秋の旅Vol.3 日光&那須へ② ~東照宮&ランチ~ 2022/11/05~06
東照宮へ移動。 駐車場は、ランチを予約していた場所にお願いして 早くから停めさせて貰える事に。 助かります(*^^*) 紅葉もキレイでした。 週末で行ったのに、修学旅行生が結構来ています。 平日に行くものでもないのですね。 姫ちゃんと一緒に歩いて♬ ゆず、私をチラ見(*^^*) 私たちは何度も来てい... 続きをみる
秋の旅Vol.3 日光&那須へ② ~東照宮&ランチ~ 2022/11/05~06
東照宮へ移動。 駐車場は、ランチを予約していた場所にお願いして 早くから停めさせて貰える事に。 助かります(*^^*) 紅葉もキレイでした。 週末で行ったのに、修学旅行生が結構来ています。 平日に行くものでもないのですね。 姫ちゃんと一緒に歩いて♬ ゆず、私をチラ見(*^^*) 私たちは何度も来てい... 続きをみる
秋の旅Vol.3 日光&那須へ① ~佐野SA・華厳の滝~ 2022/11/05~06
ダンナ様のお義兄さん家族と一緒に、旅行へ。 佐野SAで、甥っ子くん家族と待ち合わせ。 そこまでゆずかりん、仲良く寝んねです(*^^*) お散歩して、ドッグランに行って待ちます! 相変わらずかりんしゃん、なかなかおちっこしないのね(-_-;) 甥っ子くん家族、到着したようなので戻ります! 車に乗り、出... 続きをみる
2022/12/10 たかばぁーの誕生日と 結婚記念日ということでとーちゃんと 静岡でデートしてきました〜💑 昨年中に更新しようと思っていましたが 師走の慌ただしさで余裕がなく 年を跨いじゃいました(^_^;) 3回にわけてアップしまーす! 天気もよくお出かけ日和☀ 東名高速を快適走行🚗 最初に... 続きをみる
誰のため?(音楽のおくりびと🍀〜その20)&途絶えたクリスマスカード
今年も残すところ3日となりましたが、今日もセレモニーピアニストのお仕事がありました。 故人さまは、あと1年で百寿をお迎えになる予定だった方です。 今回もリクエストがあります。さまざまなジャンルから 「別れの曲」/ショパン 「紅葉」/岡野貞一(文部省唱歌) 「荒城の月」/滝廉太郎 「川の流れのように」... 続きをみる
今日は、クリスマス・イヴです。メリークリスマス。 私の住む春日井は大雪でした。午前中東京在住の娘たちとラインで電話しました。 元気そうで安心しました。 夕食に妻とステーキを食べました。今年はチキンもケーキもありません。 続いて、長野県蓼科高原での写真です。 道路の両側に、白樺とモミジの混在した林が続... 続きをみる
本当に一年が早い。 今年の夏はいつまでも暑く、 秋は暖かい日が続いたせいでしょうか。 11月末に車を走らせていると ひまわり🌻がたくさん咲いているのが見えました。 その近くにはコスモス畑も。 季節感がわからなくなります。 うちのベランダも季節感がおかしな感じです。 奥のパンジー、デイジー、プリムロ... 続きをみる
登廊(のぼりろう)という屋根付きの階段が独特のお寺です。 下登廊・中登廊・上登廊という階段を上り詰めると本堂と木造の舞台があり 舞台から眺める紅葉の木々に囲まれた五重塔の光景が素晴らしいです。
嵐山の保津峡を走るトロッコ列車に乗ってきました。 春の桜、秋の紅葉シーズンはとくに人気で、 予約がとれない人気のアクティビティ ! 出発はトロッコ嵯峨駅から。 以前は当日しか座席券が買えなかったけど、 今は事前にネットで買えるようになりました^^ このプレートかっこよかったな😉 屋根はスケルトン ... 続きをみる
