トマトのムラゴンブログ
-
-
例年より遅れ気味ですが、トマト「TY秀福(カネコ種苗)」、及び「愛夏(武蔵野種苗園)」の接木を行いました。 穂木、台木、共に生育にバラつきがありますが、呼び接ぎなので胚軸径/胚軸長の融通が効きます。 台木は穂木とのパワーバランスを考え、子葉と本葉1枚を残すようにしています(台木が弱い場合は本葉を2枚... 続きをみる
-
この10日間でしょうか?目から涙が出たり、鼻水が出たり、 ボ~として微熱、倦怠感もあります。 キット、これは花粉症ですね。 チョット、ブログも長くは無理。。頭が重く難しい状態です。 暫く、花粉症にはならなかった、なんですが。。。 ーーーーーーーーーーーーーー ところで、【嫌光性種子】と【好光性種子】... 続きをみる
-
5月定植のトマトも、そろそろ種を蒔かないといけません。 と言っても、前作のほうれん草、チンゲンサイもあるので、それらの収穫がトマトの定植前に終わる必要があるのです。 徹底して圃場を休ませず酷使する、まさに「マシンガンアタック」と呼ばれる状態ですな。 さて、今回の播種分は「有彩014(武蔵野種苗園)」... 続きをみる
-
昨日 只今 絶賛 🥩ローストビーフ🥩 作りにハマってる お姉ちゃんから 失敗❗❓ローストビーフ&ミートソース &トマト 等の お土産を色々 貰って 帰りました 流石 お姉ちゃん❗お土産は 全て ✨食べ物✨ 次回 最高に美味しいローストビーフが貰えるハズ🎵 本日の体重…53.6キロ (朝... 続きをみる
-
3月も中旬に入ってきました。 そろそろ種蒔きラッシュの時期です。 ちなみに、1月〜2月に掛けて種を蒔いたナス、トマトの状況がこちら。 まず、ナス。 左が「トルバムビガー(台木)」、右が30日遅らせて蒔いた「くろべぇ(穂木/渡辺採種場)」です。 どちらも生育が遅いですが…、台木がデカい分には何ら問題な... 続きをみる
-
種から育てた 菜の花とストック 八重咲 こちらは八重咲ではないかも。 ビニールのトンネル 2重の中で 育っているトマト 気温が低い日 高い日があるので 素直に育ちません イエローのトマトは 美味しいけど 下のトマトは 食べる気になれません 放置で越冬した 月下美人 愛情不足 今年は 頑張って 愛情を... 続きをみる
-
夫が 北島半周ツーリングに旅立ちました。 期間は約半月。 バイクで旅立つ老人2名 私は動物の世話に追われ、また夏も終わりなので、枯れ始めた庭の整理に忙しい。 銀ちゃん再び動物病院へ 夫が留守の間、丁度いいので自給自足チャレンジをすることに決めた。 さすがに牛は飼ってないので、乳製品はスーパーで買うが... 続きをみる
-
今日は 家庭菜園 の続き❗❓で 収穫後 空いた 植木鉢に入った 土 を 🔄再利用🔄 をする為に チョット 作業 したいと思います❗残った根っこ等を ふるい に掛け 取り除き 栄養分 を入れて 🥒きゅうり&トマト🍅の栽培で 使用する予定✨ 本日の体重…53.6キロ (朝食) シークワーサー白湯... 続きをみる
-
夫逃亡中に,夕飯を作らない生活をしている。 妻にとって、これほど最高の休暇があるだろうか。 夫逃亡中につき糸紡ぎに没頭 How to Build Timber Wall Framing | Mitre 10 Easy As DIY 正直現在、食べることにあまり興味はない。 昨日スーパ―に行って買った... 続きをみる
-
-
2月に入り、春野菜の種蒔きが本格化してきました。 今日は、トマトの穂木。 メインのTY秀福(カネコ種苗)と、一般への販売は2024年の後半から?らしい愛夏(武蔵野種苗園)。 TY秀福は大変食味に優れた品種であり、筆者にとっては重要な差別化商品になるので、廃版になるまでは継続して作りたいと思っています... 続きをみる
-
こんばんは。 朝食にアボカドを合わせては、いかが でしょうか? 美味しくて栄養バランスも良いです。 アボカドと目玉焼き、チーズ、トマト、 オムレツなどを合わせます。 美味しい朝食です。
-
庭に出て朝のトマトをもぎおればここはつくづくふるさとである(サラダ記念日)俵万智 ふるさとに戻ってきて1年目になります。 好きなガーデニングをしていると マンション暮らしではできなかった 花を育てたり、水をやっていると 小さな庭でも好きな場所に 花を植えたり配置できることの嬉しさが こみあげてきたり... 続きをみる
-
そろそろトマトの準備ですね。 今日は台木を蒔きます。 そして穂木は3〜5日後…。 筆者はチューブを使わない(クリップ党)ので胚軸径の融通が効くし、台木が大きい分には全く問題ないので、台木は少し早めに蒔いているのです。 2025年のトマトは、メインがTY秀福(カネコ種苗) × 強健(同)。 この品種は... 続きをみる
-
おはようございます。 目玉焼きやベーコンは、朝食には 好まれます。 ベーコン、トマト、目玉焼き、トースト などのお馴染みの朝食です。
-
#
トマト
-
今夜のおやつ!グリコ『トマトプリッツ』を食べてみた!
