昨日、久しぶりに庭の手入れをしたら、ガーデニング熱に火がつきました🔥 バラの手入れは まだ続いているけれど…秋の花を植えたいな〜🎶 そう思って やって来たのは、いつもの農園屋さんです。 昨日、丸花壇の草を取ってキレイにしたので、植える花を探そうっと😆 でも…今年は暑かったので、秋冬用の花苗は品... 続きをみる
アジサイのムラゴンブログ
-
-
-
早くももう1年の半分が過ぎようとしています。 介護が主になっている日常では庭の花が癒しを与えてくれます。 元気で明るい5月のあと 6月の梅雨に入るまでの短い期間の少し湿気を含んだような憂いのある時期が好きです。 少し落ち着く静寂な時。 在りし日のあの日を思い出させる回想のような漂いを感じます。 今の... 続きをみる
-
久しぶりに歯医者さんに行きました、奥歯が固いものをかむと痛いのです、何となくぐらぐらするし、思い切って予約をしたんです。 最近の歯医者さんは昔と大分違いますね、レントゲンもたくさん撮りました、細部や内部がよくわかります。 先生も丁寧な説明をしてくれます。 入れ歯や差し歯などは無いですが、最近はだいぶ... 続きをみる
-
わが家の紫陽花も見頃なので、 ぜひ皆さんにもご覧頂きたくて、載せちゃいました。
-
今日は朝から雨が降っていたため、畑作業は休みました。 雨が降り続いていた間は外に出ませんでしたが、午後になってから雨が止んだので、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。ブログには散歩の際に見た景色と花などを掲載します。 本日のトラオくん 舌をぺろりと出しているトラオくんです。 雨降りの自宅の... 続きをみる
-
開きはじめのアジサイは おもしろい 花びらの丸まり具合が_| ̄|●ポッ。oO(ヵヮィィ) パカーンと 球が割れたようでもあり 丸まった端が広がって アイロンをかけたようにピシッとして スッキリしたぁ~⊂(^ω^)⊃ ! 今回の読書は『湊かなえのことば結び』 湊かなえさんと言えば 「イヤミス」の女王... 続きをみる
-
今日はお花三昧な一日になりました。 我が家のひまわりが咲きました🌻 これは、大家さんから苗を頂いたもの☺ ミニアリウムも咲きました🎆 これはパパさんが大好きなお花♥ そして、あじさいのキレイな近くの神社へ爺ちゃんと一緒に行ってみました。 まだちょっと早かったようです💦 ここは、私が子どもの頃か... 続きをみる
-
1週間のご無沙汰です。 その間もブログに来てくださった方 どうもありがとうございす。 大した事ではないのですが ちょと入院していまして… 他に何もすることがない こんな環境の時こそ本を読もうと 1日1冊ペースの本をピックアップしてみた。 その中の1冊『レンタルチャイルド―神に弄ばれる貧しき子供たち ... 続きをみる
-
和室のエアコンの 室外機の音がガーガーとうるさくなってきましたので 新しいものに交換しました。 エアコン下の花の絵は オークションで落札したお買い得な絵です。 でも絵にとっては 居心地の悪い場所かな? それでも10年以上 色も劣化せず楽しませてくれています。 また外されたエアコンと室外機を見て 少し... 続きをみる
-
仕事から帰って来て、30分の庭仕事。 この前植えたプランターのミニトマトが、グングン伸びて青い実も付き始めたので、150cmの支柱に交換した。 ミニナスの方は、買った時付いていた小さな2つの実が、食べ頃になったので初収穫。 ガクアジサイって不思議だ。 中心の小さな粒々がパチンと開いて、星のような可憐... 続きをみる
-
外の花と除湿のかかった部屋の花の傷みぐあいがあまりにも違うのにびっくり!
