金曜日毎にCLK講座を更新してきましたが、工作に必要な視力回復が思わしくなく、北海道旅行準備の為に当分お休みします、次回はバラスト撒布の予定です。 数回に渡り1965年10月ダイヤ改正直前の全国の動きを紹介しました。 最後は私鉄と路面電車編です。 【過去記事から転載】 ★私鉄の動き 国鉄が新旧交替の... 続きをみる
その他のムラゴンブログ
-
-
1965年10月ダイヤ改正は、東北本線盛岡電化と鹿児島本線熊本電化に伴う変化、特に大型蒸機の大量余剰と廃車が南北で発生しましたが、他地方でも様々な動きがありました。 【過去記事より転載】 ★在来線の動き 新幹線開業1年を経て旅客輸送実績データが収集されました、東海道在来線昼間特急は廃止され新幹線に置... 続きをみる
-
私事で恐縮ですが、5月24日に東京で眼科手術を受けました、術後数日見え方が悪くなると言われてましたが、実際は1週間全くメールも読めない状態で、ブログ記事ストックが底を尽き掛けてます。 先日1965年10月ダイヤ改正直前の東北本線の様子を紹介しましたが、同様な事が全国各地でも起きてました。 今回は西日... 続きをみる
-
彼女は70+かなあと思う あるダンスのインストラクターをしていたこともあり 体力はあるし 元外交官秘書で欧州各国に主に駐在していて 頭のきれる人だ よく気が付いて親切で とてもいい人で よく爆笑し 話題豊富で明るく楽しい 彼女とはBオケで知り合って以来 週1でうちで2人演奏練習会をしていて 4年近く... 続きをみる
-
Lに「(私の夫)はどう?」と聞かれ 「うーん 彼の脳はAIっぽいw 理数系にすごく強いので その分他が弱いとか ある感じだよ」 男性脳 女性脳 の違いもあるだろうが 私は自分の生活圏内 友人知人の話からの リアル目線で話すと 彼の場合はもっと広がっていて 先進国ではどうだから 世の中の傾向としては ... 続きをみる
-
カルテットのリハでは Mちゃんはいつも15分ほど遅れてくるが その前に3人で予習できていいわね ってことだけど おしゃべりタイムになっているw 何かの話から 私は暗譜は苦手だと言うと (楽譜だけじゃなくもの覚えがわるいお年頃←のせいにする 笑) Sは2−3回弾くとだいたい覚えられる 彼女にはフォトグ... 続きをみる
-
昨日網に入れて干していたカモミール、さらに乾燥して 縮んだ花びらが網の目から 沢山こぼれています。見なかったことにしよう。昨夜はよく降りましたが、明日からまた数日は好天気に恵まれそう。カラっと乾かすことができそうです。 わが家のピザ窯(屋根部分が少しづつ 完成に近づいています) 前側 後ろ側 今朝の... 続きをみる
-
-
1960年代は道路整備が進み自動車交通が大きく発展した時代で、地方私鉄の多くがバス路線に客を奪われ、トラックに貨物輸送を奪われて姿を消しました。 そんな地方私鉄の一つ、九州の片隅で姿を消した大分交通宇佐参宮線を紹介します。 宇佐参宮線は宇佐神宮参拝客輸送と、地域特産品出荷路線として大正5年に開業しま... 続きをみる
-
夏野菜、(キュウリ、ナス、ししとう、トマト、トウモロコシ、)など。畝の間の通路と大きめの草だけ取る&追肥。それだけで汗が流れた。 今日は昼頃、ジュンサイを採りに来るらしい。少し早めにお昼にする。今年初の 長崎皿うどん パリパリの麺に野菜たっぷりの餡をかける。畑と冷蔵庫にある野菜に豚肉を少々入れて。準... 続きをみる
-
-
ヤマワケエステート「東京都渋谷区神宮前 宅地ファンド」結果発表
ヤマワケエステート「東京都渋谷区神宮前 宅地ファンド」が償還されたので結果発表をしたいと思います。 半年前に上記の記事で書いたヤマワケエステートの償還が5月末に行われました。 銀行口座に振り込まれた金額は 108,587 円でした。 元本が 100,000 円で、利益が 8,587 円となります。 ... 続きをみる