-
カメラにチューするいちごちゃんw★トマトのピザモッチーニャ
-
頂き物のオーガニック野菜とグラスフェッドビーフのハンバーガー、外食中に鳥に狙われる、卵不足真っ最中にうずらの卵を食す。
-
水栽培のレタスの発芽とトマトの移動
-
種まきした野菜が続々と発芽してきています
-
水栽培のトマトと青じそも植えた
-
また寒くなりました。…風が強い!!
-
トマトスンドゥブ鍋
-
ニベとチキンのラタトゥイユ風ピザ焼き
-
ニンジン、スティックセニョール、カボチャ、キュウリ、トマトが順調!
-
枯れちゃったトマトの実
-
引き換え系1つ。今日はモスの日でトマトの種がもらえました
-
【トマト、ナス、ピーマン 種まき】便利な物は買うに限る!
-
カボチャ、キュウリ、トマト類の苗づくり!
-
【青森移住】完熟ミニトマトのドレッシングを食べた、その感想を #移住 #あさつゆ堂
-
-
数十年前にホームベーカリーを購入しました。 今も現役で時々利用しています。 老後はパン作りも楽しみたいと思っているので 小麦粉がお安いとつい買ってしまいます。 おひとりさまなので1袋小麦粉を買うと かなりあって・・・使いきれない。 お好み焼きやたこ焼きも頻繁には作らないから 余らせがちです。 子供の... 続きをみる
-
アリッサム キンセンカ ほうれん草 こぼれ種からミニトマトが育ってます 挿し木が趣味なので・・・ついつい 放置したトマトから発芽したので 移植して大事に育てた結果です たぶん ルネッサンストマトだと思います 以上 大きなビニールハウスの中で育ててますが 暖房はしてません 寒い冬 家庭菜園を楽しみ皆さ... 続きをみる
-
-
世界各国のトマト栽培面積:中国が最大、インド・トルコも生産強化
トマトの土地利用は世界的に注目を集めています。2022年の最新データによれば、中国が最大のトマト生産国であり、1.14百万ヘクタールの面積を占めています。これまでの傾向では、中国は経済の急速な成長に伴い、農業生産量を増やしており、トマトもその一環として大規模な生産が行われています。また、中国以外の主... 続きをみる
-
-
-
スーパーで割引の半身揚げを購入〜 豚汁とおにぎり🍙でお腹もいっぱい🈵 今日は、夜食食べなくても大丈夫そうだ💦💦
-
世界各国のトマトの輸入量はどれくらい?これまでの変化をデータとグラフでご紹介
世界の農業において、トマトの輸入量は重要な指標となっています。2021年のデータによれば、トマトの輸入量で最大の国はドイツであり、4.36Mtを輸入していました。このデータから、世界のトマト市場においてドイツが重要な役割を果たしていることが窺えます。トマトは多様な料理や加工品に使用されるため、輸入量... 続きをみる
-
寂しいけどドクターXは完結 連続を含めテレビドラマはあまり観ないけど ドクターXは別 大好きなシリーズだったなぁ 録画してある 米倉涼子さんがほんとにカッコイイ 世相の風刺とか そのときの流行言葉?とかちょこっとあったりして 演技が上手い出演者の息が合ってる感が伝わってくるし なにより脚本が面白い ... 続きをみる
-
9/10日記 メインは「なすミンチのキーマカレー」 9/5阿武隈ライン下りに乗船
なすミンチのキーマカレー。 主な材料。 プランターのバジルと大葉もたっぷり使う。 たまねぎを炒める。 水気がほぼ無くなって焼色がつくまで。 ああ、たまねぎの甘やかで香ばしさをほのかに含んだ良き香りでワクワク😍 にんにく、生姜をいれて更に香ばしさをました香りにワクワクが止まらない❗ 塩少々とひき肉を... 続きをみる
-
ひとり晩酌のおつまみ プチトマトとアスパラのベーコン巻きと生ジョッキ缶
9月になったけれど、まだまだ暑いね〜。 ほぼ肉体労働のような仕事をしているので、 毎日大汗かくから帰宅したら即シャワーです。 湯上がりに飲むビールは最高! 身も心もほぐれます^^ 今日は初生ジョッキ缶、 かっぱ寿司からもらった抽選券で当たりました。 缶を開けると泡がモクモク、モクモク。 飲み口が大き... 続きをみる
-
