日々のコトのムラゴンブログ
-
-
59歳の私、お誕生日おめでとぉーーー☆ いやぁ~、なんだか実感沸かないねー。 って、そんなわけないじゃん! 来年定年で、退職で。 生活が一変する。 ボケちゃわないかしら、、、とか、マジで心配。 ま、考えても仕方ないので、成り行き任せではあるんだけど、、、 とにかく。 50代最後の1年は締めくくりの1... 続きをみる
-
47型から50型になったけど、実際数センチの差で、そんなに違和感なく設置完了。 外部スピーカーを付けていたので、それらも接続してもらい、あとは自分でいろいろ設定するみたい。 ワイファイに繋いだり。 このワイファイに繋ぐ作業は別料金(1,600円)というので、夫がやった。 もし私ひとりだったら料金払っ... 続きをみる
-
最近はテレビ離れが進んでいるとかいないとか。 ドラマも見逃し配信とかで見れるので録画すらしないとか。 言われてみると、娘はテレビをあんまり観ない。 ドラマにも興味がなさそう。 夫も「俺もテレビなくても困らない」とかいう始末。 私は、テレビ(ドラマ)大好き人間なので、テレビのない生活なんて考えられない... 続きをみる
-
買ったのが8年前。 まだ8年、もう8年? 夫が夜中にテレビでユーチューブを見てたら突然消えたそうだ。 突然って、、、そんなことある? なんか不思議。てか腑に落ちない! でも現実。 こうなったら、私にはお手上げ。 夫は主電源を入れ直したり、テレビの後ろのなんかいろいろ、スイッチ入れてみたり、、、 でも... 続きをみる
-
私の退職後の業務割り振りが決まった。 どれも単純作業で、難しいものはひとつもない。 でも、一応マニュアルというか、いつ頃に資料が届いていつ頃発送する、とかのルールはある。 ルールというか、ルーティンかな。 あと、年間行事(年に数回だけする)的なものも。 2ヶ月前から準備を始めないといけないものもある... 続きをみる
-
-
私はてっきり、『毎月最後の金曜日』がブラックフライデーなのかと思っていたんだけど、、、 11月の最後の金曜日だけのことなのね。 知らない(無知)って怖いワ。 とはいえ、ブラックフライデーに買いたいモノがあるのかというと、そうでもなくて。 買いたいものは買いたい時に買うし。 でもニュースを見てたらブラ... 続きをみる
-
我が家で昔使ってた(と言っても1回しか使っていない)ケルヒャー高圧洗浄機を、娘にメルカリで売ってもらった。 売れるもんだねー。 10年以上前のもの(家電)はブックオフでは買い取りしてくれないらしく、捨てるしかなかったシロモノ。 送料と梱包の手間を考えたら捨ててもいいくらいだったんだけど、娘が引き受け... 続きをみる
-
これって風邪の症状だよねー。 でも、元気☆ 鼻水も出ない。 だから、まだ風邪をひいてるわけじゃないよねー。 これからひどくなるのかなー。 今日明日、連チャンでバレーの練習試合なんだよね。 今のところ、行くつもりだけど。 それにしても、この喉の違和感。 たまーに出る咳。 人間の身体って不思議だよねー。... 続きをみる
-
娘が再就職して、朝の5時半起きに慣れたとは書いたものの、眠いものは眠い。 目覚ましが鳴ると娘はパッと起きるけど、私は布団の中で少しだけゴロゴロ。 寒さも手伝って「寒いよー、眠いよー、布団から出たくないよーーー」と、ゴロゴロ。 とはいえ、いつまでもそうしているわけにはいかないので、5分くらいしたら起き... 続きをみる
-
先日の祝日、予定通り家電量販店巡りをした。 夫は事前にネットで下調べをしていて「最近は白色が主流みたい」と。 へぇ~、白色かぁ~。 実際店頭にも白色が優勢だったような気がする。 我が家のはグレー。(銀色?) うーん、ここ(現在茶色の棚の下が置き場)に白色かぁー。 なんか、、、しっくりこないというか、... 続きをみる
-
知らず知らずのうちに汚くなっていた『字』 自分では気付いてなかった。 いや、字が汚くなったなーとは思っていたけど、それが老眼からきていたものとは、、、 老眼鏡を買って以来、字がきれいになった。 きれいというか、丁寧に書けるようになった。 もともと幼少時に習字を習っていたので、そこまで(どこまで?)字... 続きをみる
-
-
