スカイツリーのムラゴンブログ
-
-
昨日帰って来ました 「もう産後サポートすることは多分ないんだろうなあ…」と思うと また一つ時代が去った気がして…少し寂しくなりました 帰りに友達からのライン 「体力のあるうちに沢山サポートが出来て素晴らしい…日本の母です^_^」とお褒めの言葉… 嬉しくなりました 彼女は結婚の機会もあっただろうけど ... 続きをみる
-
-
スカイツリーの夜景が目前に映える「錦糸町」:東京の穴場夜景7選(第2位)
皆さんは錦糸町というとどんなイメージでしょうか。東京の都心部でも千葉県寄りで、少し場末感のある街とのイメージを私はかつて持っていました(私は県境を越えた千葉県市川市に住んだことがります)。 しかし、以下の写真の通り今では東京スカイツリーの夜景が最高に映える街です。 この日は10月でしたが、錦糸町駅北... 続きをみる
-
-
10月終わりに撮ったクレーンですが、 太陽の光ばかりに注目していていました。 当然ビル工事だろうとは思いましたが、 それほど気にしていませんでした。 22年10月 撮影 スカイツリーの色は目視ではぼんやりしてここまで色がわかりませんが、色の変化を楽しんでいました。 22年11月 撮影 22年8月 撮... 続きをみる
-
東京に来ました😊 この季節どこも綺麗ですね✨ ツリータウン クリスマスマーケットも素敵でした🎅 もう少し楽しみます🤗
-
週末二日間暑いくらいお天気に恵まれました。 故郷は紅葉が進み始めていました。 高校時代の友だちに連絡するとお昼ご飯用意してるからうちに来てとお誘いを頂きました。 離婚して一人息子を育て、今は二世帯住宅を建て息子家族と暮らしていて、今もまだ学校で英語を教えています。板書もするけど今はパソコンで全て教え... 続きをみる
-
(本日のスカイツリー☁️ 〝吾嬬神社〟前より 左横が〝北十間川〟) 10月8日(土) NHK〝ブラタモリ〟 〝東京スカイツリー〟✨👏(拍手) スカイツリーの真横を流れる 〝北十間川〟 超ローカル、こんな細ーい川が 全国区で紹介されるとは💧 夢にも思いませんでした(嬉) 私にとってはとても懐かしい... 続きをみる
-
-
-
アトレ亀戸のキャラクター、カメレちゃん。 「カメレちゃん」というとカメレオンのキャラクターみたいに聞こえるけど、 カメ+アトレでカメレちゃん。 アトレは、旧称東京圏駅ビル開発株式会社という東日本旅客鉄道の連結子会社が運営するJRの駅ビル。 いまやあっちの駅、こっちの駅、もう至る所にアトレができました... 続きをみる
-
JR田端駅。 「田端文士村資料館」の最寄駅です。 資料館の記事はこちらです。 この駅は、おそらく山手線の駅の中では2020年に開業した高輪ゲートウェイ駅の次に駅前に商業施設が少ない駅だと思います。 とはいえあちらは開通してから日が浅いのが原因。 また現在駅前施設「高輪ゲートウェイシティ」(仮称)が建... 続きをみる
-
我が家のツツジが昨年より1週間遅れで満開になりました。 1番奥のオオムラサキは遅れて咲くのだけど今年はほぼ同時に開花、やっぱり何かが狂い始めているのかなぁ…。 GW…さして予定も無いので🚲通りすがりのTSUTAYAで借りてきた1枚。 ↑見逃していた続編だったので期待して見たが…アリャリャのガックシ... 続きをみる
-
-
私、生まれも育ちも 東京墨田区です。 墨田といっても ちと広うござんす。 まさに、 スカイツリー近くの 集合住宅出身。 スカイツリー建設が 墨田区現在地に決定された時、 実家も住んでいた場所も 他区に移っていたのに 墨田押上を 観光地化して欲しくない! 昔と変わらないでいて‼︎ おセンチメンタル。 ... 続きをみる
-
#
スカイツリー
-
東京観光デス!―浅草寺~スカイツリー
-
【睦月末詣で】
-
大道芸術館トークショー
-
星野珈琲店ヘ初ランチ
-
タコとアボカドのセヴィーチェ&ロテサリーチキンでワインガブガブ@RIGOLETTO ROTISSERIE AND WINE (押上)
-
クリスピークリームドーナツ
-
オールドファッションハニー
-
51年前の東京タワーと今の東京タワーは違う!今日はワン仔たちのシャンプーの日でした
