最終日は朝から大忙し。😆(前から思うとったんやけど、なんで旅行に行った時 まで大忙しになるねん?!by妻) 宿泊先の目の前、智積院の境内を朝から散歩しました。🍁紅葉が鮮やかです。 紅葉の頃の京都の名刹、名所は押し合いへし合いの大混雑なのですが、12月に 入りますといくぶん緩和されます。紅葉は終わ... 続きをみる
紅葉のムラゴンブログ
-
-
【神社】白馬の書いてある秋祭り☆彡二柱神社に御朱印貰ってきたお(๑ÒωÓ๑)
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 さて、月は変わりまして11月も終わり。 いつものカラフルな御朱印を頂ける神社へ行きます。 こちらは先月の記事。 ただねぇ・・・ 10月はハロウィンの御朱印を貰えたから行きました。 9月も月見でかわいい御朱印があったのでそれを貰いに行きました。 でも、11月... 続きをみる
-
11月27日は”憧れの瑠璃光院”ライトアップ見学の日。です。 あるブログで紹介されていて、叡電の一日乗り放題切符と、比叡山ケーブルカー往復切符月、瑠璃光院拝観料込みのJR東海の特別企画品。 これは私も以前、ブログに書きましたが、日本の通話可能なスマホを持っていないと予約が難しかったです。(もしかした... 続きをみる
-
今日は久しぶりに街へお出かけしました。 田舎に住んでるので、キラキラしてる場所が恋しく なったりします。 どこのお店にも大きなツリーが飾ってあって キラキラ✨キラキラ クリスマスマーケットも開催中、キラキラ、ピカピカ カフェでチーズケーキと美味しいコーヒーを頂きました。 お店の前には綺麗な紅葉。 鉢... 続きをみる
-
11月3日(金) 本当は奥只見湖へ行ってみたかったのですが この時期通行止めとなっており、通り抜けられず断念。 新潟方面からでないと回り道となり、めちゃめちゃ時間がかかるようです。 行きにダンナ様が気になった、ミニ尾瀬公園へ行ってみました(*^^*) こちらも紅葉がキレイ。 実際の尾瀬同様に、水芭蕉... 続きをみる
-
圓徳院の紅葉 2019年、帰省の途中に京都に行った時です。11月末。 圓徳院は豊臣秀吉の正室のねねが晩年を過ごしたと言われている寺です。見事な紅葉でした🍁 まだコロナの前でした。 あれから4年、 いろんなことがありました。 12月に入ると、1年を振り返る時期になります。 思いがけないこと、 予想も... 続きをみる
-
さて、師走だよ。もう、2日だよ。 さて、といわなくても、あとちょっとで正月だよ。 2023年もあっという間に過ぎてゆく。 これが何十回目の正月なのか。 手の指、足の指ぜんぶ使っても足りない。 そりゃァま、こんだけ、オレっていうヤツと付き合ってくればだよ。 自分のこたァ半分くらいはわかっているつもり。... 続きをみる
-
出発前はちょっとありましたが、ジェットスター、時間通りに関西空港に約7時に到着。 よく考えると、本当にラッキーでした。 国際便扱いになったお陰で自宅発もゆっくりになったし、ブリスベンの空港でプラザラウンジで朝ご飯もいただけたし。何より、あのケアンズ空港でのターミナル移動と再チェックインをしなくて済ん... 続きをみる
-
立て続けにローズガーデン3回目です。(笑) 今回は大道芸フェスティバルということで、たくさんの方がパフォーマンスを披露してくれます。バラと紅葉と大道芸が無料で楽しめました。 子供も大人も大喜びでした。
-
香川県木田郡三木町のシンボルであるメタセコイアが生き茂、太古の森です 隣接する町総合運動公園に車を停めてからスタンバイ🆗です👌 ここからスタートです🎶 メタセコイアが群生する場所まで散歩しながら景色を楽しむには、ちょうど良い場所です🚶🎶 階段を下りていきます 良い眺めです🎵 山大寺池にか... 続きをみる
-
★조아람 바이올린 엔카모음곡(日本の演歌カバー集) 조아람(E.Violin Jo A Ram) 75 本の動画 (315,955 回視聴 更新: 7 日前) ★魂で奏でる韓国の電子バイオリン奏者…조아람 (Jo A Ram) ★🎵후타리데오사케오(二人でお酒を) - 조아람 전자바이올린(Jo... 続きをみる
-
