【福島、猪苗代町】秋の磐梯山、爆裂火口周回コース。2024年10月12日(土)
磐梯山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末は花子も参加できるというので、どこか紅葉が始まっているところがいいなと思い、色んな山のお天気を調べてみました。 日光白根山や北八ヶ岳のにゅう、そして、尾瀬の至仏山、、行きたい山が沢山ありますが、お天気を見ると少し... 続きをみる
【福島、猪苗代町】秋の磐梯山、爆裂火口周回コース。2024年10月12日(土)
磐梯山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末は花子も参加できるというので、どこか紅葉が始まっているところがいいなと思い、色んな山のお天気を調べてみました。 日光白根山や北八ヶ岳のにゅう、そして、尾瀬の至仏山、、行きたい山が沢山ありますが、お天気を見ると少し... 続きをみる
バンダイ山の登山ガイド 絶景と四季折々の自然が楽しめる日本の名山 バンダイ山は、日本の福島県に位置し、四季折々の美しい自然景観で訪れる人々を魅了しています。標高1,816メートルのこの山は、その雄大な姿と豊かな自然環境から、多くの登山者やハイカーに愛されています。特に秋になると、山全体が紅葉に包まれ... 続きをみる
磐梯4日目。 やや雲が多めでしたが、 予定通り、午前中に五色沼周辺を歩きました。 1888年の磐梯山噴火でできた小湖沼群とのこと。 「五色」とありますが、 湖沼が5つというわけではなく 光によって水面が多彩な色に見えることから 命名されたそう。 湖沼群をまわるトレッキングコースがあり そこを歩きまし... 続きをみる
朝早起きして、予定通り磐梯山へ。 私の山登りは、一昨年の八甲田山以来です。 記事を探してみました。 そうそう、こんな感じでした! 旅の思い出⑨ 「初心者向け」八甲田登山でお産を思い出す - Time is life 八甲田山と同じく 4時間程度の初心者コースを選んでくれた上 荷物を全部旦那君が持って... 続きをみる
旦那君と裏磐梯を旅してきました^^ 3泊4日。 元はと言えば、私が目にした 諸橋近代美術館の「ダリ展」広告がきっかけ。 諸橋近代美術館、 磐梯会津高原にある比較的新しい美術館で ダリのコレクションで有名だそう。 私は、平野啓一郎さんの「本心」を読んで 存在を知りました。 旦那君に、 「蓮が綺麗な美術... 続きをみる
【福島、猪苗代】初めての磐梯山は文句無しの青空!2023年10月14日(土)
磐梯山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 関東地方がお天気イマイチな週末、晴れを求めて東北まで足をのばしちゃう?? 東北といえば、2年前、私が足の手術をして、リハビリ中に、裏磐梯の五色沼を散策するために訪れたことはありますが、山に登ったことはありません。 お気... 続きをみる
今朝は散歩をやめて 朝風呂に入った。 お弁当作って、掃除機一回目(15分で電池切れ)かけて お茶いれてホッと一息 ってタイミングで、友人から電話。 この友人、絶対長電話 ああ、これで午前中つぶれた、と覚悟を決めた。 だけど、10時に終了 ホッ 今日のお弁当 エビフライ、春雨炒めを海苔で巻いて衣つけて... 続きをみる
やっと理解できた! 海洋放出 放出している汚染水の安全性と 風評被害は離してて考えないといけない 安全性は現代科学の最高水準の判断が なされていること そして漁師さんへの保証は 十分なものであること (12年前の原発汚染では汚染レベルが 帰還困難区域から避難した世帯は 4人家族で8875万円から1億... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》の最新版がアップされました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 長女ナツが運営するYouTube《山歩きJP》の最新版がアップされましたので、お知らせします。 今回は福島県の磐梯山です。 ルートは裏磐梯コース。 今回も素晴らしいお天気に恵まれ、東北遠征にハズレ無しみたいです。 【磐梯山】秋の始まり... 続きをみる
新型コロナ感染症が蔓延しているので、どこにも行けないけど 人がいないところを探して少しだけドライブ なんと約30年ぶりに会津側の猪苗代湖の反対側の舟津公園へ 若い時はよくドライブしたけど、マジ来てないな ということはイヴ様も初めて 向かい側の高い山は、会津磐梯山ですよ いい顔で取れたのに、くらい↓ ... 続きをみる
