1/19日曜日、朝のお散歩に行こうと ラム🌺に、お洋服を着させようとして 逃げ回るラム🌺を呼ぶために、ポン☆を撫でていて それを見て、そばにラム🌺が来るのですが、 その時、ポン☆が、余り哭かないので 聴いたことが無いような、痛みを訴える声で哭きました。 間違えて踏んだ覚えもないので、 見てみる... 続きをみる
館山市のムラゴンブログ
-
-
前回の館山の夕方のお散歩の時。 館山の家のそばのラム🌺が大好きなおじさんの家の前に 通りがかった時。 ポン☆がトイレタイムだったので、そちらを見ていて さあ歩きましょう。 と、歩きだしたら、ラム🌺が家の庭の中を見て 尻尾を一生懸命振っていました 見ると、庭にはおじさんが、飼っている大型の洋犬の ... 続きをみる
-
1/12日曜日15時ごろに、館山の北条海岸の横の道を走っていたら 成人式が終わった帰りなのか、振り袖姿の女性と その家族のようなグループが3組くらい、写真を撮ろうとしているようで 海岸を歩いていました。 綺麗な振り袖姿、自分も気がつけば42年前。 同級生と当たり前に振り袖を作ってもらって、 市の公民... 続きをみる
-
さいたま市より館山の方が暖かいのですが、 今回のこの寒波は、身に染みました。 金曜日の夜、廊下に眠っているポン☆ いつもは、3部屋しかないので、寝室の横の廊下でも 他の部屋の暖房をつけていればで寒くはないのですが、 金曜日から寒い・・・ すぐ横の寝室の障子を開けて、暖房が 廊下のすぐ横にいるポンに行... 続きをみる
-
古い友。年賀状を出していないと、メールアドレスもわからなくなりますね☆彡
久しぶりに、20年以上前の憲法ミュージカル最終公演に 出たときの仲間から、公演をするので、良かったら観に来てください。 と、お手紙が届きました。 まだ、その時の振り付けと出演をしてくれた女性の方が ジャズダンス教室を続けていて、コロナの時は休みでしたが また、公演が決まったので、みんなに連絡をしてく... 続きをみる
-
今日は七草がゆの日 パパは七草がゆを食べないので、 自分の分は、レトルトの七草がゆがあるので それを食べました(^^♪ 季節のイベントは出来るだけやりたいまろママです( *´艸`) 今回の休みは、例年は12/29まで仕事で (29はほぼ掃除と午後から社内の忘年会) 4日から年始の仕事初めだったのです... 続きをみる
-
今日は、パパが釣りに出かける前に 枯葉を集めて、ドラム缶で作った焼却炉で焼いていました。 少しですが、余った小さなサツマイモが有ったので、 急いで、焼却炉へ入れて、焼き芋を作ってみました。 枯葉なので、すぐ燃えて無くなってしまいましたが、 食べたい気持ちが強く、もみじの枯葉が他にもいっぱいあったので... 続きをみる
-
ベランダで遊んでいたら、大王松の松ぼっくりが落ちていました☆彡
ママが外へ出ると、様子を見にラム🌺がベランダに出てきます。 ママはどこに行ったのかしら? ラム🌺 ママ見つけた ラム🌺 僕は、日の当たる場所を探して、日向ぼっこをしています ポン☆ 暖かいです ポン☆ 隠れているように見えますね ポン☆ 私は、ベランダとお部屋のところで日向ぼっこをしています ... 続きをみる
-
2025年🌺よろしくお願いします🌞 今年の年賀状は、🐶ふたりの笑顔にしました(^^♪ コメントも、 笑顔で行こうね☆彡 辛い時も笑ってしまうと乗り越えられることがあるからね(*^-^*) でも、無理はしたらいけないので、いっしょに愚痴を吐いて ストレス発散しましょうね(^_-)-☆ でも、館山... 続きをみる
-
少し前ですが、館山へ行った時に 相浜港の漁港直営でやっている相浜亭へ行ってきました。 ここは、一度、そばでやっていて休業していて、移動して復活しました(^^)/ ここと、隣にバーベキューコーナーが有ります。 海鮮丼 金目の煮つけ定食 少し風が強い日でしたが、マラソンしているグループも来ていました。 ... 続きをみる
-
-
11/17館山駅前ストリートピアノコンサートへ行ってきました☆彡
11/17日曜日、少し間が空きましたが、 北条ビーチマーケットの後に、sPARKtateyamaで、 月いちの開催日だったので、館山ストリートピアノコンサートに行ってきました。 フルートの女性と、ギターの人が夫婦で、11/17は結婚記念日だったそうです ストリートピアノコンサートが終わったら、外の広... 続きをみる
-
前回報告した洲崎神社とともに、安房国には一宮がもう一つあります。同じ館山市内にある安房神社です。旧社格は最高位の官幣大社であり、県社だった洲崎神社と比べても規模、格式とも立派に見えます。 アクセスは館山駅からJRバスで安房白浜行きに乗り、20分ほどです。以前は、洲崎神社からフラワーラインを経由して近... 続きをみる
-
思わずビビったパワースポット・洲崎神社:東京湾横断安房への旅④
