短期売買で投資している主な銘柄です。 ・三菱UFJフィナンシャル・グループ ・三井住友フィナンシャルグループ ・みずほフィナンシャルグループ ・日本製鉄 ・JFEホールディングス ・マツダ ・ホンダ ・シチズン時計 ・ラサールロジポート投資法人 ・オリックス不動産投資法人
株のムラゴンブログ
-
-
まあ、オタブロはもう13年くらいやってますけど、そっちには株とか他の趣味の話は書けないので、記録もかねて新規で借りました。 58歳でオルカンでつみたてNISAを始め、その流れでなんとなく米国株に興味が出てしまい、定期預金を解約・・・・・ その頃はたまたまコロナショックから急激な回復をしていた時で、ツ... 続きをみる
-
-
昨日、持ち株1,000株を売りに出して 100株だけ売れました。 566円で買って、652円で売れたので 8,600円の利益ですね。 僅かですが利益が出るというのは良いことです。 これから年末にかけて他の銘柄も売って行こうと思います。 行政書士登録や初期費用等で 本年の家計の赤字が107万程 これく... 続きをみる
-
●株配当 11月 11月の配当は9,951円(1社)でした。 今月から新口座移行後の配当となります。 投資額を大幅に増やしているのでこれまでより一桁多い配当になります。 しかも遅まきながらNISAの口座で運用しましたので税金分も引かれずに配当がもらえます。 今後が楽しみです。
-
最近はアルゴリズム取引が増えたせいか、 だいたい月末下がって月初にあがりますよね…。 ここ数ヶ月そんなことを繰り返したので、 今回はちょっと耐えてみました💦 含み益になった建玉も売るのは明日。 売るのは明日! と呪文のように唱えつつw 今日も少し増やしてしまったので(ソシオはちょっと手が出せません... 続きをみる
-
-
今日も円高😱😱😱 自動車株をせっせと買い増し😊
-
円高ですね~ こんな時は自動車株をGET👍
-
今のところ、信用取引では株主優待を受けることはできません。 信用取引とは、自分を信用してもらって、保有している資金より多くの株式投資をすることを言います。 自分の保有している資金や有価証券などを担保にすることにより、証券会社からお金を借ります。 そして、そのお金で投資するのが、信用取引です。 例えば... 続きをみる
-
利益があったのに、先週末いつもの単元未満株買うの忘れてました!(手動) なので、本日の注文です。 9104 商船三井 1株 @4100(合計 34枚 平均単価:3749) 2914 日本たばこ産業 1株 @3795 (合計 33枚 平均単価:3210) 旧NISA枠が残りわずか。 来月投資信託購入す... 続きをみる
-
年金って、次世代の働き盛りが老人を支える制度ね。 決して自分で積み立てた保険料が老後にそのまま帰ってくるわけじゃないのね。 これ常識ね。 いいかい? この前提を履き違えてる人が多くて言っておくね。 その前提を踏まえた上で。 「将来年金もらえるか不安」 「年金だけで生きていけると思ってたのに、自分で老... 続きをみる
-
日頃から日本株で短期売買をしています🤗 利確の目安は+1~1.5%💰 購入条件は基本的には長年の感です😂🤣😅 ざっくりだと以下の感じかな ・高配当(3%以上)、又はREITで値頃感がある ・特殊要因により一時的に下げている
-
人気の長期非減配・塁審配当銘柄であるアステラス製薬(4503)が業績不振により売り込まれて今期予想配当金が3.85%となるところまで株価が下落してきています。 この銘柄の個人投資家からの人気に対しては割安に思えます。 11/24までの2年間の週足チャートがこちら↓ テクニカル的な面で見ると、2年間の... 続きをみる
-
私は自称貧乏FIREが嫌いです。 資産数千万程度でFIREとか失笑 中には30代で1000万以下でFIREしてますとか、ニートがなんか言ってますねん。 ミニマリストも嫌いです。 俺ミニマリストカッコいいだろ、みたいな。 俺に言わせりゃ「物だけじゃなく人生経験もミニマリストになってません?」 有り余る... 続きをみる
- # 株