-
去年 ちょっとマイナーに気になる症状があり 国民保険で スキャンを取ったり ガンかどうかの検査 他の検査結果も異常なし (GPの診療には1回$40くらい自己負担があるが 検査は無料 薬は実費) GPに さらに専門医にかかってみますかと聞かれ 7−8分の診療で$350かかった (いくらか国民保険のカバ... 続きをみる
-
JRのお得な割引切符を昨日購入しました。 『大人の休日倶楽部パス』です。 年3回JRが比較的空いてる時期を選んで発売される割引切符です。 昨年の北海道遠征前に入会しました。 昨年旅行行程往路は旭川便フライトで1週間レンタカー道内周遊、JR利用割引切符には縁がなさそうに見えますが、終盤の旭川から仙台、... 続きをみる
-
首都圏は1964年の東京オリンピック開催と東海道新幹線開業で建設ラッシュのピークを越えましたが、関西圏は1970年万博開催へ向けて、これからピークを迎える時期でした。 都市部への人口集中は関西圏でも発生しており、ラッシュ時混雑緩和が喫緊の課題でした。 大阪市は6路線89kmの都市高速鉄道網を建設中で... 続きをみる
-
ちょうど1年ほど前 N先生をトライし(合わないと思った) それから9月ごろにM先生をトライしてみたが 今のA先生でいいかなあと思い 結局変えなかった。 今年に入って A先生がやや遠方に引っ越され それがちょっと負担に感じるのと 以前からちょっと気になるところもあり 先日のアマチュア室内楽のセッション... 続きをみる
-
空模様が秋っぽい感じ 朝晩は冷え込むようになった とは言っても 1週間予報で 最低15度から最高25度 日中は最も過ごしやすいシーズンだね あのサイクロンから異常に☔️が多く よく雨が降ったり止んだり 湿っぽい日が続いた 久しぶりに寄ったショッピングセンターの店舗がいくつか変わっていて パン屋さんに... 続きをみる
-
今日も日経、連続で上げてますね 私の持株はさすがに下げています(上がり続けるなんてないよね) 久しぶりに1銘柄指してみましたが、買えますでしょうか? 相変わらずトランプさんは匂わせをしながら、自分の成果(成果なのだろうか?) をみんなに言いたくてしょうがない(アメリカの薬代が安くなるってよ~) そし... 続きをみる
-
-
うちはマンションで洗濯機を置くスペースが小さいので そのサイズの洗濯機は1個しかなかったかな たまたまその個体 その機種がハズレだったのか たった4年で壊れるとはね (フロントローダーのドアのラッチが折れた) 使用頻度は高くないのに 15分くらいで終わった修理の人に聞いてみると 「早く壊れるものもあ... 続きをみる
-
前回まで3回に渡り国鉄型機械式気動車の歴史を追ってきました。 国鉄(鉄道省)が気動車開発に期待した小単位・多回数・高速運転は、地方私鉄に於いても全く同じで、運転経費が嵩む蒸機運転合理化策として、地方私鉄各社でも採用する動きが広がりました。 特にキハ39500(41000)が成功を収めるとその動きが加... 続きをみる
-
-
-
4年前の引っ越しで家電を一式新しく買い揃えたが 今年に入って 冷蔵庫(コンプレッサーの故障) そして次はフロントローダーの洗濯機のドアのラッチが折れて ドアが閉まらなくなった。 冷蔵庫は、保証期間(1年)が過ぎているから実費を払うことになると言われていたが 3年半で壊れるものなのか? とか 修理の人... 続きをみる
-
-
-
鉄道発祥以来長らく動力源だった蒸気機関は、低い熱変換効率と高い運転コストを克服する技術開発がないまま捨て去られて50年経過しました。 現在の鉄道事業者が使用する動力源はほぼ100%電気(モーター駆動)と化石燃料(ディーゼル機関駆動)になってます。 【JR北海道DC特急『北斗』】・・・2024年5月 ... 続きをみる
-