風のない陽射しの明るい朝(といっても着いたのは11時過ぎ)、東山動植物園に紅葉を見に出かけた。 せっかくだから、まずは動物園から。シマウマのおしりはいつ見てもセクシー。 キリンが駆けてるのは初めて見た気がするよ。 コアラはもっと早く出かけないと、いつも寝姿を見ることになる。ほとんど1日中寝てるらしい... 続きをみる
-
先日の休みは忙しかったな。 午前中は頚椎すべり症の薬を出してもらいに、自転車で30分程の整形外科へ。 診察後は薬局にて薬を貰う。 家に帰ってきて昼食。 そして午後は歯医者。 トータル医者での時間より移動時間の方が長かった。 仕事も忙しく毎日残業。 帰りの電車では寝過ごしてしまうし。 この年齢に毎日2... 続きをみる
-
家を新築してから ずっと鏡台が西側の暗い部屋(朝は) に置いてあった。 設計事務所の人がここに鏡台、 ここに洋ダンスと決めていたので そんなものかとそのまま置いていた。 ダウンライトが2つしかない部屋で、電気をつけても暗くて使いにくい。 設計図を見た時、電気まで確認なんかしないよね。 ここから、ちょ... 続きをみる
-
定例の飲み会。大昔コピーライター時代に苦楽をともにした友人と炉端焼きに飲みに行った。 最初のビールは何かに投票すると無料とかでラッキー!何に投票したかはまったく覚えがないけど。 あとは日本酒グラスに2杯ずつ。最初は夢中で食べたので写真を撮り忘れ、やっとこの鯖がインパクトあったので写真を撮った。 鯖っ... 続きをみる
- # 紅葉
-
公園の木が赤や黄色になっていて、きれいでした。 実に秋らしい色です! 公園を見渡して、一番綺麗な木は……多分これだ!😊 紅葉していた木と別の種類かもしれませんが、 マカデミアナッツのような、丸いどんぐりが落ちていました。 細長いどんぐりよりもおいしそうです。
-
紅葉したもみじの木のまたに 柿が干してあった ざっかけなくて…いいなぁ と思う 表面に粉が吹き出して きっと甘くなるんだろうなと 他人事ながら嬉しくなる 荷造りのビニール紐の”白”がきれいでちょっと驚いた♪
-
新宿御苑のライトアップ。 気になったので行ってみました。 思っていた以上にステキ。 ライトアップと紅葉のコラボに 見惚れました。 入場すると園内はかなり暗いので 提灯を手に進みます。 提灯の下から紅葉のライトがステキ。 ライトアップされた紅葉が 池にうつって幻想的。 12月3日迄のイベントです。 園... 続きをみる
-
-
神宮外苑のいちょう並木はせいぜい数百メートルの街路樹であり、素晴らしいロケーションなんだが、見物客による雑踏、違法駐車、ちょっと無神経な外国人等により落ち着かない雰囲気となってしまっている ライトアップは14時からとなっており、それを待つことなく周辺の散策に向かった まずは神宮球場と新国立競技場 そ... 続きをみる
-
今日はどこかに出かけてみたくなり それをイメージしてアイランドを作ってみました。 今年も紅葉を見に出かけられなかったので、数年前に出かけた時を思い出して作りました。 来年は紅葉を見に出かけられたらいいなぁ。 ホム(自分の分身)を、オシャレな感じにしてみました。 このアイランドは様々なアイテムで出来て... 続きをみる
-
▲満開のチャノキ ▲マガモ♂ アップ! 嘴に何か付いてます。笑ってますね😁 ▲紅葉狩り弁当 こんばんは。 皆様、ビーバームーン鑑賞できましたか?レモンは無事に見ることができました。満月の後も毎晩晴れているので、帰宅途中空を見上げながら歩いています。今夜は運よく、月の出始めのオレンジ色の大きな月(ち... 続きをみる
-
本日は11/27(月)仕事も早く終わり明日は休みなので紅葉を見に柏崎に向かいました。目的は柏崎の松雲山荘(しょううんさんそう)庭園のライトアップです! 天候が悪かったり、時間がなかったりと行くタイミングがなかったのでそろそろ行こうと思い向かったのですが道中で気が付いてしまいました。。 タイトルにも書... 続きをみる
-
火曜日朝ごはん 雑穀ご飯 ししゃも 味噌汁(春菊 油揚げ ネギ) キャベ千とベーコン炒め おでんの卵(おでんラスト) キャベ千は期限が昨日だったので 炒めてみた 山ほどのおでんもやっと完食 やはり1人だと完食大変(*⁰▿⁰*) 早朝の大濠公園 まだ満月が光ってた あの福岡タワー近くの病院 ICUにい... 続きをみる