-
〔東京鉄道散歩〕大晦日の東武浅草駅
-
出張に行ってきます(´ω`*)
-
ホテルの朝食バイキング
-
スカイツリーを見ながら和食をいただきました
-
スカイツリーを撮りに・・・(^v^)
-
浅草界隈夜散歩/浅草寺のライトアップいつ見ても素晴らしい
-
⑯スカイツリー 隅田川 東京ベイ潮見プリンス アサヒビールビル うん◯ビル
-
-
-
-
おはようございます。 今日は、桃の節句、ひな祭りですね。 東京の下町は、かなり暖かくなりました。 久しぶりに日本の話題をお届します。 桃の節句ですが、梅まつりに行って来ました。 亀戸天神の梅まつりです。 神社内は、ほのかな梅の香りに包まれていました。 亀戸天神者の大鳥居です。 鳥居をくぐり、左手の奥... 続きをみる
-
報道>ウクライナのEU加盟即時承認要求通らず、に対する日本の世論
昨日の記事 以下は上の記事本文からの抜粋です。 ゼレンスキー大統領は28日、ウクライナのEU加盟を申請する文書に署名。 「新たな特別手続きによる即時承認」を求めた。 (中略) しかし、EUのジョセップ・ボレル(Josep Borrell)外交安全保障上級代表は、加盟には「長い年月」がかかると述べた。... 続きをみる
-
スカイツリーはいつも彩色や文字で呟いたりアピールしたりします。 オリンピックが始まると、日の丸パターンで点灯しました。(紹介済) “ ガンバレ! ニッポン! ” 日本人選手・チームが金メダルを取ると (125mm) 金メダルイメージで黄色を点灯します。 ズームアップしたら “ 金メダル! おめでとう... 続きをみる
-
-
これは何でしょう。 素晴らしい開会式でした。 ニッカンスポーツより 入場行進順が中国語(簡体字)の国名表記の画数順は2008年と同じだというのですが、すっかり忘れていました。 ギリシャの次がトルコ(土耳其)。うんうん、三画だから早いよな。 “マ”の国が続きます。マルタ、マダカスカル、マレーシア。 “... 続きをみる
-
前回 のつづき スカイツリー ソラマチ内の墨田区の産業や文化を発信・販売している 『産業観光プラザすみだまち処』 👆なじみのある製品 これらの企業は墨田区にあるのですね! 親近感湧きミニサイズのみ購入 ここで職人さんの手作り皮バックも購入 つやのいい丈夫な欲しかった黒トート お安く手に入りました ... 続きをみる
-
ウォーキング友と恒例の新春東京スカイツリーまでのウォーキングとお買い物 朝7時半集合 自宅から片道約3時間 到着後すぐに5階のレストランフロアーの 回転寿司トリトンの行列に並ぶ ギリギリ1回転目で座れた お腹いっぱい食べて さあお買い物!とエスカレーターに乗ったら 『今、目の前にいるのは 多分義兄(... 続きをみる
-
12月の仙台は光のページェントがとても綺麗ですよと “ ボケないぜ ” さんに教えていただきました。夜が苦手と言いながらもぜひ見ておきたいと思っていたところ、偶然にもまた仙台へ行く用事ができました。 18日から年末までの催しですが、相手の仕事の都合で決まる日程なのでぎりぎり見られるかどうかの仙台行き... 続きをみる
-
昨日の土曜日にスカイツリーまで行ってきました。 平日は10時開園のところ、土日祝は9時に開園してたすみだ水族館に行きました。 早かったので意外と空いていて、当日券もすぐ買えました。 人気のチンアナゴ↑ クラゲの展示は癒されるのか多めにあったと思います。 お昼はソラマチの中に入っている天麩羅のお店に入... 続きをみる
-
庭園を出て清澄通りに出ました。 旧東京市営店舗向住宅 清澄庭園を縁取るように、 似たタイプ・似たサイズで整然と並んでいます。 昭和初期に流行したアールデコ調を取り入れた長屋で、当時の最先端の建築でもあって、家賃も高かったようです。 深川江戸資料館の通り 常夜燈があるだけで雰囲気が出るものです。 脳の... 続きをみる
-
今朝の早朝は寒さで目が覚めて押し入れから毛布を引っ張り出してきたくらい寒かったですが、昼は30度以上の真夏の暑さになるみたいです🥵 寒暖差が激しいので体調崩さないように気を付けないと。 今朝のめざましどようびで、JR東京駅八重洲口にある大丸百貨店東京店で開催されてるモンブランフェアが紹介されていて... 続きをみる
