PhotoDirector12の不具合について ★追加記事(2023年11)
手軽に使えるPhotoDirector12 PowerDirectorと供にこのPhotoDirector12日常的に愛用しています。悪く書いている記事ではりません。 当方だけかもしれませんんが、しばしばこのPhotoDirector「いつまで経っても立ち上がらない」不具合が発生しました。 (数年前... 続きをみる
PhotoDirector12の不具合について ★追加記事(2023年11)
手軽に使えるPhotoDirector12 PowerDirectorと供にこのPhotoDirector12日常的に愛用しています。悪く書いている記事ではりません。 当方だけかもしれませんんが、しばしばこのPhotoDirector「いつまで経っても立ち上がらない」不具合が発生しました。 (数年前... 続きをみる
もとの画像。背景透過PNG画像。 PhotoDirectorに読み込ませ、効果と文字入れをした例。 背景透過画像は、背景が黒になります。
画像効果とレンズフレアを加えてみました。
ZEPETOのフォトブースの人物像を選び、背景も入れずにそのまま保存すると、背景透過のPNGファイルになります。 画像加工アプリ《PhotoDirector》を通すと、背景が黒になります。これを利用して、画像効果を加えてみました。 画像効果はディスコとカーニバルを組み合わせています。 アイドルグルー... 続きをみる
これがメニュー画面。《MULTI》を選ぶと複数枠編集ができます。 編集したい枠を選びます。 編集する枠を選びます。下段にある文字は、 Gallery すでに保存済の画像。 Camera カメラを起動。 Video すでに保存済のビデオファイル。 のどれから取り込むかが選べます。ビデオは、静止画として... 続きをみる
アメコミ調に加工できるアプリ。 無料版は作るたびに、画面いっぱいの広告がでて使いにくい。広告消し、効果の追加を合わせて370円。アプリは英語表示。 ZEPETOの立体像を使うとアメコミ調になります。 コマ枠を選ぶと、漫画のようにできます。 PhotoDirectorでレンズフレアを追加してみました。... 続きをみる
音楽の日という番組が放送されたようなので、加工写真を作ってみました。 歌唱前の準備運動。 二人唱 オーロラビジョン投影。(オーロラビジョンは三菱電機の商品です) さらば~昴よ~♪ コンサート会場 大トリは、ゼペット太郎さんです。 3時のお茶は仰天堂の提供でお伝えしました。
ZEPETOで作成した写真を、PhotoDirectorで加工しました。 (レンズフレアを加える) (画面効果を入れたあと、レンズフレア追加) (シーンを使った例)
元の写真 レンズフレアを加えて太陽にしたもの。
今回はAndroid用を使って加工しました。 PhotoDirector – カメラ & 編集アプリ - Google Play のアプリ そのほかのOS用もあります。