椛とドッグダンス~『ドッグダンス世界大会 in デンマーク』2023年5月~
2023年5月18日から21日、デンマークでドッグダンスの世界大会『world championship dog dance 2023』が開催されました。 その概要を大会公式HPより引用して以下に載せます。 We welcome the world’s best dogdancers to Hern... 続きをみる
椛とドッグダンス~『ドッグダンス世界大会 in デンマーク』2023年5月~
2023年5月18日から21日、デンマークでドッグダンスの世界大会『world championship dog dance 2023』が開催されました。 その概要を大会公式HPより引用して以下に載せます。 We welcome the world’s best dogdancers to Hern... 続きをみる
訪問ありがとうございます! WBC侍JAPAN完全優勝! 昨今のSNS・ブログなど、どこを見ても「これでもか!」と言うほど、日夜記事化されました。そろそろ話題も落ち着いてきたので遅まきながら ご多分に漏れず例の如く勝手な「ご意見番」含め記事を書いてみようと思います(笑)
日本代表に触発されたか、、、 脚をよく動かして手すりにかける様にもなった 妻は行儀が悪いと言っているが、サッカー日本代表になったらこんな事も笑い話のエピソードになるはず 頑張れ我が子 もうPKの練習もさせておこう
皆様、いかがお過ごしですか? 私は、大したことはなかったのですが体調を崩し、しばらく何をするでもなく日々を過ごしておりました。 やっと体調も戻り久しぶりにブログをと今、パソコンの前に座っています、これからも大分トリニータを中心に日々の出来事等を交え、ブログを更新していきたいと思っておりますので宜しく... 続きをみる
W杯が始まる前どれだけの人がこんな結果を予想しただろう。 しかも最終戦では試合中に4チームの何処が落ちても上がってもおかしくない状況に一喜一憂しながら、正に手に汗握る一瞬たりとも目が離せない好試合で、蓋を開ければ死の組トップ通過。 今回のW杯はサウジのアルゼンチン戦に始まり、日本のドイツ戦、韓国のウ... 続きをみる
こんばんは!令和女子みかです♪ 昨日の夜は日本中が盛り上がったと言っても過言じゃないですよね! そう、ワールドカップ 日本VSドイツ戦がありました!! 2-1で日本がドイツに逆転勝利!!! 興奮が止まりませんでした♪ そこで今回は初戦のドイツ戦の感想をまとめてみました。 日本VSドイツ戦 いままでワ... 続きをみる
昨夜はサッカーワールドカップの日本代表の初戦でした。欧州の強豪ドイツが相手と いうこともあって、ちょっと厳しいかなぁ、引き分けで御の字かなぁと、日本中の大半 の方が思っていたはずですよね・・・まさかの(と言ったら失礼ですが)大逆転勝ちで 日本中が歓喜に包まれました。 正直、前半はかなり苦戦していて、... 続きをみる
私は以前の「ブログ」に書いたと思うが、エンゼルスの大谷や猪木のプロレスだけではなく、実はサッカーファンでもある。 確か1994年、アメリカに駐在していた時に開催されたワールドカップの決勝、ブラジルvsイタリアの試合をロスのローズボウルへ観に行ったことがあるぐらいだ。 ただ当時の日本は、とてもワールド... 続きをみる
な。 予言とおりカウンターサッカーだったでしょ。 直前のNHKスペシャルまで 日本は、ハイプレス+ビルドアップで戦う ドイツと互角と報道していたが、ふたを開けると 日本はカウンターサッカーだった。 (NHKもドイツを混乱させる目的の報道だったかな?) あと、途中からの交代に伴うフォーメーションチェン... 続きをみる
サッカーワールドカップ⚽カタール2022⚽ハリファの歓喜!!日本🇯🇵2-1ドイツ🇩🇪
ハリファの歓喜!! サッカー⚽ 待ち焦がれた4年間! ワールドカップ⚽ 楽しみ😊 日本🇯🇵vsドイツ🇩🇪 ハリファ国際スタジアム🏟 前半7分 伊東→前田 ゴ━━(゚∀゚)━━ル!! しかし オフサイド。 期待をもたせる 前半32分 権田PK取られて 決められた。 0-1 不運。。 前半終... 続きをみる
カタールワールドカップがまもなく始まる。 サッカー観戦歴30年の私が思う事、徒然なるままに。 ①ワールドカップ慣れ 初めて日本がワールドカップに出場したのは、1998年。 もう24年も経ったのかと思わされる。 とはいえ今回の出場で7大会連続7回目。 見る側にとっても、出場したり、勝つだけで満足する時... 続きをみる
