皆様、こんばんは。 春になって花が咲き始めると、今は亡き愛犬ロジャーとの思い出が色々とよみがえります。 毎年桜の前でロジャーの写真を撮ったのを集めて、思い出動画を作ってみました。 亡くなって3度目の春になります。 時が過ぎるのは速いですね。。 今いる2匹のワンコたちとの時間を大切にしなければ、と胸に... 続きをみる
愛犬の思い出のムラゴンブログ
-
-
2年前に亡くなった愛犬ロジャーをしのぶメモリアルガーデンに、今年も水仙の花がたくさん咲きました。 フサ男とバンさんを前に座らせて、写真を撮ろうと思ったら、ちっともうまくいきません。 ダックスはほぼ笑わない犬ですけど、その分尻尾で語るんです。 コーギーの笑顔は本当にかわいいですね。 フサ男もだいぶ、コ... 続きをみる
-
どうぶつ劇場連投の2投目は、ロジャーの思い出動画です。 今は亡き愛犬コーギーのロジャーの思い出を、少しずつ短い動画にまとめて、YouTubeにアップしています。 別の場所に住む家族や日本の友人とロジャーの思い出を共有するために始めましたが、自分にとっても、いつでも懐かしい思い出にアクセスできてありが... 続きをみる
-
おはようございます。 今日は雨です。 起きたらスマホのグーグルフォトで、懐かしい動画が表示されたので、今日はしみじみ思い出に浸る日にしようと思い、古い動画を発掘してロジャーの思い出動画を作りました。 ロジャーが亡くなる1週間前、娘たちがロジャーにお別れをいうために帰省して、家族で一緒に最期に散歩した... 続きをみる
-
【どうぶつ劇場】バイクに乗ってパブに行くコ―ギー(ロジャーの思い出)
おはようございます。 昨年末、今は亡き愛犬ロジャーの思い出を反芻するために、YouTubeを始めました。 以来、ロジャーの思い出だけでなく、我が家で繰り広げられる動物たちのどうぶつ劇場を、動画にして投稿しています。 以前はこのブログに1枚1枚写真をアップロードし、物語状の記事を書いていたのですが、写... 続きをみる
-
どうぶつ劇場もYoutubeを始めてから、すっかり動画ばかりになってしまいました。 ブログで写真を一枚一枚上げながら説明をつけていくより、1分動画の方が、全体の雰囲気を手っ取り早く伝えやすいし、見て下さる人の時間の節約にもなると思ったのです。 これなら、日本語の得意でない娘たちにも、いつでも見てもら... 続きをみる
-
今日は、懐かしいロジャーの動画を作ってアップしました。 2019年の12月、行きつけのパブのドッグショーでの映像です。 この1年後の2020年のドッグショーが、ロジャーにとっての最後のショーになりました。 13歳のこのころは、まだ舞台に駆け上がったり、飛び降りたりできていたんですね。 懐かしいです。... 続きをみる
-
今日はロジャーの命日。 あっという間に2年が過ぎました。
-
クライストチャーチに昔の村を再現保存したフェリーミードという村がある。 そこには昔の古い建物に他に、蒸気機関車やトラム(市電)などの保存鉄道もあるのだが、4年ほど前、1日だけ犬連れで入場できるイベントがあった。 犬と一緒にトラムに乗ることができる、唯一のチャンス。 愛犬ロジャーを連れて行ってきた。 ... 続きをみる
-
昨夜は暖かい春の宵で、犬達連れて夜桜を見に行ってきました。 (暗かったので、写真はなしでスミマセン) 晩御飯は『Miyako』というラーメン屋さんに。 私は白湯醤油ラーメン 夫は唐揚げチキンカレー 揚げ物&白米大好きで1ヶ月ジムに行ってない夫。(コロナのため) かく言う私も、仕事が忙しくヨガに行きそ... 続きをみる
-
ロジャーのメモリアル・ガーデンの前で、満開の水仙と 短足部の記念撮影をしよう と試みたが、 じっとしていられないフサ男 不満げ じっとしなされ ほ〜ら、おやつだよ おやつおやつ(アゴ上げすぎ) 妥協〜 もうムリ ことごとく失敗😂 なぜ偉大な先人のように笑えないのか 在りし日のロジャー これが プロ... 続きをみる
-
夫の行きつけのガーデンパブに行ったら、トラム(市電)の路線が拡張されていて、トラムウォッチングしながら、お酒を飲めるようになった。 ハイストリートのSmash Palace トラムを眺めながら一杯 犬と子供も大歓迎のパブ 最近は体調悪くて あまりお酒が飲めないけど、夏の楽しみができた。 ロジャー行き... 続きをみる
-
汚庭改め ロックガーデンの、水仙が咲き始めた。 汚庭に埋まっていた水仙 木が無くなって、再登場 ロジャーにお供え 今年も咲いたよ 在りし日のロジャー 毎年こうやって、写真撮ってたなあ カメラ見るとニッコリ笑う コーギーの春 これが一番最近のかな 亡くなる前の年 最後の春 今日の、ロジャーのメモリアル... 続きをみる
- # 愛犬の思い出
- # 犬のいる幸せ
- # わんこブログ