例年より早いですが、8月29日でトマト「TY秀福(カネコ種苗)」の栽培を終了しました。 いつも通りのジャングルですね…。 主枝摘芯後は放置して繁茂状態に移行し、残った実の日除けにする都合上、避けられない事態です。 まぁ、栽培終盤の収穫作業や、その後の撤去作業は多少面倒になりますが、残った実も殆ど樹上... 続きをみる
-
8/26日記(ショートバージョン) メインは「トマトの肉ドレッシング」
トマトの肉ドレッシングはトマトに肉のドレッシングをかけて食べるもの。 乱切りにしたトマトとみじん切りの玉ねぎを冷蔵庫で冷やす。 牛肉にウスターソースを揉み込む。 中火で炒め、 色が変わったら塩、こしょう、サラダ油を加えて混ぜ、酢を回し入れサッと混ぜる。 冷蔵庫のトマト、玉ねぎを皿に盛り、 肉を汁ごと... 続きをみる
-
夏太りを防止する方法はいろいろあります。 前編で紹介した原因を補う方法は何があるのでしょうか? 1つずつ解説しますので、気になるかたは是非最後までお読みください。 夏太り対策編 栄養補給 前編では、じっとしている汗には体から良い栄養素が出やすいと解説しました。 ならば、夏の食事はビタミン・ミネラルを... 続きをみる
-
(神戸大学農学部のサイトから) 「ゴンゴロ菜園のブログ」さんのブログでトマトの収穫が出ていて、思い出したことがありました。 大昔の子ども時代、親の留学の関係でアメリカ北東部に2年ほど住んでいました。綠に溢れる大学都市で、自宅近くに広大な家庭菜園がありました。今でも覚えている美味しい収穫物は夏のプラム... 続きをみる
-
-
-
松阪牛ハンバーグです。 とてもおいしく激ウマでした。 カタログギフトで届きました。 ごちそうさまでした。 皆様、ありがとうございます。
-
-
イートアンドHD株主優待食事券を使いに「太陽のトマト麺」へ 定番のトマト麺にチーズトッピングの「太陽のチーズラーメン」を注文 ラーメンだけどトマトスープでヘルシーな気がするのが不思議。 麺は豆乳入りの極細麺。 トマトとチーズがとても合うラーメンで美味しく満足でした。 株主優待使うとお支払で時間がかか... 続きをみる
-
-
❁¨̮ 今朝ヨガに行くと🧘♀️ 駐車場に見慣れない車が2台🚘🚘 5人のうち 新人さんが3人で 彼らのだったのね( ˙꒳˙ )ナルホド! だから 先生も基本に添い 難しいのはなかったし 私はと言えば 一応先輩だから かっこ悪いポーズは見せられないと それなりに頑張って💪 🍅🍷 今年も見... 続きをみる
-
今回は自宅横の圃場、トマトのTY秀福がハクビシンにやられたようです。 美味そうなヤツが1個、コイツは昨日獲っても良かったけど、(おそらく)割れないし、明日もう一段階赤くしてからにしよう…と残した完熟果。 こっちはS玉が2個、同じく、もう一段階赤くしようと残したヤツですね。 ハクビシンって、臭覚が優れ... 続きをみる
-
8月8日は、なんと、「たこ焼きの日」ですよ~~~ 本日は、3段分割式コンテナスロープをご紹介致します~ 接続部の高さは調整可能なので様々なコンテナ・倉庫にセットできます!! 手軽に3分割・3段積み重ねができ、不要時にコンパクト収納できます!! 耐荷重:10トン・8トン・6トン!!! *商品が写真と異... 続きをみる
-
トマトは6月が最も美味い、周囲の消費者から、そんな声を良く耳にします。 当地方で事例の多い、1〜2月播種の無加温半促成のトマトは、6月に1〜2段目の高品質果が収穫され、直売のトマト売り場は激戦区となります。 しかし、この作型のトマトは8月に入ると割れまくり、お盆過ぎには着色も鈍って良果が獲れなくなる... 続きをみる
-
トマトとハグロトンボ。 August 4, 2024 秘密の菜園のトマトとハグロトンボ Tomatoes and dragonflies in a secret garden
-
トマトは害獣被害の多い野菜で、無策だと鹿、カラス、ハクビシン、など、ガッツリ暴食されてしまいます。 筆者のトマト(遠隔地の豊作祈願1102)も、今年最初の被害が発生しました。 白昼堂々とやったみたいで、豊作祈願1102では数少ない過販可が犠牲になりました。 食害痕からして、おそらくハクビシンでしょう... 続きをみる