谷原章介 “カープ愛”全開「何が凄いって関東圏でカープが1面を飾ることの凄さ」大瀬良の偉業を絶賛 4/24(木) 8:40配信 <button data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" class="sc-1n9vtw0-1 eJnCsT... 続きをみる
-
若い頃の旅で何故か四国は足を踏み入れませんでした、費用を安く上げるには夜行列車利用が一番でしたが、四国には使える夜行列車がなかったからです。 東京から見ると地の果てに感じた四国最深部でも新線建設が進んでました。 【中村線部分開業発車式 窪川駅】・・・1963.12.18 土讃線終着駅窪川は、とりあえ... 続きをみる
-
なぁーんって言うと いかにもしっかり動いて? 働いているように聞こえますが 水槽の中に溜まっていた砂?どろ? を畑に捨てに行くだけです。数日にひとつづつ掃除をしています。今3個めめです。 ひだりはし 掃除中 今日で2日目水温調節中 春 まっただ中で ポカポカ 明るくなるのも早く 日暮れも遅くなりまし... 続きをみる
-
-
マツダスタジアムにカープの全選手がそろった「ラテアート」が登場!
マツダスタジアムにカープの全選手がそろった「ラテアート」が登場! 【広島好き】カープ全選手が揃う『ラテアート』、マツダスタジアムに登場 4/14(月) 17:05配信 J SPORTS カープの全選手が揃うラテアート みなさんは『推し活』をしているだろうか?きっとこの広島好きコラムを読んでくださって... 続きをみる
-
-
-
筆者は1965年に高校進学して一人旅が許される様になりました、蒸機全廃の10年前です。 時間的に間に合っても出会う機会がなかった型式が2形式ありました、C51とC59です。 C59は九州と呉線でしか見られませんでしたし、C51は1966年に全廃されました。 残り僅かになったC51は他線区で余剰になっ... 続きをみる
-
ゴールドカードのインビテーションが来ました。 案内を貰った瞬間は興味がまったくなかったのですが、ポイント還元率が上がることを知って申し込むことにしました。 三井住友カード(NL)はどうやら年間の利用金額が合計で100万円を超えるとゴールドカードへのインビテーションが届くようです。 年間100万円と聞... 続きをみる
-
-
私は言葉が足りないことがある自覚はあるけれど; (普段の会話の相手 夫がまたそんな感じかも。。) 最近 ある問い合わせをし 読み返してみると 私の書き方が充分ではなかったので 誤解されたような節があり それは済んだことなのだけど、 ああ 書き方が不足していた? そのように勘違いされた? どよーんとし... 続きをみる
-
昨年末の1年の振り返りに、NHK全国俳句大会入選についてこんな事を書きました。 『結社では満3年で同人に昇格し、俳句作家として認められた形になってましたが、公的な勲章は何もなかったからです。 今年も応募し昨年同等かそれ以上を狙ってます。 結果通知は1月末、公開可能は3月末です、大口叩いて落選では大恥... 続きをみる
-
今朝 お爺とチロリンの2ショット その後、ハチに乗り換え チロリンは魔性の女なのか!?(笑) 今日はお爺のボディトリミング&シャンプー なんか・・・太い(>_<) 少しダイエットしなければかな? 一時期4kg台になったのに、フードを半生タイプに切り替えたときに量を増やし(ドライより半生の方が重いので... 続きをみる
-
-
-
【Detroit: Become Human】前の記事消しちゃった
6年ぶりにデトロイトビカムヒューマンを遊んだら面白かったので、気持ち乗って前回記事を2つ書いたんですけど、今更熱こめて語ってるのどうなの?と冷静になったら恥ずかしくなったので消しましたw だけど一度は載せたんだからどんな記事だったかまとめておきます。 ◇◇◇◇◇◇記事1つ目「ハンク、わかってよ」の巻... 続きをみる