-
各企業様から色々株主優待を頂きました。 ありがとうございます。<m(__)m> コジマ「7513」 買物券1000円券×2枚(長期保有分含む) ビックカメラ 「3048」 買物券1000円券 極楽湯ホールディングス「2340」入浴回数券12回分 空港施設「8864」 2500円食事券 ANAホールデ... 続きをみる
-
X(旧Twitter)で流れてきた 『【ライブ配信】くりっくフェスティバル 11月23日(木)開催』 桐谷広人氏、テスタ氏、三井智映子氏「優待と配当生活」 が、面白そうだったので視聴しました。(無料) 大きな資産を持っているお二人で、投資方法はある意味真逆なタイプ。 お二人とも私はXでフォローしてい... 続きをみる
-
一昨日買ってたいつもの値嵩株君が少し上昇したので、ささっと利確。 そのほかごちゃごちゃと溜まってた一部建玉も利確。 朝活で3万ほどの利益(税引き前)。 ヤマハ発動機現引まではまだまだ遠い。 …ということで、12月飛び越えて3月の銘柄だけど、安くなるたびに入替、建玉で持ってたアジュバンを現引(買い戻し... 続きをみる
-
明光ネットワークから優待のQUOカードが届きました。 100株で継続保有3年以上のため、1500円相当になります。 ありがたや〜。 4668 明光ネットワーク 来期の配当は34円で配当性向100%超え(?)と思ったら、来期は40周年記念配当(特別配当)とのことです。今期は通常で24円(配当性向74.... 続きをみる
-
年明けからの投資信託積立の設定変更をしました。 現在SBIの方では三井住友カードで積立設定をしているので 1月に積立をしたい場合は 12/10 23:50 までに設定をしないといけません。 一部(旧)NISAで買っていたものと特定で買っていた銘柄を、 1月から全て(新)NISAの積立投資枠に変更しま... 続きをみる
-
株以外の事はほとんど書かないけど、なら株の事は書くってことで。 毎度、毎度、その都度お騒がせな県知事がいます。 神奈川県は、不倫知事 静岡県は、支離滅裂言動、嘘つき知事 沖縄県は、法令無視知事 まぁ、自分の県だろうが他県だろうが知事だって政治家。国会議員もクズが多いけど県知事もクズだらけ・・・今さら... 続きをみる
-
他の投資商品にリスクがあるように、投資信託にもリスクはありますから注意が必要です。 複数の銘柄に対して分散投資を行っているのが投資信託ですので、比較的リスクの低い投資商品といったイメージがあるかもしれませんね。 けれど、投資信託であっても投資は投資です。 そこには当然の事ながら、リスクが存在していま... 続きをみる
-
今週の配当金(税引前)です。 日経高配当株50 23,218円 タカラレーベン不 31,404円 PFFD 8,760円 ラサールロジポート 10,900円
-
今週も利益があったので、いつもの2銘柄を購入しました。 週末だと、朝気付いて注文入れたので後場の約定です。 9104 商船三井 1株 @3850(合計 33枚 平均単価:3738) 2914 日本たばこ産業 1株 @3765 (合計 32枚 平均単価:3192) NISAの残りを考えると年内は後2回... 続きをみる
-
今年8月初取得した 3387 クリレスHD の優待が届いていました☺️ 100株で2000円分の食事券です。 個人的によく利用している映画館が入っている施設で使える店が多いので 今後は利用させてもらおうと思います!ありがたい。 現在は200株になっているので、次の権利まで持っていれば今度は4000円... 続きをみる
-
10月28日に書いた記事で ヴィア・ホールディングス「7918」 の事を書きましたが、5年ぶりに「含み益」になりました。\(^o^)/ 2018.10月に100株7、8万円で400株(約30万円)で購入。 それが・・・ 2023.6月には100株8100円にまで暴落。((+_+)) それをナンピン買... 続きをみる
-
-
