今日はちょっと趣向を変えまして?、GW会津の旅で撮影したショート動画をアップ いたします。(ネタ切れやろ。by妻) いやいや、昨日スマホ動画をYou Tubeにアップする方法を思い出して、実践しました ので、忘れないうちに記録しておこうかなと。本当は記事の中に挿入したほうが臨場感 が出てよいのかもし... 続きをみる
下郷町のムラゴンブログ
-
-
2023年GW:会津の旅 ⑱またしても温泉宿に泊まるオッサン・・・
今日は会津旅行の記事の続きです。急がなきゃ・・・ (慌てる ナントカは貰いが少ないと言うけどな・・・by妻) 大内宿からタクシーで会津鉄道の湯野上温泉駅に戻り、ここから再び列車に乗ります。 今度の列車も1日に4往復している「お座トロトレイン」でした。座席指定券250円?が 余計にかかりますが、この列... 続きをみる
-
2023年GW:会津の旅 ⑯江戸時代の宿場町「大内宿」・・・その1
年が変わらないうちに会津旅行の記事を終わらせよう、という気になりましたので、 立て続けに参ります。(忘れかけた頃になって慌てて書くと、いい加減になるで。by妻) 会津鉄道のお座敷トロッコ列車に乗って湯野上(ゆのかみ)温泉駅に到着し、道路の 混雑をしり目にタクシーで20分程で、すんなりと目的地の大内宿... 続きをみる
-
2023年GW:会津の旅 ⑮会津鉄道のお座敷トロッコ列車に乗って・・・
タイガース日本一の余韻が冷めやらぬ中(そら、オッサンだけやん)、世の中は日常 に戻りつつあります。今夜は、なかなか進まないGWの会津旅行の記事を続けます。 2日目に宿泊した、会津若松の奥座敷の東山温泉はなかなか良かったです。 書き忘れていましたが、宿泊した旅館「瀧の湯」さんには、渓流の対岸に能の舞台... 続きをみる
-
患者の線引き駄目! #国が水俣病訴訟で控訴 とは(※雑学No.551,2023/10/9(月)~,B.D.+37)
✨🌒🌓🌔🌕🏃 2023/10/12(木) 🏃🌕🌖🌗🌘✨ ※きょうは、ノーペン🖊デー(オフ日)のため、通常のメール・チェックと、レター書きと、『根っこばなし』と、お食事の写メ特集は、お休みです🙇(笑)。 今日は、ウッジューが星になって1年目+63日(428日)☆彡 リョウリョ... 続きをみる
-
お米を取りに南会津へ⑥~ランチ~ 2022/12/17~18
今回のランチは、ここ!って決めてきました。 何度も行ってる古民家のお蕎麦屋さん。 『蕎屋』へ。 ゆずかりんは車の中でお留守番。 もう13時過ぎていて、閉店まで時間があまりなかった💦 ちょうど他のお客さんも出てきて、私たちのみに(^^; ダンナ様➡もり蕎麦大盛り 私➡もち入りけんちんそば 納豆もちを... 続きをみる
-
お米を取りに南会津へ⑤~大内宿~ 2022/12/17~18
せっかく雪が積もったので、大内宿へと向かいます。 空いてるかなって思ってたのですが、人もそれなりに歩いてました。 それにしても、一晩でこんなに積もるとは。 かりん、夏にも靴を履いて出かけたのですが 冬の靴は初めて。 みゅうのをどちらに履かせようか悩んだけど かりんの方がちょっと大きそうなので、かりん... 続きをみる
-
お米を取りに南会津へ④~親戚宅~ 2022/12/17~18
親戚宅に着き、荷物を運んだりしていたらご飯の時間。 食後はまったりとさせていただきます。 ゆずかりんも、のんびりと・・・。 かりんしゃん、9月の旅行で会ってはいるけど お家に来るのは初めて✨ ここは、みゅうが大好きな場所だったんだ。 そしてゆずも今、大好きな場所になってる。 きっとかりんも、そういう... 続きをみる
-
