美輪明宏のムラゴンブログ
-
-
-
-
今日は、すっかり晴れて暑いくらいです。 朝から、畑に行きブロッコリーを収穫。 たーくさん採れて 早速、昼はブロッコリーのサラダにしました。 茹でたブロッコリーに玉ねぎスライスと茹で卵のみじん切りを加え ドレッシングとマヨネーズであえる。 新鮮で、すごく美味しい一品になりました。 採れたての野菜を食べ... 続きをみる
-
-
-
昨日と今日は街へ出かけました~ スマホを1台R天に乗り替えしました~ テザリングが無料なのでポケットWi-Fiもやめました。 前月なんちゃらひかりもやめました。 スマホ2台持ち&パソコンを使いますが 通信費がいくらまで下がるか楽しみです。 唯一外で撮った1枚。 スマホの乗り替えや機種変にとても時間が... 続きをみる
-
人との距離感ってとても大切 たくさんの人に出会って 素敵な時間をいくつもいただいたり .+*:゚+。.☆ その反対も 少し前、徹子の部屋に 美輪明宏さんが出演されていて お2人のやり取りを聞いていると きっと心から通じ合っていらっしゃるのが分かるけれど それでも一線を画して 素晴らしい大人の距離をと... 続きをみる
-
人からは明るくて行動的と言われることが多い そう言う私にも今まで色々あった 母の鬱病 私の鬱病 子供の障害 子供の療育の先生には落ち着いて、淡々としていますね…と言われた事がある 私も最初は絶望して泣き叫んだし、世界が灰色に見えて亡霊のようにやっと生活をしていた時期があった 色々な人に寄り添ってもら... 続きをみる
-
【超貴重】最初で最後の奇跡…。この動画に辿り着いのはあなたの運命です!人生が激変する『神対談』瀬戸内寂聴×美輪明宏「占い 癒し」 瀬戸内寂聴先生は私の母と同じ年齢ですので、親しみがあり大好きでした。 ありがとうございました(マリーより)
-
-
数日ぶりにYouTubeを覗いたら、いつもならDIYが主に並んでいるのに、黄色‥黄色の美輪明宏…いくつかあり目に止まった言葉があったので開いて見ました。 『愚痴の捨て場所』‥マイナスの気を引き寄せる解決方法 このタイトルで、多分言おうとしてるのはこんな事かな? と想像し、見ました。…結果あたしが思っ... 続きをみる
-
-
人生を振り返ったとき、 必ず、浮き沈みがある。 今までずっーと幸せだったなんて、 まずいないと思う。 どん底を味わい、 もうこれ以上の不幸はないと思っていても、 まだ、これでもかこれでもかというように 追い討ちをかけてくるってある。 天災や不慮の事故で身内が亡くなる、 何にもわるいことをしていないの... 続きをみる
-
栃木の片隅にすむ モーニング美輪(ザッキ~おにいさんの美輪明宏さん声まね)が 子ども達の素朴な疑問に答えていく ラジオ番組『おしえて美輪さん』 いよいよ 本日スタート です^^b 《↑むかしやってた “子ども電話相談室” てきな番組》 ※その月の行事にまつわるQ・A。毎月最低1本はupしていきたいと... 続きをみる
- # 美輪明宏
-
#
60代の日常
-
トランプ大統領「医薬品の関税200%!?」高額医療の限度額が大幅に上がるかも
-
【シニアの暮らし】ストウブと遊ぶ💕/シーズニングしました。。
-
骨折してるのに何やってんだ?!でもやっぱり緑は癒される オクラの苗やオリーブを植えたり
-
明日は選挙。楽しみだったけど、、
-
【シニアの暮らし】昨日日記…ただいま賃貸/いつもの買い出し🚙。。
-
【シニアの楽しみ】今期視聴決定の新ドラマはコレ!
-
美しいもの③
-
また違う美容院へ。
-
夏の常備菜 & お昼ごは~ん
-
忙しい一日になりそうな・・・
-
在宅ワークの間食問題
-
雨の登山は大変だけど、達成感たっぷり
-
【シニアライフ:二拠点生活】朝から愚痴る💦。。
-
バスの中で肩を叩かれる。
-
女優遠野なぎこさんの訃報
-
-
#
ライフハック
-
紅生姜はスーパーのどこに売ってる?【売り場情報まとめ】
-
アラフィフ女子の週末リトリート。神戸レディススパが最高すぎた
-
「人手不足?いや、“人材余り”と“過剰要求社会”の末路だよね」
-
「軽作業ですら無理な人は、もう福祉の外です」
-
誰も教えてくれなかった役所での相続手続き完全攻略法
-
【悲報】相続税の申告漏れが急増中!あなたは大丈夫?
-
【体験談】遺産分割で家族の絆が深まった!成功事例から学ぶ
-
姉妹で争奪戦?女性特有の遺産トラブルとその解決策
-
相続の悩みランキング – あなたの心配は何位?解決法付き
-
ミニマリスト_トリートメントやめました
-
相続手続きの書類、自分で集める?それとも代行?コスパで徹底比較
-
【事例付き】相続で揉めるパターン10選と回避テクニック
-
【実録】相続書類の迷宮から抜け出す10のヒント
-
一枚の書類が招いた相続争族の悲劇と解決策
-
相続手続きの書類地獄から生還した私の物語
-