-
昨夜19時からフジテレビ系列で3時間にわたって放送されたドリフに大挑戦スペシャルを見ました! 昭和時代にTBS系列で放送されたザ・ドリフターズ(The Drifters)の人気番組、8時だョ!全員集合の忍者のコントが放映されました! ちっちゃい御子様の頃にリアタイ(リアルタイム)で見てました。懐かし... 続きをみる
-
今日は秋分の日で、完全に秋なのですが、東京都をはじめとする首都圏など関東地方では30度以上と真夏のような暑さが戻ってきました🥵 明日も30度以上の👹のような猛暑で、週末は涼しくなって秋らしくなるみたいです。 今年もあと💯日なんですね… 時の流れは早い。 【今日は何の日?】本日9月23日で「今年... 続きをみる
-
昨日のキレイな空を眺めていたら ここからの夕陽とスカイツリーが 綺麗だと友人に教えてもらったので 明日写真を撮りに来ようと 楽しみにしていたのに、 あいにくの雨でした。 近い内に必ず行きたい。 今朝の食事。 全粒粉のパンをサンドイッチにと思い、 昨夜焼いていました。 カボチャのサラダ(昨夜の残り)、... 続きをみる
-
-
おはみら~🙋 東京2020パラリンピック(Paralympic Games Tokyo 2020)も昨日が最終日。 国営放送のテレビ局であるNHK(日本放送協会)で東京パラリンピックの閉会式の生放送(生中継)を見ましたが、とても素晴らしい閉会式でした✨ 選手入場の際に丸い鏡を横たわった東京スカイツ... 続きをみる
-
墨田区の錦糸公園から見た スカイツリーです。 こちらは錦糸町にあるオリナス その2階のトイザらスです。 今日は、孫の誕生日プレゼントを買いに 錦糸町のトイザらスに行きました。 いつもは混み合っている店内が ガラガラです。 さっさと買い物をして帰ります。 もう買うものは決まっているので 直ぐに終わりま... 続きをみる
-
-
ワクチンの話しが賑やかです。 65歳以下で大きな会社にも所属していない彼女は 『ワクチン接種の順番がなかなかやって来ない』と 嘆いています😤。 パソコン💻も不得意な方もおられます、 早く打ちなさい的に煽るのはいかがなものか? A社、M社、F社のワクチンを接種した人々、 そもそもワクチン接種をされ... 続きをみる
-
-
-
-
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、久しぶりの再会について。 昨日は、午前中から横須賀市の急傾斜地を含む山林売却の契約でした。 いろいろありましたが、無事に引渡しができ売主様共々安心しました。(^^) その後、すぐに東京都墨田区に移動。 目の前にはスカイツリー! 土... 続きをみる
-
忍者橋。 < 江戸川区の船堀駅近くを流れる川に かかっている橋です。 そしてこの橋から、 左端のスカイツリーと、右端の船堀タワーが ツーショットで見られます。 全然話は変わりますが、 ここから見ると、水面の高さが気になります。 江戸川区は海抜ゼロメートル地帯の多い区です。 避難勧告が出たら、区内にと... 続きをみる
-
-
晴れた日の、日没から30分間は ブルーモーメント マジックアワー 幻想的な世界 日が沈んでいく様も美しい✨ 富士山の奥に沈んでいく 日没、目掛けてスカイツリーへ 一粒で6度美味しい。 日中の外観も、ブルーモーメントも、 漆黒の闇も クリスマス気分も 紅葉も🍁 富士山も🗻
-
こんにちは(^O^)/ なかなか遠出しにくいこの頃ですが、 こんな時にこそ身近な東京に目を向けて回ってみたい~と 東京のど真ん中、 日本橋から神田川クルーズに参加してきました♪ 出発は日本橋船着場から~🚢 日本橋川と神田川、隅田川をぐるっと一周。 所要時間は90分、料金は大人2800円です。 それ... 続きをみる
-
11月10日の船堀タワーです。 コロナ感染拡大で赤くなっています。 8日のスカイツリーです。 七色になるのが写せなかった! 7日の東京タワーです。 お洒落な色! それぞれの色です!