-
日曜日は気温が下がるという予想が出ていて、銀杏を都心で見てみよう!と朝から車を走らせた 本来電車で行くところ愛犬エルは電車に乗ったことがない どういう事態が発生するか予測できないため車で行くことにした しかし、問題なのは駐車場である 止める場所が見つからず現地で右往左往は避けたい そこでAKKIPA... 続きをみる
-
久しぶりに新宿中央公園へ行ってみた。 公園内部の紅葉は少しずつ進んでいる。 公園内にはいろいろな国の人が来ていた。 新宿区は多国籍の町になったようだ。 色とりどりの葉っぱ、色とりどりの人たち、 日本は実にカラフルになってきた。 これもよし、あれもよしという感覚だ。
-
-
各地の紅葉に感動した余韻で、改めて近隣の紅葉・黄葉を見て回りました。 プラタナス(モミジハスズカケ)の紅葉 特徴のある実がぶら下がっています。スズカケノキ(鈴懸の木)と呼ぶのは座布団1枚です。 多くの実は茶色くなっていますが、まだ緑色が消えないものもかなりあります。 イチョウの黄葉 サクラの紅葉 ノ... 続きをみる
-
今年の春、都営さくらトラムで桜の名所をまわる各駅停車の旅を行った際に、鬼子母神参道のケヤキ並木の紹介をしました。そろそろケヤキ並木の紅葉が美しいシーズンになってきたのではと期待して、先週末に鬼子母神堂に行ってきました(さくらトラムの旅については今回記事の最後にリンクをつけていますのでご覧いただければ... 続きをみる
-
11月28日 田園風景の中に タイの寺院。成田山公園の紅葉🍁 池の鯉。
成田空港近くの 長閑な田園風景の中に 目の覚めるような きらびやかな寺院があります。 〈ワットパクナム日本別院〉 タイ人僧侶が 常任している正統な タイの寺院です。 ムラゴンブロガーの MIYOさんのブログを 拝見していて、 タイには行けないけど。 せめて ワットパクナム日本別院へ 行ってみたくなり... 続きをみる
-
雨上がりの朝 ようやくご近所の紅葉が見ごろ 雨に濡れて鮮やかさが増す 通勤途上のマンションの桜並木 枝ぶりが良く咲く時期は心弾む場所だ 思うに桜の花が美しい樹は 紅葉の時期もキレイな赤色になって美しい 春と秋、二度楽しめる そうこう言っているうちに12月 寒くなるね 年末調整や確定申告は 好きではな... 続きをみる
-
昨日は畑を頑張ったので、今日は自分へのご褒美です♪ いつものルーティーンで昼頃にカーブスへ行った後、久しぶりに城公園近辺にやって来ました。 私の家の周りには紅葉する木がないので、秋の深まりを実感できなかったのですが…ずいぶんと紅葉が進んだのですね🍁 今日のランチは和食堂です。 好きなオカズを自分で... 続きをみる
-
オレねぇ。 子供のときからへそ曲がりで、育ててくれたバァちゃんが、 「ほんとにおまえは天邪鬼だねぇ」といつもいった。 「なんだそれ?」 「なんでも、わたしに逆らう天邪鬼だァ」 天稚彦は葦原中国を平定するために天照大神によって遣わされた。 つまり、大和の神であったが、務めを忘れて大国主神の娘を妻として... 続きをみる
-
-
11月3日(金) 今回は、桧枝岐村の手前にある『屏風岩』へと行ってみました。 紅葉見~つけた! だいぶ暑くなってきたので、ゆずかりん着替えました(^^; 岩をピョンピョン、楽しいね♬ ここもすごい岩! 岩の紅葉は終わりかけだなぁ。 それを見たかったんだけど、残念💦 ちょっと散策してみます(*^^*... 続きをみる
-
さて、それでなくても美しい紅葉に見惚れ なかなか前に進めないのに 登山前にカフェに寄ったりして 時間をくってしまった私たちは 阿夫利神社本殿の横の登山口に向かいましたが 「神社は裏が大事!」というのを思い出し 裏手にも回ってお詣りしました そしてそして、この美しすぎる紅葉の下を くぐって、自分でお祓... 続きをみる
-
一度、パートナーとなんとなく辿り着いた場所。 その場所、なんか良くて… で、そこへ行きたくて、ひとりポタリング。 しかしながら、その場所へ今まで、何度かチャレンジ。 ルートをどこかで間違っているのか? 辿り着けずに断念することしばしば^_^; やっと、今回、無事に辿り着きました。 パチパチ!! これ... 続きをみる