館山城の次は、安房国一宮の洲崎神社を参拝しました。 洲崎神社は江戸時代に安房国一宮とされましたが、安房神社も一宮とされています。一般的には「一宮」は1つの国に1つというのが原則ですが、数少ない例外となっています。洲崎神社には、安房神社の祭神である天太玉命の后神「天比理刀咩命」(あまのひりのめのみこと... 続きをみる
-
浜金谷の駅から外房線に乗り、館山に向かいます。 駅からは鋸山が見えます。一度行ったことがあるので、今回は寄りませんでした。 2両編成の電車に乗り、 館山駅に着きました。 ここからはJRバスに乗り換えて館山城公園を目指します。 館山城は1580年(天正8年)に里見義頼によって館山城が築城されました。そ... 続きをみる
-
相手の熱望によって許可することになった、自宅天井裏の梁の確認については、次のような条件を付けました。この条件を相手代理人の弁護士事務所に送りました。 が大原則。 ⒈ 梁確認の実施はすべて有料で、かつ前払いです。 料金は、30分間で3万円です、またいかなる理由があっても返金はしません。 時間は、敷地に... 続きをみる
-
#
館山市
-
「ザ・トラベルナース(2024)」第9話(最終回)(さらば、最強ナースコンビ!最後の改革!!)ロケ地まとめ
-
「笑うマトリョーシカ」第10話(ついに政治家を操る者の正体発覚!?)ロケ地まとめ
-
「笑うマトリョーシカ」第8話ロケ地まとめ
-
「笑うマトリョーシカ」第5話ロケ地まとめ
-
もう一つの安房国一宮・安房神社:東京湾横断安房への旅⑤
-
思わずビビったパワースポット・洲崎神社:東京湾横断安房への旅④
-
里見八犬伝の伝説が残る館山城:東京湾横断安房への旅③
-
「Believe(ビリーブ)-君にかける橋-」第6話ロケ地まとめ
-
館山 洲崎 禁漁区横の磯(3)2024.4.30(前編)
-
館山 洲崎 禁漁区横の磯(2)(2024.4.4)
-
館山 洲崎 禁漁区横の磯(2024.3.21)
-
千葉県でいちご狩りして沖ノ島行ってきた
-
お遍路88箇所めぐりが千葉で30分で出来る安房高野山妙音院
-
「君が心をくれたから」第5話ロケ地まとめ
-
「ONE DAY〜聖夜のから騒ぎ〜」第11話(最終話)ロケ地まとめ
-
-
昨日から週末館山です。 今日は、館山の長須賀でお祭りをしています。 15日16日やっているようで、道に交通規制の看板が出ていました。 小さいけれど、道沿いの神社に出店も出ていました。 去年は、通りがかったら、お神輿が通っていました。 館山の人はお祭りが好きで、お神輿を担ぐのが好きなんですって(^^♪... 続きをみる
-
子供の日なので、手作り甲冑が着られるイベントをやっていました☆彡
買い物から帰って、夕食の準備をしながら、テレビをつけたら、 大きな地震のニュースが流れています。 どうか、被害が少ないように みなさんが無事でありますように 今日は、近場の買い物に出たら、いつもはシャッターがしまってるお店に 甲冑が並んでいました。 ここは、手作りで兜や甲冑を、段ボールの板から作って... 続きをみる
-
3/20月曜日 お友達たちは帰り道に地場の野菜を買って帰るというので 地元のわくわく広場やJAの住所を書いたメモを渡して、見送りました。 みんな喜びながら、帰っていきました。 人が帰ると、少しパワーがダウンしているような感じがして 海を見に行きました。 少しの時間でしたが、富士山が見えました。 船形... 続きをみる
-
日曜日館山の朝のお散歩で、いつもの所より少し先まで行ったら、 あら?桜?お花が咲き始めていました。 春の匂いがするかな? ポン☆ 日曜日は、とても暖かくて、昼間買い物にジャンバーを着て 出かけたら、暑くてすぐ脱いでしまいました。 夕方の散歩は、ポン☆は腰が痛いのか、家の周りしか歩きたがらなかったので... 続きをみる
-
今朝は、いつもは金曜日の午後から館山ですが、 2月は仕事が暇になるので、少し早めに 木曜から館山へ行きました。 リモートで仕事をするため、朝は、ぎりぎりまで寝ていられるのですが、 そんな時に限って、早く目が覚めてしまいました。 天気予報は雪。 心配でカーテンを開け、外を見たのですが、 朝、5時、まだ... 続きをみる
-
-
1/28の館山の夕方のお散歩の時。 ピーヒョロ。という鳴き声が、聞こえているので空を見ると 何匹もトンビがくるりと飛んでいました。 5・6匹飛んでいたのですが、写真には2匹しか撮れませんでした。 くるくる大きな円を描いて飛んでいるので 2匹が寄ったところがやっとでした。 小さな犬なんかは、襲われてし... 続きをみる
-
1/29 館山市で若潮マラソンが有りました。 家のそばのメインの道路も、フルマラソンのコースになっていて、 パパが、ゆっくり釣りに出てメインの道に出たら、 手前の所で、気が付き、通れないと思って立ち止まって電話してきました。 でも、少ししたら自分が行きたい方向へは、車が通れるようで その車の後につい... 続きをみる