寒い!寒くなりましたね。 流石に布団を冬物に変更(まだ変えてなかった)。 夏に届いたフランスベッドの優待で貰ったベッドパッドにやっと交換。 寝具の枕とベッドパッドはフランスベッドの優待で賄えてます。良いです〜〜。 本日は少し現物を売買。 売り 8593 三菱HCキャピタル 100株 5031 モイ ... 続きをみる
-
11/12日の週総括(原油下落、パルエル議場に振り回された感じでした。)
2023年11月第2週 今週は、堅調な一週間だった方ですね。特にNASDAQの復調が目覚ましいです! 木曜日に下落してヒヤッとしましたけど、昨日も良い感じに伸びています。 日経平均もレンジ幅はきついですけど、終わってみればグンと上昇しています😊 原油はこれでもか!くらい下落しました。まずは一安心で... 続きをみる
-
今週の配当金は10万超でした JEPI 28,816円 JEPQ 23,752円 VGLT 6,259円 TLT 5,379円 BTI 47,012円
-
今週も利益があったのでいつもの2銘柄購入。 9104 商船三井 1株 @3776(合計 32枚 平均単価:3734) 2914 日本たばこ産業 1株 @3670 (合計 31枚 平均単価:3173) 持ち株の1726 Br.HDがとうとう優待(QUOカード)廃止に😩 持ち株の中で数少ない恩株の一つ... 続きをみる
-
わたしも株など、少しやっています。 利確3〜4万円で喜んでいる程度で 塩漬け株もあります^^; こちらヤーマンの株優待で選んだ 目の下用の美容液シート、貼って寝るだけ😊 昨年1枚使用した時にすごくよくて 今年は4枚セットを選びました。 1〜2枚使用…あれ?変わらない…? 3枚目…んー、んっ? 4枚... 続きをみる
-
昨年から株をちょこっと始めました。 株をやっている方から 「株主優待付いてるのがいいかも」 とおすすめされ 明治を。 そして、お楽しみの株主優待。 届いた- ̗̀📦 ̖́- お菓子🍭🍬🍫🍿🍩 ヨーグルト! ちょっぴり嬉しい(#^.^#)
-
-
株式投資の利点と欠点は、結局のところ、利益を得るか損失を被るかに集約されます。 株式市場での取引から得られる収益は、株投資の最大の魅力です。この収益は、銀行の利息を上回る可能性が高いです。 さらに、配当や株主特典などの追加的な利益も期待できます。 また、株式投資を通じて、世界経済に対する理解を深め、... 続きをみる
-
投資活動とギャンブルの間には、リスク管理の有無という明確な違いが存在します。 投資においては、感情に流されることなく、計画的にリスクを管理しながら行動を進めることが求められます。 一方で、ギャンブルはしばしば感情が高ぶり、利益を追求するあまり、または損失を回復しようとする際に、自己制御を失いがちです... 続きをみる
-
先日優待案内の届いたティーライフ。 早速申し込みしたところ、翌々日くらいに届きました(早)。 今回もルイボスティーにしました。 仕事のお供に飲みます〜。 さて、本日の日経、また爆上がりしてましたね! 嬉しいけど、持ち株はそんなに爆上がりしてる印象はなかったり。 現物はあまり気にしてないからかな。 信... 続きをみる
-
証券取引において、口座の種類を選ぶ際には、特定口座と一般口座の間で選択を行う必要があります。特定口座を利用する最大の利点は、年間の株式取引による利益や損失の計算を証券会社が代行してくれることです。 特定口座を開設すると、その年の取引による利益を自分で計算する手間が省けます。さらに、源泉徴収ありのオプ... 続きをみる
-
債券ETFへの投資状況です。 EDV 405株 TLT 140株 VGLT 260株 2621 2700株
-
AT&T 11,275円
-
-
今日も日経は上昇。 昨日恩恵を受けられなかった信用持ち株が上昇してくれました。 ソシオ君はナンピンしていたので、100株残して不要分は本日の上昇で利確。 何気に買値を下げる入替ができたので、また経費安いところからスタート( ´ ▽ ` )。 今月の朝活予定額はもう更新(一応毎月6万利益を目標にしてい... 続きをみる
-
-
177.2万円
-
11/01水のNY市場(原油下落が、今は一番効きそうです!)
