ここ2,3日で、一気に寒くなりました。寒いのは、苦手😱 毎朝、布団から出るまで時間がかかります。 あの時間ロス、どうにかならないだろうか😫 夕方は肌に触れる風が一層冷たく 「寒すぎる〰︎」と何度声にしたことか。 寒いと私はどうしても声が出てしまう😅 何度も独り言を言いながら家路をたどりました。... 続きをみる
モラハラのムラゴンブログ
-
-
年賀状は 3年前に卒業しました。 息子を通して お嫁ちゃんの実家にも その旨は 伝えて貰ってます。 ついでに 中元、歳暮も しませんと。 何も予定がなくても 12月って気忙しいから これらに追われないだけでも 自分の時間に使えます。 大切な人とは 何らかの形で繋がってるし お歳暮しなくても 感謝の想... 続きをみる
-
#リコンとは(※雑学No.231,第57週,2022/11/21(月)~,B.D.+88)
🏃🌑🌘🌗🌖🌕✨ 2022/11/26(土 ) ✨🌑🌘🌗🌖🌕🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日はいつもの中華居酒屋が休みだったので、天下茶屋の鮨屋に行きました。今日は半日で、夜はIらと多満喜、明日はフリーです。」... 続きをみる
-
息子から ヘルプ要請が ありました。 ようやく 里帰り出来たと思ったら お嫁ちゃんが 高熱を出しました。 コロナは陰性だったけど PCRも100%では無いし ウィルスが 蔓延してるかもしれないから 医師から 新生児は 離した方が良いと言われて 赤ちゃんだけ新居へ 戻すことに なったらしいです。 で ... 続きをみる
-
動けないでいる人は 自分を責めないでください。 いつか 動ける日が必ず来ます。 でも モラハラは エスカレートします。 気を付けてくださいね。 モラハラの優しさは 「演技」 あなたの 弱ってる部分を確認してます。 魚釣りと同じかな。 釣り上げるために 好みの餌をまきます。 そして 逃げようすると 引... 続きをみる
-
もうすぐ ここに住んで3年が経ちます。 早いものです。 引っ越し当日のこと。 荷物を運び出していると 次女が言いました。 「今、お父さんから ラインがあった。 この家はお父さんの家だから このままお父さんと私の二人で 住むことが出来るでって…。」 元夫は 次女が この家に住みたいって事を 知っていま... 続きをみる
-
友人から 愚痴を聞いて欲しいと 連絡がありました。 モラハラ夫のこと。 今回は かなり厳しい。 30年の付き合いだけど 泣く姿を 初めてみました。 それでも “今、別れたら 家もお金も取られて 私だけが損をするから 意地でも離婚しない。” と言います。 なるほど。 こうなると どう助言しても “ここ... 続きをみる
-
息子のラインに 「こんな 時期があったなあ。」 と 元夫から 写真が数枚送られて きたそうです。 子どもたちが 小さい頃の写真です。 元夫のパソコンにも データが入ってるので それは構わないのです。 違和感なのは その送られた中に 満面の笑顔で 子どもたちと写る 私がいるということ。 私の写真なんて... 続きをみる
-
昨晩コントロールができなくなった妻は、過呼吸になりカーペットに横たわり、悲鳴をあげていた。背中を摩り声をかけ落ち着かせ様としたが、どこかにいけ!ッと怒鳴り散らし、泣きじゃくっていた。恐らく怒りがコントロールできなくなっていたんだと思った。息子が、ママが出ていけと言っている。パパとりあえず家から出てッ... 続きをみる
-
友人が 畑で作った落花生を 届けてくれました。 おおまさりって名前らしいです。 ホクホクして美味しい♡ 野菜作りが趣味の 友人は 畑で 仲良くなったご婦人から ある日を境に ガン無視。 辛くて悲しくて 何度も話しかけるのに 無視なんだって。 それが 一ヶ月経って 話しかけて きたそうです。 もう 畑... 続きをみる
-
-