今シーズン、初めてファンヒーターを付ける寒さになった。 ずっと暖かかったので油断していた。 急いで夫に灯油を買って帰ってもらって、ファンヒーターにセット。 からの、スイッチオン。 ・・・・・・・点かない。 しばーらくしてから「ボッ」と、点火して温かい空気が流れてきた。 おいおいおいおい、そんなタイム... 続きをみる
-
ふるさと納税第四弾はハンバーグにした。 レトルト(冷凍)のハンバーグが20個。 第三弾の生しらすもまだ冷凍庫に入ったままなのに、、、 さすがに第一弾のはっさくと第二弾のカルビ肉は食べ終わってるけど。 さてさて、娘リクエストのハンバーグ。 夕方届いて、「早速1個、食べてみるぅ~」と、実食。 沸騰したお... 続きをみる
-
前はドンキ → ラムー → アルゾの3店舗を廻っていたけど、ここ最近エブリイが仲間入り。 最初にドンキに行ってラムーに行くんだけど、その途中にエブリイがあって、今までスルーしていたけど「ちょっと寄ってみる?」ってことで行ったのがキッカケ。 そしたら野菜や果物が新鮮で、毎回行くお店リストに追加。 ドン... 続きをみる
-
ネットニュースに巨人の中田翔のことが書いてあった。 今シーズンで巨人との契約破棄で、自由契約になったとか。 ロッテか中日が獲得に動くのでは、とか。 ふーん、そうなんだ。 広島出身なのは知っていたけど、だからってカープに来るなんてことはないよなーって思ってたけど、その記事の続きに『フィットする意外な球... 続きをみる
-
昨日の年金額や退職金のこともだけど。 全然無関心はよくないと思うけど、コト細かく知ったところで、という気持ちがある。 私はたぶんそんなに長生きしないんじゃないかなーって思っているんだよね。 一見、身体は丈夫そうだけど、すごく偏食だし、内臓とかボロボロなんじゃないかなー。 甘いものが好きだから、最近よ... 続きをみる
-
先日、高校時代からの友達2人とランチに行った。 コロナになってから3人で集まるのは初めてかも。 3年ぶり? 連絡(ライン)は何かあるとしているけどね。 会話の内容は、まあこの年齢アルアルなことばかり、かな。 親のこと、子供のこと、仕事のこと、健康のこと、保険のこと、年金のこと、、、、、、 で、自分が... 続きをみる
-
ふと、会社帰りに「あー、1年後は退職しているんだー」と思った。 なんで急にそんなこと思ったのかなー。 「1年後は夫と娘のお弁当だけでいいんだ、、、」と思ったけど「んっ?もしかしたら娘は家を出ているかも」と。 入籍は来年の4月にする予定だけど、一緒に暮らすのはその半年後くらいを考えているみたい。 まあ... 続きをみる
-
去年(おととし?)、ソファーを買い替えたのを機にこたつも買い替える予定だった。 今、使っているのは正方形。 ソファーの奥行が増えたので、それに合わせて長方形のこたつを探していた。 私は「これいいな」っていうのがあったんだけど、夫が「天板の模様が、、、」と、却下。 それ以来、どれを見てもピンとくるのが... 続きをみる
-
インスタでジップロックを立てて収納する方法を紹介していた。 我が家では引き出しに寝かせて(重ねて)収納している。 「なるほど、いいかも」と、早速立てる収納をやってみた。 水筒を収めるのに使っていた、ダイソーの缶ホルダー2個のうち、1つにジップロック大・中・小を分けて収納。 うん、いいかも☆ 取り出し... 続きをみる
-
娘の再就職先が8時始まり。 JRを乗り継いで行くので、家を出るのが6時半。 それまでにお弁当を仕上げないといけなくなった。 今までも一応目覚ましは5時半にセットしていたけど、ゴロゴロしたりして布団から出るのは6時ちょっと前。 自分が家を出る時間(6時50分)にはそれで間に合っていたけど、そうはいかな... 続きをみる
-
まだ慣れないのもあるけど、メリット、デメリットで考えるとデメリットのほうが多いかな。 まず、下を向いて読んだり書いたりしているとズレて(ズリ落ちて)くる。 私の鼻の低さが問題なんだろうけど、、、 眼鏡店では、まっすぐ前を見た状態で調整してもらって、その状態しか知らないからねー。 ずっと下を向いてると... 続きをみる
-