残り人生 10,277日 「大切な人のためなら溶けてもいい」 ハロウィーン本番を迎えた31日、東京都渋谷区長が「来ないで」と異例の呼び掛けをしたJR渋谷駅周辺は、週末に引き続き大勢の警察官が警戒に当たった。 仮装をした若者らの姿は例年より大幅に少なく、大きな混乱は見られなかった。 ようやくハロウィー... 続きをみる
-
-
-
株で勝つ人と負ける人は一体何が違うのか、考えたことはありますか? 情報収集や自己投資をどのくらいしているかによる部分も大きいですし、経験によるものも大きいでしょう。 身近な人が「株で儲けた」という話を聞いて、何も分からず株の世界に入って、たまたま儲けが出たりすると、その後も儲けが出ると考えて続ける人... 続きをみる
-
株で勝つ人の割合は、一体どのくらいなのでしょうか。 「勝ち」の基準にもよりますが、少しでも利益が上がるという意味ならば、かなりの人が株で勝っているといえます。 しかし、その中で、株の利益だけで生計を立てている人の割合はというと、本当に極少数の人々で、全体の1割にも満たないでしょう。 ある程度の知識を... 続きをみる
-
今週も少しの売却益があったので購入。 9104 商船三井 1株 @3978(合計 30枚 平均単価:3727) 2914 日本たばこ産業 1株 @3463 (合計 29枚 平均単価:3139) 売却益でちまちま買い集めてるけど、合わせると20万超えてた。 結構続くものだな☺️ 昨日は日経上げてたけど... 続きをみる
-
株取引をしないとなぁーんも書くことがなくて・・・ ご無沙汰しておりました。 否、この2週間ほとんど売り買いしてないので本当になに書こう・・・? まぁ、株のことしかないんだけどね。(#^.^#) 持っていた株が大暴落した経験あります? 上がり下がりはあるけど売るに売れないくらいの大暴落。 私は勿論あり... 続きをみる
-
-
投資する銘柄は、どう選ぶといいのでしょうか。 やはり、利益を得ることが投資の目的ですので、業績の良い(良くなると予想される)企業の銘柄の中で、安くなっている銘柄を買うといいでしょう。 ただし、それを見極めることは、投資のプロでもとても難しいものです。 投資をする銘柄を決める時には、できれば自分が全く... 続きをみる
-
-
-
いつまでこの下げは続くのでしょうかね。 騰落レシオを見てみると、なかなかの弱気。 今日も少し信用で購入してしまった。 いずれ現引したいものが主です。 来月再来月の配当を合わせれば、1銘柄くらいは現引できそうな気がする。 現引できそうなのは優待用だけど、優待銘柄も生活に欠かせないのでアール。 結構頑張... 続きをみる
-
今度こそ週末の金曜日に買うぞ! ということで、これからなるべく週末に買おうと思ってる単元未満株。 今週2度目の購入ですが、早速今日から実行しました。 前日に頼むの忘れてたので、後場での約定となりました。 9104 商船三井 1株 @4067(合計 29枚 平均単価:3718) 2914 日本たばこ産... 続きをみる
-
カゴメから自社製品詰め合わせの優待が届きました。 かれこれ9年ほどもらってると思います。 来年は購入して10年目になるかな。 10年継続保有していると、記念品いただけるみたいなので、ちょっと楽しみだったり。 貸株してなければ大丈夫だと思うけど、10年前どうだったかなんて覚えてないや😅 今日の日経は... 続きをみる
-
-
今日の朝活はまた現物と建玉の入れ替えなどをコツコツやっていたのですが…。 3387 クリレス @977 → @961 で200株になりました。 8570 イオンFS 一旦現物200株利確 → 明日以降 @1198 の建玉を100株現引予定 後場のソシオネクストの上昇がすごかったです! (私が建玉で持... 続きをみる
-
以前購入していた東宝の株主優待を使って、映画を観てきました。 行ったのは東京ミッドタウン日比谷にあるTOHOシネマズ日比谷。 何度かミッドタウン日比谷には行ったことがあるのですが、映画館は初めて。 「大雪海のカイナ」は今年頭にテレビ放送されていたアニメーション。 私はアマプラの方で見ていましたが、最... 続きをみる
-