30年ぶりに コロッケを作りました。 コロッケって 丸っこいジャガイモを コテンパンに潰して また元の形に戻す… どうなん? 潰したのに 戻すって(笑) 敗北感という 偏った思いで コロッケは買うものと 決めてたけど 手作りが 無性に食べたくなって 朝から 黙々と作りました。 全工程を記念に 写メに... 続きをみる
-
続きを書く前に、自分の今の心境を書きたい。 僕の右腕には無数の切り傷が刻まれている。これは、妻から罵倒され、苦しくて死にたい、っと思ってしまったときに、腕を切ることで自分を落ち着かせている。妻から言われる事実ではないことに同意し、自分に嘘をつき、何度も頭を下げ、自分自身で自分を否定し続ける行為を妻は... 続きをみる
-
6月に最後の記事を書いてから、4か月が過ぎた。。 この4か月本当にいろいろなことがあり、記事を書くことを忘れていた。今日久しぶりに記事を振り返り、これまでの4か月の激闘について書きたいと思う。 その前に、現在の状況としては、何も変わっていないことを記録しておきたい。 僕と家族は今アメリカに住んでいる... 続きをみる
-
-
長女が キーマカレーを作ったと 写メを送ってきました。 プレゼントした器に 綺麗に盛られてました。 あれ? 伝授したレシピには 目玉焼き必須って 書いてたのに。 聞けば どうやら仕事帰りで ここまでが 限界やったらしいです。 そりゃそうよね。 作るだけ感心です。 長女は私とは違って とても お料理上... 続きをみる
- # モラハラ
-
今のマンションを購入して 契約した頃の話。 以前の家での 出来事です。 ………………………………… 6:00 起床 1階に降りて ワンコに声をかけて リビングの シャッターを3箇所開けました。 いつものルーティン。 その足で キッチンに向かう途中 キャビネットに目がいきました。 ん? キャビネットの... 続きをみる
-
-
-
-
先日 友人の子どもさんの 演劇の発表会を観てきました。 さて ここで私は 何を持っていこうかと 悩むワケです(^_^; 結局 高校生の娘ちゃんで 最後の舞台と聞いてたので 1000円のブーケと スタバのギフトカード1000円分を 添えることにしました。 花束の金額も まあまあ悩みました笑 これって ... 続きをみる
-
-
-
45週目。2022/8/22(月)~後半③´※資料No.139' (DV・モラハラ)
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨ ************** 2022/8/28(日) ************** きょうは、プライベート・デーにつき、いつもの形式の長文ブログはお休みです(笑) 可愛いリョーリョーの “ウッジュー家探し” の癖が治りません。 「可愛いリョーリョー、癖を治してあ... 続きをみる
-
45週目。2022/8/22(月)~後半③※資料No.139 (DV・モラハラ)
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨ ************** 2022/8/27(土) ************** 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日は久しぶりに中華居酒屋、◇☐はステーキ焼いて食べてました。今日はIらと、ゆうの。明日... 続きをみる
-
長い長い 夏休みが終わりました。 実は休みに入ってすぐに 体調を崩して 結局 家で過ごす毎日でした。 私は元来健康体で 風邪もひかなければ 頭痛も胃痛もありません(^_^; 有り難いぐらい 頑丈です。 子どもたちは 母は不死身だと 思ってるはず笑 でもね 昔から 2.3年に1度ペースで 突然 身体が... 続きをみる
-
長男が ベビちゃんの検診結果と エコー写真を ラインで知らせてくれました。 幸せを 共有させて貰って 有り難いと思います。 その時だけ 家族ラインが 激しく動くのも、楽しい(笑) 子どもたちは 私の人生を豊かにしてくれます。 幸せなことだなと思っています。 でも 私の人生の彩りは 自分で作るもの。 ... 続きをみる
-