-
昨日の冷たい冬の雨から一転、小春日和の今日は、生まれて初めて皇居乾通りの一般公開に参加してきました。 午後一時頃、地下鉄二重橋前駅から外に出ると、お堀沿いのイチョウ並木も綺麗に色づいていました。 皇居外苑に着くと、たくさんの人たちが皇居に向かっています。 写真では延々と歩くように見えますがスイスイと... 続きをみる
-
-
ダーリンが釣り仲間さんと地元のお祭りに出店すると言うので、売り子さんのお手伝い 鮎の塩焼きと大学芋を売りました ダーリンは上手にお芋を切っていました。 もみじまつりと言うだけあって、紅葉がとても綺麗
-
-
おはようございます😃 昨日は一日中家から出ませんでした 皆さんのブログにアップされている 紅葉🍁の写真を見て 今年の紅葉狩りはおしまい😢 楽しませていただきました 綺麗な写真をありがとうございます😊 ʕ ꈍᴥꈍʔʕ·ᴥ·ʔ( ̄(エ) ̄)ノ 私が数年前から視聴し... 続きをみる
-
11月3日(金) 今年もお米をお願いしていたので 取りに行ってきました。 いつもなら10月に紅葉の時期は終わってるのですが 今年は暖かく、南会津方面も見頃の時期と。 せっかくなので、紅葉を見ながら行く事にします。 4時40分出発。 3連休なので、混む事も想定して。 朝は事故渋滞が少しあったけど、あと... 続きをみる
-
高尾山もみじまつり|見頃を向かえた圧巻の紅葉を求めて混雑覚悟の高尾山に挑戦!
圧巻の紅葉を求めて今年も高尾山に行って来ました! 高尾山は、ミシュランガイドで最高ランクの「3つ星」観光地に選ばれ、年間登山者数約300万人の世界一登山客が多い人気の観光地です。 また高尾山は、関東屈指のパワースポットと言われていますので、今年も紅葉を楽しみながらパワースポット巡りも楽しみたいと思い... 続きをみる
-
また浦东户外驴友联盟のツアーに参加して南京の紅葉がきれいな風景区に行って来ました。 景区までは300km、バスで5時間半程。 電車で行くと300元程かかるけれど、今回のツアー料金は1人139元。子供は無料です。 今回は北へ向かうので宜山路地下鉄駅7時半集合。 無錫でトイレ休憩して、12時ごろ景区周辺... 続きをみる
-
三島の楽寿園の紅葉が見頃だってことで、妹と行ってきました。 まずは、三島駅にできたスタバで一息。 カップがクリスマス仕様になってました★ そして楽寿園へ。 紅葉が見頃でした。 菊まつりや、音楽祭も開催されていて、とても賑わっていました。 子供たちのブラスバンドが可愛かった。 人様の子を無断でブログに... 続きをみる
-
-
23日の祝日 旧古河庭園に秋バラ🌹を見に行ってきました。 和と洋が調和する大正の庭(パンフレットより) 洋風庭園のバラと 日本庭園の紅葉の両方が見られるのはこの時期だけです。 バラのよい香りが バラの写真は いろいろ撮ったのでまとめてみました。 奥の低地に日本庭園もあります。 綺麗に紅葉🍁してま... 続きをみる
-
横浜駅から、三溪園に向かう🚌の中から素敵なビル🏢 三溪園 入場900円‼️ ケチな61夫が🙅♂️えー‼️高い‼️ 全てただだと思っているから🤷♀️ 困ったもんです😅 三溪園は、横浜の実業家の原三溪さんという方が作り上げた庭園だそうです。 紅葉🍁もしていました。 工事中の建物もあり 銀... 続きをみる
-
こんばんは。 今日は実家へ行き、紅葉を楽しみました。 寒い日でしたが、天気がとても良くて 空の色も気持ちいいほど澄んでいました。 今日の写真は「紅葉」です。 太陽の光を受けながら紅葉がキレイに佇んでいました。 楽しいひとときを過ごせました。 明日も精一杯生きよう! それではまた。
-
続きです。 正丸峠を下って、刈場坂峠の登り口までやってきました。 見るからに勾配厳しそうな斜面が待ち構えていて、これを登ると思うと気後れしてしまいます。 でも登らないと刈場坂峠には着かないので、登っていきます。 途中に、高麗川源流保全の碑がありました。 ここから歩いていけば、高麗川の源流まで行けるそ... 続きをみる
-