最近気になる選手は、フランス🇫🇷リーグアンでプレーする伊東純也です。 自分が記憶の中でもステップアップの移籍をしてすぐに活躍する日本人選手は少ないように思う。 最近ではアーセナルの冨安は素晴らしい活躍をしているが。 伊東は、大学卒の選手でヴァンフォーレ甲府に入団。 初年度の活躍が認められ、すぐに... 続きをみる
パレイドリアンの視る女子レスリング(出演:USAのモモ様)(Series334)
初回公開:2/3 8:00 女子レスリング歴代日本代表 須崎優衣 吉田沙保里 川井友香子 モモちゃん \赤い袖なしお洋服着てたら/ \スカウトされちゃった/ びっくり〜😆 🍊みかん🍊様 🍊🍑モモ🍑🍊ちゃん ありがとうございます😉
サッカー 独り言
レバーを食べることが筋トレや筋肉に与える効果
森保JAPANの試合がつまらない5つの理由
⑨【2023年3月キリンチャレンジカップ】トレンド戦術を最先端化!?あとは選手のポジショニングだけ!!
【ペルー代表は強い?】有名選手はいる?FIFA世界ランキングは何位?
⑧第2次森保ジャパン 戦術の問題点と改善案
トルシエ監督のベトナム代表が日本と対戦(Troussier Vietnam National Team faces Japan)
あこがれの大谷翔平
元バレーボール日本代表・狩野舞子がジャニーズWEST桐山照史と真剣交際
EPOCHONE 日本代表
EPOCHONE 日本代表
⑦【3/28】日本vsコロンビア(後半)日本が目指すビルドアップするコロンビア
⑥【3/28】日本vsコロンビア(前半)真のシステムを模索しメンバーの適正を試す
W杯で行う日本代表の戦術を考える
W杯カタール大会から始まった「交代戦術」
2/2水 日本、サウジに20で勝利し、オーストラリア、オマーンに痛恨の引き分けで勝点3ポイント差! スピードスター伊藤のスーパーゴール、前回、批判を受けてのグーの音も言わせない長友の気合いバリバリプレー👍 攻守に躍動した昔のヤンキー風、守田とワールドカップ出場に一歩近づくも、 ただただ久保くん見た... 続きをみる
1/23日 ワールドカップアジア最終予選、中国とサウジとの試合が間近にせまる中、コンディションを上げてきた代表復帰の久保くんの試合を観戦! 今回はいつもと趣向を変えて、サッカー系ユーチューバー、海外サッカーと日本代表に詳しいレオ氏のおもしろ生解説を聞きながらラ・リーガ、ビジャレアルvsマジョルカ戦に... 続きをみる
昨年の夏季東京五輪において侍ジャパンを稲葉監督(当時)が率いて、金メダルを獲得しました。 そして、昨シーズンで勇退した栗山英樹氏(一部の界隈ではガッフェとも呼ばれる)が就任しました。 近いところの目標は、2021年にCovid-19の影響で中止となっていたWBCが、2023年3月に開催される予定です... 続きをみる
香川県からどれぐらいのサッカー選手が、県外流出しているか調べてみた。 まず、香川県の3種U15を調べてみる。 香川県の3種U14のトレセンメンバーは、なぜか非公開扱いとなっている。 香川県サッカー協会はまだまだ改善の余地がある。 では、四国U14のトレセンメンバーから調べてみる。 香川県の選手は、 ... 続きをみる
森保一監督率いる日本代表も、他の多くのJクラブも、もちろんカマタマーレ讃岐もだが、それぞれのクラブで、それぞれのらしさの追求がある。 Jクラブの強化、選手選考は、らしさを元に編成するらしい。 用語を再定義しておく 〇サッカースタイル=クラブらしさ 基本となる決まり事の集約 〇サッカー戦術 毎試合変え... 続きをみる
娘が中学校の時のクラスメイトの子がU20の日本代表に選出されているーーー 凄いびっくり‼︎ 努力しているんだな 活躍してほしい 応援します‼︎
おはようございます。 東京オリンピック女子ゴルフは、今日 から始まりました。 全米女子プロで優勝した笹生優花選手は、 フィリピン代表として、ビアンカ・パグダンガナン 選手と共に出場します。 日本は、稲見萌寧選手と畑岡奈紗選手が、 出場します。 強豪ぞろいの試合ですが、頑張ってください。 フィリピン代... 続きをみる