ずっと気になっていた トップガンを観てきました。 15歳の時に、前作を観たけど あまり覚えてなくて アマゾンプライムで 予習してから挑みました。 IMAXで観たんだけど とっても迫力があって 今どきの映画は凄いなあって 感想でした(笑) IMAXや4DXは もはやアトラクション笑 私は映画は 映画と... 続きをみる
-
今日から夏休みです。 嬉しいなあ~ コロナ禍なので お盆は 弟家族の帰省がなくなって 父の傘寿のお祝いも 見送りになりました。 私も仕事柄 感染するわけには いかないので 友人からの お誘いも断りました。 さて 何をしようか。 ワクワクします(^ー^) お休みが10日もある! めっちゃ嬉しい。 まあ... 続きをみる
-
-
暗いトンネルの中の霧を払う① - Yukiの日々 ↑の話になります。 こんにちは(*'ω'*) こちらの天気は不安定です。 晴れたり雨降ったり☂… それだけで気が滅入ります…🙁 彼は一応なんとか日々を送っております…😑 職場の現状は現状維持です。 良くもなければ 悪化もしてないけど、日によって ... 続きをみる
-
【男目線で見てみたモラハラ夫とは】 男目線でみたモラハラ夫の特徴から書いてみます。 まずは基本的に身勝手で配偶者を支配する傾向にありますね。本人からしてみたら支配までは考えてないでしょうが 欲に言う 「亭主関白」です。 今の時代 亭主関白なんて貫いていたらまず離婚ですよね。しかしながら日本の男の潜在... 続きをみる
-
-
-
熊本の離婚協議書作成サポートは行政書士法人塩永事務所におまかせください
離婚協議書とは?必要書類や注意点を解説! 夫婦間で話し合いをして離婚することを「協議離婚」と言います。 現在、一番容易に離婚できる方法として、離婚したい多くの夫婦がこの方法で離婚しています。協議離婚をする際には、離婚後のトラブルを避けるため「離婚協議書」として書面に残しておくことが大切です。今回は、... 続きをみる
-
熊本の離婚協議書作成サポートは行政書士法人塩永事務所におまかせください
離婚協議書について 離婚協議書の目的 離婚協議書は法的に作成を義務付けられている訳ではありませんが ①契約不履行の防止 ②食い違いの防止 ③契約不備の防止 など離婚後のトラブル防止のために作成をお勧めします。 離婚協議書記載事項 ①離婚の意思 当事者夫婦が離婚に合意しているということ、離婚届の提出日... 続きをみる
-
以前、和紙工房で購入しました 仮設で貼ってみました 相方さん宅リビング 鶴が舞ってます 我が家から挿し芽で育ったポトスも増え 仲間入りしました このポトスは都内で暮らしていた時のポトスなので、2人には思い入れあるポトスです 昨日は、本当は私宅でしたが 電車が事故で大幅遅れになり、駅近くで軽く🍴🍺... 続きをみる
-
日曜日は 長女の引っ越しの日でした。 前日に彼と ほぼほぼ荷物を 運びこんだけれど 新居が見たくて 最後の段ボールと長女を乗せて 行ってきました笑 新居まで 車で1時間ぐらいの所です。 エントランスホールがあって 明るい♪ 1LDKを選んだのは 意外だったけど 入ってみて その広さに納得しました。 ... 続きをみる
-
コンバンハー(´∀`∩ やっと金曜日です🙂 今週は怒涛の毎日でした。 悲しくて辛い1週間でした。 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ あんな事があった次の日の朝 ※あんなこととは、⬇ の事です。 いつも彼の出社時間にLINEをくれます。 だいたい7時10分過ぎ。 その日は7時前にLINEが鳴りまし... 続きをみる
-
社員を自殺に追い込んだ会社があまりにも酷すぎる ほとんどは 泣き寝入りが多いんだろうな。 そうならないように。
-
-
-
一生に一度は使ってみたいセリフがあります。 モラ夫の常套句、 『誰のおかげでメシが食えると思ってるんだ!』 というやつ。 人に言ったことはないけど、夫に言われたことはあります。 その頃はモラ夫という言葉がなかったんで、 罵詈雑言ブログに悪口たんまり書いて、憂さ晴らしをしたのを覚えています。 『国際結... 続きをみる