今日もいつものように天然水を汲みに行って、 あちこち場所を変えてあじさいを摘んできたPIKO。 まずは自分の部屋で枝切りをしてそろえたり、 少し小さめの花をコップに差してと考えていたら、 居間に使わないワイングラスがあったのでそれにアジサイを差して、 居間の私の席に置いてみたら摘んでから1時間くらい... 続きをみる
-
今日は恒例の食料品などの調達日ですので、畑作業は休みました。買い物の後、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 散歩にしている時に気になった景色や植物、その花などをブログに掲載します。 今日のトラオくん 散歩に出かける前のトラオくんで、少し警戒しつつこちらを見ています。 烏帽子岩 波が小さく... 続きをみる
-
-
ガクアジサイ 今日の散歩はアジサイの道 鮮やかな葉を避けながら 木道を進む 手毬のような蕾 中心に真の花あり… 寄せる花の波…色とりどり ※ひとりごと アジサイの季節 旬の花を眺める ガクアジサイの蕾が 手毬のようで愛らしく アジサイはキュートなり (`・д・´)ゞ以上!! 小雨が似合う♪笹の葉8の... 続きをみる
- # アジサイ
-
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 またまた 4時過ぎに 目が覚めた👀 4時間睡眠💦💦💦 起きてしまおう!! 実家へ向かう👣
-
-
孫女子からのLINE アジサイ寺へ行ったよ~って 親子丼作ったよ~って 嬉しい事が有るとLINEで 教えてくれます😆 アジサイも親子丼も楽しかったんだね! 孫女子に対して 娘も私も思いは1つだけ 「毎日笑っていて欲しい」それだけ❗ 幼少期から思い掛けない行動が多く 沢山の事は求めなくなりました で... 続きをみる
-
-
今日は恒例の月曜日ですから、食料品などの買い出しに行きましたので、畑作業は休みました。少し雨が降ってはいましたが、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには烏帽子岩、江の島、花(ヒメシャラ、ドクダミ、アジサイ)、今日のトラオくんを掲載します。 烏帽子岩 霞んではいますが、烏帽子岩は見... 続きをみる
-
おととい新しくアプリ「トリマ」」を入れたんだけど 移動したり歩いたりするとポイントがたまり、 貯まったポイントを商品に交換したり投資に使えてとても興味があったの。 いつも自分の部屋にうるおいを求めて天然水を汲みに行ったり、 すぐそばの雑木林に咲いている綺麗な花を摘んで部屋に飾ったりするのがマイブーム... 続きをみる
-
-
今日は、朝から雨でしたので、畑作業は休みました。午後になってから雨がやみましたから、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。梅雨入りしてから思うように畑作業が進んでおらず、イライラ気味の気配の日が続いていますが、我慢が大事だと言い聞かせている毎日です。 ブログには散歩に行った際に気になる風景(... 続きをみる
-
昨日 久方に天気に恵まれたので 紫陽花(アジサイ)見学後、蕎麦(ソバ)を食べて お土産に泡菜(キムチ)を買ってこようと 朝 10時頃 家を出発しました。 当初 一般道で行く予定でしたが 海さんが 『久しぶりに晴れた休日 混んでるかもしれないので 高速で行こう。』 と言うので 急遽 キチンと調べもしな... 続きをみる
-
朝から雨が降っていたけどやみそうな状況だったので、雨上がりの菖蒲とあじさいを狙って、長居植物園へ行って来ました。 この長居植物園は、Osaka Metro御堂筋線「長居駅」に隣接してますが、800mほど歩かないと植物園へ入れません。 ここでは、菖蒲はそんなに多くないですが、この時期だとあじさい・バラ... 続きをみる
-
これはちょっと自分の幸せなこと の一部なんですが 家から車で5分、かからないかな、ぐらいの所に 九州最大級と言われる園芸店があるんですね。 頑張れば歩いて行けますけど行ったら買うでしょうw 持って帰れませんって。 今は大きなアジサイがたくさん。 アジサイに見えない品種、かっこよすぎる。 園芸用の小物... 続きをみる
-
-