〇上野山監督兼GMの辞任について 〇はじめに 2021年3月31日、突然の上野山監督辞任ニュースは、サポータ間おいて、様々な反応が見られた。 表面上は、カマタマーレ讃岐の監督辞任・GMが、成績不振で辞任となった事実が取り上げられただけのJリーグにはよくあるニュースである。Jに限らず、プロサッカーの世... 続きをみる
2021/05/11 こんばんは😃Takaビジョンです❗️ イニエスタのバースデーに合わせる形で、YouTubeでの緊急会見が行われた。 兼ねてから引退のタイミングがいつなのかウワサされていたイニエスタだけあって、ついにその時期がきたのかという憶測も流れた。 しかしその内容は真逆とも言っていい、2... 続きをみる
2021年3月25日 こんばんは😃Takaビジョンです❗️ 結果から言うと、日本の3対0の快勝❗️ ポイントを3つにまとめてみる。 ①韓国の繋ぐサッカー 韓国のサッカーと言えば、もっとフィジカルを生かして、前方に大きくボールを蹴りだし、セカンドボールを拾って、そこからダイナミックな攻撃を仕掛けると... 続きをみる
今回はゴールキーパーの特性や求められるスキルについて触れてみようと思う。 ゴールキーパーの最大の仕事は、もちろんゴールマウスを守る事だが、モダンサッカーにおいては、ペナルティーエリアを飛び出してのディフェンスラインのカバー、またはその繋ぎに入る、よってボール捌きやキック技術も重要なスキルとなっている... 続きをみる
イタリア、セリエA 第20節 サンプドリア対ユベントス。 日本時間1月31日未明の開催試合。 サンプドリアは、この試合前までで10位。昨季まで9連覇中のユベントスは、現在4位。 結果から言うと0対2でユベントスが勝利したこの試合。 サンプドリアには、日本代表の吉田麻也が所属している。この試合も4バッ... 続きをみる
日本時間27日未明、イタリア🇮🇹でコッパイタリア準々決勝、ミラノダービーが行われた。 コッパイタリアは、日本で言う天皇杯のような大会で、一発勝負のトーナメントである。 ミラノダービーとは、首都ミラノを本拠地とするライバルチーム、ACミランとインテルミラノの対戦の事を指す。 その試合で、以前期待を... 続きをみる
ホノルルから帰ってきてすっかりやることが無くなってしまったBlackです。 仕方ないので来週あたりからまたお仕事始めようかと思ってます(^-^) ホノルルから帰ってきた次の日かな? たまたまテレビ見てたら「本日のお昼頃、ラグビーワールドカップの日本代表選手たちが丸の内で~」というニュースを見ましてね... 続きをみる
今日のキルギス戦から新ユニフォームで戦うの代表ですが、あまり評判が良くないようですが・・ ・・・・・・・かっこいいですよね。 adidasだいぶ攻めたな。今までになかった感じで。 大体2年ごとにユニフォームのデザイン替えてるので、オリンピックも当然これで行くのでしょう。 これはいいぜぇ・・・
2019年1月28日 アジア杯準決勝 日本vsイラン。結果は 3-0で 日本の圧勝!!決勝に王手!日本代表の久々に観た 本当にしびれる熱いゲームでした。 イランには アリ・ダエイの再来と言われている屈指のストライカー⑳アズムンは ゴール前の一瞬のスピードが速く とても危ない選手です。そのアズムンに付... 続きをみる
こんばんは、田舎暮らしのサッカー好き@です。 この寒空の中皆さんいかがお過ごしでしょうか?? 先週末はリバプールの試合もなく、まったりした日々を過ごし、ブログを更新していませんでした。。。。 ついに来ました、事実上の決勝戦と言っても過言ではない、イラン戦!! ベトナム戦でかなり消耗しており、厳しい試... 続きをみる
こんにちは、田舎暮らしのサッカー好き@です。 本日はベトナム戦を振り返ってみたいと思います。スカパーでの岩政さんの試合後の番組も観て、思ったことを徒然に書いてみたいと思います。 まずスタメン!!警告で出られない武藤の代わりに北川が入り、その他は全く変更ありませんでしたね。いろいろな予想がありましたが... 続きをみる
昨日の日本対ベトナム戦は、観戦されましたか? 日本が堂安選手の決めたPKを守りきり、1-0で勝利しました! その結果、準決勝は優勝候補筆頭、今大会絶好調のイランとの対戦が決まりました。 試合は、28日(月)23:00~ 対イラン戦キックオフです。 対ベトナムの前評判ですが、やはり日本より1つ、2つも... 続きをみる
