流戦は5月30日から楽天とのカード(楽天モバイル)で始まる。 従って、セリーグのチームとの対戦は今週で一区切りとなり、再開するのは6月23日の阪神戦(横浜スタジアム)ということになる。 これまでにも、セリーグでは絶好調だったチームが交流戦で大失速したり、逆に交流戦から怒涛の快進撃を始めたり、... 続きをみる
-
6月11日 対千葉ロッテマリーンズ ZOZOマリンスタジアム 2-1 勝ち 今日はマリーンズの佐々木朗希投手が先発ということで、何と言っても佐々木対ベイスターズ打線の対決が見ものだ。 勝負ごとである以上、勝ち負けが大事なのはもちろんだが、それとは全く別の次元で素晴らしい選手同士の対戦を見ることもプロ... 続きをみる
-
交流戦開始から二週間が経過し、ここまでは6勝6敗の五分で6位につけている。 得失点差は+2、1試合あたり平均8本以上のヒットを放っており、ホームランもほぼ1試合に1本のペースで出ている。 チーム打率 .252、防御率 2.72というのはいずれもまずますと言って良い。 ただし、気をつける必要があるのは... 続きをみる
-
5月28日 ZOZOマリンスタジアムへ 交流戦を 観に行ってきました。
プロ野球は昨日から 交流戦です。 阪神タイガースは、 千葉ロッテマリーンズと対戦です。 幕張のZOZOマリンスタジアムへ 行ってきました。 早めに着いて お弁当を食べます。 海苔弁当作りました。 暑い! 勝っても負けても虎命! お弁当を持ってきて正解です。 どの店も、長蛇の列です。 空いてる店で、 ... 続きをみる
-
5月26日 対ソフトバンクホークス 横浜スタジアム 5-1勝ち 昨日のエラーの連鎖からの大敗の余韻もさめやらぬまま迎えたソフトバンク3連戦の最終戦。 先発の浜口遥大がビタっと抑えて守備のリズムも作って欲しいと思うが、そういうタイプでは無いことは本人もファンも皆知っている。 案の定、ハマちゃんは5回で... 続きをみる
-
週刊ベースボールの呪いを解け 東克樹と今週登板予定の左腕たち
東投手は先週日曜日(5月15日)の阪神戦で先発したが、3回を投げて被安打6、与四死球3 、奪三振4、失点4で敗戦投手となった。前週(同8日)の広島戦でも3回、被安打10、与四球1、奪三振3、失点7とやはり打ち込まれており、15日の試合後に三浦監督から登録を抹消することが告げられた。 今シーズンは開幕... 続きをみる
-
-
少し間が空いてしまいました。 今日は、先週行った交流戦についてです。 チーム数は大人6チーム、ミニバス6チームで年齢ごとで総当たり戦を行ない計8時間と長時間の試合をやりました! 久しぶりの試合ということもあり少し緊張していたので全然パフォーマンスが良くなくて自分的にはダメダメでした。 でも、他の皆は... 続きをみる
-
#
楽天イーグルス
-
【2025年プロ野球交流戦】6/15 楽天ー阪神 タイガース振り返り
-
日替わりでヒーロー誕生も良いけれど…
-
【2025年プロ野球交流戦】6/14 楽天ー阪神 タイガース振り返り
-
戦力外になった古巣相手にクローザーを任せる意図 / サヨナラタイムリーよりも4−2−6のダブルプレー
-
感動的な試合、逆転劇でした😢…。特に9回のダブルプレ-と10回サヨナラ打…
-
【2025年プロ野球交流戦】6/13 楽天ー阪神 タイガース振り返り
-
なぜ武藤だったのか。
-
2連勝と投打がかみ合ってきた楽天!なんとか次の試合も勝って3連勝したい!
-
三木マジックと石井マジックに期待w
-
投打の活躍でやっと勝てたぁ!岸好投、4番裕季也2打点、ゴンザレス来日初ホーマ-‼
-
念仏を唱えるばかりでチ-ムを鼓舞出来ない三木監督、既にスタミナキレで踊れない選手たち…。
-
序盤で大量失点、そこで観戦をやめるファンか、続けるファンか。私は前者ですw。
-
身勝手でわがままな駄目ファン
-
試合のない日のイ‐グルス雑感 「藤平は何故打たれるのか?」
-
ジャイアンツとの交流戦が終わりました。
-
-
#
メジャーリーグ
-
大谷翔平 マルチHRでチームを鼓舞 MLB史上最速の250号ホームラン&150盗塁
-
★大谷翔平 250号本塁打・デバース トレード★【MLB2025】6月13日~15日
-
TTM MLB Robert Person
-
大谷翔平、24号、25号ホームラン!
-
山本由伸 球審の酷いストライク判定判定で沈む 5回持てず5失点
-
【6月12日】ヤンキース ジャッジ打率.394&25号轟く、開幕66試合で伝説ペース突入
-
MLB 日本選手12人の特製マンホールを出身地に設置 16日から
-
★TOR ブルージェイズ & SFジャイアンツ ワイルドカードトップ★【MLB2025】6月9日~12日
-
【6月12日】大谷翔平が9回に三塁打で8戦連続安打!ドジャース、パドレスに逆転勝利&シリーズ勝ち越し【MLB最新情報】
-
メッツのピーターソンがキャリア初のコンプリート・ゲーム達成
-
オールスター投票のリンク貼ります!
-
復活!
-
ドジャースの不振コンビが奮起!挽回弾でパドレスに勝ち越し
-
【6月8日】カブス鈴木誠也が15号&16号!日本人最多記録更新ペースで大暴れ!
-
ライブBPって何?MLB選手が実戦感覚を養う理由とは
-