アジサイです。
-
奈良で有名なあじさいのお寺です。 見頃になると駐車場待ちの状態になり一日中賑わいます。 山のお寺で山じゅうがあじさいの花でいっぱいになります。
-
先月から、里中満智子著、持統天皇物語「天上の虹」を読み返しています。 もう随分前にKCコミックの「天上の虹」を12巻までそろえていましたが、知らない間にKCコミックが廃盤になっていたみたいで、昨年5月に念願がかない、漫画文庫のほうを全巻そろえることができました📚 「天上の虹」は、日本の第41代天皇... 続きをみる
-
今日は雨になる前に雑草を少し奇麗にしました 花壇のこぼれだねからのジニアが開花しそうです 色鉛筆画はあと2枚 わんちゃんにとりかかりました 三上詩絵先生の本が一冊終わったら 次は村松薫先生のこの本に入ります ファーバーカステルを使用するので 良かったです でも色の番号が金色でかいてあるので 老眼の私... 続きをみる
-
-
-
-
仕事帰りに整形外科を受診して、湿布を貰って来た。両膝の鋭い痛みは無くなったが、まだシクシクと痛むので、毎晩の湿布と仕事中のサポーターは欠かせない。 理学療法士をしている甥に、膝のリハビリの方法を聞いて、毎晩お風呂上がりに10分ほどやっている。 腰からかかとに掛けて、足の外側を揉みほぐすようにマッサー... 続きをみる
-
-
6/3(土)~6/4(日)にツーリングしてきました。 台風が近づいていたので走る予定はしていなかったのですが、 台風が南の方へずれたので予報が快晴に変わり急遽決行! 6/2(金)は九州地方もそれなりにまとまった雨が降ったので、 このタイミングでぜひ訪れたかった場所があり、 今回の目的地は1ヶ所(2日... 続きをみる
-
-
-
-
-
皆さん、おはようございます。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 今日の関東地方は、あいにくの雨模様です。 昨日のブログにもちょっと書きましたが、数ヶ月前に近所のスーパーで遭遇した悪質クレーマーの老害ジジイ…。 私は毅然とした態度で怒鳴りつけてやりましたが、昨日たまたまネットを見ていたら、... 続きをみる
-
-
4月に二家族 5月に一家族 そして 昨日 また一人 ご近所さんが 引っ越されました。 青空道端会議で よくお話をする方々だったので 何とも言えない気持ちです。 来るものは 拒まず 去る者は 追わず という気持ちで生活してきましたが、 やはり 知っている人が 自分の生活からいなくなるのは 寂しいですね... 続きをみる
-
今日も一日中、重機の音と地鳴りがしながら お向かいの解体工事が進んでいます とうとう、壁がなくなり瓦礫の山に! ヤツデやアジサイ、ミントなどが茂っていた 花壇も無くなってしまいました ここにお家が2軒建つようです♪ どんな方がいらっしゃるのかなー? この工事箇所のお隣には大きなお宅に奥さまが お一人... 続きをみる
-
お仕事を始めて、ほんの少しだけれど お給料をまた貰うようになりました フラはお休みしているので、私の1番の趣味 ガーデニングに少しだけれどお金が 回せるようになりました(o^^o) そこで念願のガーデンホースを購入しました♪ どっしり重くていい感じです♪ 手元は握っていなくても良いようになっていて ... 続きをみる
-
アジサイがたくさんある神社に行きましたが、 まだ 咲いていないものが多かったです。 ここのアジサイ祭は 6月10日(土)から6月18日(日)です。 期間中 多くの人でにぎわいますが それほど大きな神社ではないので 犬のカートは邪魔な存在です。 それで 小さなカートで早めに来てみました。 期間中は、「... 続きをみる
-
-
『夜廻り猫』(よまわりねこ)は、深谷かほるさんによる日本の8コマ漫画です。 以前 夜の繁華街をパトロールし、 繁華街をさまよう少年少女たちと向き合う「夜回り先生」がいましたが それのネコ版でしょうか? 主人公は 頭に猫缶を乗せ半纏を着た灰色の猫 遠藤平蔵です。 毎夜「泣く子はいねがー」と歩きまわり、... 続きをみる
-