こんにちは、田舎暮らしのサッカー好き@です。 週末はパレス戦でKOPは大いに盛り上がりましたね。4-3という壮絶な打ち合いで、見事勝ち点3を奪うことができました。 リバプール、M・サラーの2発などで逆転勝利も守備に不安残る3失点|リバプール 4-3 クリスタル・パレス プレミアリーグ第23節 試合経... 続きをみる
UAEで開催されているAFCサッカーアジアカップ2019が盛り上がっている! 決勝トーナメントに入り、ベトナム、日本が共に勝利したことにより次戦での直接対決が決まったのだ! 1月24日(木)22:00 キックオフ 日本 VS ベトナム 両イレブンには持てる力を発揮してナイスゲームを期待したい! 最近... 続きをみる
さー、いよいよノックダウン形式の本番に突入です! 思い出されるのは、四年前のUAE戦。あの時、UAEは開始直後に勝負をかけるべく、かなり集中して入ったのに対し、中2日で疲れていた日本はふわっと入ってしまい失点。結局、PKまでもつれてしまい、敗退してしまった。 是非、集中して実力通りの力を発揮して欲し... 続きをみる
サッカー日本代表は 中東の地UAEで アジアNo,1を決める 開催されている4年に1度の祭典に 予選リーグ1位で 突破しました。危ないシーンが多すぎた初戦のトルクメニスタン戦では エース大迫が2ゴール、最年少ゴール堂安が決め 強引に勝ち切った感がありました。PK、ハンドでラッキーな判定に助けられた2... 続きをみる
おはようございます。田舎暮らしのサッカー好き@です。 アジアカップのオマーン戦、録画で見ましたが、チャンスが多く決めていれば圧勝できた試合だったと思いました。 南野の素晴らしい動き出しや堂安の個人技など、やはり若手世代の台頭が素晴らしかったですね。遠藤もインテンシティの高さを発揮していた思います。 ... 続きをみる
こんにちは、田舎暮らしのサッカー好き@です。 この3連休、海外へ行っていたためブログを書けずに、試合も見ていませんでした。。。 ブライトンはホームでエヴァ―トンやウルブスを破ったり、アーセナルとは引き分けたりとかなり難敵でしたが、1-0でリバプールが勝利したようですね。サラーのPKの1点を守り切り勝... 続きをみる
こんにちは、田舎暮らしのサッカー好き@です。 昨夜は冷や冷やする展開でしたが、無事日本代表が初戦を勝利で飾ってくれました。 まず、スタメンですが GK権田 DF酒井、槙野、吉田、長友 MF富安、南野、柴崎 FW堂安、大迫、原口 でした。富安がボランチは予想外でしたが、ボランチの選手がみんな体調を崩し... 続きをみる
先週に引き続き 今日も 🏈ラグビー生観戦🏈 味の素スタジアム にて 日本代表 VS ニュージーランド代表 戦です 1番 楽しみにしていた パパさん は 病欠💦 ユニフォーム着て 応援 って張り切ってたのに 本日の体重……55.0キロ (朝食) 白湯 クリスピー・クリーム・ドーナツ あんパン ソ... 続きをみる
2018年ロシアワールドカップ 見事うフランスの優勝により幕を閉じました。 感動をありがとう!! 今回日本は惜しくもベルギーに敗れベスト16でした。しかし内容はとても素晴らしかったです。 今回はワールドカップで大活躍の日本代表選手の考え方を受けて見習うべきことを書いていきます。 見習うべき考えは間違... 続きをみる
ベスト8の夢は 4年後!(W杯 決勝トーナメント vsベルギー)
決勝トーナメントに入っても ますます白熱したゲームが 続いています。 どのゲームも 勝敗は ほんの少しの時の運に 左右されて 決まるような感じがしてきて どちらのチームが 勝ってもおかしくないような気がします。 FIFAランキング10位のスペインを PK戦で破った地元のロシアは 10位。1位のドイツ... 続きをみる
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ 皆さまーー!! おはよーゴザイマスーー!!(^賢^)/ 湖泉閣 吉乃屋 四代目 館主 植村賢一は49才でございますーー!!\(^賢^)/ 40代ラストイヤー必死のパッチで頑張ります!! 毎日絶対更新中の館主植村賢一ブログを応援下さり、誠にありがとーゴザ... 続きをみる