-
日曜日、手術が終わって、まだしっかり治っていないのに パパが釣りに行ってきました。 釣果は、鯵80匹 くえ 1匹 カワハギ 3匹 イワシも少し釣れました。 鯵は自家製のたれに1時間漬けて一夜干しにしました♪ さばくのが大変でした(;'∀') くえは珍しい、高級魚みたいなので、食べ方を調べたら 鍋が美... 続きをみる
-
館山市 見物海岸 ちょっと車を止めて、海岸を歩きたいときは、ここに来ます。 館山の家から、近くて余り車が止まっていないので、車の運転が苦手なので 駐車しやすいからです(*^-^*) 先には、休暇村館山があります。 そして今回、ポンも一緒だったので、道の海の方ではない方向を ゆっくり歩いてみたら、わん... 続きをみる
-
日曜日の館山は、朝から寒くなっていました。 曇りで風が吹くと、寒く感じるのでしょうか? 洋服の青山が、ハガキを持っていくと、調味料入れが無料でもらえるので 行ってみました。 そして、行くまで気が付かなかったけど、10日11日は税込2千円以上買うと キティちゃんのカレンダーがもらえると書いてありました... 続きをみる
-
館山朝散歩。 久しぶりの館山朝散歩は、さいたまより1時間遅めなので、 明るく暖かくなっているので、さわやかな気分で散歩出来ました。 丁度、散歩から帰ってきたお隣さんは、早かったせいか 寒そうな感じでした。 その場所にいると温度の違いがわからないのですね(*^-^*) 今日は、会社も休みだからどこかへ... 続きをみる
-
10月30日日曜日 館山市で、北条海岸BEACHマーケットがありました。 いつもやっている、食べもののお店や、手芸系のお店、野菜などの他に 今回は身体の事、犬の事、のブースがたくさんあって いつもより規模が大きかったです。 海岸でヨガをやっていました。 気持ちよさそうでしたよ。 丁度、先生の声で犬の... 続きをみる
-
夕方、涼しくなったので、元気にお散歩。 この頃。何度か会う、柴犬のお姉さんとご挨拶。 また楽しく歩けました(*^-^*) 柴犬のお姉さんを見送ったよ ポン☆ 家に帰ったら、この前咲きだした彼岸花が見ごろになっていました♪ もう少し歩きたいようだったから、おまけの散歩💛 あまり行かない、裏側の道の方... 続きをみる
-
9/25朝散歩♪ お花が綺麗な道。 今日は、そこの地域のごみ捨て場をみんなで掃除していました。 犬好きな人は、座ってポンに挨拶してくれました(*^-^*) あれ?硝子が落ちている。 何だろう?って思っていたら、 さっき、掃除をしていた人が次の場所に移動していて 後ろから声がしてきました。 電柱の外灯... 続きをみる
-
9/24土曜日☆館山午後から大雨警報がでました。 午後1時ごろからは、雷がすごくて2回停電しました(;^ω^) 雷が怖いの ポン☆ パパがいるところが安心。って思っているので 今日はパパのそばに寄っています。 パパが少し移動したら、心配して見ているポン☆ パパがいない時は、まろママのところへ来てピッ... 続きをみる
-
-
ここのところ、台風の影響で、今、雨が降っていないので大丈夫って思って散歩に出ても また雨が降り出してきて、ゆっくりお散歩出来ないポン☆です。 また、家を出て少ししたら、雨が降ってきました。 途中で降ってきたら、そのまま雨の中、少しお散歩します。 猫がいる道のところ、猫の匂いがするのかな? 汚れるから... 続きをみる
-
9月19日。台風の影響で、途中☔が降ってきたりの天候の中 館山の曼殊沙華を見てきました。 ここは、赤だけじゃなく、白、黄色も咲いていて コロナ前に来たのですが、とてもきれいで、その時、初めて見た 白の曼殊沙華が綺麗で、そこの畑の人に声を掛けたら、 球根を持って行っていいよ。 と、言われて、もらって帰... 続きをみる
-
9/18の朝。 台風の影響で、朝から雨の降る予定。 お休みの日は、目覚まし無し、 雨だからと、のんびり寝坊をしようとしたら くんくんポンの声が。 外もまだ雨が降っていません。 お散歩だけしようといつもより少しくらい遅くなった時間に起きて でも、私の方の朝食の準備とトイレを済ませて。。。 と、していた... 続きをみる
-
日曜日、カインズに買い物に行った帰り、帰り道にある 短い期間のみの、自家製シロップのかき氷屋さん。 風香堂 さんへ行きました。 ここは、イベント的な食べ物屋さんになるところみたいで、 前回は、高校生が考えた冷や麦やさん の時に食べに行きました。 実は、立ち食い蕎麦屋さんの看板が有ったので行ったら、 ... 続きをみる
-
もう5年くらい前に、館山銀座にあった韓国料理のお店。 年配の女性が韓国から来て、頑張っていて、 料理とキムチが美味しいので、よく行っていました。 お店の前に豆柴さんが外にいて、 家の方にはミニチュアダックスさんがいるというので 彼女とは、お客以上に親しくなっていました。 韓国の実家は裕福らしく、もう... 続きをみる
