今から思えば夕日の中で作業する必要もなかったのですが、夕方雨が降り夜の観測に向けて電動フォーカサが果たして動くものなのかどうかを見極めるために、こんな時間になってしまいました。 前日までの作業で電動フォーカサそのものを鏡筒に取り付ける作業は完了した(と思っていた)のですが、スイッチを入れても全く動き... 続きをみる
電動フォーカサのムラゴンブログ
-
-
10月日本帰国でΦ203㎜用の電動フォーカサを持ち帰りさっそく取付け、「やはり、ピント調整で揺れないのはいいな」と実感しているところ。 実は半年前?の一時帰国で上記Φ127㎜用の電動フォーカサを持ち帰ったのですが、ちょうど雨季にぶち当たり、今付けてもなあ、、、と。 結局このSky Watcher社製... 続きをみる
-
下記Youtube動画と見比べながら電度フォーカサを望遠鏡に取り付けました。 アルミダイキャストの取付金具は極小ボルトで取り付いていて、簡単には取り外せません ベランダから見ている分には部屋の中に持込むとき、保管棚に置くときにぶつけない様に注意すればいいだけですが、遠征の時、どうするのだろう、、、こ... 続きをみる
-
-
-
望遠鏡のピント調整はいつも「面倒だな」と思うところ。 ピントノブを触るたびに望遠鏡が揺れ、これが視野内の天体も揺らすことになり、はっきりとした画像が見えず、何度も行ったり来たりして、最後は諦めてそこでお終いとなります。この主因は望遠鏡架台が貧弱だからですが、望遠鏡の倍率を上げざるを得ない微小天体の場... 続きをみる
-
#
犬
-
静岡県・桜を見に熱海へ♪②
-
*初めてのワクチン接種後の子犬さん達。
-
【過保護】手から水を飲む犬
-
【えにっき】よかったねぇ
-
【絵日記】犬のオナラが爆音!?笑ったらめっちゃ怒ってきた話
-
【動物/犬】令和5年度(2023年度)都道府県別狂犬病予防接種率が低いランキング
-
べリーチェでランチ ☆アポ君の奇跡!☆
-
やっぱりな結末!後先考えないうちのハスキー( ̄∀ ̄)
-
そろそろヤバいよ?毛皮を脱ごうとしないモフモフちゃん( ̄O ̄;)
-
ハワイアンフラッグ★ハマキムシ★インゲン豆初収穫★芝生のカボチャ
-
プッちゃんのガム事情
-
柴犬の“困り顔”
-
久々の一人カラオケ&無免許運転ではありません
-
神様がくれた時間
-
*両津勘吉 って呼ばれてる犬。
-
-
#
FXブログ
-
トレード記録+25.02pips 2025/06/19
-
このドル円ロングは取れると思うな〜
-
チャートのお勉強 為替FX 6/10(火) ドル円
-
チャートのお勉強 為替FX 6/19(木) ドル円
-
検証、検証、また検証
-
6月17日 FX結果
-
6月18日 FX結果
-
第63回 短期足で入って長期足になるのがFXだぞ、長期足で始めようと思うな。
-
FOMCでの「スタグフレーション」懸念
-
「昨日はノートレ」でもこれが“勝ち”の判断
-
【ポジポジ病の定義】by 荒木
-
EUR/USD(ユーロドル)環境認識 2025年6月19日
-
EUR/USD(ユーロドル)環境認識 2025年6月18日
-
6月19日トレード
-
6月19日、ドル円シナリオ。7時15分。
-