不要不急の移動は… 何だけど、仕方なく猪苗代町へ そしたらイヴ様の好きな志田浜で散歩という名のトイレ休憩 当然、ちゃんと持って帰ってますよ すっごく景色いいでしょ 寒そうだけどいい景色 笑顔じゃないけど、首傾げてるとかわいさ倍増 ハハハ、これはいやいや座ってる顔 パパさんとイヴ様と磐梯山 逆からとっ... 続きをみる
晩、早朝に、二つの温泉♨を満喫して、バイキングの朝食 もちろん、喜多方ラーメン🍜も頂きます 🙏 どれも、優しい味付けでとても美味しい⤴ 会津磐梯山 眺め 最高です✨ 近くの湖畔を一眼レフカメラを持って 散策します 五色沼自然探勝路 磐梯山噴火によって創られた湖沼群の中で最も有名なのが、五色沼です... 続きをみる
裏磐梯(ばんだい)レイクリゾート 迎賓館 猫魔(ねこま)離宮
朝8時半に家を出て、フルムーングリーンパスを使って、JR最寄り駅から新大阪へ 新幹線【ひかり】で東京駅 → 東北新幹線【やまびこ】で郡山 磐越西線のワンマンローカル電車で猪苗代 16時過ぎには、ホテル到着ですが、乗り換えもスムーズだったせいか、 疲れも無くとても元気です 😊👍 1泊目のお宿は・・... 続きをみる
東京駅で東北新幹線【やまびこ】に乗り換えて郡山へ ホントは、東京にも興味があって・・・ 見たことあるけど、上ったことのない東京タワーや、スカイツリーにも興味あるし 月島で、うちの家では作れないもんじゃ 食べたいしーー😋 憧れの東京😄は、そのうち計画するとして・・・ 郡山駅 とても綺麗な駅でした✨... 続きをみる
7月23日~24日に福島へ遠征してきました。 仕事が日祝休みで基本的に申請しなければ連休になることもそう多くもないので、祝日2連チャンはありがたい機会でした。 地図を眺めながらどこへ行こうかなあと考えて、なんとなく空きがあった猪苗代の宿に予約を入れたのが二週間前。その二週間の間にまた新コロの件とかな... 続きをみる
土曜日。晴れ。 良い天気である。 ラジオを聴きながら、焚き火を始める。 ウグイスが、上手に鳴いている。 庭の一角に、多数咲いている花。まだ、名前は不明。 この山荘の前の住人は、私の先輩の、ご両親。奥様は花を植え、旦那様は、畑を作っていたようだ。 11時、マレーシアの10時が過ぎると、孫が目覚める。そ... 続きをみる
先月半ば近くまでお盆の月だと気づきませんでした。 うっかりではなく、諸事繁多だからで、まだまだ多忙です。 あんまり実りの無い忙しさばかりなのが、残念ですが… お盆ついでに思い出したのは、8月が命日にあたる近親者が二人いたということです。 一人は、5才で、もう一人は92才で亡くなりました 随分長さの違... 続きをみる
はい、私はそうです。 暑くてもだいたい平常心でいられるのは、サラマンダーとか、火星人の皆さん辺りじゃないでしょうか? 私は地球人、しかもレベルが低い種だから、環境変化には弱いのです。 特に暑さはいけません! でも、幸いなことに私は、自分でへたれているだけで、人様に迷惑を掛ける悪事は働いていないつもり... 続きをみる
もう止めてしまったけど、以前に狩猟をやっていた親戚がいた。 鹿とか猪のような駆除対象を狙うのではなく、猟友会に入るほど本格的でもない 純粋な?趣味の鉄砲打ちだった。 目当ては、山に入って比較的簡単に出会える相手 どういう訳か…雉(きじ)、特にオスが多かった。 手に入れた獲物は自分でさばき、お裾分けを... 続きをみる
梅雨のさ中、暖かな雨がうっとうしい昼下がり 窓のそばに置いた自転車から何か動く気配がしました。 窓側まで行って確めて驚きました、見たことの無い鳥が一羽サドルの上に停まっていたのです。 鳩くらいでしょうか… 網戸越しにこちらをうかがっていて、わたしの姿を見ても全く逃げようともしません。 試しに網戸を開... 続きをみる
週末は日曜、月曜と珍しく連休が取れたので、急遽お泊り自転車旅に行ってきました。 八方ヶ原以外の北関東と埼玉をコンプリートした時点で満足しかけていた峠ステッカーの神奈川・静岡方面を集めに行こうかと思っていたんですが、唐突にブログ開始当初にコメントで教えていただいた福島サイクルロゲイニングのことを思い出... 続きをみる
イヴ様のトイレタイムで猪苗代湖畔の志田浜で休憩。 車外温度-6℃ ゲッ出たくない。 でも、イヴ様おしっこタイムだし トホホ 体感温度-15℃といった感じ。 太陽が幻想的。 素敵、でも寒い。 イヴ様『早くおいで』って言ってるのかな。 風が強い。 更なる体感温度が下がる。 手が凍える。 鼻がもげる。 ぽ... 続きをみる