-
ローズマリー公園のお庭を散策。 すぐはなまる市場へ行って、奥の公園は行きますが、 こちらの駐車場の手前にも少しですが、素敵な景色がありました。 外の道で見た、すぐお隣のCAFEの看板。 ランチやってます、の旗もひらひらしていたので 行ってみました。 二匹の犬がお出迎え。 メニュー☆ランチは数量が少な... 続きをみる
-
今日は、少し前の道の駅ローズマリー公園の はなまる市場でかった雲丹醤油が美味しかったので 主人が、弟にも食べさせたい。 と、言うので、近くで売っていないかと 渚の駅たてやまへ行ってみました。 夏休み中は、駐車場がいっぱいで中まで行きませんでした。 今日は、大丈夫でしたが、売っていませんでした(;_:... 続きをみる
-
土曜日、涼しい朝のうちに、と、家の草刈りをしていたら、 二時半まで草刈りをしてしまった主人。 私はお昼まで、後は買い物やお昼の準備。 昼は、冷や汁うどんにしたのですが、主人は夕ご飯は 熱中症ぽくなったので、塩分をとりたいそうで、冷麺がラーメンを食べたいというので、 くるまやラーメン館山北条店へ行きま... 続きをみる
-
今日も暑いけど、ポンはお散歩大好き♡ 暑いなんて言ってられないですね(*^^*) 今年初めて、カブトムシのメスに出会いました♪ 夏の朝の散歩は、カブトムシ、クワガタムシにたまに出会えるので 会ったら*今日はラッキー*って決めています( *´艸`) 散歩道で出会ったらラッキーな事は、もう一つ有って、 ... 続きをみる
-
先週、この張り紙を見つけたので、今日行ってみました。 場所が初めての場所で、すぐにわかりにくかったけど、 奥に進んでいったらありました。 軽トラックに旗が立ててありました。 農協の駐車場の奥の方でした。 奥のテントは、無農薬野菜の大切さなどを放送していました。 知るってことは必要ですね。 新鮮、安全... 続きをみる
-
写真は、先週の土曜日の竹岡桟橋に行った時の写真です🌸 朝から小雨が降っていたので、ポンは小雨の中をお散歩☔ でも、いつものように嬉しそうに歩いています。 でもコースは少し近回りさせてもらいました(;^ω^) その後、小雨が降っていて、釣りに行けなかったので 私の運転でドライブ🚙 この前一人で行っ... 続きをみる
-
朝は小雨。小雨の中も元気にお散歩☔ 帰ったらお腹いっぱい砂が付いていて しっかり、洗われてしまいました。 ポン☆ 雨が降ったり止んだりですが、湿度が高くて、ムシムシします。 こんな時は自律神経がやられて、気分が落ち込むそうです。 私も、少し気分が落ち込みそう。 明日から会社。って夜は特に(;^ω^)... 続きをみる
-
暑い日々が続いていますが、庭を見たら 暑さに負けず、実がだんだん育っていました。 埼玉の庭のブルーベリー ここからは館山の庭の方です。 庭の脇の花壇に植えたプチトマト。毎日2。3個赤くなっています。 朝のトマト☆ 夕方、葉っぱの影まで見たら、赤くなっているトマトの数が増えていました。 なす、葉っぱに... 続きをみる
-
暑い日が続く中、朝方など、吹く風が、若いころ南国に遊びに行ったときに 感じた雰囲気を思い出させてくれて、 もうここはリゾート地だ!って、思って 早朝になった朝の散歩を頑張っているまろママです♪ ぽくは、どこでもお散歩大好きだから、楽しいよ ポン☆ 先週末、館山のカインズに行ったら、南国を感じさせるよ... 続きをみる
-
先週の日曜日の館山のお散歩の時、 この道で何度か会ううち、ちわわさんと仲良くなったポンちゃん🌸 クンクンさせてもらっています。 散歩しているのは、いつも両手に杖を持って散歩をしている年配の男性 ゆっくりお散歩しています。 一緒に写真撮っていいですか? って聞いたらすごく喜んで、 杖を下に置いて、ウ... 続きをみる
-
-
ちょっぴり前の話です。 お散歩が楽しい季節です。 お昼間は暑いけど、夕方は涼しいので、気持ちよく歩けますね♪ ポンも元気で歩いています。 散歩道にも、可愛いお花がたくさん咲いています🌺 お花から自然で、あたたかい感じが伝わってきます♪ お家の人が通る人にも楽しいでもらおうと、 思う気持ちが入ってい... 続きをみる
-
先週の日曜日、館山市のFacebookでおいしそうな記事が載っていた イタリアン料理のBECCAFICOへ行ってきました。 座る席によっては、海を見ながら食事がとれます。 私たちの席は、少し隙間から海が見えるくらいですが、 2テーブルは海が見える窓側にありました。 カウンター、つい立ての向こうが海の... 続きをみる
-
今日もきれいな夕陽でした。 一日無事に過ごせたことを感謝しました(*^^*) 土曜日の夕食は、近くの焼き鳥屋おんどりへ。 美味しいのと、従業員さんの人柄がいいので、リピーターです☆ 店長は、今までは、一時間かけて通っていたのですが、館山へ引っ越してきたそうです。 いつも予約をしないと入れません。 隣... 続きをみる