先週はそこそこの利益があったので、今週もいつもの2銘柄を購入。 9104 商船三井 1株 @4130(合計 28枚 平均単価:3705) 2914 日本たばこ産業 1株 @3396 (合計 27枚 平均単価:3116) 前場始値の成買いなので今日の高いところだったかも。 まぁ淡々と売却益で購入してる... 続きをみる
-
投資信託は売ったものも含め15%程度の利益でしょうかね。 初めて1年ちょいの期間ですからそれを考えれば十分ですね。 含み益は幻ですが。。
-
1年ちょいでこれはうまくいきすぎ。 始めた時期が良かったのもありますが投信ってやっぱり個別株と比べたら安全ですね。
-
口座に現金入れておくと、すぐ現物に変換してしまう😇 現金で持っておくなら銀行に入れておくのが一番ね。 ちょっと入金もしておいたのがいけなかったようで。 買い(現物) 4503 アステラス製薬 100株 @1977 配当 70円(3月・9月) 買値からの配当利回り 3.54% 医薬品国内2位。開発技... 続きをみる
-
ガッガッーン!! 今週は良いことが全く無かった。 今週の株価は全然上がらず・・・。 昨日は日経平均は上がったが持ち株は変化なし。(-.-) さらに今日はそんなに日経平均も下がらなかったのに、持ち株のほぼ全てが大幅下落!((+_+)) いったいいくら下がったのか考えたくもない・・・(;一_一) 仕事で... 続きをみる
-
今日は半導体銘柄の爆上げがすごかったですね。 待ってましたよ〜〜〜! 信用含み損で一時▲100万までいったのもそのあたりの銘柄掴んでいたからなのですが。 今日の爆上げで▲25万まで回復(?)しました。 値幅をとっていた一部を利確でき、信用資金も半分まで減らせました。 委託保証金率も160%くらいに戻... 続きをみる
-
先週も微々たる利益があったので、いつもの単元未満株を購入しました。 昨日の前場で約定していました。 9104 商船三井 1株 @4150(合計 27枚 平均単価:3690) 2914 日本たばこ産業 1株 @3324 (合計 26枚 平均単価:3105) 昨日は日経も爆上げしてましたね。 毎度思うけ... 続きをみる
-
-
-
三連休で株式市場も休みで特に書くこともなく寝てすごしました。 でもなにか1つくらい書かないとと思い・・・ なので株取引のお楽しみの一つである「株主優待」を書こうかと(#^.^#) まずは自分が持っていて得した気分ランキング (あくまで持ってて良かったぁって思ったランキングで売買での損得は関係ないし、... 続きをみる
-
-
今日10月4日は投資の日でそうです。 でも特別なイベントとか無いですよね? 自分が知らないだけで各証券会社で何かイベントをしているのかな? 政府は投資を推進しているのだから、10月4日は売買利益の税金20.315%を払わなくても良いとかしてくれないかなぁ・・・。(#^.^#) 10月4日の売買はNI... 続きをみる
-
この続落で朝活で買ってた建玉が合わせてマイナス100万の含み損に😱。 よりによって買い過ぎで、少々大きめの金額になってしまってます(反省)。 耐えられなくなったら、12月あたりに損切りしてるかもしれませんが。 (今のところ、そこまでお金に神経質ではないせいか?大丈夫です) まぁそろそろ下げそうだな... 続きをみる
-
9月の権利確定日以降日経平均はだだ下がりですね。((+_+)) まぁ、ある程度下がるのは分かっていましたが、含み益が300万円から60万円まで下がるのを見ると 「あぁ、含み益って泡だな・・・」 って思いました。(~_~) 世の中の動きに擦られて泡のように増えたり消えたり・・・ やっぱり少しでも増えた... 続きをみる
-
今日はまたすごい下げましたね😭 昨日うっかり約定した建玉は朝のうちに利確できたのですが、さらに下で注文出してた分が午後に約定してました😅(何度繰り返すの〜) 今持ってる建玉は先月購入したものがほとんどなので、一応猶予は来年3月までありますが、それまでにはどこかで売却できると良いな!と希望を持って... 続きをみる
-
10/3火のNY市場(インフレ継続、利上げ観測で今日も下落でした。。)