-
カープ応援ラッピングトレインお披露目! カープ応援ラッピングトレイン公開 広島 3/26(水) 19:41配信 HOME広島ホームテレビ (C)HOME プロ野球開幕まであと2日、地域一体となって応援しようと真っ赤にラッピングされた電車がお披露目されました。 峯本貴博記者「今年で14回目となるカープ... 続きをみる
-
前回の続編、今回は関西私鉄の話題からです。 【前号より転載】 近鉄特急網拡大のニュースです。 発車式に花を添える着飾った女性達は多分近鉄社員なのでしょう。 現在なら社外から雇わないと問題化する処です。 由運行開始翌日の吉野駅、終端駅だと解ります。 近鉄特急乗車経験は京都-近鉄奈良間だけですが、西大寺... 続きをみる
-
昨日、ミモザを頂きました。 大きな花瓶と 卓上用にこじんまりと そしてトイレに一輪挿しと。ほわほわの花だけをガラスの入れ物にIN。 玄関が パッと華やぎました。 小枝は茎が充実していて 挿したらつきそうな気配です。 ダメもとで挿してみます。(前回種を播いて芽が出たのですが、枯らしてしまいました。) ... 続きをみる
-
60年前を知る人は高齢者のみになりました、古い時代の春の話題です。 こんな事があったんだとご覧ください。 【鉄道P誌1965年5月号表紙】 表紙は西武鉄道700系、東村山付近の撮影です。 当時都内から日帰りハイキングコースの定番は、丹沢・奥多摩・奥高尾(陣馬山・景信山)そして西武鉄道で行く正丸峠・伊... 続きをみる
-
-
-
1月31日更新の以下記事で、釜石市内で撮影された廃止直前製鉄所鉱石輸送専用線写真と、シーナリーガイドK氏の陸中大橋駅訪問記が繋がった話を紹介しました。 ◆釜石製鉄所専用線の話 釜石製鉄所専用線レポート執筆者は、新聞記事で1965年3月に廃止される事を知り、釜石を訪問してます。 以下がその新聞記事の写... 続きをみる
-
ここ数日なんか調子悪いなー でCondex をみたら QRZ.Com の伝搬状況 ↑ A Index が10以下でないと・・ 42では不調 磁気嵐? で 宇宙天気予報を見たら 太陽フレアと地磁気活動がやや活発、Eスポ活発 12日10時UT頃に発生した暖始型地磁気嵐は、現在も継続中です
-
おはこんばん。 今回は太陽光発電について。 太陽光発電で使える家電💡の容量を以外にも知らない方が多い…らしい。 画像を参考にどうぞ〜
-
RCCのテレビとラジオが「2025カープフェスティバル鯉祭り」を開催!
RCCのテレビとラジオが「2025カープフェスティバル鯉祭り」を開催! オープン戦 広島東洋カープVS福岡ソフトバンクホークス 2025年3月23日(日) 開門ひる0時00分/試合開始ごご2時00分 ※入場券がないと入れません ※雨天中止の場合代替試合はありません 入場券について お問い合わせ先 広... 続きをみる
-
NHK広島放送局が「みんなのカープ県民大会議」を放送! 放送日 3月14日(金) 第1部 午後7時30分~8時42分 第2部 午後10時~11時15分 NHK総合テレビ〈広島県向け〉 まもなくプロ野球の新しいシーズンが開幕!カープを愛する“県民”みんなで今シーズンのカープについて語り合いましょう。 ... 続きをみる
-
-
今日の日経は一時、1,000円ほど下げましたね 最終的にはそこまでではなかったけど、36,000円台が当たり前になってきて 40,000円は遠い昔ですね 先日買った片倉工業が下げてて、しまった~と思い 現物持ってるんだから、売り(信用取引)をやってみよう!とやってみました 1,800円ほどの利益で売... 続きをみる
-
-
新広島駅ビル「ミナモア」にカープのレジェンド黒田博樹さんのレリーフが完成!カープファンの名所に!