-
-
コロナ禍なので 裁判所からの 電話で判決を聞きます。 スピーカーにしてるので 裁判官の声と 元夫の声も聞こえました。 読み上げる内容を 黙って聞いていると 一つ一つ 大きな声で 「はい!はい!はい…」 と、返事をする元夫。 “うるさいなあ” って思った瞬間 裁判官が 「最後まで、まず聞いてください。... 続きをみる
-
財産分与額について 私が納得したことで これにて 長い裁判が 終わろうとしていました。 元夫が ほくそ笑む顔 浮かぶようでした。 次に 支払いについて。 当然 一括払いを希望です。 早急に払って貰って 終わりにしたいと思いました。 でも ここで元夫はまたもや モラハラ全開です。 「イヤだ、無理。」 ... 続きをみる
-
最近は 現金を使うことが めっきり少なくなりました。 ・ペイペイ ・クレジットカード ・デビットカード これらを 使い分けてる感じです。 “ATMに行く回数を 減らすと お金が貯まる” そんな記事を読んでから(笑) 普段使いは デビットカードやペイペイ。 ペイペイはメインバンクと 紐付けして ポイン... 続きをみる
-
元夫が 抱えて離さなかった 退職金。 俺が頑張って働いた 退職金を1円も 渡したく無いと。 結論 予定金額を想定して いくらかを 取ることが出来ました。 モラハラ脳の 持ち主なので 話し合いは不可能です。 弁護士と相談して 諦めるところは諦めて 取るところで取る、で 進めていきました。 もちろん 裁... 続きをみる
-
今まで 花を枯らす天才だった私。 本当にセンスが ないんです。 それが今のマンションに 越してきてから 苗や 株分けを いただく機会があって リビングや ベランダに 緑が増えてきました。 なんとか今のところ 枯らさずに 花のある生活を 楽しめてます(笑) ワイルドストロベリーは たくさん実を付けてま... 続きをみる
-
今日妻から1つのメールが届いた。 精神的に疲れ果てている自分がいる一方で、一日中妻のことが気になって仕方がない自分もいる事に気づいた。どうしてここまでモラハラを受けてきた相手の事を今更心配しているのか。何が気になるのか、正直自分の気持ちがわからない。 そんな中妻から1通のメールが届いた。 あなたに伝... 続きをみる
-
-
数週間前に起きた出来事をいくつか紹介したいと思う。この記事を読んでくださる方で僕に問題があれば是非コメントして欲しい。 出来事1 妻は実家と一方的に縁を切っている。連絡は全て無視している状態がもう半年以上続いている。実家のお父さんから僕に何度も連絡があり家族が無事であることを定期的に伝えていた。ある... 続きをみる
-
怒りに任せて制御不能となった妻が今日、別れたいッとまた言ってきた。 今日は朝早く起きて家のことを色々やり、その後週末にまとめてやろうと予定していた掃除機掛けを行った。本来なら起きて支度を済ませてからやりたかったが子供の手伝優先された。妻が起きてきて自分の身支度を済ませると、まだ身支度をしていない僕に... 続きをみる
-
やっとご報告。 実は 私、秋におばあちゃんになります。 長男とお嫁ちゃん 赤ちゃんを授かりました。 先日 安定期に入ったと 連絡がありました。 授かった時に 報告を受けていたんだけど 安定期に入るまで ドキドキとても心配で。 長男からの電話で 一安心したところです。 授かり婚、ですね。 あ、正確には... 続きをみる
-
-
-
元夫は 私が戻ってくると 思っていました。 本気だと気付くと 家へやってきたのです。 《モラハラ劇場開演》 夫:いいから、座れ。 私:… 夫:結婚式に来てくれた 先輩覚えてるか。 私… 夫:あの人に、「お前は何てことを したんや」って怒られた。 私:… 夫:「子供が巣立ったら 孫が出来たり 楽しいこ... 続きをみる
-
-
-
-