5月5日(木)~朝んぽ~ ダンナ様も一緒に朝んぽへ。 お空も真っ青で気持ちが良い。 桜も咲いてました。 遅咲きの桜。 思ったより寒くなくて良かった(*^^*) 清々しい朝のお散歩、出先ではこれが楽しみ♬ 家では私は行かないんだけどね(^^; いつもみゅうも一緒に撮ってた場所。 そう思うと、やはり淋し... 続きをみる
-
2日目の続き。 最終日の7/19。この日は朝から雨の予報。 本来だったら初日に行こうと思っていた会津若松市内と大内宿の観光の予定です。 猪苗代から会津若松の中心地までは車で一時間弱。朝ものんびり貸し切り温泉でくつろいでからゆっくり出発。 まず最初に訪れたのは飯盛山。白虎隊関連の場所です。 小学校の修... 続きをみる
-
5月5日(木)~親戚宅~ いつもと同じ温泉に立ち寄ります。 いつもより、ちょっと混んでたかな。 そして親戚宅へ。 今回もお世話になります。 本当は山菜採りもしよう!と来たのだけど もう終わってました(-_-;) 残念・・・。 夕食。 お野菜中心の食事をご馳走になります。 いつもモリモリ食べてしまう(... 続きをみる
-
11月21日(日)~猿樂そば~ 親戚に、近くで美味しいお蕎麦屋さんを聞きました。 教えて貰ったのが『猿樂そば』。 ちょうど帰り道なようなので行ってみます。 ゆずはケージの中へ。 みゅうはお利口さんに寝てるだろうから、そのままにしておきます。 もう13時半なので、お店の中はそんなに混んでませんでした。... 続きをみる
-
11月20日(土)~21日(日)~親戚宅~ 結婚前から、もう30年近くお世話になっています。 みゅうもゆずも、パピーの頃からお邪魔させていただいて・・・。 なので、ここが大好きな2ワン♡ みゅうなんか、勝手に2Fまで行ったり 来ると必ず走り回ってたんだよなぁ。 今はもうそれはできないけど。 みんなで... 続きをみる
-
11月20日(土)~大内宿~ なんか毎年行ってる気がするけど(^^; でもここ、私好きなんです! 親戚宅から近いので、ついつい行っちゃう♬ まだ時間があるので、今回も行ってきました。 やはり、こちらまで来ると紅葉はほとんど終わり。 紅葉シーズンが終わってるから、空いてたよ! みゅうもこの日、沢山歩い... 続きをみる
-
【旅ログ10-1】不来方のお城の草に寝ころぶ旅1日目・雷雨と降雹の夢街道
5/2から5/6まで連休だったので、兼ねてより計画していた盛岡を目指す自転車旅に行ってきました。GWに連休があるなんて入職1年目以来だよ! ええ、盛岡を目的地としたのはアニメの影響です。どうしても桜が咲くこの時期に盛岡城へ行きたかったんです(残念ながら今年は桜が早すぎてもう終わってるみたいですが!)... 続きをみる
-
今年の冬は会津へ⑨~農家れすとらん 蕎屋~ 2020/02/08~09
従姉に教えていただいた所へ、ランチに行きます。 ダンナ様も私もお蕎麦を食べたかったので、美味しいお蕎麦があるお店を聞きました。 農家れすとらん 蕎屋へ。 お蕎麦は手打ち十割蕎麦。 野菜やお米も、自分で作ったものを出しているそうです。 古民家の素敵なレストラン。 しんごろうも焼いてました。 ダンナ様➡... 続きをみる
-
今年の冬は会津へ⑧~また来るね!~ 2020/02/08~09
2日目、のんびり起きて・・・。 ここに来ると、ダンナ様の方がいつも早く起きてます(^^; みゅうゆずの朝んぽにも、行ってくれてました。 みゅうゆずは朝ごはん待ちしてましたよ。 食べた後はまったりタイム。 出発までのんびり過ごしました。 今回は私、家の近くをお散歩しなかったなぁ。 車に乗る前に写真を。... 続きをみる
-
今年の冬は会津へ⑥~湯野上温泉駅~ 2020/02/08~09