他の地域で撮影された展示写真を紹介します。 長野県の白馬岩岳マウンテンハーバーからの写真です。 写真展でのキャプションです。(小さすぎて読めませんね。🙇) 秋空の下、冠雪の白馬三山と裾野に広がる三段紅葉が美しい。 写真としては、あまり面白みがないのですが、実際に、ここのテラスから眺めると 実に素晴... 続きをみる
秋の京都を訪れました。 2日目は嵐山、宝厳院(ほうごんいん)まで♪ 只今夜の特別拝観中 ! さぁーっ! 紅葉のトンネル 回遊式庭園 獅子吼(ししく)の庭 日本庭園とライトアップのコラボです。 無礙光堂(むげこうどう)永代供養堂なのだそう もみじの錦! 本堂となりの書院 そしてそして~宝厳院といえばこ... 続きをみる
レモン地域の今朝7時の気温は3℃。寒い寒いと思っていましたが、大雪に見舞われている地域のニュースを見てびっくり。記録的な大雪だそうですね。雪かきや雪下ろしなど大変なご苦労だと思います。どうぞご安全にお過ごし下さいませ。 レモンのいつものウォーキング・コースでは、綺麗な紅葉がまだ見られる場所があります... 続きをみる
久々に行った公園のモミジが、 紅葉の見頃を迎えてまして、 ちょっと得した気分です。✌️
△94△白糸の滝〜秋のキャンピングカーで日本縦断旅
【京都】『松ヶ崎大黒天(妙円寺)』に行ってきました。 京都観光 女子旅
河口湖駅の古い車両と富士山
【京都紅葉情報】祇園周辺の紅葉名所のライトアップを効率的にまわる方法
【京都ひとり旅】11/17~20 行った場所 ※混雑度追加
【京都紅葉情報】京都屈指の紅葉名所「もみじの永観堂」 紅葉の見頃、混雑状況など
【期間限定】嵐山紅葉名所の宝厳院!秋の特別拝観は12月11日まで(見どころと紅葉の状況)
【奈良県天理市柳本】紅葉の名所『長岳寺』大地獄絵が特別公開されていました
谷川岳から照葉峡の紅葉(3)
ゼラニュウムの紅葉?です
2022年京都の紅葉@蹴上 日向大神宮
【京都】『真如堂』に行ってきました。 京都紅葉 そうだ京都行こう
川越中院の紅葉
2022年京都の紅葉@竹中稲荷神社
ハロウィンフェアのアンデルセン公園
秋の京都を訪れました。 2日目は永観堂へ♪ 釈迦堂や御影堂 回廊を阿弥陀堂まで上ります。 多宝塔より 庭園を巡ります。 すごーい ! 今年は暖冬だったので色づきがイマイチと タクシーの運転手さんが仰っていましたが~ 永観堂の紅葉はやっぱり素敵 ! !
我が家のリビングから見える紅葉です 数年前から 9月に入ると 全部の葉っぱを手でもぎ取って 枝だけ残した状態にしています 1週間もすると 新芽が出てきて 新緑を思い出す位の 綺麗な緑の葉っぱをつけます🌱🌿☘️🍀 日に日に紅葉の葉が大きくなっていって 綺麗に揃ってきます 今年は暖かい秋が続いたの... 続きをみる
紅葉も黄葉も、もうすぐ全部落ちてしまいそうです。 本当はもう秋ではなく初冬なのですが、銀杏の樹が丸裸になるまではふと「秋深し・・・」という言葉が浮かんでしまいます。 本来、松尾芭蕉が詠んだのは「秋深し」ではなく 「秋深き隣は何をするひとぞ」 でした。 しかしなぜか「秋深し」バージョンの方が知られてい... 続きをみる
11月4日 0538浜松町 0608羽田空港第二 0715羽田 ANA 093 秋晴れ、富士山くっきり 0840関西空港 第一ターミナル着、空港駅、エアロプラザ 国内線以外は人少なく店も閉まっている。 トイレも一部閉鎖されていて不便。 万博に向け改装中のためか? 1000関空高野山バス マイクロバス... 続きをみる
裏磐梯の五色沼湖沼群を巡った後、「その1」で紹介した中津川渓谷へ行きました。 以下中津川渓谷での撮影です。 橋の上から見下ろして撮影しました。 紅葉というより、木々の彩といった方がふさわしいと思います。 実際に肉眼で見た時は、谷全体が薄暗いトーンに包まれていました。 再度、溪谷全体が日陰になってから... 続きをみる