今朝 長男から 電話がありました。 社宅を申し込んだことや 顔合わせのことを ザッと話してくれた後で 電話じゃなんだから とりあえず 仕事が落ち着いたら 一度帰省するということでした。 顔合わせか… 何着たらいいんやろ。 まず それっぽい 靴も無い。 引っ越しの時に 袋二つ分処分して それきり。 黒... 続きをみる
-
-
今日はワンコの 13歳の誕生日です♪ 昨日 長女と一緒に 狂犬病の予防接種に 行ってきました。 年に一度 ワンコの体調を知る よい機会。 問題なしと聞いて 一安心しました。 ・狂犬病予防接種 ・血液検査 ・フィラリアとノミダニ予防薬 ・爪切り お会計35000円。 毎年のことだけど 高い~(^_^;... 続きをみる
-
私は29年間 いつもイライラして 怒りを抱えていました。 その理由は モラハラ夫と話をすると 100% “論点がズレる” これが 要因の一つでした。 実際に 何度も繰り返した 朝のやり取りを少し…。 《お弁当バージョン》 狭い調理スペースに お弁当箱を広げて 子どもたちの お弁当を作っていると 朝食... 続きをみる
-
子どもたちが ご縁あって 結婚して 帰省することがあったら 私は予てから “上沼恵美子式” と決めていました。 上沼恵美子さんって 息子さん家族が 帰省すると 自宅ではなく 洒落たホテルを 予約してあげるんだって。 一緒に食事して 楽しく過ごした後は さよなら~って別れるそうです。 これで円満となれ... 続きをみる
-
-
離婚して ちょうど 一年が経ちました。 当時 すでに生活の基盤は 整っていたので 手続きすることが 何もなくて 役所への提出は わずか数秒で終わりました。 たった数秒。 この日のために 4年を費やしました。 長かった。 でも 私は離婚を決断して 良かったと思っています。 モラハラに苦しむことがない生... 続きをみる
-
-
マンションを購入した頃から ぼんやりと 考えていました。 会社員生活は 給料&ボーナスがあって 有給休暇も取れるし 福利厚生に守られてる。 環境も悪くない。 定年まで 勤めたら安泰なのは 間違いなかったんです。 でもね なんか 私には 就業規則に従って 働くことが 窮屈だったのと 生活のために働くん... 続きをみる
-
夫婦喧嘩の 仲直りといえば 「私も悪かった。」 「あなたも悪かった。」 「お互い気をつけようね。」 こんな感じでしょうか^^ しかし モラハラ相手の仲直りは 100%ありません。 絶対に。 モラハラ脳は 「こいつは 自分が悪かったと言ってるから 俺のやってることは 間違ってないんだな。」 と、変換さ... 続きをみる
-
少し番外編になるけれど。 婚姻費用のことを。 私は離婚成立するまで 元夫から毎月 婚姻費用が 振り込まれていました。 婚姻費用とは 別居中 お互いが同等の生活を おくれるように 収入の多い方から 少ない方へ渡す金銭のことです。 モラハラ夫のせいで 裁判は長引きましたが その間ずっと 振り込まれました... 続きをみる
-
当時 下の子ども二人は まだ大学生でした。 残っている学費は どうするのか? 子どもたちには 奨学金は 借りさせていませんでした。 途中から申し込むことも 出来ましたが その選択はしませんでした。 さて そうなると ここも財産分与の対象に なります。 当然 元夫は授業料は払わないと 主張してきました... 続きをみる
-
-
「普通は…」 このフレーズを 自分自身も つい口にしてしまうことが ありました。 今は 意識が変わりましたけど。 離婚した頃 話の内容は忘れたけど 友人から 「普通は夫婦は添い遂げるもの…」 ってフレーズが飛び出しました。 前後の内容も忘れるぐらい さらりとしたものだったけど それが“普通”なら 添... 続きをみる
-
生活費を停めることで 私を服従させようとした モラハラ夫にとって 私が離婚を覚悟したことは 想定外だったようです。 生活費を渡さなかったのは自分 離婚届けを叩きつけたのも自分 出て行けと叫んだのも自分 それなのに 私が離婚を決めて動き始めると 焦ったんだと思います。 元夫は病気になりました。 そうで... 続きをみる
-
-
-