月に一度の診察(心療内科)を終えて帰ってきた主人が、お昼にマクドナルドのえびフィレオが食べたいというので、今日のランチはマクドナルドに行ってきました。 主人はエビフィレオとハンバーガーとホットコーヒーS、私は、テリヤキバーガーとホットアップルパイ、ホットコーヒーS🍔🍎☕ 変わらず好きなマックのホ... 続きをみる
-
.*・゚🍁࿐⋆*🍂✨.*・゚🍁 昨日は午前中いっぱい大掃除、と言ってもそこまで広い部屋じゃないし、ベランダ、サッシ、キッチン、トイレ、お風呂を普段より丁寧に掃除をして午後から出かけてきました。 去年ここを通った時に紅葉🍁が見事だったので、来年また来ようと思った道を走ってきました🚗³₃ 近江... 続きをみる
-
【群馬、南牧村】初めての鹿岳(かなだけ)は文句無しの大展望!!2023年11月23日(祝)
鹿岳(一ノ岳)秘密のテラスから、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は久しぶりにお気楽イツメン三人で歩いてくることになりました。 目指したのは、西上州の鹿岳。 「かなだけ」と読みます。 関越道や色んな山から、4つこぶの「四ツ又山」と並んで、リボンのような特徴的な形を... 続きをみる
-
近所の公園、ぎふワールドローズガーデンで23日〜25日まで紅葉のライトアップがありました。普段は有料ですが、16時30分〜20時まで無料で入場できました。 23日(木・祝)に行って来ました。 たくさんの方が来場されていました。 和紙の灯りです。 竹の灯り。
-
東かがわ市国道377号線沿いの山間に造られた小規模な五名ダム周辺へ🚘💨 自然豊かな五名地区方面に向かっています🚘💨 湊川上流にある五名ダムは市内随一のスポット 秋の紅葉🍁 春は桜🌸の名所でもある 紅葉が素晴らしい五名ダム周辺 ダムからの眺めもいいですねぇ😀 豊かな自然が広がる中、紅葉し... 続きをみる
-
-
2023/11/23 KLT紅葉ライド① 名栗湖~山伏峠~正丸峠
昨日は、KLTメンバー9人で紅葉を見に飯能の方を走ってきました。 8時に飯能駅集合だったので、越谷レイクタウン駅から6時半過ぎの電車で輪行していきます。 予定通り、8時前に飯能駅に着きました。 メンバーも無事、全員合流しました。 今回は9人で走ります。 準備ができたので、飯能駅を出発します。 さっそ... 続きをみる
-
木曜日(祝日) 朝ご飯はお粥をセットして寝たのだけれど 寝過ごした(-_-) ジャーの中で1時間以上過ごしたお粥は 微妙な感じだったので 雑炊にリメイク これ良いかも!ご飯はすでに軟らかいから 出汁と薬味と卵を入れたらすぐ完成(^^) 朝食後 実家へ行き 老健からのチェック表を手に 母の荷物準備 今... 続きをみる
-
散歩にいこうよ、って、連れ合いが言う。 でもな、オレといったら、300mで帰るぅっていうぞ。 足手まといだぞ。あんただけでいきな。 これが写真撮りに行ったなら、どこまでも歩く。 この先に、もっと先に、いい被写体ないかな........ ってね。 ま、最近はベンチからベンチの渡り鳥。 1日歩いてきたら... 続きをみる
-
香嵐渓 ここは紅葉とカタクリの花の名所 カタクリは紫の絨毯です。(3月) 秋と違い空いています。 久しぶり😊 10年は来ていないと! 朝いきなり妻が香嵐渓に紅葉を見に行きたい 本当は近くの行基寺の庭園をと思っていた! 自宅から高速使って約90分 名古屋にいた時は猿投グリーンロードを利用していた。 ... 続きをみる
-
-
ぽかぽか陽気に誘われて 河口湖畔をグルッと廻ってきました。 紅葉はちょつと遅かったかな~と思いましたが、 何とか間に合い…🍂 定番ですが(笑) さっそく~富士山 ! 春のように少し霞んで~ 湖畔を歩いていると、 真っ赤なモミジの下はカメラマンでいっぱい ! 順番を待ったり、 間から撮らせてもらった... 続きをみる
-
近くの公園に、紅葉を見に行きました。 本当に、きれいでした。 ワンちゃんが多くて、びっくりしました。 楽しそうにお散歩する姿が、微笑ましかったです。
-