モヤモヤの原因は、、、 きっと、たぶん、おとうさんは快適に暮らしているんだと思う。 私から見たら、モノが多すぎて、散乱しているように見えるけど、おとうさんにしてみたら、それがストレスではないんだよね。 いつでもどこでも手を伸ばせは欲しいモノがそこにある状態。 だからはさみや爪切りが10本もいるんだよ... 続きをみる
-
週末、今回は一人でおとうさん宅へ。 本当は娘にも付いてきて(手伝って)ほしかったんだけど、「彼氏とツーリング」と聞くと、ねぇ~。 「また今度でいっか」と、なまけ心が出そうになったけど、来週末はキャンプに行く予定だし、「思ったときにしておかないと!」と、自分を奮い立たせて出掛けた。 前回の片付けから、... 続きをみる
-
夫が「辛くて食べれんかった」と言った、お弁当に入れた手作りなめたけ。 ホンマ一言多い! 「辛かった」だけでヨクナイ? 「食べれんかった」って、、、じゃあ食べずに捨てたんかい!と、言いそうになるのをグッと我慢した私。 エライぞっ! まあ確かに私も「醤油辛いな」と思っていたので言い返せなかったのもあるけ... 続きをみる
-
お店においしそうな里芋を見つけたので、久しぶりに煮物を作ろうと購入。 我が家では鶏肉と一緒に炒め煮にするのが定番。 あっ、こんにゃく入れるの忘れてた!!! 今まで何度も作っている通り、今回も里芋をガシガシ洗って、、、 その時点で身体(手と腕)に異変が起こった。 「あれ?なんか痒い、、、気のせいか」と... 続きをみる
-
ドラマ『コタツがない家』で、妻(小池栄子)が夫(吉岡秀隆)に対して舌打ちをするシーンがよくある。 ああ、どこの家も一緒なのねぇ~と思いながら(言いながら)観ている。 つい先日も、娘の就職先(場所)の件で「チッッッ」と舌打ちしてしまった。 夫は「舌打ちせんの」と、やさしく(?)なだめていたけど、「させ... 続きをみる
-
-
涼しくなってきて「味噌汁が飲みたい」と、夫と娘。 とりあえず、冷蔵庫にあるもの&消費したいもので作った。 それが、豆腐と納豆。 どちらも、うっかり賞味期限が切れてたーーー。 豆腐も納豆も、食べるときは足らなくなるくらい食べるけど、とパッタリ食べなくなる時もあるんだよねー。 で、そこに乾燥わかめを入れ... 続きをみる
-
-
週末、夫と娘と3人でショッピングモールへ。 そこには眼鏡屋さんが3店舗入ってて、まずは老舗のお店へ。 すぐに「あ、これいいじゃん」と言うのがあった☆ でも一応ほかの店舗も見てみようってことで、若者向けのお店へ。 店先に並んでいるのを眺めていたらすぐに店員さんがやってきて「ここにあるのは全部レンズ込み... 続きをみる
-
会社の方針で給料が大幅カットになるというブログを読んだ。 60歳(定年)まであと2年。 がむしゃらに復帰して、がむしゃらに頑張っていたのに、このタイミングでの経営方針。 あと2年。されど2年。 今後の彼女の選択を見守りたいと思う。 さて、私。 来年定年の、あと1年選手。 退職することは伝えているし、... 続きをみる
-
職場の後輩Kちゃんが手作りなめたけの話をしていて、私もレッツチャレンジ☆ まさかまさか、こんなに簡単にできるとは!!! 調味料(酒、みりん、醤油、砂糖)の中にえのきを入れて煮るだけ。 あ、仕上げに火を止めて酢を入れるのがポイントなのかなぁ~。 まだ1回しか作ってないけど、美味しかった。 と、私は思っ... 続きをみる
-
白内障が治ってた? 検査の時は眼底写真が白黒でビビッたけど、結果が届いたので見てみたら、、、 正常になってたーーー!!! 去年は「白内障の疑い」って、ハッキリ書いてあったのに、、、 良くなるってことあるのかなー。 でも、再検査の用紙も入ってなかったし、、、 1年前の目薬がまだ残っているし、それがなく... 続きをみる
-
職場でパソコン入力していたら「よくそんな小さな字が見えるねぇ~」と、60超えの部長に声をかけられた。 正直、ホント、小さい字なのでボンヤリ見えている部分もあった。 「まあ、雰囲気でわかるんですよ」と答えたら「これ掛けてみて」と、ご自身の眼鏡を差し出して、、、 どれどれ、と掛けてみたら、あらまあビック... 続きをみる
-
-