今日は午後、娘とでかけて、夕方主人と合流。 銚子丸に。 エビスで乾杯🍻 久しぶりに3人で食事ダネ。 飲んで食べました! go to eatを使いました! 都内も冬支度です
一雨ごとに季節は進む 昨日の朝の雨、紅葉が雨に濡れて 秋を醸し出しているけどもう12月半ば 通勤時に紅葉の六甲山系を観ながらも終盤 我が家は築20年のマンション 当初から入居の方々はキッチンとか 大規模リフォーム完了している 今も階下のおうちが絶賛リフォーム工事中 2週間の予定が1ケ月に延びたようで... 続きをみる
福島県会津の旅は、前回紹介しました奥会津の只見線から始まりました。 その後、裏磐梯へ行き、五色沼探勝路を歩きました。 数年前、安達太良山や五色沼を巡るツアーに参加したことがあります。 五色沼は、毘沙門沼を見ただけでした。 今回は探勝路の沼をすべて見て歩きました。 青沼が印象的でしたが、写真としては、... 続きをみる
倉敷 大原本邸の離れからの庭の眺め 実家に帰省している間、思いがけず今年最後の紅葉を観光地で見ることができました。 倉敷の大原本邸の庭です。 座敷に座って、初冬の陽射しの中、はらはらと散るもみじを眺めていました。 大原本邸の倉敷川側からの眺め。 入場料は500円です。 敷地の中には、蔵がいくつも並ん... 続きをみる
この所 風が強くて 掃いても掃いても 限りない 落ち葉たち🍁🍂 掃除が大変
モモ地方、本日も雨が降ったり止んだり。 止んだ頃を見計らって、トイレのために外に連れ出しました。 辺り一体冬景色ですが、この一角だけ赤い葉っぱが美しい。 『ママ、寒い‥。』 散歩に気乗りのしないモモです^^; 今日も、うっすらとですが、虹が見えました。 先日の通勤時の虹は、この世のものとは思えない虹... 続きをみる
京都に滞在してるならどんなにか美味しい京料理など食べてるのではと思われるかも知れないのですが。 いやいや、2日目は丸亀製麺とがんこでした。💦 そして3日目の昼はベトナム料理ランチでした。賀茂川が臨めるお店でしたが、一野口さんプラス税でした。 木屋町の高瀬川に青鷺がいました。 白飛びしたような写真で... 続きをみる
少し遠くに 今日はあたたかくて 薄着で出かけました*+:•*”:♡.•♬✧ こんなに綺麗な青空 紅葉が綺麗でした クリスマスカラー🎅 ひいらぎに可愛い赤い実♥ 12月とは思えないくらいの あたたかさ 夫と二人たくさん写真を撮って 楽しく過ごしました☆。.:*・゜
旧暦11月の満月を過ぎると、冬も後半だ。 22日は冬至、昼がいちばん短い日になる。 ますます冬が深まるということだろうか。 木々の葉は赤や黄になって落ち葉になる。 サザンカも散り始めて、冬後半を迎える。
12月9日 DIC川村美術館の 美しい紅葉を眺めながら ショートケーキでコーヒーブレイク。
昨日は、帰宅が遅かったので 今朝は 遅めに起きました。 遅めの朝ごはんを 食べていると。 娘からのプレゼント が届きました。 広島のお好み焼き。 冷凍品なので いつでも 好きな時に食べられます。 ありがとう。 午前中は、 郵便局へ行った後、 お友達の家に ドコモのカレンダーを 渡しに行きました。 久... 続きをみる
秋の京都を訪れました。 2日目は常寂光寺まで♪ オレンジ色に照らされる仁王門 ! 本堂までの石段を上ります。 本堂 庫裡 多宝塔 石のカメさん !(笑) 小倉山から京都市内を望み~ 奥に比叡山、手前のお椀の山三つが双々丘 この辺の歴史は平安時代にまで遡るんだとか。 鐘楼まで下ります。 下り石段から仁... 続きをみる
今年の九月以降、ブログが書けなくなりました。 空白期間ができてしまいましたが、 少しずつ再開しようかと思います。 まずは、近況報告からです。 「GYALLERY CAFE わッつ」(愛知県春日井市)で、 5回目の写真展「秋彩 -SYUSAI-」を開催しています。 (期間)令和4年11月30日(水)~... 続きをみる