-
もう暑くなってきましたね。 少し前ですが、日曜日の夕方の散歩です。 早くお散歩行こう♪ ってせかされて、4時ごろ、お外へ出来たら、 太陽に照らされて、ポンの毛の色までお日様色に染まってしまいました♪ 始めは元気に小走りで歩いていたのですが、 日陰で止まってしまいました。 暑いね☆ここで涼もうね、日陰... 続きをみる
-
館山で良くいくスーパーオドヤ・北条海岸店です。 夕食のお買い物に寄ったら、 駐車場に、イオンへ出店で来ている西岬カフェさんの移動販売車が停まっていました。 仕込みかしら? 違うところにも寄って帰ったのですが、家に帰る前の信号で、 その車が前を走っているのに気がついて・・・ ちょうど昨日この近くのおい... 続きをみる
-
あまり暑いので、館山で行きつけの美容院へ 似合いそうで、イメチェンして手入れの楽な髪形にしてください。 って、頼んでしまいました。 同じくらいであろう美容師さん。 母娘代々美容師のようで、いつもおしゃべりしないといけないかのように 話してくれます。 もう100年くらいたっているそうです。 昔からの流... 続きをみる
-
5/29日曜日、朝、散歩をしていたら、海の方で、音楽が鳴っていました。 朝八時、茅の茂みで、見えないけれど、この先の先が沖の島です。 もしかしたら、何かイベントをしているのでは・・・ と、散歩を終え、車で沖の島へ行きました。 でも、自衛隊前で、今日は館山わかしおトライアスロン大会があるので 車はこれ... 続きをみる
-
館山⇔さいたま市の移動中は、高速を走っているので、 視界は一面に空、海を渡るときは、周りまで青☆ 入道雲が出ていると、いろいろなものに見えて 運転している主人には悪いけれど ゆったり子供のように、雲をいろいろなものに見立てて 空想の世界に行っています。 この前、帰りの空には、たくさんの雲が浮かんでい... 続きをみる
-
館山の長めの散歩が終わり、家に入る準備をしていると、 歩いて暑くなったポンは、仮につないである玄関前の土のところを ガリガリ。土を少し掘ります。 そこで、冷たくなった土におなかをつけて クールダウン? 汚れるから、やめなさい(;^ω^) と、急いで足を洗う準備をする私に、 冷たくて気持ちいいんだよ♪... 続きをみる
-
今週は、主人の船の船検が千葉は火曜日しかしていないので、 いつもより長めに館山にいます。 業者にださないで、自分で整備。 毎日、準備に行っています。 なので、私とポンは、長めのお散歩🌹 いつもの歩いていける海岸まで行ってきました。 今回は、太郎の事があり、ポンも私もあまり歩く元気がなかったので 普... 続きをみる
-
気分は、出かける気持ちではなかったのですが、 なんとなく太郎の供養も兼ねて、予定していた、妙音院へ行ってきました。 去年は人は入れなくて、人形供養と山伏の祈願の火渡りだけしたそうです。 天気予報が外れて、気持ちよいほどのお天気の中 5/22、午後2時から、人形供養から始まりました。 お堂の中には人形... 続きをみる
-
先日、太川陽介さん達が、バスに乗って鬼ごっこ。 というような(はっきり覚えていなくてすみません) テレビ番組を見て、館山駅のバスターミナルがある東口へ 行ってみました。 北条海岸の方が西口です。 番組では、ここからバスに乗って、 晴れパーク館山で、鯵を釣って焼いて食べる。という 指令がありました。 ... 続きをみる
-
少し前ですが、連休中の事です☆ いつもより少し遅めの、お散歩をしていたら、何か声がしている・・・。 言ってみよう♪ ポン☆ ここから聞こえてくるよ♪ ポン☆ 館山の散歩道のちょっと行ったところの神社で 町内のおみこしが出ていて、担ぎ手が周りを囲み 歌を歌いながら、神輿を動かしていました。 ずっと見て... 続きをみる
-
5月19日 『BS新日本のうた』を観に館山市まで行きました。お昼は なぎさ食堂で満腹になりました。
今夜は、『BS新日本のうた』 を観に行きます。 会場は南房総の館山市です。 ちょっと遠いので、 『千葉県のとく旅キャンペーン』 を利用して お得に1泊します。 途中の市原PAは 久しぶりに来ました。 オシャレになってます。 館山市に到着。 お昼前なので 館山城を見学します。 1580年(天正8年) ... 続きをみる
-
館山に地元の人に聞いて美味しいという 和食のお店、若鈴に行ってきました。 一テーブルづつ、暖簾?で区切られているので、半分個室感覚です。 下が空いているので、人のいることはわかるので、お客さんがたくさん来ている 活気を、感じられます。 クジラの尾の身の刺身に目が行きましたが 税抜き6000円の値段に... 続きをみる
-
-