今回はオプションで骨密度を測ってみた。 左足のカカトで測定。 何年か前は腕で測った記憶が、、、 日々進歩しているのねー。 私はやってないけど、胃カメラ検査を受けた人が「検査の機械が変わってて、管が細くなってた」と。 先生の息子さんが今年から取り仕切っているらしく、新しいモノに切り替えているのかもね。... 続きをみる
-
勝敗は別として、男子バレーがオモシロイ。 娘曰く「女子より男子のほうが『華』があるね」 確かに、ルックスが良い人が多い気がする。 最近売り出し中(?)の高橋藍くん。 プレーもスゴイけど、やっぱりルックスが良い。 何年前だったか、『NEXT4』と騒がれていた時、娘がドハマリして写真集を買ったりしてたっ... 続きをみる
-
私の有給休暇は4月始まりの年間40日間。 強制的(?)に5日間は使わないといけない決まりになっている。 平日の試合参加で5日間くらいは余裕で使っているので問題はない。 それでも余る有給休暇。 定年退職する人はだいたい有休消化で1ヶ月くらい前で出社を終える。 私もそのつもり。 で、来年のカレンダーを見... 続きをみる
-
先日、部長から「残ればいいのに」というありがたいお言葉をいただいたことを書いたけど、、、 正直私もぶっちゃけ体力的にもまだまだ元気だし、勤められるものなら勤めたいたいとも思う。 人間関係も(1名を除いて)良好だし。 でも、60歳定年に向けて(心の)準備をしてきたので、「じゃあ続けます」とは、なかなか... 続きをみる
-
ハナミズがツーーーと止まらない、風邪?もしかしてコロナ???と気を揉んでいたけど、風邪ということで終わらせた。 やっぱり熱もないし倦怠感もないのに病院に行くのは本意ではない。 そんなこんなしてたら娘も鼻をズルズルしだして、、、 「喉もイガイガする」と。 ただ、娘も、鼻水、喉症状以外は熱もなく比較的元... 続きをみる
-
以前職場の健康診断で『膀胱炎』と診断が出たことがあった。 まったくと言っていいほど自覚症状なし。 でも、数値的にはアウトだったので、薬を飲むことに。 その時に聞かれたのがトイレの回数だった。 いわゆる『頻尿』になっていませんか?と。 前にも書いたと思うけど、私は職場で朝、夕2回数しかトイレに行かない... 続きをみる
-
毎週のように作り置きで作っているモヤシのナムル。 いつだったかインスタで見て作ったら、思いのほか好評だったのでそれ以来ずっと作っている。 ポイントは、豆(大豆)のついたもやしを使うことくらい。 フツーのもやしの3倍くらいのお値段(と言っても80円)するけど、この大豆もやしがお気に入り。 材料は、大豆... 続きをみる
-
今年の5月に異動(昇進)でこちらの事務所に転勤になった同期のT部長。 同期といっても部長は大学卒なので年は4つ上。 そして部長といっても役員さん☆ 入社して1年くらいは同じ部署にいたから、お互い初々しい頃のことを知っている仲。 で、そのT部長に「来年の12月(誕生月が定年日)だったよね。どうするの?... 続きをみる
-
-
退院翌日、たまたま夫が出勤日で、特に予定もないしってことで娘と一緒にお父さんのとこに顔を見に行ってきた。 ああ、やっぱり痩せてるわー。 聞けば10㎏減ったらしい。 腕の皮膚がシワシワになってて、、、 一生懸命ハンドクリームを塗ったりしているらしい。 健気だわぁ~。 久しぶり(お正月以来?)に娘にも会... 続きをみる
-
先週あった夫チームの試合。 待ち時間に観覧席にいたら一人の好青年が「○○(←元チームメイト)の息子です」と、挨拶に来た。 夫は以前の仕事(アパレル)の時にスーツを買いに親子で来てくれて、会ったことがあるので覚えていた。 私は、その昔その息子くんが園児だった頃に会っただけなので「どなた???」って感じ... 続きをみる
-
退院してすぐ「家に戻ったよー」と写真が送られてきた。 デップリしてたお腹がスッキリしていて、健康そう☆ でもコルセットは装着したまま。 これって、家にいるときもずっと着けておかなきゃいけないのかーーー。 まあ、これから涼しくなってくるので「暑苦しい」ってことはないだろうけど、なんだか不自由そうではあ... 続きをみる
-
退院が平日だったので、付き添うなら休みを申請しないといけなくて、おねえちゃんに連絡。 そしたら「私ひとりで大丈夫よー」と。 退院した日にケアマネさんと今後のこと(デイサービス先)を話し合うことになってるらしい。 当分買い物もいかなくていいように冷蔵庫の中身も充実させてあるとのこと。 おねえちゃんがい... 続きをみる