久しぶりに東京タワーの傍まで行った。 街路樹 公園 ・・・都会は都会の美しさがあるよねぇ。
何度も近くを通った事があるのですが こちらの公園内にある博物館は初めて入りました。 落葉が絨毯のよう。 サクサク音がしそうです。 凄く大きな木。 存在感が半端ない。 噴水も色々なパターンがあって…。 池も素敵。 今秋は初めてが沢山。 なんかワクワクする。
こんにちは。 名残の紅葉鑑賞の旅、2日目です。 朝一番で、曼珠院門跡に行きました。ここも、昨夜の食事処のマスターから紹介していただいた寺院です。 場所的には 洛北、東山通りの北方で、銀閣寺の2,3km北、先日訪れた修学院離宮の近くです。 ホテル近くからバスに乗り、一乗寺清水町というところで降りて、そ... 続きをみる
紅葉の写真も最終かな… 重なるもみじ葉の間から観る冬の流れ 紅葉の水辺の散歩 ♪笹の葉8の日々散歩
旅行二日目は、滋賀の大津にホテルを出てバスの車窓から琵琶湖をみながら近江神宮に向かいました。 乗るバスを間違えたようで石山駅で降りました。 電車で近江神宮に向かいました。 近江神宮は、観光客がほとんどいませんでした。 京都と比べ、滋賀は人気がないですね。 もっとうまくPRできれば、観光客も増えると思... 続きをみる
2022/11/27のBanちゃんとのお出かけ (その2)の更新です♪(*^^*) 前回電車を乗り継ぎ弥富駅で Banちゃんと2年5ヶ月ぶりに再会 したたかばぁー ルミウッコでランチして 鳴谷神社で参拝し御朱印を いただきました(*^^*) 次に向かったのは『聖宝寺』 向かう途中試練の階段が…(^O... 続きをみる
愛知県と岐阜県の間で、旧中央線の蒸気機関車が走っていた廃線跡の一般公開が春と秋に実施されます。今回初めて行ってみました。入場料は100円です。 煉瓦造りのトンネルが4つある片道1.7kmの廃線跡を往復します。 途中では楽器の演奏やお弁当、お酒、お菓子などが楽しめます。
秋の京都を訪れました。 2日目は嵐山、天龍寺へ♪ 大きな達磨図が迎えてくれます。 方丈の襖絵 曹源池(そうげんち)庭園 そしてそして 天龍寺といえ ば 塔頭の宝厳院 ! 只今秋の特別拝観中 ! ! 回遊式庭園 獅子吼の庭を周ります。 敷き詰められた丸石 宝厳院垣 青苔に散るもみじ 本堂となりの書院 ... 続きをみる
22/12/2日記 メインは「なすの豚味噌炒め」 11/27.永源寺の紅葉ライトアップを見に行った。
なすの豚味噌炒めは、10/11「きょうの料理」から。 材料一式。 なす、ひき肉、味噌、水、生姜すりおろし、砂糖、酒、しょうゆ、片栗粉。 なすは、乱切りにして、フライパンで油をからめる。 水を加えてふたをして、蒸し焼きにする。 なすは、一旦、取り出す。 生姜すりおろし、味噌、水、砂糖、酒、醤油、片栗粉... 続きをみる
御茶ノ水橋から神田川を眺める。 都会の紅葉。捨てたもんじゃない。 ご覧似ただいて ありがとうございます。
人前で喋る仕事に就きたらば思はぬ自分出で来たりけり この年は紅葉の名所いかならん尾張はまるで見どころなし
春の華やかさにに比べ、地味に感じてしまうが、桜の葉も色を変えている。 ふと立ち止まり、桜も紅葉するんだなぁ と当たり前の事に気付く。 ホームに上がれば、大きなイチョウが、黄金色に染まっている。 いつもの駅で、秋を感じる。 ちょっとした、お楽しみ。 ご覧いただいて ありがとうございます。
天に在る紅葉 青に映える ※ひとりごと 先日はもみじ葉散り敷く路をあるいた。 今日は天にある紅葉を見て歩く… まだしばらくは楽しめるね(´∀`*)ウフフ。 もう少し紅葉を楽しむ♪笹の葉8の日々散歩