-
朝、大浴場で朝風呂^_^ ゆっくりできました! 帰ろうか。 チェックアウトして、歩いて帰ります! 国技館の前を 通って 隅田川沿いを蔵前へ。 朝ごはんは すき家の朝定350円。 ごちそうさま(^o^)! 再び隅田川のテラスへ。 川沿いのテラスは車や自転車が来ないし、眺めもいいから気持ちいいです^_^... 続きをみる
-
おはようございます(*^^*) 起きれました^_^ ウォーキングに行きます! カラッとしてて気持ちのいい風。 帰宅して、お出かけの支度。。 息子はまだ寝てます(^_^;)。。 じゃあーまたね!! 行ってきまーす 主人とお出かけです。今日は遠足。 今朝、ウォーキングした隅田川沿いを南下します。 川沿い... 続きをみる
-
久しぶりに友だちとウォーキングを兼ねて スカイツリーと浅草寺に行きました。 押上駅で集合。 新しくできた、水辺のまちと隅田公園を通り過ぎ すみだリバーウォーク(隅田川)をわたり 浅草寺まで歩いて行きました。 良い天気にめぐまれ、心地よい風に吹かれて! ランチはスカイツリーのソラマチに戻りました。 3... 続きをみる
-
秋晴れの気持ちが良いお天気✨ おばあちゃんが眠っているお墓に会いに行った✨ いつも仏壇前でお話しはしているものの 改めてお話ししに… ママちゃんにはさすがに遠すぎて行けなかったが… 「おばあちゃんによろしくね」 と言付かり、しっかり伝えてきた✨ おばあちゃんにとって大事な、大事なママちゃん♡ 遠くに... 続きをみる
-
-
荒川の土手の問題個所を確認した後は、のんびりと土手や河川敷を散歩しました。 意外は発見が数多くありました。 ▲河川敷のホームレスハウス(?) 奥にブルーシートがありました。 お化け屋敷より怖そうでした。 ▲河口まで10kmのキロポスト。 でも、10km先は海ではありません。昭和21年以降埋立てが進み... 続きをみる
-
浅草寺とその周辺の様子を撮りに行ってきました。 早朝の人が少ない時間帯に浅草周辺をゆっくりと散策してきました。 提灯の下です。 朝の6時になると本堂の扉が開いて待っていた人が中に入ります。 朝の法要が始まりました。 ホッピー通り
-
-
こんばんは。 今年は、お花見どころではありません。 桜の名所も人出は少ないです。 東京の下町の桜の名所も今年は、 静かです。 仙台堀川公園の桜並木です。 例年は、ここに、露天が出て賑わいます。 今年は全くありません。 テキヤさんもお手上げです。 今日は暖かいですが、人出は少ないです。 大横川の桜です... 続きをみる
-
-
山手線の鶯谷駅前は、鉄道ファンにとって魅力的なところだろう。 駅前の跨線橋の上から、線路を眺めていると、山手線、京浜東北線、常磐線など、いろいろなラインの電車が出入りしていた。 それに、スカイツリーも見える。上野公園、寛永寺、国立科学博物館なども近い。静かな町だ。
-
葛西臨海公園で早春の花、水仙が見頃です。 一番寒い時期ですが元気に咲いていました。 早咲の菜の花も咲いています。 東京ゲートブリッジと風車 遠くに高層ビルが見えます。 ディズニーランドのある舞浜に来ました。観覧車とスカイツリー アップで 羽田空港に着陸する飛行機の通り道です。 すでに車輪が出ています... 続きをみる
-
イヴ様は出できません。 パパさんは所用があり東京へ 久々の会津線で東京入り。 本日の朝食はパイナップルジュースのみ。 長旅なので寝れるようにです。 アル中ではありません。 列車内には、新選組のハッピが、、、? ローカル線ならではの景色。 先頭が見えます。 のどかですねぇ~ 湯野上温泉駅は、かやぶき屋... 続きをみる
-
葛飾区の納涼花火大会が7月24日(火)に行われました。 住んでる松戸のマンションから、正面にスカイツリーと一緒に見ることができました。 江戸川の河川敷から打ち上げられるので、花火の向こう側にスカイツリーが見えます。
-
今日は休日だったので母と妹とスカイツリーへ。 自分はポケモンセンター目当てだったんですが、せっかくだから登ってみようという話になりまして。 自分、高所恐怖症なんですが……σ(^_^;) まずは下から見た所。 押上駅から出た所です。 そして、ほぼ真下から。 いやぁ、高いσ(^_^;) エレベーター待ち... 続きをみる