今日は、朝から雨が降って畑作業は出来ませんので、休みました。雨が降り続けているので、今日もトラオくんと散歩には行けませんでした。トラオくんとは昨日と同じようにボール遊びなどで、ストレス解消をしました。 ブログには今日のトラオくん、ダリア、キンギョソウとアジサイとサンスベリア、カンパニュラ(フウリンソ... 続きをみる
-
今日は月曜日ですので、恒例の買い物の日でしたが、その他の所用も幾つかあったため、今日はトラオくんと散歩に行けませんでした。トラオくんとは部屋の中でボール投げなどで遊んで運動不足の解消をしました。 ブログには今日のトラオくん、花(アジサイ、カシワバアジサイ、サツキ、ニチニチソウ)を掲載します。 今日の... 続きをみる
-
平日、自宅で一人のランチは、いつもトーストを食べています。 8枚切の時は2枚、6枚切の時は1枚半。 カフェオレとサラダとヨーグルトも用意します。 が、しかし、急にパスタが食べたくなったので、今日のランチはこちら。 ↓ 混ぜるだけのパスタソースがあったので、ペペロンチーノにしました。 おいしかったので... 続きをみる
-
昨日、お庭やさんに整えて貰った ジャスミンの写真がやっと撮れました お隣に越境しまくっていたのをスッキリと コンパクトに仕上げてくれました(^^) さすがプロの仕事です♪ これで来年また新しい枝に沢山の ジャスミンの花が咲いてくれるはず! そして向かいの解体工事は着々と 進んでいるのですがアジサイが... 続きをみる
-
今日は25度を超えました千葉県です。 久しぶりの青空で庭仕事もはかどるアップ 急に暖かくなったからか我が家のガクアジサイも咲き始めました。 雨の季節もそこまで来ているようです。 そして・・・ 種が落ちたのが、5ミリにも満たないブロックの隙間。 右が3/27 そして連休初日にやっと花が咲きました。 オ... 続きをみる
-
アジサイが少しずつ色づき始めた。 夏の始まりだ。 梅雨が近づいている。 どんな季節であれ、 季節の移り変わりは喜ぶべきだ。 人災は悲しく容認できないが、 自然の変化は何であれ、 すべて容認すべきだし、 美しいものは美しいと認めるべきだ。
-
ブログ開始から3年目 メマツヨイグサ セイヨウヒルガオ アジサイ 離乳食
メマツヨイグサ 2023年5月10日 ブログを開始してから3年目になりました。 しかし正直なところ、最近ブログを更新したいという熱量が冷めています。 今回も10日ぶりの更新。10日も更新してないと思うと驚きですが、好きなことに熱中している間に10日が経ちました。 1日が経つのは早いです。アッという間... 続きをみる
-
早すぎる。 アジサイの咲く季節。 世界は巡る。 何もかもを通り越して 世界は巡る。 破壊的な方向に。
-
〝「スッパイマン」と BEGINの 夢のコラボがついに出現!〟 〝BEGINオフィシャルサイト〟に 情報ありました。 2023年2月からスタートしていた BEGIN全国ツアーの会場でも 販売されていたようです。 ファンクラブ入っているものの… 〝会報〟 読んでるようで 読んでいない💧 先日の中村哲... 続きをみる
-
-
-
この間エバーフレッシュの、まーるい花芽が出たと思ったら ふわふわのたんぽぽみたいなお花が咲きました 可愛い!! チューリップは同じ時に植えたのに、 赤は先に咲いていて、 やっと赤に白い模様が入ったものが 咲き始めました ベランダのお花や葉っぱたちも、 モリモリして来て楽しい♪ 大きな鉢に植えたアナベ... 続きをみる
-
暖かくなって、去年植えたチューリップが出てきました いつの間にか花芽も付いて楽しみ(o^^o) 他の宿根草も芽が出てきて、土が見えていた鉢も葉っぱにおおわれてきました ギボシは土からちょんと芽が出て、アジサイやバラはツヤツヤの葉っぱがどんどん出ています 春分の日がすぎて、いよいよ春本番です
-
-
-
今日は、トラオくんが3か月ぶりになるカットをしましたので、ビビリのトラオくんのことを考えて恒例の散歩もしませんでした。 今日は、カット前後のトラオくんと我が家の庭で育てている植物の一部であるヤブツバキ、ユーカリ、アジサイ、クリスマスローズを紹介します。 カット前のトラオくん 毛が伸びて目にかかったり... 続きをみる
-