ワールドカップ・ロシアは 日本の第3戦 ポーランドとの対戦があり 0-1で 破れました。ここまで 勝ち点4の日本は 勝ち、引き分けは 無条件で 負ければ 得失点差や 得点数、直接対決のゴール数、警告のポイントの差で 決まるという中で 何とか ぎりぎり 決勝トーナメントに 進むことができました。 が ... 続きをみる
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ 皆さまーー!! おはよーゴザイマスーー!!(^賢^)/ 湖泉閣 吉乃屋 四代目 館主 植村賢一は49才でございますーー!!\(^賢^)/ 40代ラストイヤー必死のパッチで頑張ります!! 毎日絶対更新中の館主植村賢一ブログを応援下さり、誠にありがとーゴザ... 続きをみる
【日本0-1ポーランド】 【2分でわかるロシアW杯】日本が2大会ぶり決勝トーナメント進出 日本×ポーランド 決勝トーナメント進出の掛かるこの試合。コロンビアvsセネガルの試合結果によっては負けても進出できます。 立ち上がりはシュートも積極的に打てたり、危ない面こそありましたが耐え凌いでました。まった... 続きをみる
2018年6月19日 奇跡が起こりました。マイアミに続き ロシア・サランスクでも 西野監督は やってのけました。何かの本で 奇跡とは 準備している状態が 整わなければ 絶対に起きない。と書いてあったのを 思い出しました。まさに この日は 背水の陣で臨み 失うものが何もなかった西野ジャパンは 2か月と... 続きをみる
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ 皆さまーー!! おはよーゴザイマスーー!!(^賢^)/ 湖泉閣吉乃屋館主植村賢一で御座います!!(☆^賢^☆) いつもありがとー御座います!! 館主感謝カンゲキでゴザイマスーー!!\(^賢^)/ 今日の十津川温泉は雨でゴザイマスーー!! ▽▲▽▲▽▲▽... 続きをみる
ロシア・ワールドカップでの決戦が まじかに迫ってきています。6/9のスイス戦では 3バック・システムをあきらめ 4バックで チームA(仮想の)で臨み 後半の最後で2点を 入れられ敗戦で 2-0。スイスは FIFA6位で いくら仮想ポーランドと言っても レベルが 違う感があり 太刀打ちできなかったとい... 続きをみる
サッカー日本代表のキャプテンを 任されている男 ドイツの一部リーグ アインクライン・フランクフルトでプレーしている 長谷部のベストセラー<心を整える>を W杯直前のこの時期 再度借りてきて 読み返しました。7年前に 発売されて以来 136万部突破し 最近 文庫にも なるほど 支持されているようです。... 続きをみる
【動画】サッカー日本代表の勝利のシンボル 八咫烏 - 樹齢110年!の木彫りヤタガラス
ワールドカップロシア大会がいよいよ始まります。この"日本代表の守護神"がいるから絶対大丈夫! ロシアW杯の日本代表メンバー23名が決定しました! 4年に1回、ワールドカップが行われる時期だけw 熱烈に日本代表を応援する僕ですが、早速、以前熊野那智大社で買った "日本代表チームの勝利のシンボル" 八咫... 続きをみる
プロバイダーが替わって 設定に時間がかかってしまい 更新が 遅くなってしまいました。また がんばっていきたいと思います。 その間に気になったことが ありました。ドイツ2部で 応援している宇佐美貴史と原口元気が 所属するデュッセルドルフが 最終戦であるニュルンベルグ戦で 勝たなければ 優勝できないとい... 続きをみる
サッカーの話題が続きます。6月のワールドカップ前のヨーロッパ遠征で 一次リーグでの対戦相手を想定した、マリ戦、ウクライナ戦の 日本代表メンバーが 15日 発表されました。サッカーを愛する1人にとって 思うところは 色々ありますので 今回は 素人目線で 好き勝手 言わせてもらおうかなあと思います。 マ... 続きをみる
さて、前回までの「国立大附属小学校受験」騒動が一応終了してからというもの、まったく更新していませんでしたが、まぁ、その後の経過はまた近いうちに書くことにします。 今回からはブログのカテゴリー通り、オヤジ日記ブログの内容で行きたいと思います。 まぁ、お酒でも飲みながら、とりとめのない話をしましょう。 ... 続きをみる