-
誰が誰に挨拶をしても、しなくても私には関係ないんだけど、、、 私の隣の苦手女史Nさん。 そのNさんが苦手(嫌っていると断言できる)にしているKさんには絶対挨拶をしないんだよねー。 それを隣で確認(?)している私もどうかと思うけど。 朝、立て続けに3人くらい「おはようございます」ってフロアに入って来て... 続きをみる
-
今回の試合はトーナメント。 負けたら終わり。 対戦チームはランダムに抽選されるので、弱っちいか最強かは運次第。 1試合目の対戦相手は聞いたことのないチーム名だった。 どうやら隣の市からの参戦らしい。 わざわざ朝早く2時間もかけて来るほどだから弱小チームではないだろうって、みんな興味津々だった。 結果... 続きをみる
-
仕事の帰り道に寄る八百屋さん。 個人(家族)経営みたいで、こじんまりしているけど野菜が安い! 先日『お買い上げ1,000円以上で玉子148円』の札が。 そうじゃなければ218円。 最近だと218円でも安いほうだ。 ちょうど玉子を切らしていたので野菜を買うついでに玉子も買った。 でも1,000円は超え... 続きをみる
-
今更だけど、知らなかった~。 って、入社何年目だよ!!! 辞令に記載されている本給を前年度と比べて計算すると、評価(ABC)がわかるらしい。 てか、私の評価なんてCに決まってるじゃん、と思っているフシがある。 もし年功序列で私が一番給料をたくさんもらっていたりしたら、、、申し訳ないわっ! 仕事量は圧... 続きをみる
-
なんか『ガチチーム』とか『ママチーム』とか『ゆるチーム』とか使い分けているけど、、、 私がわかっていればいいんだから、いっか。 その昔(コロナ前くらい)、ママのガチチームに練習参加していたことがあった。 そのチームの監督が夫の先輩ってこともあって、夫は今もずっと練習の手伝いに参加している。 先週の大... 続きをみる
-
もしかして優勝しちゃうの?と、思った時期(10連勝で2位浮上の頃)もあったけど、、、 まあ、やっぱりムリだよねー、と悟った今日この頃。 主力選手の故障がやっぱり響いたのかな。 菊池、西川、秋山、、、 あと、4番打者が決まらなかったのも大きい。 ここ最近は日替わりだもんなー。 4番が日替わりって、、、... 続きをみる
-
ジャニーズ事務所所属ってだけで、キムタクや松潤、、、とにかくジャニーズのメンバーがコマーシャルから外されるというネットニュースを読んだ。 えーーーーーーっっっ!!! だ。 キムタクなんて「やっちゃえニッサン」とか「マックみっけ」とか、もはや日産、マックの『顔』じゃん。 世代交代とかで変わるとかならわ... 続きをみる
-
先週あった、ゆるチームの試合。 唯一のエースアタッカーが仕事で来られなくなり、急遽そのポジションを私がすることに。 人数も足りなくて一時は「棄権する?」なんて話も出ていたそうだ。 ソフトバレーのメンバーに来てもらってギリギリ9人。 そうじゃなくてもレシーバーはソフトバレー経験者のメンバーだったので大... 続きをみる
-
娘が無職になってから、休日3人で出掛けたり、外食することが増えた。 まあそれはそれでいいんだけど、、、 前から感じていたんだけど、夫と娘の話し出すポイントが似ているというか。 どっちかというと、娘が話しているのに夫が話始める(割り込む)パターン。 空気が読めないというか、自己中心的というか。 娘もソ... 続きをみる
-
去年、ガチチームに入部したので、夫チームの試合と、ガチチームの試合と、月に2回は試合があるこの秋。 まさにスポーツの秋。 そういえば、キャンプに久しく行ってないなー。 まあ、キャンプと同等の楽しさがあるので、別にいいんだけど。 こうなってくると、もっと休みが欲しいなーなんて思ったり。 私だけに休みが... 続きをみる
-
ネットの広告を見てると「ああ、このバック持ってたな」というのが出てくる。 でも、今はもう手元に残っていない。 ほとんど娘に売り払ってもらった。 売上金は娘のおだちんに。 ま、ビビたる金額だろうけどね。 今は押入れケース1つに入るだけの数。 でも、それでコトが足りている。 なんであんなにたくさんのバッ... 続きをみる