22年間変わらなかった食卓テーブルの向きを、変えてみた。 だからと言って、窓からの景観が劇的に変わったわけではなく、青い海原とか緑の山々の連なりとかはとうてい望むべくもなく、相変わらずの狭い庭が見えるだけ。 でも、向きを変えたことで、テーブルに着くと目の先に極小ながら庭が見えるようになったのが嬉しい... 続きをみる
-
-
ブログの名前を変えました。「ゆいばーちゃん」から「ゆい」にして名前だけ若返りました。実物に変化ありませんが、よろしくお願いいたします。 ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ 義母の書いた掛け軸 毎日、書道の練習をしていた義母は賞をもらって品川プリンスホテルで表彰されたことがあり... 続きをみる
-
雨引観音の近くは車で 何度も通過した事がありましたが 実際に 雨引観音へ行ったことは 一度もありませんでした。 私の勝手なイメージでは 雨引観音はセメントで作った大きな観音像と新築の本堂くらいかなぁ~ で 立ち寄る気持ちが起きませんでした。 ムラゴンで 色んな方のブログを読んで 興味が沸いて また ... 続きをみる
-
先週は忙しかったです。夫の車検のこともあり、息子の家に3日も行き、ついでに息子の代わりに港北区役所にも行ってきました。久しぶりに行った区役所はとても懐かしかったです。40年以上も港北区に住んでいたので、とても愛着があります。 バス停に向かう途中、撮影したクリの木。2022年7月21日撮影 緑の丸い花... 続きをみる
-
本当にカラカラだったから でも降り続くと困っちゃう( ´›ω‹`) 調度でお願いします🙇♀️ アジサイと南瓜に子供が( *´艸`) かわいい💠 順調に育ちますように(*'∇'*)ワクワク ちょっと肌寒い一日☔️ 今年はいつも以上に変かも🤔
-
近くの花壇でコキアを見かけました。この花壇には少し前までチューリップとパンジーが植えられていました。コキアが大好きなので、新たに出現したコキアにしばらく見入ってしまいました。丸くてチャーミングな姿は、どこに植えてあっても目立ちますね。 コキア コキアは、円錐形の整った形で、同じ形状のまま大きく育つそ... 続きをみる
-
今年の大雪で折れまくったアジサイ 復活はしたようだけど 蕾はまだ無し 花は無理かも(´θ`llll) そして可愛いお客さん 雨にはアジサイと🐸がお似合い 蒸し蒸し 午後からも頑張って草むしり ✧٩(ˊωˋ*)و✧おー
-
お待たせしました。 雲昌寺のアジサイの紹介をさせていただきたいと思います。 極楽青土 秋田県男鹿市 雲昌寺のあじさい 青い! 青い!! 青いのよ 秋田県は男鹿市北浦町 男鹿半島の中にあるその小さな港町で めちゃくちゃ綺麗な寺があります^ - ^ 至る所に アジサイ アジサイ アジサイ 右を見てもアジ... 続きをみる
-
こんにちは。 今朝も元気に朝散歩しましたよ。 途中雨が降り出して、帰りはズブ濡れでした(笑)。 帰宅して、シャワーを気持ちよく浴びました。 朝食後、庭の撮影をしました。 毎日、撮影ができて楽しいです。 本日の写真は、今朝撮影した「アジサイ」です。 柔らかい雰囲気で撮れて満足しました(笑)。 今日は午... 続きをみる
-
東山田公園 西洋オトギリソウ アジサイ カシワバアジサイ アガパンサス
電動アシストでスーパーに行く途中、東山田公園のアジサイを見に行ってまいりました。 去年と同じくアジサイが美しく咲いていました。 西洋オトギリソウ。ビョウヤナギかと思いましたが、グーグルレンズでは西洋オトギリソウとでました。ビョウヤナギと、どこが違うのでしょう? 西洋オトギリソウ。2022年6月24日... 続きをみる
-
オフィス街にひっそりとある小さな観音堂 散歩中にアジサイが目に留まり立ち寄ったら 観音様があることに気づいた チョットだけ観音堂の欄干(右上) 和紙の切り紙細工みたいなアジサイ 「アジサイって、こんなに進化してたんだ。」 と言うのが実感… ※ひとりごと 通勤時アジサイの美しさが目に留まり昼休みに行っ... 続きをみる
-
こんにちは。 今朝は激しい雨が降っていたので、 朝散歩はしませんでした。 ストレッチし、シャワー浴びて。 一日をスタートしました。 今日からまた雨が続きます。 紫陽花たちが喜んでいます。 雨が少しでも止めばなあ。 撮影するのにね。 本日の写真は「アジサイ」です。 先日、近くの公園で撮影しました。 毎... 続きをみる