新広島駅ビル「ミナモア」にカープのレジェンド黒田博樹さんのレリーフが完成!カープファンの名所に! 新広島駅ビル「ミナモア」に 広島カープOB・黒田博樹さんのレリーフ「熱投のレジェンド」が完成 “カープロード”の起点 黒田さん「たくさんのカープファンに見てもらうのが楽しみ」 3/10(月) 17:57... 続きをみる
-
-
-
-
昨夜帰宅したが 豪州の台風情報が話題になっていて 着陸前にも機長からアナウンスがあったが 雨は降ってなかったし 特に機体の揺れもなく スムーズな着陸となった ウーバーを呼んで 道路は濡れていたがその時は止んでいて 風も殆どなかった (私はガチで晴れ女だわ 笑) 夜8時ごろ 走ってて車は少なく クラク... 続きをみる
-
昨日設置したみかんがない! 下に落ちてる。見に行かなくては。 あっ! 下に落ちたみかんにヒヨドリが。たぶん ヒヨドリ。(あわてて飛んで行った。) 半分食されていました。 やっと今日すべてのプランターのイチゴの草取り&追肥終了。 さらにひと時間経過。 下に落としたみかんがなくなっていました。
-
-
-
結局2月はレイアウト建設進展なしに終わりました、西日本編に続き東日本編です。 ブルトレ全盛時代の牽引機EF65登場です、1965年デビューだったんですね。 岐阜は名古屋に近い為かブルトレ特急は全列車通過でした。 『県庁所在地駅なにに』と、地元から要望があったのでしょう、1964年10月ダイヤ改正で『... 続きをみる
-
出張で来ているHさん Aさんが近いうちに帰国するし その日はもう1人の出張者Mさんのバースデーということもあり 企画された会社のパーティに出かけた。 夫の話では 会社でランダムにたまにパーティがアレンジされるらしく (インド人もパーティ好き) ケータリングで食事やドリンクが用意され プロのエンタメの... 続きをみる
-
昨日に続いて、快晴。今日は春の陽気です。 お風呂マットを干して、大池(おおいけ)を見る。 カモは今日も遠くの方で、泳いでいます。(あっちの方かいいのかな?) キャベツを食べていたのが、ヒヨドリだったので、そっちに近づけて みかんの串刺しを移動しました。(つついてくれるかな?) わりと長時間、午後から... 続きをみる
-
またAQI(大気質)が落ちて200超え 昨日の朝からお腹の調子がわるく ちょっと脱水症状気味で軽い頭痛もあり 昼夜は軽く バナナとりんごくらいにしておいたのに 今朝またちょっと食べ過ぎたのか? (そうでもないと思うが) また下痢になってしまい(><) 検索してみると インドにはスポーツドリンクという... 続きをみる
-
昭和40年代 前半(1965-1969年)は古き良き日本が残る最後の時代でした。 新幹線開業・オリンピック開催を終えて経済発展一段落、日本人の価値観や生活を大きく変える出来事が多発した『激動の40年代』前の、『曲がり角手前の小休止』時代だった様に思えます。 昭和40年代に起きた主な出来事を拾ってみる... 続きをみる
-
-
今日の日経は変化なしという感じでしたが、私の持株は下げました 今日はイオンファンタジーが下がってましたね 2月の権利は通したいので、我慢です(お米が頂けるはず) タウンズやアルピコもふるわず、下がるものはだらだら下げてます 上げてくれたのはエクセディでした バレンタインに買ったものを記録しておきたい... 続きをみる
-