全国旅行支援を使って京都に行ってきました。 なんと ! 宿泊費は40%引き、3000円のクーポン券つき ! ! さぁーっ! ハイテンションモードに切り替えて、めいっぱいの欲張り行程 ! 常寂光寺 金閣寺 退蔵院 天龍寺 鴨鍋もいただいて~ 永観堂・水面に映る橋ともみじ 花手水・長岡京光明寺 夜は俄然... 続きをみる
「今、日本が危ない? 国家安泰と世界平和の祈りをしよう!」 有志19人が集い「伊勢神宮」に祈祷に行くことになりました。 11月24日・25日の一泊二日。 東京から三重県まで、車で5時間。 帰りは渋滞のため8時間かかりました。 第一日目は 「長島ファーム」と「なばなの里」 快晴に恵まれ、紅葉も素晴らし... 続きをみる
午後5時 愛媛県松山市 汐風ライダーハウスさんに泊まります。 到着して約2秒、オーナーのお姉さまに手を引かれ宿のすぐ裏手にある瀬戸内海を一望できる素晴らしいスポットに案内していただきました。 絶景スポットは心も身体も癒します。 午後6時。 ひとまず貸切状態のリビングにてオーナーさんとお話。 たまたま... 続きをみる
はじめまして。 くわまんぽてこといいます。 Podcastというwebラジオで「ジンきとぽてこの話せば分かる」という番組をしてます。 よろしくお願いします。 11/16(水)愛媛旅始まります。 朝10時 小谷SA(上り)で朝ごはんを食べます。 すぐ隣でかわいい柴犬とおじさまが 落ち葉の中に隠れたおべ... 続きをみる
本日の職場の中学校の昼休み。 マルチパーパスルームの大画面で、アメリカ対イランのサッカーの試合を生徒たちに見せていました。 「USA,USA!」 の大合唱。 応援の甲斐あって、USAの勝利。 大勢でスポーツ中継を見ると、楽しいです^^。 この学校は生徒の4割がメキシコ系なので、明日の11時からのメキ... 続きをみる
火曜と水曜で、一人で一泊2日の旅行で、必要最低限の荷物を持ち新幹線に乗りました。 京都につき、伊勢丹の寿司清へ。 一番乗りでランチしました。 どれも、これも美味しかったです😊 食後は、マールブランシュへ。 モンブランをいただきました。ラム酒がきいて濃厚で美味しかった。 あいにくの雨模様で、バスを降... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP 》の最新版がアップされました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 私の娘のYouTube《山歩きJP 》の最新版がアップされましたので、お知らせします。 今回は埼玉県の秩父にある日本百名山「両神山」です。 地元の百名山ですから、前から登りたかったらしいのですが、紅葉の時期に訪れたくてとっておいたみた... 続きをみる
散歩の途中に寄った近所のカフェ。 ハート型のティラミスが可愛くて、美味しかったです。 このカフェは福祉作業所が運営しています。 営業時間が早く終わるし、他にあまり何もない場所にありますが、パティシエが監修しているだけあって、美味しいのです。 年に数回ケーキを食べたくなったら、ここに来てケーキセットを... 続きをみる
いつものことだが、11月は晩秋を探している。 紅葉と黄葉を探しながら、団地の中を歩いた。 けっこうあるもんだ。 秋の終りと冬の始まりを感じる時、
今日は風が強く、落ち葉の雨が舞っていました。 この写真で、宙に浮く銀杏の葉が見えるでしょうか。 とても綺麗でした。 幼い中学生男子は、葉っぱの山を作り、埋もれながら遊んでいました^^; 感謝祭休暇が終わり、9日ぶりの出勤。 新鮮に仕事が出来ました。 3週間ちょっと働いたら、クリスマス休暇✌️ 2月は... 続きをみる