-
今朝もラン・ウォーク・ラン行ってきました。 昨日は陽ざしもあり暑すぎていつもの半分でやめて帰ってきましたが 今朝は雲が多かったので昨日より走りやすかったです。 汗腺も老化して汗をかきにくくなるのですね。 脚、身体、頭の順に下半身からだんだん汗をかきにくくなるようで 自分はどうだろうか?と観察しながら... 続きをみる
-
今日は極力8時半前に出掛けられるよう色々頑張った ご近所の方と会えば軽く立ち話 出勤前の方と会えば近況を軽く報告し合う こんなに余裕の或る時間を過ごせるのは 今 フリーになったから そしてなんてことない会話でも 相手に向き合う気持ちが湧いたりする 仕事をしていたときはとにかく せかせか時間を追って時... 続きをみる
-
天気や用事などで何かと遠ざかっていた散歩 今日は夕方行ってきた 日中の雲が徐々に消えてゆく 威風堂々の山百合 元気いっぱいに咲いてます 存在感ある! 可憐な蝶です 5時過ぎには帰宅して大相撲観戦しながら 餃子作り 夕方から日差しがものすごくて 汗をかきかき夕食作り ホットプレートで保温しながら熱々の... 続きをみる
-
-
今日も無事何事もなく平和な一日 雨が降ったり止んだりで 散歩に出掛けるのも躊躇する 傘持って歩くのも何だかなぁ ってことで古事記の解説で日常では絶対使わない アカデミックな単語をネットで検索してノートに記す ....途中で宅配便さんから荷物 戻ってPCで検索 ....するとまた宅急便さんから荷物 戻... 続きをみる
-
今日は小倉を食べました。 これもおいしいけど、比べちゃうとやっぱり私は、カスタードクリームの方が好き。 なので、続けて食べるのではなく、2日に分けて、が正解だったかなと思います。 昔は、好きなものは後から食べる派でしたが、今は先に食べちゃいます。 だって、後は、何があるかわからないから。 おいしく食... 続きをみる
-
今日もせっせとトマトソースを使ってのパスタ 今回は茄子を入れてオレガノを散らしてみた パルメザンチーズは高騰してるのでパス 昨日とほぼ変わらない献立 ほぼ家庭菜園の収穫野菜が並ぶ ポテトサラダ 胡瓜 梅きゅう おにぎり塩昆布+大葉 梅干し+大葉 トマト盛り合わせ 鯖水煮+大葉 採れたてブルーベリーの... 続きをみる
-
何かと雑用でみっちりだった昨日 主人が大量のトマト約4キロ弱を収穫して トマトソース作りに着手 食事の支度時間とかち合わなければどうぞ!ということで 午後はトマトソース作り 種から育てた家庭菜園の収穫トマトで 自家製トマトソースを作ってもらった 自家製ニンニク、玉葱等拘りの食材と調味料を使って仕上が... 続きをみる
-
ゴーヤがいっぱい トマトも 収穫 トマトは毎日 ゴーヤもほぼ毎日食べてます ゴーヤのかき揚げ ゴーヤチャンプル ゴーヤ食べて 夏バテしないよ~(^◇^)
-
自家採種のトマトと食用ホオズキです。 July 12, 2024 自家採種のトマトと食用ホオズキ Home-grown tomatoes and edible physalis from a secret vegetable garden
-
-
-
今日も異常に暑かった 自然なことなのか...? 連日市役所の警戒アラートが聞えてくる 昔とは全然違う 夏 生徒達や子供たちはもはや部活や外遊びするには危険な気温だ 主人の家庭菜園もしかり 太陽が真上に来るまでには帰宅しないと大変なことになる 体温に近い気温の時間は外出を避けてもらう 脳にダメージを食... 続きをみる
-
-
今朝のスイカ花合わせも10個出来ました🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉 午後3時から畑に出ました サツマイモ畑は陰っているので楽で 二人で1時間で草引き終了 長雨に負けた野菜は キュウリとカボチャ キュウリは100本は取れたと思うので 充分だけどカボチャは1株になってしまい花が咲きません💦... 続きをみる