夕方 夫が仕事から戻り(日曜日も出勤した) 「下のレジデンツ ラウンジでハッピーアワーの何時からフリーで飲めるらしいよ」 私「じゃあ行こう♪」 そこは去年 なんとなく入ってみたらルームナンバーを聞かれ 言ったら丁寧に断られたところだった。 (どうやら一部の宿泊者だけが利用できるラウンジらしい) 夫と... 続きをみる
-
-
-
おはこんばん。 実際に届いたスパムメールのご紹介です😅 別に届いたものをご紹介しておきます。 皆さまお気をつけください😊 発信元は中国っぽいです。 本物との間違い探しをしてみるのも有りかと、思います。 メールアドレスを見てもおかしいのは一目瞭然😳 一番下にメールアドレスは晒してます。 …………... 続きをみる
-
設定変更して2日ですが、今のところ、入浴中に沸き上げとか 時間内に自動停止、にはなっていません。 夜間に沸き上げたお湯を その範囲で使えているのかな と思っています。 限りある資源です。水も電気も無駄なく大切に使おうと思っています。意識するかしないかだけでも 影響はあると思っています。 仕様はいまい... 続きをみる
-
今日の日経は上げましたね 私の持株も上げました 何か売却できるものはないかと探しましたが、2月の権利を取らないと 利確できないものばかりなので、もう少し我慢です ウクライナとロシアの戦争が終わるようトランプさんが動いてくれてるようですね 本当に早く終結して欲しいと思います トランプさんもつかみどころ... 続きをみる
-
せっかく世界遺産があちこちにあるデリーに滞在しているのだから (2018年の旅行(ドライバーとガイド付きのソロ旅)の時に名所観光はしているが) お寺とか見に行こうと思っているが 窓からの景色が どんより ビルが霞んで見える ああけっこう空気が悪そうと思うと AQIは200超え だめだ レストランのル... 続きをみる
-
本題に入る前にご報告、2月10日に拙ブログ開設以来累計250万アクセスに到達しました。 9年1ヶ月、1490回更新での250万アクセス到達になりました。 【2025.02.10 18:00】 これも一重に読者の皆様のご愛読の賜物と深く感謝申し上げます。 あくまで通過点に過ぎませんが、次の節目300万... 続きをみる
-
-
『満鉄』特急『あじあ』号計画が持ち上がったのは満州国の建国翌年1933年でした。 日本が満州の直接経営を始め、その背骨に当たる大連-新京間高速列車の要望実現が背景です。 当時の最速列車急行『はと』は、701.4kmのこの区間を10時間30分で結んでました。 ここに130km/h運転を目標にした世界に... 続きをみる
-
-
今日の最高気温は3℃。 午後になって、どんどん下がり、今は -1℃。 夕食は味噌鍋、 毎回同じような食材ですが、味付けや食材は少しづつ変化をつけています。毎回鍋でも 私はかまわないのですが、全く同じというのも楽しくないので。 今、12:18 曇ったと思ったら降ってきました。 降る雪をただただ 眺めて... 続きをみる
-
今日の日経は上げてたけど、下げに転じてますね 私の持株も下げてます トランプ大統領が色んなことを発信するたびに、上げ下げしてるような気も 今年は乱高下間違いなしですね 3月の権利欲しさに買った株が下げていて、悲しみ 新NISAもいつ仕込んだら良いか考え中のまま、時が過ぎてますね 信用で買った銘柄も低... 続きをみる
-
旧南満州鉄道通称『満鉄』は、1906年から終戦までの39年間存在した日本の鉄道です。 従って乗った記憶、見た記憶のある人は85歳以上です。 生まれる前の時代なので特に興味はなく、戦前日本が経営してた現在の中国東北部を走る標準軌の鉄道で、流線形蒸機牽引の看板列車特急『あじあ』号が走ってた程度の通り一遍... 続きをみる