先日 来年6月に行われるワールドカップ・ロシア大会の出場国が 出そろいました。 日本は 6大会連続、韓国は 9大会連続出場が 決定しました。欧州では 強豪オランダが PO圏外で スウェーデンに破れ 敗退、過去3回の優勝を誇るイタリアが POの末 そのスウェーデンに負け 60年ぶりの予選敗退の波乱の中... 続きをみる
図書館で こんな本を見つけて 借りてきました。サッカーJ1リーグで 残り6試合を残して 現在のところ4位のセレッソ大阪が どのようにして 成長してきたか?どうしてこれほどまでの 世界に羽ばたくような素晴らしい選手を 輩出できるのだろうか?そして なぜ タイトルが 取れないのか?など ほんの少しわかる... 続きをみる
ワールドカップ最終予選の残すところ2試合で 今日のオーストラリアに勝利すればワールドカップ(W杯)出場が決まるという大一番 日本中が 期待している中 TVで 応援していました。サッカーは やはり ワールドカップが 世界で一番の本気の戦いなので 絶対出ないといけないものなのです! 選手、監督も重圧がか... 続きをみる
サッカー J1リーグで 現在 鹿島アントラーズについで2位に つけているセレッソ大阪で 14得点を取って 得点ランキング2位の⑨杉本健勇が 今月末のロシアワールドカップ最終予選 オーストラリア戦の代表メンバーに 選出されました!ハリル監督も 2年前から 目をつけていた選手で 今回選んだことを 光栄に... 続きをみる
久々の休日だった21日の土曜日は 朝から ランニング・クラブのクロスカントリーのコースでのきつ~い練習会に行ってきた後 昼過ぎより TVで ずっとサッカーを 観ていました。疲れすぎて 体が動かせませんでした! 14:00 からは 浦和vs清水、16:00からは、セレッソ大阪vs大宮、19:00からは... 続きをみる
久しぶりに サッカー選手が書いた本を 読んでみました。日本代表でも おなじみだった ガンバ大阪の要 遠藤保仁、ヤットさんが サッカーに対する考え方 自分自身の生き方や考え方 未来ついて わかりやすい言葉で 語っています。 今でも呼ばれている日本代表のキャプテン、長谷部誠選手の『心を整える』も 以前読... 続きをみる
2016年9月1日 ロシアワールドカップ 最終予選の初戦 日本対 UAEの試合を TVで観ました。日本、オーストラリア、UAE,タイ、イラク、サウジアラビアの6チームが ホーム&アウェーで 2年にわたって戦い 上位2チームが 決定し 3位がプレーオフで決まるというものです。この予選の初戦を落としたチ... 続きをみる
ラグビー、日本代表とカナダ代表の試合は、最後なんとか日本代表が踏ん張りましたね。 現在、日本代表はランキング10位、カナダはランキング18位と日本のほうが上位チームなのですが、本当に最後は危なかったですね。 はっきり言って、終了間際のカナダの攻撃では、そのままパワーで押し切られてもおかしくない状況で... 続きをみる
2016年6月7日 大阪の吹田に サポーターや市民の募金で 作られた吹田市立サッカー・スタジアムでの初めての代表選戦で 決勝戦 日本vsボスニア・ヘルツェゴヴィナの試合を TVで 観ていました。結果は 逆転され 2-1。一瞬の隙を突いた攻撃で あっけなくやられてしまいました。 FIFA世界ランキング... 続きをみる
2016年6月3日 豊田スタジアムで 5年ぶりに復活された キリンカップサッカー2016準決勝が3日に行われ、日本代表はブルガリア代表を相手に7-2で勝利しました。ホームのゲームで 調子がよくないといっても やはりヨーロッパのチームに 7点も取って 快勝出来たことは 先行きが 少しは 明るくなったの... 続きをみる
6月のカナダとスコットランドとの親善試合における日本代表候補43人が発表されましたね。 現在、アジアラグビーチャンピオンシップで香港と韓国と戦っている日本代表からは15名、W杯イングランド大会からは19名が選ばれ、残りはサンウルブズから6名、トップリーグから1名、大学生が2名となりました。 本来日本... 続きをみる
2016年3月29日 日本VSシリアのホームでの試合を TVで観ていました。スタメンで 香川、本田、宇佐美、山口蛍の姿があり ハリル監督が言うように 消化試合ではなく 決勝戦と位置ずけ 対戦姿勢が 伝わってきて 格下相手とはいえ 凄くいい試合になりました。まあ 勝って当たり前と言えば 当たり前の試合... 続きをみる
【W杯アジア2次予選】日本が5得点のゴールラッシュでアフガニスタンに大勝!