5/5のバーベキューの事です(^^♪ 主人が、どうしても豪華なものを焼かせてあげたい! それには、サザエを買ってこい! と、言うので、5日のバーベキューのメインはサザエです。 (牡蠣は前回、殻を開けるのに苦労したので無し。) 私は、そこまでサザエを食べたくないし、子供は違うものの方が・・・ と、言っ... 続きをみる
-
館山の散歩道のサクランボが赤くなって食べごろになっていました。 サクランボの横の梅も、実が大きくなっていました。 この散歩道には、4・5本サクランボの木があって、 その中の2本は、網が木を包むようにかけてありました。 今朝、早く散歩をしていたら、その2本の木は、 サクランボを収穫していました。 鳥に... 続きをみる
-
ゴールデンウイーク、私には子供がいませんが、 再婚の主人には、子供がいます。 その娘は、釣り好きのご主人が釣り船に乗るのが楽しくて、 連休などに館山に訪ねてきてくれます。 その娘には、男の子がいるのですが、かわいい顔をしたご主人に似なくて おじいちゃんに似ていて、がっかりではないかと思いますが こち... 続きをみる
-
館山城に行ってきました。 駐車場から、館山城に登る道から、鯉のぼりが飾ってありました。 ちょっと、息切れしながら、頂上に登ると 館山城に鯉のぼりがたくさん泳いでいました。 土日は、シャトルバスもあります。 館山城から降りてきたところから見た、里見茶屋の前の広場で 飾られている鯉のぼりです。 駐車場か... 続きをみる
-
ゴールデンウイーク、近所の方の家に、娘さん姉妹がやって来ていました。 まだ、まろが亡くなる前、ゆっくりゆっくり歩いていた時から、知り合って、 娘さんのどちらかが、やはりミニチュアダックスを飼っていたので、 犬同士も、挨拶していました。 しばらく、タイミングが合わなくて、もう数年、娘さん達とは会ってい... 続きをみる
-
4/29、イベントをやっているというので アロハガーデンたてやま に行ってみました。 15時過ぎに行ったので、雨という事もあり、 外のテントのお店は、もう撤収中でした。 中も楽しそうなのですが、雨なので、無料の外の部分だけ、見てきました。 カピパラと一緒に写っているプリクラ。 日本でココだけ!って言... 続きをみる
-
お隣さんから、ソラマメをいただきました。 袋にいっぱい♪ すごい☆いっぱいですね。 って言ったら、 ソラマメは中身が少ないから、そんなには無いのですよ。 と、言われました。 つい、そらまめの絵本の、ふかふかのベットの中に まめさんが休んでいる、挿絵を思い出しました(^^♪ 皮をむいて、豆だけを鍋で塩... 続きをみる
-
今日からゴールデンウイークなので 昨日の午後から館山へ♪ 途中のトイレタイムの君津パーキングエリアでは、 いつもより混んでいて、同じような年配のご夫婦の車が目立ちました。 みんな館山へ行くのかしら( *´艸`) 君津のトイレ掃除・草木の管理をしている年配の男性。 とても熱心で、みていて気持ちいいです... 続きをみる
-
先日、主人の友人が一緒に館山に釣りに来ていました。 彼は、ちょうど定年で、次の就職先に5月から行くので それまで都合の良いときに、うちの会社に手伝いに来てくれています。 始めは、現場なので、ずっと事務職で年齢もいっていたので、大変じゃないのか。と 心配していたのですが、まじめな性格なので、一生懸命。... 続きをみる
-
館山で、優しい動物病院の情報を聞きました!(^^)! ここの先生は、動物が大好き♡だそうで、 夜とか、困っていると、(必ず!では無いと思いますが)診察してくれるそうです。) 有難いですね。 ポンに、何かあった時に、通院できるを病院探しています♪ 半分、館山だから、ちゃんと探しておいてね ポン☆ 今週... 続きをみる
-
土曜の午後は、見物海岸へ行ってきました。 ちょっと元気をもらいに、海を見たくなって。 ここは、車を止めて、すぐ海岸に行くことができます。 人が少なくて、ちょうど一人の女性が貝を拾いながら通り過ぎて行ったので 私も貝の写真でも・・・ と、写真を撮っていたら、想像以上に大きな波が来て 急いで、海辺より離... 続きをみる
-
夕方の散歩☆ 猫にご飯をあげているお家。 そろそろ、ご飯の時間なので、みんな集まってきています。 待つ場所も決まっているみたいです。 道の反対側で待っている猫もいます。 猫は、こちらを少しにらんでいる時もありますが、ポンはもう慣れて 間の道を楽しそうに歩いています♪ 少し後を歩いてきた女性も、猫の集... 続きをみる
-
日曜日★館山の房総の駅 とみうら のおさかなセンターへ行ってきました。 クジラのユッケを買いに行きました。 クジラのユッケは、館山では、ここだけしか売っていません。 くじら・・・って聞いて、少し手を出さない人もいますが、 味付けも、良いので、馬肉ユッケが好きな人は、好きだと思います(^^♪ 日曜日は... 続きをみる
-
