英海軍 HMSモントローズと、むらさめが晴海埠頭に寄港したので見に行ってきました。
前回寄港したアルビオンは揚陸艦で中に装甲車や揚陸艇を抱えているため大型でしたが、今回のモントローズはフリゲート艦で駆逐艦よりも小型の艦になるのでかなり印象が違います。 HMS アルビオンの記事 そして、うっかりコンパクト一眼を忘れたのでスマホ撮影ですがやっぱりいまいちです。 公開が10時から15時ま... 続きをみる
英海軍 HMSモントローズと、むらさめが晴海埠頭に寄港したので見に行ってきました。
前回寄港したアルビオンは揚陸艦で中に装甲車や揚陸艇を抱えているため大型でしたが、今回のモントローズはフリゲート艦で駆逐艦よりも小型の艦になるのでかなり印象が違います。 HMS アルビオンの記事 そして、うっかりコンパクト一眼を忘れたのでスマホ撮影ですがやっぱりいまいちです。 公開が10時から15時ま... 続きをみる
横須賀でベンフォールドを見た後、横須賀から逗子、逗子から東京直通の電車に乗って一路東京へ。 東京駅で昼食をとって2時頃に晴海に到着。 其之一の記事 晴海埠頭ではHMSアルビオンと、ホストシップのうらが が公開されていました。 やはりというかアルビオンには行列が出来ていました。 外に展示してあった装甲... 続きをみる
毎年恒例の横須賀サマーフェスタに行きましたが、同日晴海に来航したHMSアルビオンも公開されるとの事で、艦艇公開をハシゴしました。 アルビオンの其之二の記事 横須賀は例年2~3隻公開されますが、今年は恒例の南極観測船 しらせと潜水艦のみでした。 しらせは何回か見ているのですが、今年は真横に護衛艦 たか... 続きをみる
ここ数年取りあえず行っている横須賀の乗り物系お祭りの よこすかYYのりものフェスタに行ってきました。 過去の記事 取りあえずは海自の護衛艦公開へ。 今回の公開艦は むらさめ型のいかづち。 ちと古い艦で、配備済みのあきづき型の前々級で、姉妹艦が9艦もいる中で7番目の艦です。 先ずは艦首側 そして左舷 ... 続きをみる
よこすかYYのりものフェスタの護衛艦一般公開に行ってきました。 今回の公開艦艇はおなじみの いずも。 いずもは大好きなので、うれしいのはうれしいのですが、何気に3連続…。 ほかの艦も観てみたいです。 横須賀への到着が10時10分前くらいだったのですが、非常に空いていて基地にも艦艇にも待ち時間なしで入... 続きをみる
護衛艦の公開が有るとのことなので、横須賀YYのりものフェスタに行ってきました。 しかし、公開されていたのは前回見たばかりのいずも……。 しかし、今回は前回見られなかった船外に張り出したエレベータのハッチの開閉を見ることが出来ました。 この6個の滑車のうち三つが稼働して開く仕組みのようです。 重々しく... 続きをみる
就航したてのヘリ運用護衛艦のいずもの見学に当選したので横須賀へ行ってきました。 今まで見学した護衛艦の中でダントツな大きさで、特に喫水線から甲板までの高さに至っては倍くらいの高さがあるように見えました。 同じヘリ運用護衛艦のひゅうが型には無い船外に張り出したエレベーターとハッチ ヘリ格納庫。 最大で... 続きをみる
今年のサマーフェスタはこちら 8/2に海自のサマーフェスタと横須賀米海軍基地のフレンドシップデーを観に行ってきました。 海自はの方は潜水艦以外の艦艇の見学は出来ましたが、米軍の方は、締め切り時間前でしたが、新規列への並びをすでに打ち切っており、艦艇見学は出来ずアメリカンサイズのホットドックとドリンク... 続きをみる