元夫へのストレスは 少しずつ思いもよらない形で 表れました。 子どもが産まれてから 私たちは夫婦別室でした。 子どもが大きくなると 私は次女の部屋で 一緒に寝ていました。 ある日 夜中に次女に起こされました。 「お母さん!お母さん! お母さん!」 私が、うなされていたので 起こしてくれたんだそうです... 続きをみる
-
こだわって建てた 注文建築の一軒家に 一生暮らすと思っていました。 人生って ほんと わからないものですね。 私は財産分与で この家が欲しかった。 「お前が欲しいものはやりたくない。」 と言われ 願いは叶いませんでした。 売却金でローン返済して 残ったお金を折半となりました。 ところが元夫は 私に少... 続きをみる
-
-
今、二人の娘とワンコと 2LDKの中古マンションで 暮らしています。 私は一人部屋。 娘二人は8帖+2.5帖の ウォークインクローゼットの洋間を 一緒に使っています。 我が家は子どもたちに 社会人になったらけじめとして 家にお金を 入れるように言ってます。 (娘たちはそれぞれ35000円) 末娘が社... 続きをみる
-
ブログの存在を知った元夫は 怒り狂ったように 反撃してきました。 人間って あんなに理性を 失えるのかと 思うほどの狂気っぷりでした。 生活費を渡されなくなって 離婚を決めたとき 私は 両親や親友に 心配掛けたくなくて ブログを書くことで 気持ちを 吐き出していました。 その時期の内容は 認否作業に... 続きをみる
-
稚拙な内容の 訴えでした。 こんなことで 時間を奪われるのかと 腹立たしい思いでした。 「○○年○月○日 ワイシャツのアイロンを 頼んだら断られた。」 これだけ読めば アイロンがけをしない ヒドい妻ですよね。 でも 私は 29年間 ワイシャツはクリーニングに 出さないでアイロンがけをしました。 生活... 続きをみる
-
-
-
別居して 正社員で採用された頃 一人ふらっと ベトナムへ行きました。 離婚に向けての 苦しい第一歩にしたくなくて ずっと行きたいと思っていた ベトナムのハノイに行こう! これからの事をゆっくり考えよう! と思ったんです。 ハノイの旅は 自分の人生を リスタートするために 大事な時間だったと思います。... 続きをみる
-
財産分与の裁判中に 相手が 慰謝料請求をしてきました。 その額 500万円。 どういうこと? 「離婚すると言われて 精神的苦痛を味わった。 ツラい思いをした。」 って 反対だよね。 モラハラは 《論点をすり替える》 という 特性があるのは有名です。 自分都合のストーリーに すり替える天才です。 話し... 続きをみる
-
-
《65歳になったとき 果たしていくらも貰えるの?》 離婚成立後 年金分割が認められ 年金事務所で 分割の手続きをしたときに そう遠くない老後。 いくら貰えるのか 詳しく聞きました。 そこに書かれてあった 金額は ・私の払った国民年金 (満額払ったとして) ・私が払った厚生年金 (独身時代と別居後働い... 続きをみる
-
私が 引っ越し準備に追われてる頃 調停は 泥沼状態でした。 元夫は 離婚と脅せば 私が 泣いて謝ってくると 高をくくっていました。 “お前なんて 一人で生きていけるわけない” と言われていた私が 離婚を決めるとは 夢にも思ってなかったのです。 調停で それに気付いた元夫は 逆上しました。 調停は 弁... 続きをみる
-
-
-
離婚を決めたときに 意見が分かれるところ。 考えは 人それぞれなので 正解はないと思います。 選択肢は いくつかあります。 ①そのまま住む ②実家 ③市営など ④民間賃貸 ⑤分譲購入 私の場合 ①持ち家は売却 ②実家 両親の生活リズムがあるので そこに転がり込む考えは 無かった。 ③抽選待ってられな... 続きをみる
-
家を買うなんて 初めてのことばかりで 本当わからない。 説明聞いても 絶対に聞き逃してる。 不動産屋との売買契約も 翌週 銀行さんとのローン契約も 長女に付いてきて貰いました。 ローン契約のときに 銀行さんから 謄本を持ってきたかと聞かれて “えー!不動産屋さんは そんなこと言ってなかったよー。」 ... 続きをみる