-
東山田公園はよく孫と遊んだ公園です。孫が幼稚園に行くようになり、ふたり目の孫も生まれたので、なかなか行けなくなりました。 公園を散策するたびに、孫と遊んだ時のことを思い出します。 そのうち、ふたりの孫たちと遊ぶことになるのでしょうね。その時が楽しみです。 公園に咲いていたユリの花 孫がいないので、寂... 続きをみる
-
-
こんにちは。 今朝も元気に朝散歩しました。 朝食を摂ってから、近くの公園まで 車を走らせました。 紫陽花が一面に咲き乱れていました。 本日の写真はその時の「アジサイ」です。 朝日が登ったばかりの写真です。 明るい感じで撮れました。 さあ、今日も精一杯生きよう! それではまた。
-
-
電磁波測定器をバックに忍ばせて測定して回るのが趣味。これが趣味って??? 夫がいつも「この人、変だよ、こんなことしてるんだよ」って嬉しそうに私のヘンなところを人に教えます。 数年前、一人暮らしするために、不動産屋と2、3の物件を内見した時、どの部屋も警報が鳴りっぱなしのマンションがありました。 その... 続きをみる
-
6月17日 (金) 久しぶりでこのコースを歩いてみたら アジサイがもう咲いていました。 大好きなアジサイポイント💕 危なく見損なうところでした。 いやぁ~ 今日は暑かったですね。 夕方散歩の後に、ちょっと買い物。 買い物が済んで車に戻ると、 小さなお顔がこっちを見ています💕 笑ってる💕 お留守... 続きをみる
-
横浜ラポール 脳梗塞の夫 インドハマユウ ペチュニア サフィニア アジサイ
アジサイ 2022年6月16日撮影 一昨日、夫と二人で横浜ラポールのフィットネスルームに夫のトレーニングに行って来ました。プールも利用したかったのですが、清掃のため7月3まで利用できないとのことでした。 プールが利用できないので、フィットネスルームは混んでいました。 コロナ感染予防のため、使用したマ... 続きをみる
-
-
-
アジサイ 2022年6月13日撮影 近くの中学校のそばにアジサイがたくさん咲いている小路があります。 小路の隣には大きな高圧線の鉄塔があります。 右はアジサイ、左は高圧線の鉄塔。右を見て癒され、左を見てあまりよい心地がしないという不思議な場所です。 鉄塔から出る電磁波がアジサイに影響していないか心配... 続きをみる
-
中国地方も今日、梅雨入りしました。平年より8日遅い梅雨入りだそうです。 今日は気温が21度ぐらいしかなく、朝から肌寒かったです。一度仕舞ったセーターをまた出して着ていました。 雨が降るとアジサイの色もさらに綺麗に見えます🌺 昨日ですが、今月2度目の野菜が実家の母から届きました。 値段が下がる気配の... 続きをみる
-
あじさい…いろいろ それだけで…花束のよう ※ひとりごと 散歩中、1つの株に色とりどりに咲くあじさいを見る。 不思議だとずっと思っていた。 ⇓これ 植物は全く詳しくないが 土壌が酸性なら青、中性・アルカリ性なら赤 とは聞いたことはあるけれど… 「根」がどこに伸びたかによるんだよね。 (もしかして一般... 続きをみる
-
昨晩、午後8時過ぎ、タマが脱走してしまいました。 玄関のドアを開けたままナメクジ退治(2匹いたのでスプレーを噴射)をしていたら、開いたドアの隙間から脱走したのです😅 脱走するときってとても素早いです。 向かいの家の座の下に入ったのを見たので、何度もタマの名前を呼びましたが、その後、気配を消してしま... 続きをみる
-
こんにちは。 今朝も元気に朝散歩しました。 久しぶりのよいお天気でした。 朝食後、美容室で髪をカットしてサッパリしました。 その足で、車を走らせて近所の公園へ。 思ったとおり「アジサイ」が元気に咲いていました。 蚊に刺されながらも、懸命にアジサイを撮影しました(笑)。 本日の写真は「アジサイ」です。... 続きをみる
-
昨年実家から分けてもらったアジサイ。 綺麗に咲きました。 赤のアジサイは珍しいって言われます。 #アジサイ #pigeonソフトテニス #pigeon食いしん坊
-
九州梅雨入りしましまね! 北海道は梅雨は無いはずだけど 雨の多い季節には違いない(´△`) アジサイのイラストを描いてみた アジサイは大好きな花 北海道はまだまだ咲かないけど(b´∀`)ネッ!