-
またまた職場での出来事。 席替えをして隣になった苦手女史さん。 朝から深ーい溜息。 不機嫌オーラ全開なんですけどーーー。 家でなにかあったのかもしれない。 わかる。 わかるよ。 そおゆうこと、あるよね。 あるけども。 なるべく周りに気付かれないようにしようよ。 もしかして、私だからなのか? これが仲... 続きをみる
-
-
おねえちゃんが「職場で当選したよー」と、チケットを2枚送ってくれた。 その時点では、夫と行く予定だった。 が、当日(土曜日)になって、娘が「今日なんの予定もないんだよねー」と言い出して、、、 「ずっと家にいるものイヤだしなー」とか言い出して。 「じゃあカープ(応援)行く?」と聞いたら、しばらく考えて... 続きをみる
-
-
先日、テレビニュースで自転車の取り締まり特集(?)をやっていた。 私は自転車に乗らなくなってずいぶん経つけど、『一時停止』なんてしたことなかったなぁ~。 車の免許を取った時に、一応交通ルールとして一通りのことを習って、そこで初めて『一時停止』ってのがあるって知ったくらいで、、、 すぐに違反(罰金)に... 続きをみる
-
来年、定年を迎えるにあたっていろいろ考えた。 まず年金。 今は65歳から支給なんだってねー。 でも、申請すれば、支給額は少なくなるけど、60歳からもらうこともできるらしい。 まあ、年金だけで生活できるとは思ってないけどさ。 世の中には、バリバリ働いてしっかり年金も払ってきたのに、もらう前に亡くなって... 続きをみる
-
お盆前に「もうハロウィングッズが並んでたー」というブログを読んだ。 えっ、ハロウィンって10月だよね?と、驚いてたとこだけど、ダイソーにはもう来年のカレンダーやスケジュール帳が、、、 いやいやいやいや、まだ8月だよ、いくらなんでも早すぎるでしょ。 そんなに先を急がなくても、、、 なんだか見えないなに... 続きをみる
-
定年後の条件を聞き、アレコレと思ったこと。 私は平社員だけど、後輩の中には主任になっている女性が数名いる。 一番年齢が近いKさん(56歳)は、きっと定年過ぎても嘱託社員として働くと思う。 本人も「1年づつ様子(体調とか)見ながら続けると思う」と話してた。 確かに、彼女は会社にとって必要な人材。 そう... 続きをみる
-
上司に呼ばれて別室で定年後の打診をされた。 定年最終日(60歳の誕生日)の1年半前くらいに話をする(聞く)のが通常らしい。 「65歳まで働けるけど、どんなふうに考えている?」と聞かれた。 「60歳(定年)を目指してきたので、60歳で辞めるつもりです」と答えた。 そのあと一通り、定年後に努めた場合の待... 続きをみる
-
-
娘が無職になって、お弁当作りが夫と私の2つになった。 3つが2つになったからと言って、特に何も変わらないもんだなー。 いや、少しは確実に減ってはいる。 ウインナーが3本だったのが2本になったり、たまご2個だったのが1個になったり、お米3合だったのが2合になったり、、、 でも、実質たいして変化はないか... 続きをみる
-
リハビリで転院して早2ヶ月が経とうとしている。 結局1度も面会に行かなかった親不孝な娘ほたる。 だってだって、平日の15分しか会えないって言うんんだもん。 15分のために、わざわざ仕事を休むというのはハードル高い! しかも、入院施設がタクシーで行かないと辿り着けないような僻地。 って、言い訳ばっかり... 続きをみる
-
今シーズン、カープの試合がオモシロイ(楽しい)ので、テレビ中継があるときは必ず観るようになった。 ナンチャッテカープファンなので、カープの選手はわかるけど、他球団の選手はあまり(ほとんど)わからない状態。 パリーグの選手なんて柳田くらいしかわからないかも。 ぷぷぷ で、テレビを観ながら思ったのは、外... 続きをみる
-
今年は娘がプーなのもあって、結構3人で行動した。 初日はお墓参り。 3人揃って来たのはいつ以来?ってくらい久しぶり。 夫がプー(3年前)だった時に、木を抜いてお墓の周りに砂利を敷き詰めたのが、だんだん見すぼらしくなってたなー。 この時期は暑すぎて草取りもままならないので、涼しくなったらきちんと整えに... 続きをみる