日曜日の北条海岸の夕日です。 遠き山に日は落ちて の歌詞の 今日の業をなし終えて~♪ って、つぶやいてしまいました。 何となく、日曜日の午後は、海を見られるときは、見に行きたくなります。 大きいものを見て、パワーをもらいたくなるのかな!(^^)! 暖かかった日曜日、アヤメが咲いて、少し先の子供がいる... 続きをみる
-
テレビで放送していたプリンを買いに行きました。 まるへい民宿さんで販売しているピーナッツプディングです♪ まず初めに何もつけないで半分食べて、其のあと魚の形をした入れ物に 入っているものをかけて食べてください。って言われました。 お店の横の道の奥に民宿がありました。 すぐ、そばに夜釣りもできるスポッ... 続きをみる
-
5日の桜、雲はありますが、久しぶりに青い空の桜の花が写せました。 散歩をしていたら、さくらんぼの花がすっかりなくなっている事に気が付きました。 実はここに書くまで、桜の花と思っていたのですが、 調べたら、さくらとさくらんぼの花は違うみたいです(;^ω^) 花は終わりましたが、まだ青いけれど実をたくさ... 続きをみる
-
わが社の前の土手に桜並木があります。 春は桜、秋は曼殊沙華が土手に広がります。 埼玉県 見沼田んぼの桜並木は、日本一の桜回廊で この土手も、その一部です。 先日、犬の散歩友達が、今日来たお客さんが ここの桜が一番だって言っていたよ♪ って言っていました。 桜の花の話をしていると、みんな〇〇の桜が一番... 続きをみる
-
先日の館山の散歩道のことです☆ 散歩をしていたら、葦を積んだ軽トラが、そばの家から出てきました。 ふと、その家を見たら、一角に切ったばかりの葦があり、 それを、家族二人で、きれいに葉を落として、揃えていました。 たくさん出来たので、出荷したのですね♪ きっと素敵なよしずや簾ができるのでしょうか。 プ... 続きをみる
-
富楽里の帰り道、本屋さんに行きました。 ちょうど、ドラマで見ている、 妻 小学生になる。 の作者がこちらの高校出身だそうで、コーナーが出来ていました。 地元のお店が応援しているなんて、良いですね☆ このお店は、棚のところにも、本の紹介をしているので、つい紹介文につられて 買ってしまうことがあります。... 続きをみる
-
連休最終日の18時過ぎ、館山のいつもの焼き鳥屋に行こうとしたら 交通事故のすぐあと、4台目になっていました。 夕暮れ時、近所の85歳のおばあさんが杖をついて道路を渡ろうとしたところを 83歳のご夫婦の車が轢いてしまったそうです。 ご主人が運転していたそうで、意識がなく血を流して倒れている人のそばに ... 続きをみる
-
パパを保田まで送った帰りに、道の駅 富楽里 へよりました。 一般道なので、館山道の入り口の裏側?から入りました。 駐車場わきにきれいに咲いていました。 中の食堂のメニューです。 他にも簡単に食べられる、お弁当、お惣菜を売っているお店もあります。 袋や入れ物にもきちんと値段がついています。 下に見える... 続きをみる
-
保田へ修理に出していた船をとりに行きました。 ここに来ると、立派な船ばかりで、恥ずかしいと、パパは言っています。 でも小さな方が釣りに出掛ける時など、動かしやすいから良かったです。 船を購入したのも、釣りが好きなので海に行っていたら、年配の方が もう自分じゃ動かせないので、置く場所込みで売るので、買... 続きをみる
-
今日もくんくんお散歩☆ 道の脇には、菜の花がきれいに咲いています。 昨日の夕ご飯は、菜の花の辛し和えにしました。 スーパーの菜の花ですけど(*^-^*) 季節のものを食べると、おなかの中に春が入っていく感じがしますね。 散歩道の脇の、休んでいる畑にクローバーがたくさん生えていました。 🍀幸せをさが... 続きをみる
-
今日も暖かく良い天気(^^♪ 昨日写真が撮れなかったので、また海までお散歩しました♪ 日曜日の15時半。もう休日で泊りで来た人は帰る時間です。 地元の人がお散歩しています。 今日は、家族連れの人はいないので、カニとかいるところまで行きました。 ポンは匂いを嗅ぐので急ぎ足になって、何もみつけられなかっ... 続きをみる
-
やっと、ワクチン接種の後遺症から立ち直り、 ポンとゆっくり散歩に行きました。 今日は館山です☆ 時間のある時の海まで散歩。 途中で、今年初めてのつくしを見つけました。 コンクリートのわずかな隙間にしっかり生えています。 海は、家族連れの人たちが何組か来ていて、子供たちが海岸際で海に入って遊んでいまし... 続きをみる
-
-
散歩道に木の枝が茂っていて、延びてきたな。としか見ていなかった木。 年末、軽自動車が停まっていて、2人くらい枝をきれいにちょうどいい長さに切って バケツの中に、束にして入れていました。 それで、あらためて、その枝をしっかり見た後。 地元のスーパーとかの、切り花売り場のところに その枝の束が売っている... 続きをみる
-