おはようございます♪ 朝露もキラキラして気持ちいい朝です♪ 青空バックがとってもキレイ!! 少し霧かかっています! 差し込む太陽の光がステキです! デイキャンプ側にもたくさんのカモさんが いましたよー♪ 可愛いです! 今日の人混みは多そうです! 朝一番はちょっと幻想的な雰囲気です♪ 今日から連休の方... 続きをみる
-
Wy氏と朝早く新宿発のバスに乗り込みました。 中央道・東富士五湖道路を走って谷村PAで休憩 富士山がかなり迫ってきました。 最初の見学地は下吉田駅近くの新倉山です。 新倉山富士浅間神社に向かう398段の階段の両側は紅葉でいっぱいでした。 注連縄と紅葉と富士山 (もっといい角度で撮りたかったです。) ... 続きをみる
-
体調が落ち着いて元気になってきた父。 趣味のボウリングも再開し、毎日を楽しむ余裕が出てきたようです。 順調に回復して本当に良かったです。 天気が良くて暖かくお散歩日和の時に、 父のリハビリを兼ねて 東京駒込にある六義園に行ってきました。 まだ一部分しか紅く色付いていない木々の中をゆっくりのんびり歩い... 続きをみる
-
紅葉の京都へ行ってまいりましたよ〜 久々にほっこりしました。 1日目 午後に着き まずは宇治へ 平等院 素敵〜 内覧もしてみました。 亡くなった人が極楽浄土へ行けるようにお迎えに沢山の人が来てくれる〜等とお話を聞き そうであってほしいな〜と思ったり。 平等院で虹がきれいにかかっていました。 この先 ... 続きをみる
-
昨日、とあるスーパーに行ってバナナと納豆を買いました。 バナナも納豆もなくなりそうだったので。 店内をうろうろしていたら 法被を着たお兄さんが寄って来て チラシをくれました。 海産物の加工品とか書いてあって 美味しそうだと思い販売コーナーに行ってみた。 カップに入った色々な加工品があって 目に付いた... 続きをみる
-
1ヶ月ぶりにログハウスへ 途中 丸亀正麵でランチ 途中の道 紅葉してます 到着 庭の紅葉見事です 落葉も凄い 花梨もいっぱい 黄色に色ずいてます ほのかに甘い香り 収穫時期です
-
朝の空いた時間、ちょっとポタリング。 頭の中に「あの場所、紅葉してないかな?」と 浮かんだので。 アスファルトの裂け目から逞しく伸びてます。 ススキ? 一応、秋の光景?^_^; 竹林の道。 ものすごーい田舎道を走ってるようにみえます。 が、すぐそばには団地があります^_^; でも、この雰囲気は趣きが... 続きをみる
-
-
-
ちっこの横にこっそり寝るくり 旦那の横に寝るみゅう 今日は紅葉を見に龍福寺に行ってきました 商店街近くにいた外にゃん 今日の夕焼け
-
-
こんばんは 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 昼間は ポッカポカ ☀☀☀ 庭仕事 止まりません🤣 姉やんの お土産缶カラに 縁にお
-
正明寺 しようめいじ 滋賀県蒲生郡日野町松尾560 電話 0748-52-0227 永源寺から車で20分ほど 宗派は黄檗宗(おうばくしゆう) 元は中国の福建州黄檗山萬福寺から招かれた隠元京都の萬福寺を創建臨済宗の一派として開宗された。 この寺は聖徳太子が創建 御多分に漏れず戦国時代に寺は焼け落ち 仏... 続きをみる
-
-
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 昨日は日曜日❗ なんとなく 土日は手抜き ❓❗❓ 過去の自分に 感謝🙏✨✨ 丸めて冷凍しておいた
-
昨日、11月20日に表参道から代々木公園にかけてのイチョウ並木とケヤキ並木を見に行ってきました。 まずは、表参道のケヤキ並木の様子です。ようやく黄色が出てきたという感じで、紅葉にはまだ早いかなという印象でした。 次に原宿駅を隔てたところにある明治神宮です。こちらはまだ青々としていました。 次に代々木... 続きをみる
-
日本の京都の列車は秋の紅葉を楽しませてくれる。粋な計らい。これは外人も喜ぶでしょうね 良く考えたですよね。日本らしいですね これならば秋に乗ってみたい列車ですね。 もっとゆっくり走っても良いほど🥰 車内の照明を落とし、美しい秋の風景の中を走る京都の列車。 🍂🍁 A train in Kyoto... 続きをみる
-
雨あがりの散歩、アクセサリーやら女子会やら‥、living cost feeって?