-
ミニトマトが色づいて来ました こちらは純あまです サントリーで出荷しているらしく、どうせ育てるなら美味しい方が良いので、苗を奮発しました😁 こちらはアイコです 少し実が大きいですね 植物栽培は苦手で上手くいった記憶が有りませんが、取り敢えず水やりに励んでいます もう少しで食べられるかな🤗
-
5月から楽しみにしていた府中競馬場の花火(*^_^*) 昨日は娘のところに集まって 夕食を楽しみながら娘たちや孫sたちと見物 実際もっと大きく見えたのですが.. 夕食の買い出しで義理の息子に会ったが 彼はお留守番で 娘と子供の送迎のみ 育休中なので買い出しに頑張ってた 彼は会う度いつも破顔してくれる... 続きをみる
-
7月3日 ココスの七夕デザート✨✨可愛くて 美味しかったです✨
どんよりとした曇り空です。 昼過ぎから 晴れる予報。 今朝は バナナだけ 主人はお昼に 気になる中華屋さんへ 行くそうです。 午前中は 布団干して シーツ洗って。 暑いので すぐに乾きます。 ソファーの敷物や クッションも みんな干しました。 お昼になりました。 アウトレット近くの 中華屋さんなので... 続きをみる
-
7月2日 生のキクラゲ 分厚くて柔らかくて美味しかったです。八宝菜とサラダで食べました。
蒸し暑い朝です。 庭の日陰の あじさいが 咲きました。 今朝の収穫の きゅうりとトマト 洗って 早速いただきます。 午前中は マット類を 洗濯してました。 お昼ご飯は お蕎麦とトウモロコシ 私は チャーハンとサラダ 風はあるのですが 蒸し暑いです。 エアコンを切ると 辛いです。 最近、主人は とても... 続きをみる
-
数日ぶりの散歩&EARTHING 雨上がりには 可愛いきのこが生えてた..見るだけ 主人は朝の畑の後はデッサン会 お昼前に畑から大量収穫のラッキョウを持ち帰ってきて 一緒にラッキョウの茎と根を二人で黙々と切る これがまた大変な作業で 根性が必要 正味3.2㎏超えの量 凄い量 豊作のラッキョウ 洗って... 続きをみる
-
昨日は大雨だったので散歩&EARTHINGは無し おやつは義妹からいただいた大口蓮根とコシヒカリ米粉入りの 最中のクッキー さっくさくの最中の生地の 中身はクッキー 裏面には胡麻 手が込んでる.. 昨夜の夕食の備忘録はオムレツ 正直色々疲れてるけど 今日主人が作った自家製トマトケチャップを是非ってこ... 続きをみる
-
順調に育っています。 July 2, 2024 ハイブリッド栽培の1軍の長茄子の様子 Hybrid-grown eggplants in the first batch
-
今日から7月 今年も半分終わりましたね 朝からシトシト雨 散歩も行けないリク君と小春ちゃんです 屋上のゴーヤ収穫しました 一緒にトマトも ゴーヤチャンプル 美味しくできました😋
-
-
自転車買いました。 中古ですけど、なかなかの掘り出し物。 バス通勤してみたけどやっぱり不便、 自転車で30分かかるけど頑張ってみる! バス通勤していると時々、“たまバス”に乗れます。 前側に耳つきで可愛いバス、しかし正面の写真取れなかった😅 降りるボタンを押すと、ピンポーンの代わり控え目に ニャー... 続きをみる
-
優待まだです 応援よろしくお願いいたします <a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11185541" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/original/1384713" widt... 続きをみる
-
色を変えながら美味しくなっていく トマト *vol.626 高塚由子の 水彩画 魔法の筆
まだ 青いトマトと 少し 赤く色づき始めた トマト 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 田舎の一軒家さんから 久しぶりにトマトの 様子が 届きました まだまだ 青いものから 赤く色づいたものまでのトマ... 続きをみる