大内宿から親戚の家の間に、湯野上温泉駅があります。 こちらの温泉に立ち寄っても良かったのですが、今回は駅だけ。 ダンナ様の従妹が、こちらのイベントのお手伝いに来ているという事で。 立ち寄ったけど、もう片付け始めていたね。 遅かったよう。 こちらの駅には足湯があります。 でも入ったことないんだよなぁ。... 続きをみる
-
今年の冬は会津へ⑤~大内宿雪まつりVol.2~ 2020/02/08~09
先週はずっとポカポカ陽気で春を感じていたのに 昨日横浜でも雪が降りました(@o@ !! 冬に逆戻り。 って、今年は暖冬だったのに今? あんなに寒かったのに、桜の開花発表もありました*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。 旅行記に戻ります。 景色を見て感動した後は、またそ~っと歩きながら戻ります。 下りは更に、... 続きをみる
-
今年の冬は会津へ④~大内宿雪まつりVol.1~ 2020/02/08~09
会津も暖冬で、なかなか降らなかった雪。 私たちの願いが叶い、行く寸前に降ってくれました! そしてこの日もしんしんと、雪が降っています。 寒いの大嫌いなみゅうゆずだけど、最強スーツを着て万全に(*^^*) 去年の春に買ったこちらの靴。 初めて履くので大丈夫か不安でしたが 夏の靴に慣れたからか、普通に歩... 続きをみる
-
1/25は、久々の那須 会津若松を出発し下郷町の道の駅でイヴ様休憩 ここもイヴ様の好きなところ お~雪だ 若松はまったくないのに イヴ様嬉しそうにダッシュ 寒がりのイヴ様なのに雪は好きみたい😁 今日の服は? よくわからないなぁ ディズニーだ これです⇓
-
お昼ご飯を食べに下郷町へ イヴ様は車で留守番 食べ終わってイヴ様大好きな南会津町の公園 誰もいないことを祈って いなーーーい (^o^) 誰もイナーーーい 遊具のへ ちゃんと登れます。 当たり前か(笑) パパさんたちの方が大変 下りは? 一呼吸おいてちゃんと降りれました。
-
-
私的メモ: 日本全国 391の地域がバラバラに並ぶムラゴンブログの地域タグ集
391の地域タグ 会社でムラゴンの地域タグをいろいろ眺めていたんですが、上から下までダラダラと法則性なく地域の情報が並んでいるのがなんとなく面白くって、ブログに載せちゃいます。 この記事、私的メモみたいなもんですから「コメント」とか「nice!」とかはいりません(笑) 何が面白いかというと、このムラ... 続きをみる
-
鶴ヶ城を出て、118号線で大内宿へ向かいました。 天気も回復傾向。 大内宿は、茅葺屋根の民家が建ち並んでいるのが特徴らしいです。 岐阜の白川郷に似ていますかね。 名物はネギそばだそうですが、私はネギが苦手なのでパス。 ここは、「出川哲郎の充電させてもらえませんか?」という旅番組で知りました。 目的地... 続きをみる
-
白河の帰りはいつもの下郷の道の駅で休憩 14時過ぎても雲がない青空 イヴ様はママ探し 大丈夫すぐ来るよ。 心配いらないって。 イヴ様はママさんにべったりなんです。 ちょーーー甘えん坊で では帰るよ 途中の景色も空気が澄んでるね
-
-
行ってきました!北海道→東北㉒~大川ふるさと公園~ 2018/08/01~12
8月11日(土) 大内宿を出て、まだ時間があるので 前に🎾をしたことのある『大川ふるさと公園』へ連絡を取り 空きを確認して、🎾コートを予約しました。 その予約まで時間が空いてしまったので 湯野上温泉駅に立ち寄ります。 駅前で写真を撮ろうとすると 目の前のお店からおじさんが出てきて・・・。 写真を... 続きをみる
-
行ってきました!北海道→東北㉑~大内宿~ 2018/08/01~12