今日は1日雨が降ったり止んだり。 雨が上がった直後の早朝、モモと散歩へ。 少々寒かったので裸族のモモにもジャケットを。 秋も深まりましたねえ。 この赤い葉っぱの木の周りは晩秋の雰囲気。 水滴の付いた花や葉が美しい。 散歩をしている人を眺めるモモ。 正面から見たら、きっと頭が丸いはず(*^^*)。 い... 続きをみる
-
-
今日も 寒いですね...(^^; 寒がりです 昼間も温かい陽射しを感じる時間は短くなり あっという間に陽が傾き 夜になってしまいます(これといった趣味も無い 秋の夜長です…(^^;) 昨日の朝の風景です 紅葉した 普段からある木々に思わず目をやります🍁 今日から 小銭入れを 新しいものにします♪ ... 続きをみる
-
-
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 昨日 仕事で必要な AED講習を受ける為 消防署へ向かった 初めての場所 間に合うよう お弁当は
-
-
おはようございます。 らんが掘り掘りして遊んでいると はいがちょっかいを出してくるもんだから 🌸「なにすんのよ」💢 🌸やめてくれないって顔 玄関のもみじ 今年はぱっとしない紅葉です。 葉は小さいし濃い赤色になりませんでした。 ペットボトルごみの日。。 ごみ集積所へ行ったらもう回収した後。ガラ~... 続きをみる
-
松島の円通院や瑞巌寺では、今紅葉のライトアップの時期🍁 夜は、出かけられないので諦めていたら、近くの病院の先生の庭園をライトアップし、3日間一般公開していると新聞に。 母が「水戸黄門」を見ている合間に、ひとっ走り、美しい紅葉を見て、ウットリ☺️ 初めて見に行きましたが、庭園は広くて見応えあります。... 続きをみる
-
まだちょっと早いですが、紅葉を見に行ってきました。 場所は山のお寺です。 急に寒くなって、 車を降りたとたんにヒンヤリとしていたので バッグに入れていたネックウォーマーをしました。 風邪は首からと言いますから 期待していたような真っ赤なモミジではなかったけれど、グラデーションのモミジで美しかった❣️... 続きをみる
-
【群馬、安中】たこひもさんと、碓氷峠・アプトの道を歩く。2023年11月12日(日)
アプトの道・めがね橋から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回はたこひもさんと一緒に紅葉狩りに出掛けることになりました。 今年は夏猛暑だったため、高い山の色づきが遅れ、その後初雪が降るほどの寒波がやってきて低山の紅葉が一気に進み、高い山と低い山が同時期に紅葉するとい... 続きをみる
-
-
( ♪推奨BGM: 大橋純子さんで『 シルエット・ロマンス』) おはようございます。もしくは、こんにちは。もしくは、こんばんは。 今回089は、立山連峰冠雪鑑賞ツーリングを満喫して、三河地方に帰る( 復路編 )です。 今回のツーリング往路は、 出発時は、日没後。 到着時も、日の出前。 だから、往路の... 続きをみる
-
近所にあるイロハモミジの木を見に行った。 かなり色づいているが、 何となく遅れている感じがする。 他のところのイロハ紅葉を見ると、 ほとんど青いモミジのままだ。 気温と日没はもうすでに冬だ。 だが、モミジは少し遅れて冬支度しているようだ。
-
紅葉名所のスポット大窪寺へ🚘💨 (2023年11月1日)撮影 全体として色づき始めた頃で、見頃には1週間は早かったなぁ~🤔 四国八十八ヶ所大窪寺 (香川県さぬき市多和兼割) 駐車場からてくてくと🚶♂🚶♀ 🚶♂🚶♀ 山門の階段を1歩1歩踏みしめて上がって行きます 山門をくぐれば、... 続きをみる
-
<Jeans jacket1> https://marketplace.secondlife.com/p/Jeans-jacket/19459787 <Blouse -Skirt Baby> https://marketplace.secondlife.com/p/Blouse-Skirt-Baby... 続きをみる
-