いつも散歩で通り過ぎている公園の遊具に目がとまりました。 一瞬、アマビエ ? ? ? 可愛いですね。 違ったら御免なさい。 散歩コースにも紅葉はあるけれど、 散歩コースの今日の紅葉 やはり京都の山の紅葉には敵わないことが わたしの素人写真の写りでも分かりました。 京都醍醐寺の紅葉 🍁観光客を呼び寄... 続きをみる
今日はね 播磨中央公園 に行ってきましたよ 😆😆😆 紅葉を 見たいから 行かない?☺️ って 主人に言ったら いいよぅ😏 って かいと君も いいよぅ😏 って 自分から クレートに! 早くっ!早くっ! 😆😆😆 播磨中央公園 着きました たくさんある駐車場のうち 第3駐車場に停めました ... 続きをみる
今日はお天気も良く、ポコも連れて大分県耶馬溪へ紅葉を見に行ってきました。 今日も写真が盛りだくさんです。 お付き合い下さいませ〜♪ まずは今日のお出かけ着。 財布ポシェットにリュック。 ZATTUのリュックは軽くて使いやすいです! 耶馬溪まで、北九州から高速使って約1時間半。 まずは青の洞門。 期間... 続きをみる
すごっくいい天気でした。 あったかくて気持ち良い日で、少しだけ汗も出るような・・・ グランドゴルフの練習、私たちのメンバーさんは、わずか3人。 でもね、みんな調子が良くて楽しく遊べました。 この頃、手応えが有りで、なんだか嬉しいです。 今日の3人は、今年始めた人ばかり。 それぞれ、満足したと思います... 続きをみる
【大人の遠足】たこひもさん・あきっこさんと一緒に、川口市の小林紅葉園を散策してきました。2022年11月26日(土)
小林紅葉園から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は千葉からたこひもさん、茨城からあきっこさんをお迎えして、紅葉を見に行くことになりました。 ほんとは23日(水)に茨城県の小町山に行く予定だったのですが、関東地方はどこもかしこも雨だったので、26日に変更したのです... 続きをみる
我が家に一本、ヤマモミジの木があります。居間のカーテンを開けると、そのモミジがちょうどよく映り込んで、まるで一枚の絵画のようなんですけど…。秋になると、落ち葉がものすごいんです。 木のてっぺんから赤くなって、落葉していくみたいです~ 東側の窓からは新緑、紅葉と様々に表情を変えるモミジが楽しめます。 ... 続きをみる
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 先日、金魚の水槽を洗う時、いつも使っていたバケツが見当たらず、初めて金魚ちゃんを洗面器に移してみました。 ・・・・・・。 けんくんの手が伸びますが、水面に触れるだけで 手を引っ込めます。 また手を伸ばすけれど、水が手につくと引っ込めます。 更に 手をかえて... 続きをみる
〈アラセイトウ〉 晩秋と初冬に咲く花と葉は美しい。 何もかも自然は素晴らしいと思う。 だが、対照的に人間の世界は醜い。 世界がすべて美しくなってほしい。 醜い人間性をすべて消して欲しい。 〈サザンカ〉
昨年、実家に帰省した時に倉敷の美観地区に行きました 。 (Google フォトは昔の写真を自動的に出してくれます) 今年と違って、まだコロナで観光客もまばらでした。 大原美術館本館です。 右側の像はロダンのカレー市の市民。上野の国立西洋美術館の庭にある作品の一体です。 カフェ、「エル・グレコ」 大原... 続きをみる
今年も紅葉夜景見物に大磯城山公園へ 【自転車】湘南の秋 紅葉夜景 2022 (4K) 県立大磯城山公園は、吉田茂低の近くにあった旧三井財閥別邸跡を利用した日本情緒あふれる公園で、日本庭園をはじめとするさまざまな施設が当時の雰囲気を今に伝えます。 毎年この時期の3日間だけライトアップされ美しい夜景を楽... 続きをみる