-
よく(?)同窓会で再会して恋に堕ちるって話を聞くけど、ほんとかなぁ~。 って、一昔前に流行ったドラマの話だけど。 そのドラマは30年ぶりの45歳設定だった。 そっかー、45歳くらいだったら、まだ『アリ』なのかな。 43年ぶりの58歳は、なかったわぁ~。 って、なんか期待してたんかーい!って感じだけど... 続きをみる
-
中学の時、男子は女子を、女子は男子を『呼び捨て』で呼んでいた。 中学生アルアルだよね。 それなのに、43年という年月はスゴイね。 今回のクラス会では、「くん」付け、「さん」付け。 しかも女子は旧姓に「さん」付けで呼ばれるから、なんともタイムスリップ。 仲良しHちゃんはお互いニックネームで呼んでいるか... 続きをみる
-
お盆休みに開催された中学校のクラス会。 コロナ前に少人数で集まった時より、参加者が少し増えて総勢16名。 その中に女子3名、男子2名ほど、卒業以来(43年ぶり)のご対面の人がいた。 女子3名のうち2名は面影があるというか、ぶっちゃけ『そのまんま』で、すぐにわかった。 1名だけ、名前を聞いても中学の時... 続きをみる
-
故意に(わざと)じゃないかもしれない。 たまたま私が席を立ったタイミングが、渡すタイミングだったのかもしれない。 でも、私は仕事中、そんなに席を空けるほうではないと思っている。 トイレも午前、午後に1回行く程度。 別のフロアに回覧を届けるタイミングで席を外した。 戻ってきた時、机の上に書類がおいてあ... 続きをみる
-
先週、仕事中にゆるチームのチームメイトIさんからラインが届いた。 「今日、練習試合があるんだけど、コロナとかで来れなくなった人がいて、ほたるちゃん来てもらえない?」と。 Iさんが所属するチームの練習試合。 そもそも、そのチームと私が元いたチームの合同が『ゆるチーム』なので、Iさんにとってはそのチーム... 続きをみる
-
-
いつからかなぁ~、私が同行しなくなったのは。 結婚してからずっと、娘が生まれてからもずっと一緒に付いて回ってたんだけど、、、 娘が大きくなってからは、私は行かなくても娘は行ってたりもしてたんだけど。 娘が社会人になってからは、休みが合わなくなって、ここ何年かは行ってないみたいだけど。 今回、プー(無... 続きをみる
-
お盆休みを利用してクラス会が行われることになった。 前回、先生に会ったのコロナ前だったかなぁ~。 今回は、ほんと中学卒業以来ぶりくらいに合うクラスメイトも何人かいて、楽しみ半分、不安半分って感じかな。 ずっと繋がっている友人も参加なので、そこは心強いけど。 中学時代の私は、思い返しても恥ずかしいくら... 続きをみる
-
-
くるくる回して時間設定。 「こりゃ、サイコー!」と、上機嫌。 早速、お弁当のおかず(さつまいもソテー)作りの時に、くるくる。 時間は10分。 さつまいもは低温でじっくり焼くのがポイント、と、どこかで入手した雑学(?) 火を弱火にして、リビングに戻ってドラマの続き。 10分後、聞きなれない音が台所から... 続きをみる
-
モノを増やさない生活を心掛けているはずなのに、、、 テレビで『無印マニアさん』をやっていて、そこで紹介されたキッチンタイマーに一目ぼれ。 今現在使っているタイマーが壊れたわけでもないのに、買ってしまった。 クルクル回して時間をセット。 回しすぎたら反対にクルクル回せば時間を戻せるしくみ。 すごくない... 続きをみる
-
今、マクドナルドで『オレオクッキーチョコフララッペ』が発売中。 ちょっと食べてみたいなぁ~。 ただ、フラッペの上の乗っているクリームがソフトクリームなのか、ホイップクリームなのかわからない。 ホイップクリームは苦手なので、もしホイップクリームだったら、、、と、二の足を踏んでいた。 週末、夫とショッピ... 続きをみる
-
席替えをする前は、離れ小島にポツンと私だけが座っていたので、仕事をしててもしてなくても、あまり周りにはわからなかったと思う。 それなりに仕事をしているフリはしていたので。 今回席替えがあって、隣の席に苦手女史が、、、 意外とこの苦手女史さんもスマホを触ったり、ボーーーーっとしていることが判明。 いや... 続きをみる
-
