現代ではスポーツ界もデジタル化データ化が進み、早く高く遠く+フォームのチェックやフォーメーション構築などと新たな記録作りにも寄与していますね。 それはアマチュアレベルでも同じで、例えば多くのランナーが以前はタイムを計る時計だったものが、今ではその腕に通信機能付きコンピュータを装着し、ペース・心拍・距... 続きをみる
サイクルコンピュータのムラゴンブログ
-
-
6回目のインプレッションは、サイクルコンピュータになります。 Garmin Edge 520J 現在メインで使っているサイコンです。 Edge 25Jを使っていましたが、バッテリーが8時間ぐらいしかもたず、ロングライドで使えないので買い換えました。 Edge 25Jの欠点だったバッテリーについては、... 続きをみる
-
#
サイクルコンピュータ
-
サイコンの表面の傷が(ちょいネタ)
-
iGPSPORT BSC200
-
iGPSPORT スピードセンサー SPD70
-
買う気失せたわ・・・サイコン
-
iGPSPORT BSC100S
-
Garmin Edge820J 自分でバッテリー交換
-
高コスパサイコン iGPSPORT iGS630【35時間稼働】
-
サイクルコンピュータの困りごと
-
次のサイクルコンピュータは何にすべきか
-
ちょいメンテ・・・サイコンマウント
-
サイコンのマウント変更
-
【Withings Steel HR】あれ?レースしないサイクリストならサイコン代わりにOKかも
-
サイクルコンピュータの爪折れ修理
-
BRYTON Rider750のすすめ-2
-
雨の中走ったことで悲しい出来事が2つ(ちょいネタ)
-
- # さくら猫
-
#
ロードバイク初心者
-
ロードバイクは冒険だ!
-
ヒルクライムで限界を超えない練習
-
健康寿命までバラ色のロードバイクライフを送ろうよ♪
-
ツール・ド・国東 2023 Cコースを完走しました。
-
オリジナルサイクルジャージを作りました。
-
ツール・ド・国東に向けて、ヒルクライムスポットを巡る
-
ツール・ド・国東に備えて、ゆるポタトレーニング
-
【レビュー】COOSPO BC107 ~5000円で死角のないサイクルコンピューター~
-
ロードバイクのタイヤの空気圧の調整は大事ですね
-
ロードバイク × アルコールストーブ × コーヒー
-
【動画あり】車載輪行で絶景の滝とラピュタの世界を堪能
-
買ったけど使わなくなったロードバイク用品(2023年2月)
-
自転車車載輪行の拠点探し
-
【愛車紹介】Cannondale Synapse Disc 105 SE 2019 KOPL
-
初心者が行く!しまなみ海道ライド【激坂トラウマ亀老山での素晴らしい景色】
-