-
本日はポケモンセンター巡りIN関東圏を実施しました(*´∀`*) 何故かというと、現在、ポケモンセンター、ポケモンストアでDSソフトのポケットモンスターウルトラサン、ウルトラムーンで通信をするとRR団(レインボーロケット団)の手持ちポケモンがもらえるということで、行ってきました。 本当は団員六人の手... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
ちょっとはや目についちゃったので、散策。 スカイツリー 残念な曇り空(>_<) ちょっと離れて 川にも映った🎵 全部映るかな⁉ 残念❗(>_<) 風が(/--)/ ぼちぼち行きますか………からの 💩
-
おととし日本一周中に四国お遍路で寄ったうどんの山田家さん 水曜どうでしょうでもおなじみ(゚ω゚) 山田家さんのざるぶっかけうどん、ホントに美味しかったな~(´・ω・`)また食べに行きたくなってきた~ て、スカイツリーのソラマチに入っとるんかい!身近過ぎてチェックしてなかった(;o;) メニュー調べた... 続きをみる
-
-
初めての海外生活が2007年3月29日に始まりました。 約20年以上海外は一回も出たことなく、初めての海外が日本でした。 初めての家はゲストハウスでした。錦糸町にある(学校が浅草橋だったためそこから近い場所で探しました。)ゲストハウスは、近くに公園もあり心地よい場所でしたね~その時はまだスカイツリー... 続きをみる
-
これは釣りじゃないけど千葉の親父の家に向かう途中キヤノンpower shot SX 60HS にて撮影。 スカイツリーの写真です。 ライトアップされてとても綺麗です。 昼間のスカイツリーは、武骨過ぎて余り綺麗じゃ無いと思います。(私的な意見) おまけに東京タワーも
-
-
-
#
北海道旅行
-
【北海道】函館 〜金森倉庫 〜旧函館区公会堂 〜函館らしい坂、八幡坂
-
知らなきゃもったいない! 冬の北海道のコツと高速乗り放題♪
-
第73回さっぽろ雪まつり すすきの会場 ICE WORLD2023
-
ルスツリゾートホテル 2泊目の朝食はオクトーバーフェストで
-
イカの専門店ですがイカだけじゃなく蝦夷アワビもバフンウニもオススメ@いか清 大門 (函館)
-
【北海道】海沿いを走る道南いさりび鉄道に乗って…トラピスト修道院
-
すばらしすぎる前菜から刺身に真だちのムニエル…和洋折衷の美食と日本酒@二代目 佐平次 (函館)
-
推しグルメコンテスト参加中#忘れられない味部門
-
2023.01冬の北海道旅12:冬の北海道の絶景
-
2023.01冬の北海道旅11:美幌と硫黄山
-
函館の四代目で塩コーンバターラーメンを食う愉快なおっさん
-
さっぽろ雪まつりいよいよ開催♪ 穴場&おすすめの駐車場は…
-
釧路ふく亭 イオン桑園店(北海道札幌市中央区北8条西14丁目28番地)
-
第73回Sapporo雪まつりの準備中
-
函館のヤマタイチでヤリイカ刺しを食う愉快なおっさん
-
-
#
中国旅行
-
汀邸 遠音近音 /鞆の浦の朝 ~ 2022年12月 鞆の浦としまなみ海道を巡る旅 #20
-
書店で今の中国のトレンドを知る
-
尾道散策 /頂上展望台PEAK ~ 2022年12月 鞆の浦としまなみ海道を巡る旅 #05
-
【速報】 ANAマイル有効期限が2024年3月まで再延長!
-
尾道散策 /文学のこみち ~ 2022年12月 鞆の浦としまなみ海道を巡る旅 #04
-
尾道散策 /千光寺 ~ 2022年12月 鞆の浦としまなみ海道を巡る旅 #03
-
尾道へ ~ 2022年12月 鞆の浦としまなみ海道を巡る旅 #02
-
2022年12月 鞆の浦としまなみ海道を巡る旅 #01
-
朝の通勤ラッシュのバス停は壮観
-
ひとこと旅の中国語|网吧 [wǎngba] ネットカフェ
-
旅先便利グッズ《トイレットペーパー》
-
「北朝鮮国境を何度も望む」その3 調兵山でSL乗車体験
-
在東京中国大使館が訪中ビザ発給を再開
-
29、杖立温泉、日田屋の晩御飯。
-
【解説】新型コロナの5類への変更と中国旅行再開の関連性を解く
-