-
大玉のトマトを紹介するのは久しぶりのことです。 というのも、 トマトは梅雨の長雨には適していないのでミニトマトだけ栽培していないのですが、 久しぶりに植え付けしてみましたら、こんなに立派になりました。 ここで一口メモ 大玉トマトは一般的な野菜とはちょっとちがうのです。 成長が良いのですが、病気や甘さ... 続きをみる
-
夏野菜も一段落です。キュウリはそろそろおしまいでしょうか。 ミニトマトはもう少し取れそうです。 今年はピーマンは失敗です。隣のシソとバジルの影響のせいか、今一つできが良くないです。昨日酢豚を作りましたが、ピーマンの味が今一つでした。 とうもろこし、枝豆を撤去しました。去年はネズミにやられて全然取れま... 続きをみる
-
屋上の家庭菜園 ゴーヤがいっぱいです もうすぐです もうすぐ食べられます😋 トマト ピーマン 大葉 収穫しました
-
雨ばかりで退屈なのでMちゃんにラインしたらカラオケ快く付き合ってくれました🎤 小学生から65年間遊んでもらってる🥰 4時間があっという間に過ぎて楽しかった😄 ランチのラストオーダーの時間に間に合わなかったらいけないので切り上げました🎤 60歳以上グループはソフトクリームとフリードリンク何でも... 続きをみる
-
6月は苗販売→野菜(トマト/キュウリ)販売に切り替わる忙しい時期でもあります。 キュウリは残念ながら供給過剰で価格が暴落しており、今後露地物が出てくると投げ売り必至ですが…、そっちはお盆過ぎ以降に照準を合わせているので現状は消化試合ですね。 その為、6月中はとにかく、価格が高めなトマトを売る。 まぁ... 続きをみる
-
今年こそは! June 26, 2024 毎年、失敗続きのトマト 今年こそは! Every year I fail to grow tomatoes, but this year will be the year!
-
TY秀福に遅れて定植した豊作祈願1102(トキタ種苗)の収穫を開始しました。 このシリーズは早生であり、節間が短めなので、軒の低いハウスでも誘引できそうですが…。 比較的作りにくい部類の品種だと思います。 何故なら。 割れやすい、尻腐れが出やすい、棚持ちが悪い…からです。 筆者の場合は圃場条件が悪く... 続きをみる
-
-
近くのパースーで、(スーパーね、、) 大きな形の悪い🍅トマトが3つ入っていて299円。 で、この箱入りのトマトが999円(隣にあって、いつも気になっていた) 最近、🥬🍅野菜のおかずが大好きになっているので、、、 夫に「買って来て」と頼みました。 どのぐらいお徳なんだろう、問題は味かな?? マリ... 続きをみる
-
ハウストマトの下が黒くなりました。カルシウムが足りないとのことのようですが、土にないのではなく、水分が少なくて吸い上げられないとか。水やりをマメにやることにしました。
-
今年はキュウリが順調に育っています。 ズッキーニも。 茄子もそろそろ収穫できてます。 インゲンもそろそろです。 オクラ、空芯菜はもうしばらくかかりそう。 枝豆ももう少しです。 とうもろこしは今年はどうでしょうか。皮をとらないとわからない。 トマトは未だ赤くなっていません。
-
屋上の菜園 ゴーヤ大きくなっています トマトも ピーマン お父さん ピーマンとトマト収穫してくれました さっそく ピーマン肉詰めを作りました 徳島で貰った ジャガイモとキューリでポテトサラダ 収穫したトマトもそえて いただきま~す 美味しかったです😋
-
日暮里で電車を待っているとなにやら視線が.. ケンティースカイライナーが停止中 (*^-'*)♡ 振り切った王子様キャラに好感! 母の供養の為早めの時間に外出し都内へ 帰宅が18時半だったので急いで夕食の支度 今週はお肉が続いたので今日はお肉でもお魚でもない日の献立にしてみる もやしと胡瓜の和え物 ... 続きをみる
-
勝手に命名した栽培方法です。 June 20, 2024 トマトたちのハイブリッド栽培の様子 Hybrid cultivation of tomatoes