8月11日(土) まだまだ時間があるので、親戚🏠近くにある『大内宿』へ。 もう何度行ったかわかりませんが、何度でも行きたくなるのですよねぇ😊 この日はいつもと違う、少し遠めの駐車場へ。 ここから少し歩きます🐾 暑いからちょっと辛いけど、わりとすぐに着きました。 いつも沢山の人で賑わっています。... 続きをみる
-
イヴ様は出できません。 パパさんは所用があり東京へ 久々の会津線で東京入り。 本日の朝食はパイナップルジュースのみ。 長旅なので寝れるようにです。 アル中ではありません。 列車内には、新選組のハッピが、、、? ローカル線ならではの景色。 先頭が見えます。 のどかですねぇ~ 湯野上温泉駅は、かやぶき屋... 続きをみる
-
-
福島空港ソライチ⇒那須サービスエリア⇒那須アウトレットときました。 アウトレットでは、パパさんとイヴ様は待機が中心(笑) ねっイヴ様。 イヴ様『ママさんいないなぁー』 パパさんの足は、なんで大股開きかというと通行の人にイヴ様踏まれないようにブロックしているんです。 イヴ様の澄ました顔 そして、帰りは... 続きをみる
-
平成29年12月23日でイヴ様は、4歳になります。 名前の由来は、本当はクリスマスのイヴイヴ様なんです。 今年は、長女もイヴ様の誕生日に帰ってこれるとのことで、那須のホテルへお祝い旅行!!! ホテル名は、「塩原温泉 ペットと泊まれるホテル ホテルフォレスタ 」 あれ? 那須じゃなかった(笑) その1... 続きをみる
-
那須の帰り まずは、下郷道の駅 ここは、イヴ様が大好きな所です。 天気いいねぇ 早くパパの所に行きたーい。 引っ張る引っ張る。 あれっ、ママさんと長女何か食べてる。 パパさんは夕食をおいしく食べるために我慢しました。 (ママと長女は、ざるそばと山菜そばを完食) こうようになるとここからのけしきが最高... 続きをみる
-
久々の那須です。 ペニーレインで朝食と思って早く出ましたが、お盆前の連休中とのことですごいお客さんであきらめました。 そのまま、アウトレットへ。 パパを見つけて。 可愛い やっぱりかわいい。 (親ばかすぎます。(笑)) お利口さんなのでおやつをどうぞ。 歩いていると。 おっと、那須どうぶつ王国のアル... 続きをみる
-
2月12日は、パパとママとイヴ様で下郷町の大内宿の雪まつり 雪がたくさん、駐車場の車もたくさん 会津伝統民芸の起き上がりこぶし(こぼうし)と一緒にパシャ イブ様の服とかぶってる。(笑) 観光客の人たちに『可愛い』『お利口』っていっぱい言われて ご満悦のパパさん。 起き上がりこぶしがまつこデラックス... 続きをみる
-
1/29-30とイヴ様と3人(2人と1匹)で、のんびりゆったりの旅に行ってきました。 ホテル名は、ホテルエピナール那須で、巨大リゾートホテルに犬専用の部屋ができたとのことで、やっと行けました。 まず、駐車場に着くと可愛いお姉さんが、『いらっしゃいませ』といってイヴ様にも挨拶してくれました。(とっても... 続きをみる
-
今日は、帰省してきた女子大生の長女と次女と三女(イヴ様)と私たち5人(?)で那須のアウトレットへ。 我が家の那須方面は、下郷町から甲子街道を経由して那須へ。 途中の下郷道の駅での出来事!! ここは、イヴ様大好きな丘があり、必ず休憩します。 すると、綺麗なご婦人から『スピッツ』ですかと声かけられ、『は... 続きをみる
-
-
初めて知り行ってきました。 昔の分校を再利用で、おいしいコーヒーとワッフル、そしてカレーライスと小物が置いてありました。 このような校舎で勉強した記憶はないけど、懐かしく感じました。 コーヒーが出た来て、物欲しそうなイヴ様 コーヒーもカレーも、ワッフルもおいしかった。 最後にイヴ様記念撮影