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 昨日は、資源ゴミの回収日でした。 朝のお庭散歩に、早く行きたい けんくん には申し訳ないのですが、少しだけ待ってもらって、ゴミ出しに行きました。 ゴミを出して、家に戻る時、数メートル先で お散歩中のワンちゃんに ジーッと見つめられてしまいました ♥️ 飼い... 続きをみる
今朝は、本日は晴天なりが期待できる日の出です! 冒険に出掛けたミライトアラタ あれ?今日はハーネスをつけています。 そうです!公園で伸縮リードに替えて遊ぶためです。 しかし飼い主1号だけでは、二人が走り回る写真は撮れないのです。二人は楽しく走り回りました。 写真は、走り回った後のクン活です。笑 その... 続きをみる
まだらなる紅葉を見ては嘆息す 令和四年季節の歩み遅きかな尾張は特に夏秋長し
宮島へ紅葉狩りに🍁 大鳥居 厳島神社の御朱印もしっかりいただきました。 🦌鹿と紅葉🍁 食べ歩きもたっぷり楽しみましたよー 揚げもみじ饅頭と揚げがんす サクサクあつあつ〜〜でウマウマでした。 焼き牡蠣2個で¥500 牡蠣フライ串! 安納芋のソフトは甘ウマ〜
庭の 紅葉とメダカの コラボレーション どんどん、、、 増え続けています 可愛い☆
観光地の紅葉を見に行きたいけど、現地は混雑して行き帰りの渋滞も思いやられる。 ならば近くの公園で紅葉をと、家から1時間ほどの公園へ出掛けました。 モミジ🍁も見事な色付き 上を見上げれば 赤、黄、緑 綺麗ですね ☺️ 地面も鮮やかですよ 紅葉狩り散歩の後は公園の野鳥を探します 友人に聞いてたアオゲラ... 続きをみる
紅葉の大木のかたわらの路 風に揺らされたもみじ葉がはらはら降る 水に浮びゆっくりと流れて行くものあり… 錦の路はまだ先へ続き 暗い石段にも紅の色を置いた ※ひとりごと 頭上から次々ともみじ葉が降って来て幻想的で、小一時間座って眺めていた。 動画も撮ったけれど手振れで公開できないのが残念(@_@。 『... 続きをみる
【埼玉、寄居】雀宮公園のもみじは今が盛りです。2022年11月23日(祝)
雨の雀宮公園から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 このブログの中で何度かご紹介してきた寄居町の雀宮公園のもみじがようやく見頃を迎えたので、雨の中写真を撮ってきました。 入り口。 遊歩道も赤く染まっています。 真ん中の広場は銀杏の落ち葉で黄色くなってました。 雀宮公園... 続きをみる
千葉県の真ん中を走る「小湊鉄道」をトレースして全駅を巡るライドしてきました。 (長いので適当に飛ばしてご覧下さい) 小湊鉄道は、市原市の五井駅から、大多喜町の上総中野駅までの38.1キロを結ぶローカル路線です。現在も電化されることなく、単線をディーゼル軌道車1両または2両編成で運行されています。 今... 続きをみる
深まる秋、手荒れ予防と、6か月後の梅酒の味見 (๑´ڡ`๑)
モモと朝の散歩へ。 今週は仕事が休みで、本当に嬉しい。 引退後の日々の予行演習のようです。 葉っぱの色の赤味が濃くなり、落ち葉も美しいです。 今が最高潮の色で、葉っぱの場所によっては枯れかけています。 私が葉っぱを見ている間も、モモはニオイを嗅ぎ、リス探しに余念がありません。 リスを追いかけるのに、... 続きをみる
体重 −4.2kg 昼ごはん コーヒークリームサンド、ヨーグルト 夜ごはん 焼き芋、揚餃子 間食 グレープフルーツ 歩数 6,995歩 早めのお昼ごはんを食べて紅葉を見に行ってきました。 この間、栃木市にお団子を買いに行った時に見えた山 大平山の謙信平から そこからすぐ近くに神社があったので行ってみ... 続きをみる