-
昨日の日経は1,000円近く下がってましたね 私は健康診断に行ってました 健康診断で色々な検査をされたので、疲れてましたし 株を買うには良い日な気もしたのですが、ノートレでした 胃カメラ検査で、麻酔をやってもらったのですが、結構えづいてました が、朦朧としたおかげで苦しさはあまり感じませんでした 医... 続きをみる
-
雪が解けて、しっかりと水をもらったのか、玄関外の植木鉢のイワマツが少し復活してきました。 雪をかぶった植木鉢はそのまま置いておいて、玄関の中の植木鉢に水をやりました。カクタスの花柄摘みも。鉢の中の様子を見ながら 水やりですが、おそらく1週間はこのままにしておいた方がいいでしょう。 冬なのに 多肉植物... 続きをみる
-
前回鉄道P誌掲載写真が釜石の国鉄準急『陸中』と製鉄所鉱石運搬専用線ナロー蒸機並走と解った話と、TMS掲載のホッパーのある陸中大橋駅の記事が、繋がった話を書きました。 鉄道P誌には記事内容と全く関係ない写真掲載が良くあり、これもその例です。 対岸が霞んで見えない長い鉄橋を渡る小編成の写真です、相当な大... 続きをみる
-
焦りました; この暑い最中に冷蔵庫の故障なんて(1/26 日曜の午後) 月曜の朝一番に LGのオンラインサービスに連絡し 人間に繋がり 説明すると 受付番号と修理申請URLが携帯に送られ それにレシート(4年近く経っているのでだいぶインクが薄い)と 製品番号などを添付し 送った。 それから レシート... 続きをみる
-
昨年9月鉄道P誌に掲載された1枚の写真が気になり、次の記事を書きました。 ★1枚の写真から・・・2024.09.11更新 【同記事より転載】 結局場所は釜石、被写体は釜石線準急『陸中』と、並行して走る釜石製鉄所鉱山専用線と解ったのですが、廃止間際のこの鉱山専用線訪問レポートがあったので紹介します。 ... 続きをみる
-
ロッテのレジェンド、里崎智也さんが今季のカープを予想! 「現状、カープは…」元ロッテの里崎智也氏が東広島で野球教室 今年のカープは何位予想? 1/29(水) 18:11配信 RCC中国放送 中国放送 現役時代、日本代表としてWBCや北京オリンピックに出場した元ロッテで、野球解説者の里崎智也さんが26... 続きをみる
-
-
インド行き前 ラストのリハーサル(3人のみ)になり うちの冷蔵庫が壊れるなどアクシデントはあったけど 集まれる機会は毎回貴重だと思っているので キャンセルしたくなく うちで集まった 去年サリーがオンラインで見つけた 無料でダウンロードできる ヒンドソンのカルテット用に編曲した楽譜集を始め 去年見た時... 続きをみる
-
-
キャンドルライトコンサートの翌日に 従兄弟の家に一泊で出かけ 書道をやっていた伯母が書いたものが 伯父の部屋に飾ってあり もしよければ形見に書いたものが欲しい と言ってみると どうぞ そうぞ と 従兄弟が持ってきてくれたものが 従兄弟の身長より長い掛け軸で それはスーツケースで持って帰るのは無理なの... 続きをみる
-
1週間くらい前 まだチケットが購入できます の案内メールが入り チェックしてみると 「スノーホワイト」はまだ見てないし 良さそうなので出かけてみた。 ユースバレエ団でチケットはAU$ 65 ちょっと早めにシティに出て 店の並びに「あ ミッフィーだ!可愛いな」と思って入ってみた (ミッフィーは他では見... 続きをみる
-