南フランスに住むフランス人の友人から 昨晩届いたもの。 それは スイスに引き続き、雪山の写真が届きました。 ©️友人 青空、雪山白、山の黄金色。 とっても美しいです。 フランスの絵画のよう。 日本の紅葉と、海外の紅葉の景色がまた違って 色々な美しさに感動します。 カナダの広大な真っ赤な紅葉もダイナミ... 続きをみる
-
良い写真が撮れるんじゃないかと、期待に心を弾ませて 来ちゃうんですよねーー💕 大阪城公園 色づいてきました🍂 秋ってやってくるのかなー😌と思うほど暑かった あの猛暑💦が嘘のようです 空には ハイタカ 枝には、ジョウビタキ ヒドリガモ ハシビロガモ カルガモ 一列になって進みます 誰? 私は昆... 続きをみる
-
こちらアメリカは、土曜日が『軍人の日』。 その振り替え休日で明日の金曜日が休みで 3連休\( ˆoˆ )/。 10月を乗り越えると、一年はあっという間 に過ぎる。 再来週は感謝祭で1週間休み、12月から1月 は2週間強休み。 2月に1週間、4月に1週間休み! この仕事は嫌だ‥と思いつつ、休日が多く ... 続きをみる
-
坊ヶ池湖畔公園(ぼうがいけこはんこうえん)は標高約500メートルの小高い山の頂にあり、南西に妙高連峰、北西には日本海に浮かぶ佐渡島と、大パノラマが堪能できるスポット。紅葉が見頃となる11月中旬頃には、紅葉が水面に映し出される美しい風景を楽しむことができます。また、園内には、自然湧水湖である坊ヶ池を巡... 続きをみる
-
#
ポートレート
-
Fairy in SOGAWA❣️ あすかちゃん その44 ─ 北陸モデルコレクション 2023.6.11 総曲輪通り周辺 ─
-
Frick Madison (Museum)とバークレー ヘンドリックス
-
1日1ツイート! 2023.12.2 その1 ─ あすかちゃん 2023.10.22 富山城址公園周辺 ─
-
新緑のころ…❣️ なるはちゃん その51 ─ 北陸モデルコレクション 2023.5.21 富岩運河環水公園 ─
-
本日の現像から 2023.12.1 その4 ─ 初音さん 2023.11.12 大阪公立大学附属植物園 ─
-
本日の現像から 2023.12.1 その3 ─ 初音さん 2023.11.12 大阪公立大学附属植物園 ─
-
1日1ツイート! 2023.12.1 その1 ─ マドカさん 2023.10.28 鶴舞公園 ─
-
●新緑のころ…❣️ なるはちゃん その50 ─ 北陸モデルコレクション 2023.5.21 富岩運河環水公園 ─
-
本日の現像から 2023.11.30 その11 ─ 初音さん 2023.11.12 大阪公立大学附属植物園 ─
-
本日の現像から 2023.11.30 その10 ─ 初音さん 2023.11.12 大阪公立大学附属植物園 ─
-
本日の現像から 2023.11.30 その9 ─ 初音さん 2023.11.12 大阪公立大学附属植物園 ─
-
本日の現像から 2023.11.30 その3 ─ 初音さん 2023.11.12 大阪公立大学附属植物園 ─
-
本日の現像から 2023.11.30 その2 ─ 初音さん 2023.11.12 大阪公立大学附属植物園 ─
-
本日の現像から 2023.11.30 その1 ─ 初音さん 2023.11.12 大阪公立大学附属植物園 ─
-
新緑のころ…❣️ なるはちゃん その49 ─ 北陸モデルコレクション 2023.5.21 富岩運河環水公園 ─
-
-
#
生き物
-
寒くなって野鳥の季節 2023/12/3 日
-
海川水路田んぼの生態系ネットワークのmyアイディア
-
外猫引っ越しドミノ 2023/11/29 水
-
戻って来たくろちゃんず 2023/11/24 金
-
昔 東京で猫がやって来た話 2023/11/24 金
-
あなたもきっとできる!虫嫌いの克服法
-
くろちゃんの引っ越し 2023/11/23 木
-
畑地の雑草 小さな花写真
-
【完封】秋作の大根-ネグサレセンチュウ防除体系【できるかな?】
-
【TOP3】有害線虫はどうやってあなたの畑に入るのか
-
井の頭公園
-
共存
-
子供の頃のPTSD(心的外傷後ストレス障害) 2023/11/18 土
-
ヤマカガシのこども ~つぶらな瞳~
-
狸さん🦝ポンとでた!
-