こんにちは☼ 風が強いけど、いい天気です。 館山に移動中! 助手席で、少し眠くなったら、空を見て、雲の形で どう見えるか?いろいろ考えながら、過ごします。 写真では見えませんが、小さな雲がたくさんあって 空の遠足。運動会。をしているような気がしました。 空に行ってしまったお友達が、雲に紛れているよう... 続きをみる
-
2月13日日曜日 朝の散歩☆ 今日は、また雪が降るかも。の天気 曇り空の下、散歩に行きました。 館山は、猫が多いと聞きました。 散歩道に猫に餌をあげている家があります。 みんなそれぞれの位置で、ご飯が出るのを、待っています♪ ☆夜は寒くなるから、暖かい寝床があると良いですね。 近所に焼き鳥屋さんがあ... 続きをみる
-
今日も良い天気です。 久しぶりに、密に気を付けながら、散歩しました。 館山城駐車場から、館山市立博物館へ歩きました。 徒歩5分も歩いていませんが(*^-^*) この木だけなのですが、きれいに咲いていました。 {館山城を救え} 謎解きゲームをしているみたいです☆彡 受付は⇒となっていたので、歩いてみ... 続きをみる
-
雪の日の翌日はいつも晴れるような気がします。 今日はとても良い天気です。 館山枇杷倶楽部の庭には、もうポピーが咲いていました。 連休なので、少し人が多いようですが、コロナのため、それほど密にはなっていませんでした。 昨日の続きのようですが、抽選で結構当たるわが社ですが、 コロナ始めの時、こんなことが... 続きをみる
-
いつもより早めにお日様の光の中お散歩に☆彡 薄いコートでいいかな?って思ったけど ゆっくり30分かけて海まで行ってみよう(^^♪と思い いつものあったかいロングコートにしました。 海までは、いい天気。 散歩中にポンを抜かして行ったご家族は、 おとうさんがキャリーワゴンに女の子ふたりと荷物を載せ 二人... 続きをみる
-
昨日は、途中でも雪が降っていたそうです。 なので、夜のうちにも少し降っていたようです。 カーテンをあけて驚きました。 でも、雪が降った翌日は晴れることが多いので、 光の中、散歩に行けました♪ 早く用意して☆ 催促されました(*^-^*) 以前は、おやつだって食べなかったのに、この頃はおやつも催促され... 続きをみる
-
今日は、お休みなので、少しは歩こう! と思っていたら、曇りで風が吹いていて、時々パラパラ雨が降りました。 時々、太陽も出るので洗濯物を外に干そうか、やはり家の中・・・と忙しかったです。 のんびり暖房の下で、ゆっくり(^^♪ と、思っていたら、今月で辞める人がいるのに、 求人の応募が無い!! と、気が... 続きをみる
-
-
-
昨日の夕方散歩のとき。 時々会う、わんちゃんのパパが、晩白柚食べますか? と、言われ、食べたことがないし、聞いたこともなかったので 知らないので一つもらえますか? と、いただくことにしました♪ ザボンのようなものです。 ちかくの畑?にあるので、 と一緒にもらいに行きました。 すぐそばの散歩の通り道の... 続きをみる
-
-
#
ふかや緑の王国
-
ふかや緑の王国のカンアオイ2025(見頃)
-
ふかや緑の王国のサザンカ2024(見頃)
-
ふかや緑の王国のアシズリノジギク2024
-
ふかや緑の王国のシュウメイギクの白い実2024(白い綿毛)
-
ふかや緑の王国のクロガネモチとヤブコウジ2024(赤い実)
-
ふかや緑の王国のスノードロップ2024(咲き始め)
-
ふかや緑の王国のサンゴミズキ2024(紅葉見頃)
-
ふかや緑の王国のネリネ2024(見頃)
-
ふかや緑の王国のラクウショウとメジロ2024(紅葉見頃)
-
ふかや緑の王国の原種シクラメン2024(見頃)
-
ふかや緑の王国のツワブキとホトトギス2024(見頃)
-
ふかや緑の王国のキチジョウソウ2024(見頃)
-
ふかや緑の王国の冬咲きクレマチス2024(見頃)
-
ふかや緑の王国のブータンルリマツリとツマグロオヒョウモン2024(見頃)
-
ふかや緑の王国のアキチョウジとアカバナアキチョウジ2024(見頃)
-
-
#
パピヨン大好き
-
今年のお花はじめとランラン?ドッグラン
-
今年のカフェはじめはハプニング続き
-
ぬくぬく~ちゃんちゃんこ
-
SKYわんにゃんマーケットでゲットしたモノとウマウマスイーツ♪
-
SKYわんにゃんマーケット
-
2025年 今年もよろしくお願いいたします
-
2024年 今年もありがとうございました。
-
クリスマスイブイブのおでかけ
-
今年もやっぱり手抜き楽チ~ン! クリスマスイブのおうちごはん
-
☆☆☆MERRY CHRISTMAS☆☆☆
-
ほぼ日手帳weeks買いました♪
-
牛窓~倉敷にお出かけ その5♪ 倉敷美観地区
-
牛窓~倉敷にお出かけ その3♪ ホテル旬香瀬戸内牛窓リゾート
-
牛窓~倉敷にお出かけ その1♪ 書写山圓教寺
-
クリスマスアレンジ
-