今日の試合は5-0で日本代表が勝ちました。 今日の試合はやっぱり岡崎選手のビューティフルゴール!! あの股抜きシュートは素晴らしかった 岡崎レスターで揉まれてるだけあり凄いと感じました。 あとはハーフナーの高さはしっかりとした武器になる。 ハーフナーアシスト記録したし次も見たいな。 金崎、清武ゴール... 続きをみる
こんにちは! 日本3-2韓国、試合終了。AFC U23選手権優勝!! 2点リードされてから3点返しての逆転勝利。 浅野2点、矢島1点。大会通しての浅野琢磨の「温存」が ファイナルで花開くとか手倉森監督、名将じゃないの!! 大一番で大逆転勝利という成功体験を掴むのは、 今後のサッカー人生で大いに糧にな... 続きをみる
2018 ワールドカップ ロシア アジア2次予選が8日に行われ、グループE 日本代表は アウェーでシリア代表と対戦しました。2勝1分の日本は 3勝で 1位のシリアには どうしても 負けられない試合で かなり緊迫した内容が 予想されていました。 日本の先発メンバーは キーパー⑫西川周作、サイドバック。... 続きをみる
2015年9月8日 ワールドカップ アジア2次予選が行われ、日本代表は アウェーで 政情不安を理由に 隣国イランの首都テヘランでアフガニスタン代表と対戦しました。結果 ⑩香川×2、⑨岡崎×2、⑥森重、④本田が 得点し 6-0で 勝利し 待ってましたと言わんとばかりに ようやく日本らしい攻撃が出来た試... 続きをみる
1998年のワールドカップフランス大会や 2006年のワールドカップドイツ大会の頃のCD カズ(後列右端)と中田(前列中央)がいる日本代表の CDを断捨離しました ALLEZ! JAPON!! (アレ!ジャポン!! ) ワールドカップ フランス大会の公認サポーターズソング! オ~レ、オレオレオレオレ... 続きをみる
ロシアW杯アジア2次予選の初戦シンガポール戦を観て! ~サッカー②
2018年のロシア大会に向けた第一歩となる日本の予選初戦は、6月16日のホームでのシンガポール戦の試合を 夜勤が終わってから 録画していた映像を 結果は知らずで 観ました。まさか こんな結果になるなんて! ハリルホジッチ監督になり 3連勝で ワンタッチで 速いパス回しができる 強力で有望な選手たちが... 続きをみる
ブロックと配色 / サッカー観戦
劇的アディショナルタイム決勝弾 VS 柏レイソル
【号外】WEリーグ初制覇
こんなのあったらいいな
いなくなったと 思っていた
勝つ手に「カンテ」予想(H:広島戦)
地デジ3チャン テレ玉感謝祭スタート
【サッカー観戦記】J1リーグ第15節 川崎フロンターレvs柏レイソル
永井&都築と ライブビューイング
上位に迫る浦和レッズ(A:京都戦)
連勝途絶える、、、 VS 名古屋グランパス
サッカー三昧は【DAZN】におまかせ
勝つ手に「サイドじーんing」予想(A:京都戦)
社会人サッカー優勝監督が選ぶ日本代表ベストメンバー(23.6月シリーズ)
「浦○」 再々オープンのお知らせ