残り人生 10,306日 「こういうときは臆病なくらいがちょうどいいのよね。」 今年のノーベル生理学・医学賞の受賞者は2日、生き物の遺伝子の一部「メッセンジャー(m)RNA」を使ったワクチンの新時代の基礎を築いたカタリン・カリコ米ペンシルベニア大特任教授(68)らに決まった。共産主義体制の東欧ハンガ... 続きをみる
-
先週もわずかながら売却益があったので、いつもの2銘柄を購入。 9104 商船三井 1株 @4121(合計 26枚 平均単価:3672) 2914 日本たばこ産業 1株 @3449 (合計 25枚 平均単価:3097) 本日の売買からSBIと楽天では手数料無料となりましたね。 楽天は今ほぼ自動積立の投... 続きをみる
-
-
-
残り人生 10,309日 「きっと嵐って、朝日がそのあとにのぼってくるためだけにあるんじゃないかなあ」 岐阜城の奥に浮かぶ「中秋の名月」(29日午後6時3分、岐阜市で) 僕も飲み会に行く途中で見かけました。とても大きく見えるショットですね!! 毎年4cm近く、地球から離れて行っている月です。いつかは... 続きをみる
-
-
今日の取引 買い 「9022」東海旅客鉄道 100株 「5938」LIXIL 100株 「9202」ANAHD 100株 売り なし 株投資総額が、9月11日以来4000万円を割り込みました。 前日から-50万円でしたが、利益確定日後を考えればまぁ仕方ないです。(-_-メ) 今日からJR東海の株式が... 続きをみる
-
今週は仕事も私生活も忙しくて、株放置してました。 気付けば権利日も過ぎていた(今日)! かろうじて、週明けにいつもの単元未満株成り買い注文いれたくらい😓 先週も売却益があったので、いつもの2枚を購入。(買ったのは月曜) 9104 商船三井 1株 @4460(合計 25枚 平均単価:3654) 29... 続きをみる
-
ホットランド「3196」の株主優待が届きました。\(^o^)/ ホットランドと言えば「銀だこ」ですよね。 でも、だいぶ前ですが株を売ってしまったので、再度買い直して株主優待を貰うのは久しぶりです。 とりあえず「野郎めし」で使いたいです。 100株 1500円 500株 7500円 1000株 150... 続きをみる
-
9/24日の週総括(原油高の中、皮肉にも自動車ストで揺れています。)
2023年9月第4週 15日から続く米自動車大手3社の合同ストライキについて、各社の従業員が加盟する全米自動車労働組合(UAW)は22日、交渉に誠実に対応していないとして、ゼネラル・モーターズ(GM)と、クライスラーの親会社ステランティスでのスト対象を計20州38カ所の部品流通施設にも拡大した。フォ... 続きをみる
-
-
ご存知、日米の中央銀行の政策会合が終わりましたね。 どちらも株価にはマイナスの影響が大きくて、結構な下落となっています。 残念な気持ちも当然ありますが、あまり悲観的にならずに株買っています。 長い目で見れば、収斂して資産はいきつくところに行くしかいない。 その結果は、やっぱり株になるんだろうとザック... 続きをみる
-
先週もそれなりの利益があったので、いつもの2枚を購入しました。(23回目) 9104 商船三井 1株 @4405(合計 24枚 平均単価:3620) 2914 日本たばこ産業 1株 @3340 (合計 23枚 平均単価:3065) 1週間でまたよく上がりましたね。 商船+24%、JT+10% の含み... 続きをみる
-
忘れてました。 9月11日に東海汽船「9173」から株主優待を頂いていました。 今までは全く使わずに期限が過ぎてしまい廃棄していましたが、来年からは早期退職したら使う予定です。 退職したら毎年、船旅をしたいですね。(#^.^#) 今日はトレンドマイクロ「4704」100株購入。 他に ミライアル「4... 続きをみる
-
オリックスの株主優待届きました。 今回で最後・・・株主優待廃止は悲しい。 最後の優待に選んだのは缶つま。 10種12個届きました。 缶つまの制覇、着々と進んでいます。 段ボールを開けて、ワクワク。 こんなに大量の缶つま、人生初です。 缶つまの中から選ばれし10種、 ブリあら炊きと鮭ハラスだけは2個入... 続きをみる