メールで届いて、アンケート方式で答えて返す。 これを全社員(300名)に実施して、かかった費用がン百万円と聞いた。 費用の割には、なんだかショボイと感じてしまったなー。 最初は質問形式でハラスメントに対しての理解度テスト。 そのあと、所属、年齢、性別をチェックしてアンケートに答えていく。 私はパワハ... 続きをみる
-
「今回は人数が揃わなかったので大会には参加しないことになりました」と、ラインが来た。 ちょっと出てみたかったなって気持ちも正直ある。 いやいやいやいや、参加しなくて正解だった、と思うことにしよう。 てか、私が入っても9人揃わないくらいメンバー不足なのか、、、 人数が集まらないから練習も休みになりがち... 続きをみる
-
9月にある試合に、メンバーが足りないので都合つなかい?と、元チームメイトM脇さんからラインが届いた。 辞めてからもう5年は経つかな。 ありがたいなって思う。 今、参加しているゆるチームにM脇さんも参加しているから声を掛けやすいんだろうな。 元チーム、一緒にプレイをしたいと思う人が何人もいる。 ただ、... 続きをみる
-
『月曜から夜ふかし』で紹介されたチャーハンを作りたがらないお店。 なんと、由宇球場の近くということで、前回、2軍試合観戦前に食べに行った。 「店主が年を取りチャーハンが苦痛です。なるべく注文しないでください」の張り紙。 チャーハン単体では提供してなくて、ラーメンセットに付いてくる仕組み。 で、頼んじ... 続きをみる
-
新聞に載っている写真を見て驚愕!!! こんなことできる人(達)って、どんな人間なんだろー。 河原でバーベキューをして(20数名)、そのまま帰ったという。 ブルーシートの上に紙皿、生肉、ワイン、空き缶、ペットボトル、調味料、、、 バーベキューコンロもそのまま放置の状態。 バーベキューコンロって、今や使... 続きをみる
-
先週の夫チームの練習で「感染しました」と2人欠席。 確か、先月も1人コロナ感染してたっけ。 まだかかる人いるんだねー、なんて話していたばかりなのに、、、 今度は職場で3人感染してお休みに。 そのうち2人は2回目の感染。 どこでもらってきた(感染した)のか、わからないらしい。 そんなこんなしてたら夫が... 続きをみる
-
-
ここにきて4番を打ってた西川くんが離脱。 まあもともと4番打者ではなかったけど。 でもだからこそ、危機感いっぱい。 の、はずが、、、 みんなで団結すればなんとかなるもんなんだねー。 いやいや、フツーはなんともならないと思うんだよね。 だって、プロの世界はそんなに甘くないというか、、、ね。 カープが強... 続きをみる
-
『嫌いな人から好かれることはありません あなたが嫌いな人はあなたを嫌いです』 いやいやいやいや、私は嫌っているつもりないんだけどねー。 きっと私の態度が気に入らなくて、私のこと嫌いなんだろうね。 好きになってもらおうとは思わないけど、そんなに、あからさまに、態度に出されるとさすがの私も凹む。 気にし... 続きをみる
-
- # ダイエット
-
#
スイーツ
-
一頭買い黒毛和牛をシャリアピンソース~トリュフソース風味~で味わう
-
半額【スーパーSALE】無添加スイートポテト
-
クリームを味わうロールケーキ
-
食べてストレス発散
-
冬に備えて?食欲モリモリのシベリアンと飼い主(^O^)
-
Cafe' MoulinRougeのアップルパイ
-
カフェ ムーランルージュの栗ケーキ
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 宮原眼科②店内を散策
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 宮原眼科①アイスを外帯(テイクアウト)
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 美村點頭冰でかき氷
-
カラフル野菜 紫奏子(むらさきそうし)
-
実食レビュー【セブン:もっちりホットク】カロリー・消費期限などもご紹介!
-
ガソリンスタンドにある旨い物
-
「お菓子の扉〜私のガトーショコラ〜」さん
-
飲んでみました・ご当地ドリンク「元気の子」【宮古島日記】
-