こんにちは! 京都旅行2日目、いつもは場所が変わるとなかなか眠れないのですが、珍しくよく眠れました。ベッドと枕の感じが良かったのかな~♪ ~ 朝6時過ぎ頃?部屋の窓からの様子です。 朝食のバイキングはご飯にしました。西京焼きのお魚、お麩やこんにゃく料理、小さなおいなりさんなど好きな物いっぱいでした。... 続きをみる
今日はお休み 午後からは晴れてきたので外出 目の前の公園の楓が紅葉真っ盛り 空の青と紅葉 接写してみた グラデーションに見入ってしまう 明日は小雪 一歩一歩、冬 その前に鮮やかな自然の彩りが見れた 身近に美しい自然が或る....ほっとする
カエデ🍁 小さな鉢の中でも 紅葉してマス 先の方は 誰かに食べられてしまったのかなぁ~
もう黒っぽい生地は止めようと思っていたのに可愛いのを見つけて ジェニーちゃんのワンピース作りました🎵 レトロなデザイン? ジェニーちゃん ウエストと胸は冬ぽっく別珍リボンにしてみました! 🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁 我家の植木に花水木があります🎵 夫が拾った花水木の種から育てたもの! 植え... 続きをみる
朝のローカルニュース 鰐淵寺の美し過ぎる紅葉が目に留まり😱 どうしても見たく 車で片道50分走りました🚗 駐車場から ひたすら坂道を登ること20分 静寂な空気感と 川の水音 心が凛とする 川沿い 可愛らしい色のモミジ 参道 自然の美しさにうっとり 落葉で埋め尽くされ 言葉が出ない美しさ😱 銀杏... 続きをみる
川崎市にあるモミジがきれいな神社に行った。 一部分紅葉していたが、 まだ緑のほうが多かった。 とはいえ、 すがすがしい雰囲気はそれなりにいい。 今年はどこでも同じようだ。 やはり、温暖化のせいか。 紅葉が遅れているような気がする。 世界の気候変動が心配になる。
標高900mにある、金剛峯寺をはじめ高野山のお寺は紅葉がとても綺麗です。 高野山は比叡山・七面山(身延山)と並び日本三大仏教霊山の一つです。 紅葉は龍神スカイラインとセットで楽しめます。 高野龍神スカイラインの紅葉。 金剛峯寺 壇上伽藍 六角経蔵 手で押して時計方向に回転させることができます。
行ったみたいです。😅
最近、行楽日和と言う言葉をあまり聞かなくなった気が します(コロナの原因もあるのかな・・・?) 穏やかな晴天が続いている今の内にと、、 昨日は、新宿へ買い物がてら新宿御苑寄ってみました。 (11月の半ばから12月の半ば迄紅葉が見られます) 新宿御苑の敷地は、天正18年(1590)に豊臣秀吉から 関八... 続きをみる
(先月10月14日のブログに、紅葉が見頃になれば出かけて見ます) と 言うことになっていたので行ってきました (2022年11月15日撮影) ピークが終わりかけていたので急いで紅葉巡りをしてきました 東かがわ市国道377号線沿いにある五名ダムへ 紅葉の五名ダム ダムの水位が低下している? ダムからの... 続きをみる
今日は奥歯にセラミックを被せてもらうために、仕事を早退しました。 早く帰れるのは、なんか嬉しい。 歯医者さんの入口の所にあった紅葉が美しくて、思わずパチリ。 この歯医者さんは家の近くにあり、もう15年近く通っています。 中国系アメリカ人のオジサン先生の歯科院です。 15年前にお会いした時からオジサン... 続きをみる
福井県から滋賀県へ 湖東三山(琵琶湖の東)の 百済寺が見頃ということで 行ってきました🍁 庭園の紅葉 展望台からの景色 琵琶湖や比叡山も見えます。 石段を登り 五木寛之さんの賛辞 本堂 御朱印 駐車場の紅葉も綺麗でした。 寝ていた猫ちゃん(寒くない?😅) 私には 🦀より😺の旅でした😆