-
クソ面白くもない三連休が終わりました。 どこも人、人、人の人混み。道路も車で渋滞だらけ。 観光地なら仕方ないですが、近場の食堂や日帰り温泉までもが人だらけ。((+_+)) おまけにクソ暑い・・・死にそう。(;一_一) かと思うとゲリラ豪雨。(T_T) まぁ、天気は三連休のせいではない・・・な。(-.... 続きをみる
-
SNSやブログで新NISAをどう使うか考察されている方も多く、私もちょくちょく拝見しているのですが、特定口座の銘柄を買い直すという考え方にぶち当たり目から鱗。 そんな考え方もあったか。 去年から配当重視に切り替えたのもあり、特定口座の方で高配当銘柄を結構もっているのですが、毎度これがNISAだったら... 続きをみる
-
今月は母からの贈与(100万ちょい)があったとはいえ、昨年末からの株・投信・年金の合計が+700万くらい増えている…。いつの間に! 2022年12月30日の日経平均終値 26,094.50 2023年9月15日の日経平均終値 33,533.09 7438.59も上昇しておる… 現物も投信ももりもり上... 続きをみる
-
-
-
昨日の夜中からずっと雷がゴロゴロ鳴ってます⚡⚡ 雨も結構降ったようだけど 朝、涼しかったので少しだけ庭の掃除。 買って来たスカシユリの苗を鉢に植えたり しつこく生えて来る何かの蔓を切ったり。 1時間やって大満足。 凄く動いた気になった😁 昨日、息子2がコーヒーを淹れながら 持ってる一部の株の配当金... 続きをみる
-
-
そろそろ母の証券口座を整理しようと、一部株式を私の口座に移すことになりました。 母が亡くなったら株式は貰おうかなと思っていたので(母もそのつもりでいる)、それからでもいいかな〜と思っていましたが、生前贈与などでもらっておいて、口座は処分する方が面倒臭くなくて良いかなと。(銀行口座はメインを残して全部... 続きをみる
-
-
#
米国株配当金
-
米国株 ダウ4日続伸、294ドル高。連日の年初来高値更新。
-
11月の配当金のまとめです
-
株式投資・おすすめのアプリ
-
米国株 ダウ小幅続伸、13ドル高。景気減速懸念で。
-
米国株 NYダウ3日続伸、500ドル超高。年初来高値。
-
米国株 ダウ反発、83ドル高。FRB高官の利下げ言及で。
-
米国株 ダウ反落、56ドル安。利益確定売り先行。
-
米国株 ダウ続伸、117ドル高。中東情勢緩和を好感。
-
2023年11月の配当金
-
株式投資・ウェルスナビ
-
米国株 NYダウ反発、184ドル高。中東情勢の警戒感後退。
-
米国株 ダウ3日ぶり反落、62ドル安。ナスダックも安い。
-
株式投資・PayPay証券
-
米国株 ダウ続伸、203ドル高。MSがけん引。
-
米国株 ダウ横ばい、1.8ドル高。ナスダックは小幅高。
-
-
#
個別銘柄
-
資産公開!元証券マン投資ブログ「株式(日本株)・iDeCo(イデコ・個人型確定拠出金)」 【12月第1週】 2023/12/01日時点
-
高配当株のニューフェイスをご紹介します。1911 住友林業株式会社
-
高配当株のニューフェイスをご紹介します。1717 明豊ファシリティワークス株式会社
-
RPRXから学んだこと
-
オキサイド、売った!
-
・・・おや!? ドトールニチレスの ようすが・・・?
-
久しぶりに株式分割に遭遇予定。おかげで単元株達成なる!
-
日本駐車場開発 増配&優待拡充&自社株買い 12月決算発表は要注目!
-
資産公開!元証券マン投資ブログ「株式(日本株)・iDeCo(イデコ・個人型確定拠出金)」 【11月第2週】 2023/11/10日時点
-
7610テイツー 自社株買い 配当 株主優待 で株価上昇へ
-
ネオモバイルから始まった単元株への道~10月~
-
資産公開!元証券マン投資ブログ「株式(日本株)・iDeCo(イデコ・個人型確定拠出金)」 【11月第1週】 2023/11/02日時点
-
フィンテックグローバル 復配&決算期待で大化けなるか?
-
資産公開!元証券マン投資ブログ サンバイオ【4592】上場来安値更新 416円
-
夢の配当金生活を託している仲間を紹介します。9986 蔵王産業株式会社
-