-
築45年 2LDKの中古マンションの価格は 壱千ウン百万円。 不動産屋に買いますって 言ったものの フルローンでしか 買えません。 銀行さんは 50歳のおばさんに お金貸してくれるのか?! 不安いっぱいで 待つこと数日。 不動産屋さんから 「しっかりした会社にお勤めされてるので お貸ししますと、3つ... 続きをみる
-
それまで住んでた家は 東南角地 45坪の こだわり抜いた 注文住宅でした。 ずっとずっと 住むものだと思ってました。 人生って わからないものですね。 離婚の話になったとき モラハラ夫は 家は自分のもの。 車も自分のもの。 財産も渡さないと 執着の塊でした。 離婚成立に 4年もかかるはずです。 家は... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
「成長できない人は人や環境のせいにする」 まさに私のこと。 大学生活の6年間ほとんど鬱で本当にしんどかった。 大学を卒業すれば、国試が終われば解放されるだろうと思っていたが、 その微かな希望も一瞬で終わった 全てが終わりいざ好きなことをやろうとしたら 自分が何が好きなのか何が食べたいのかすら分からな... 続きをみる
-
離婚協議書とは?必要書類や注意点を解説! 夫婦間で話し合いをして離婚することを「協議離婚」と言います。 現在、一番容易に離婚できる方法として、離婚したい多くの夫婦がこの方法で離婚しています。 協議離婚をする際には、離婚後のトラブルを避けるため「離婚協議書」として書面に残しておくことが大切です。 今回... 続きをみる
-
明けましておめでとうございます。 ずっとお休みしていました。 みなさん元気にされてるのかなぁ?!元気だといいなぁ。 最後にブログ書いたのが去年の3月。 かなり久しぶりです。 久しぶりすぎて何から書いていいのやら… 去年の3月に体調を崩してそれから… こんなに時間が経ってしまいました。 今は、波があり... 続きをみる
-
尚(なお)と申します。 私は普通のサラリーマン。私には発達障害の子どもがいます。 私は大人になってから自分も発達障害だということを知りました。 この記事は大人の発達障害の私が、自分と家族のことを、 自分が第3者になったつもりの目線で書いています。 そんなことできるのか?(笑) このブログには3つのテ... 続きをみる
-
尚(なお)と申します。 私は普通のサラリーマン。私には発達障害の子どもがいます。 私は大人になってから自分も発達障害だということを知りました。 この記事は大人の発達障害の私が、自分と家族のことを、 自分が第3者になったつもりの目線で書いています。 そんなことできるのか?(笑) このブログには3つのテ... 続きをみる
-
尚(なお)と申します。 私は普通のサラリーマン。私には発達障害の子どもがいます。 私は大人になってから自分も発達障害だということを知りました。 この記事は大人の発達障害の私が、自分と家族のことを、 自分が第3者になったつもりの目線で書いています。 そんなことできるのか?(笑) このブログには3つのテ... 続きをみる
-
#
日々のできごと
-
ブリュッセルの〝東京ビックサイト〟とカフェ活動再始動
-
ショートノーティスなことが多すぎる。
-
1月なのに、すでにいろいろ削られている。
-
みんなで 分け合うくらいが、ちょうどいい
-
何か気落ちしてる。
-
今日の狭山湖とうまいもの。
-
いろいろ考えた、おうちごはん。
-
花粉症(アレルギー反応)の症状が改善!血液検査データ(2023年1月)
-
ルパン三世VSキャッツ・アイ(Amazon・Prime Videoにて世界独占配信)
-
いろいろあった一日。
-
(ひ・ω・ま)
-
テレビのリモコンボタンの効きが悪い!そんな時に助かる学習機能付きリモコンの便利さ(テレビ・DVD/BD)
-
今日の小僧
-
心配性すぎる、お買い物でした。
-
やらかしておる。
-
- # お片づけサポート