マイバースデーが近いので 自分のプレゼント探しでもと思って (夫がお金をくれるのでw) 久々にシティに出た。 シティより都下の駅前の方がショッピングは充実してるよなあと思う なんか欲しいものはないなあって感じ 服にしても 色のトーンや柄 スタイルに 着たいものがないし インテリアとか雑貨とか 見て楽... 続きをみる
-
日本に行くと必ず出かけるのが美容院で むかーし 日本で切ってもらった時 当時10歳くらいだった娘に「マミー日本人みたいw」と言われた。。笑 友人がいつも利用しているお店に予約を入れてもらい出かけた。 (シャンプーカットセットで7200円 豪州の日本人の美容院だと1万円近かった) 「3月末にある娘の結... 続きをみる
-
午後、農協通帳記帳&出金。 14:11 HBの パンきれいに焼ける。 植木鉢、玄関に取り込む。 お天気よくて、快適な気温でも 午後からは何もしたくなくなる。スローダウンだ。 マイペース、マイペース、情けないなぁ。
-
今日も快晴。まず食事。 HBにパン生地 IN (焼き上がりは 14:11) 玄関の中の植木鉢をお日様の下へ&水やり、花ガラつみ、 (もう2週間以上雨らしい雨は降っていない) なので、外に置いてあるイワマツは縮れている。(水不足) その間に、玄関の中の掃き掃除。(風向きで 昼近くでないと掃けない) 玄... 続きをみる
-
-
いい子だったね。昨日は。〈夜中起こされなかったよ〉 寝るとき少しと、朝少し、朝はストーブ点けてと。 〈猫の時計って正確だね〉 『ストーブ点けて』『おやつ』『ごはん』は譲れないもんね。 昼は洗い物が少なかったので、油関係を〈鍋、オイルポット、天ぷら鍋、など〉念入りに洗浄。 風呂の床と壁もきれいに。(よ... 続きをみる
-
#
花の写真
-
++5月のお花の開花記録*をまとめて・・・++
-
恵山に咲いていた花いろいろ
-
梅雨の晴れ間の 早朝散歩 ⛅ 🌼🍃✨ 丘虎の尾 擬宝珠 青葛藤 草の黄 山法師 =ii= キイトトンボ
-
青い陽炎。
-
高幡不動尊の四季 あじさいまつり 金平糖
-
病院の帰りに撮って来たセイヨウキンシバイ(西洋金糸梅)と言う花らしいです
-
時期を逸していますが在庫があるので薔薇
-
合歓の木の花ゆれる 六月の午後 🌈🍃✨ 白蝶草 花浜千振 桔梗 桔梗草 雛桔梗草 雛桔梗
-
ミズバショウ~清流脇で
-
++デンドロビューム*++
-
恵山に咲いていた花 イソツツジ
-
横浜イングリッシュガーデンカラフルな紫陽花4枚です
-
函館旅行2025.6月①
-
薔薇のトンネルへ🌹
-
ザゼンソウ~緑の花
-
-
#
セミリタイア
-
還暦で迎える父の日
-
覚えておけば9割とれる相場です!
-
【最新】石破政権が全国民に「2万円給付」を発表!内容と影響をわかりやすく解説
-
地政学的リスクの円高についての考察
-
「1億円を貯めてFIREを目指した男の人生」への僕の見解
-
冷蔵庫が壊れているので洋服ダンスにしている
-
「朝100pips豪ドル円利確できました。」
-
【 2025 / 6 / 13 】デイトレ結果(まだまだ検討)
-
【がん保険って必要?】加入する前に知っておきたい5つのリアルな話
-
今日も豪ドルマジックで、あと10万円...
-
荒木がたどり着いた“自分の型”とは?
-
3代目の豆苗を食すリタイア間近民
-
FIREブログの人気検索ワードTOP5|JALモバイルが急上昇!
-
FIRE生活での最も大きなストレス源
-
けっこう大金!FIRE後にかかる社会保険料などのお金
-