-
昼間は暑かったけど午後3時くらいからくもってきて、 空気もひんやりしてきて気持ちがよかった。 でも雨が降る予報だったので、 お散歩には行かずに庭でスケッチをすることに。 今日は隅田川の花火という品種のアジサイをスケッチすることに。 1時間ちょっとでスケッチを描き終わったころ、 予報よりかなり早く雨が... 続きをみる
-
-
どうやらウチのちび、 まだ夏眠じゃなく、 梅雨眠?💤 (ほぼライブ)
-
庭のアジサイが色づき始めたので、大き目のアジサイを一輪挿しにしてみました。 まだ色づいていないものも多いので、一雨ごとに綺麗に色づいていくのかなと楽しみにしているところです。 午前中は少し暑かったのですが、午後から雨が降り出して肌寒くなりました。 午後からは、6月というのにコタツに入っています💦 ... 続きをみる
-
今日から6月ですね。 6月は梅雨で湿度が急に高くなる時期だけど、 涼しげな色の初夏の花がたくさんさいて、 梅雨の憂うつさを忘れさせてくれます。 アジサイにアガパンサスなど、 きれいなブルーのお花に囲まれていると、 蒸し暑さも和らいできます。 隅田川の花火というアジサイも、 私が大好きなとっても淡いブ... 続きをみる
-
- # nikon
-
#
ツイート
-
1日1ツイート! 2023.12.10 その1 ─ 初音さん 2023.11.12 大阪公立大学附属植物園 ─
-
1日1ツイート! 2023.12.9 その2 ─ あすかちゃん 2023.10.22 富山城址公園周辺 ─
-
1日1ツイート! 2023.12.9 その1 ─ あすかちゃん 2023.10.22 富山城址公園周辺 ─
-
Twitter、4,400フォロワーに達しました!
-
1日1ツイート! 2023.12.2 その1 ─ あすかちゃん 2023.10.22 富山城址公園周辺 ─
-
1日1ツイート! 2023.12.1 その1 ─ マドカさん 2023.10.28 鶴舞公園 ─
-
1日1ツイート! 2023.11.28 その1 ─ なるはちゃん 2021.11.28 呉羽山公園都市緑化植物園 ─
-
1日1ツイート! 2023.11.25 その1 ─ あすかちゃん 2023.10.22 富山城址公園周辺 ─
-
1日1ツイート! 2023.11.23 その1 ─ あすかちゃん 2023.10.22 富山城址公園周辺 ─
-
1日1ツイート! 2023.11.22 その1 ─ マドカさん 2023.10.28 鶴舞公園 ─
-
1日1ツイート! 2023.11.20 その2 ─ なるはちゃん 2022.11.20 総曲輪通り周辺 ─
-
1日1ツイート! 2023.11.20 その1 ─ マドカさん 2023.10.28 鶴舞公園 ─
-
1日1ツイート! 2023.11.17 その1 ─ マドカさん 2023.10.28 鶴舞公園 ─
-
1日1ツイート! 2023.11.16 その1 ─ マドカさん 2023.10.28 鶴舞公園 ─
-
1日1ツイート! 2023.11.14 その1 ─ なるはちゃん 2021.11.14 富山県中央植物園 ─
-