-
暑い(;^_^A日には冷やし中華を!限定女将さんの冷やし中華
暑い(;^_^A💦 こんな日は 冷やし中華だね! 名古屋の銘店 らーめんあおばさん🍜 冷やし中華!!! 盛りスペシャルꉂ🤣𐤔 特盛の具材増し増し! いつもありがとう!(´▽`) 煮豚に 鶏チャーシュー 薄切りの豚レアチャーシューに トマト\🍅/\🍅/ だし巻き玉子も絶品!! モチモチ(ノ... 続きをみる
-
トマト まだ青い ピーマン やっと1番果が付きました 畑の入口に種蒔きした大輪向日葵 蕾が付き始めです
-
6月7日より、トマト「TY秀福(カネコ種苗)」の収穫を開始しました。 少し基肥が効き過ぎた感じもあり、1段目が肥大しすぎ、3〜5段目で花が飛び気味です。 筆者の圃場は地下水位が高く、灌水量の制限などは行っていないですが、水分要求量の多いTY秀福はしっかりと味が乗ってくれます。 甘いですが、酸味やコク... 続きをみる
-
今日は真夏のような暑さでした お昼寝したワン子達と屋上へ 可愛いゴーヤの赤ちゃん見つけました キューリ美味しそうです トマトも大きくなってます 美味しくな~れ 収穫しました(^-^) サラダでいただきました😋
-
毎朝、ミニトマトがよく採れます。こんなにミニトマトを採れて いいんだろうか?と感謝の気持ちで一杯です。(本当?) ミニトマトはまだ完熟ではないですね 昨年は、ミニトマトの育て方も分らず、脇芽を採らずに自然の状 態で育ててました。 そのため、ジャングル化してしまった後、脇芽かきをすることを 知りました... 続きをみる
-
紫陽花 白のゆりは 退化して 今年は1輪のみ ゆり根の花 食べることをあきらめて花を楽しんでます。 今年は咲くと良いなぁ みょうがに似た花 6月10日のスイカ 11日のスイカの様子 受粉が成功すると 日々の成長が早いです。 ルネッサンストマト 15粒まいて 9本 発芽しました。 購入したトマトを食べ... 続きをみる
-
酒豪の知人から大きなペットボトルを頂いたので。 June 10, 2024 トマト栽培棚の修理と移動 Repairing and moving tomato growing shelves
-
大きなペットボトルを頂いたのでハイブリッド栽培のトマト苗の交換作業をしました。 June 9, 2024 庭とトマトのペットボトル交換作業 The state of our garden and changing the plastic bottles for tomatoes
-
まっすぐなキュウリ。いつも曲がったキュウリで家庭菜園っぽいけど… これは立派! オクラはもう少し大きくなってから収穫!去年は肥料をやりすぎて葉や茎に栄養が行き過ぎて実がならなかったけど…。今年は順調に育っている! トマトはたくさん実がつきました。あとは赤くなるのを待つのみ! 先日収穫したジャガイモ。... 続きをみる
-
5月は農繁期につき、トマトの管理は完全に後手に回ってしまった結果、早速灰色かび病が発生。 別名「怠慢病」とも言われる灰色かび病は、細かい管理作業を的確に行っていれば、殆ど発生しないとも言われますが? とりあえず、収穫開始前ですが、下方向から発生しています。 1個だけ着色の早い玉があったので、確認した... 続きをみる
-
実がなりました。トマトみたいですか、ジャガイモです。 トマトはこちら。どちらもナス科ナス属です。ピーマンもナス科ですが、トウガラシ属のようです。 先週さつまいもの苗を植えました。こんなに萎れていて大丈夫かと思っていましたが、 元気になっていました(一部除く)。 ピーマン。 キュウリ。今年、1っ本目の... 続きをみる
-
昨年の中玉トマトを自家採種して発芽させた苗を表の庭と裏の秘密の菜園に移植しました。 実ができるのかさえも不安ですが、成長をみたいと思っています。 May 30, 2024 中玉トマトの移植作業Transplanting medium-sized tomatoes
-
トマト3本から脇芽を10本採って 離れた場所に差し芽しました 今年はカメムシが大発生するようで 要注意です 2-3年前はカメムシにトマトの果汁を吸われて 全滅したことがあります 去年 離れたところに差し芽した分は大丈夫でした
-
週末は弟が帰省して母のお世話をしていますが、ふだん弟には頼めないこともいろいろあるので来てほしいというので、今日は実家の母のお手伝いに行ってきました。 大布団を片づけたり、冬物衣料を片づけたり、あと、流し台のシンクを磨いたり、家事や雑用などをしてあげました。 お手伝い自体は簡単なことなので苦にはなり... 続きをみる
-
-
トマトのTY秀福(カネコ種苗)が4段花開花、着果の負担も掛かってきて成長点が細くなってきました。 特に1段果はかなり重くなっており、元肥もけっこう食ったのかなぁ〜と思います。 そろそろ追肥で追い上げないといけないですが、固形肥料は面倒なので、やはり液肥になる…。 しかし、筆者は灌水同時の液肥混入機な... 続きをみる
-
久しぶりの焼肉。 ずっと行ってみたかったお店で、美味しすぎたカルビランチ🍖 ご飯も美味しくて、このボリュームで1,330円! トマト焼酎ハイ飲みましたが、トマトが甘くてこれまた美味しかったです🍅 リピートしたいお店でした。 その後久しぶりにヒトカラへ。 ジャンカラに行こうかと思ったけど、まねきね... 続きをみる
-
-
- # ヘルシー料理
-
#
キャラ弁教室
-
チクワで簡単巻き寿司&「大阪王将」さんの「日替わり」がコスパ良くボリューミーな件Σ(゚Д゚)
-
メーイぃぃちゃん!!はぁあぁい!!のお弁当&中央区「弁菜亭」さんの駅そばはココでもゆっくり食べれる!!モーニング珈琲無料サービス付き☆の日替わり弁当がお得すぎてボリューミーで大満足!!!!!
-
ドラえもんラーメン(*´艸`*)パーコー麺♪&北海道ではあまり見かけなくなった「小僧寿し」千歳店に行ってみた~(*´艸`*)マルキン醤油唐揚げ
-
ミッフィーーチャーシュー丼弁当&「ミスタードーナツすすきの店」「台湾フェア」&ショコラ祭り(*´艸`*)(*´艸`*)(*´艸`*)
-
のっけ過ぎじゃない?弁当(*´艸`*)&新千歳から車ですぐ~「三星ウトナイ店」さんの「笹寿司」鮭と鯛と「うぐいす餅」(*´艸`*)またもやウトナイおはぎ売り切れ(´;ω;`)ウゥゥ
-
アンパンマンバーガー特盛!?(*´艸`*)&煮干しラーメンmy札幌ベスト「らー麺 山さわ」さんの「あっさり煮干し」麺固め「岩海苔」トッピング♪あぁ幸せ~~(*´艸`*)
-
ホワイトデー特集♪お弁当~クッキー~ケーキまで♪愛詰まりすぎじゃね?(・・?www
-
スヌーピー卵焼きサンド♪揚げサンドです^^&煮干しラーメンmy札幌ベスト「らー麺 山さわ」さんの「濃厚煮干し」麺固め「味玉」「岩海苔」「メンマ」「ネギ」トッピング♪あぁ幸せ~~(*´艸`*)
-
大衆食堂かよっ!!ちいかわ塩カツ丼弁当&「ドトール」さんでモーニング「大豆ミートのハンバーガーセット」いつもと違うメニューにしてみた(*´艸`*)
-
私のだけ当たったぁぁぁ♪(*´艸`*)なんてね♪テンション上がる エガちゃんねる「激辛豚骨ラーメン」
-
アンパンマンたこ焼きパーティーとアヒージョ&ココノススキノ4階「麺屋 竹蔵」さんの「エスプーマ徳川味噌ラーメン」全粒粉麺固めオーダーにドはまり中♪(*´艸`*)
-
大衆食堂かよっ!!キティちゃんビビンバ弁当おかずバイキングデー&札幌中央区「江戸前金寿司」の「おまかせ」握り♪カウンターでリーズナブルにいただける♪(*´艸`*)
-
スヌーピーシチューライス弁当&アジフライタルタルおにぎり&ココノススキノ4階「麺屋 竹蔵」さんの「焦がし煮干し醤油ラーメンとローストビーフ丼セット」中太ストレート麺固めオーダー♪
-
ボリュームありすぎ( ´艸`)アンパンマンバーガー弁当♪&久々~「大阪王将」さんの「中華そば」がクオリティ高くコスパ良く大満足な件Σ(゚Д゚)
-
大衆食堂かよっ!!おぱんちゅうさぎおにぎりとおかず満載♪&白石区「蘭豆」さんの「カルビラーメンランチ」激辛 麺固め旨っ(*´艸`*)
-