先日、家内の甥っ子が掘り立てのタケノコを持ってきてくれました。まだまだ旬ではないので「筍」ではなくカタカナで書きました。この地域では今年は不作でしたが、来年は当たり年になるかもしれません。味噌汁にしてもらい食べたいと思います。 長さ見本のライターは8㎝です。表皮を剥がすと食べれるのはほんの少しですが... 続きをみる
タケノコのムラゴンブログ
-
-
-
本日代理更新です。 今日はお久しぶりのこはるちゃんと、おかーちゃんが 昼から遊びに来れるとの連絡が! 私も仕事を調整して、午後は自宅でということにしました。 13時頃。来ました来ました、タケノコが 。 もとい!こはるちゃんが!(;'∀') おひさしぶりでち♪ サキおばちゃんは、昨日より少し体調が優れ... 続きをみる
-
今日は主人と二人で藤寺に行ってきました。 鳥取県大山町にある住雲寺の藤棚。毎年この時期になると来ています。 ところどころ色あせている部分もありましたが、今が見ごろ。晴天の中、たくさんの人が訪れておられました🌺 お昼ご飯をどこかで食べて帰ろうと思っていましたが、主人が、混雑した中で食べるより家で食べ... 続きをみる
-
今日は朝からJA の直売所に、かみさんと今年2回目のタケノコを買いに 行ってきました。 途中で1回スーパーでも買ったので、3回目の購入です。 開店の20分ぐらい前に行きましたが、すでに50人くらいの行列でした。 今回はだいぶ安くなっていて(最初の1/3ぐらいで、2~300円のものも)、 これ全部で3... 続きをみる
-
-
4月24日 掘りたてのタケノコ 柔らかくて 春の味を堪能しました✨メープルバターホットケーキパイも美味しかったです♪
今日は1日中、 雨降りの予報です。 ZOZOマリンスタジアムの チケットを持ってますが。 千葉ロッテマリーンズ 対 福岡ソフトバンクホークス 雨の中に観戦すると 風邪をひきそうなので 行くのは 諦めました。 明日から 娘の家へ行くので 買い物へ行って おでんと ジャージャー麺の タレを を仕込みまし... 続きをみる
-
今日は宇和島市内からはるか向こうの段々畑で採れるじゃがいもの美味しい所でのイベントに出かけました じゃがいも重量当てに挑戦しましたがハズレ 一番重い16㌔ 次が10㌔ 一番軽いのが8㌔だっかな 当った人はそのじゃがいも全部もらえた 何と羨ましい そうこうしているうちに雨が降り出した 天気予報通りお菓... 続きをみる
-
海さんが不在の時 海さんの弟が 泥の付いたタケノコが数本入ったビニール袋を持って 我が家に立ち寄りました。 友達と一緒にタケノコ掘りをした帰り道だと言ってました。 弟は とても活動的と言うか 良い意味でジッとしてないと言うか 誕生年は 多分 ねずみ年じゃないか と思ってます。 『タケノコの先端部分は... 続きをみる
-
-
-
カラスさん どこにいるでしょう 追いかけたい衝動 あっ行っちゃった! 黒いから 写真では分かりにくいですね オマケは タケノコとアイビー これも分りにくい(笑) 今日は歩きたくない 頑固アピールが多かった お散歩でした
-
昨日は好き放題し過ぎてしまったので、今日は真面目に(?)いこうと思いました😛 午前中は 昨日できなかったルーティーンの家事➕今日の家事を。 掃除をした後、着なくなった服を選別して、市の恊働センターへ持って行きました(私の住んでいる市の恊働センターでは古着の回収をしてくれます)。 その後、カーブスへ... 続きをみる
-
4月16日 タケノコのお返しで パンを差し上げましたら。そのお返しで お赤飯を もらいました♪
4月も半ばを過ぎて もう 寒さに震える日は ないかなと思います。 ソファーカバーを 春夏用に 取り替えました。 冬のカーテンも 洗って、 居間が スッキリしました。 サンルームの鉢達も 庭に出しました。 そんなこんなと やっている内に お昼になりました。 お昼ご飯は 塩鮭、タケノコ煮物 ほうれん草ご... 続きをみる
-
-
- # タケノコ
-
-
香川県一のタケノコ産地、三豊市とまんのう町にある産直市場2軒回り。 産直市場って近くにも、たくさんあるんだけど、今の時期タケノコを買いたい時は朝堀りタケノコが沢山並ぶ『良心市たかせ』まで行きます🚐💨 香川県の西の方に位置して約80キロの道程 ここ産直市場はいつ行っても大勢の人で賑わっていて活気が... 続きをみる
-
おはようございます。 在フィリピン日本大使館は、日本の 旬の食材、タケノコを紹介しました。 以下は、インターネット上に公開 された投稿です。 日本は旬の食材を料理に使うことで 有名です。 たけのこ、あるいはタケノコ、春味 として人気です。 この食材を使った日本の伝統的な料理 をご紹介します! たけの... 続きをみる
-
今日は、お天気雨が少しあったものの、穏やかないい天気でしたが、 朝いちばんで、今年最後の(といっても2回目ですが)旬のタケノコ を買いに、かみさんと直売所に行ってきました。 最近、オーディオで聴いたレコードです。 ①ソニー・クリス(as)=サタデイ・モーニング 1975年録音 ただリラックスしている... 続きをみる
-
-
-
-
-
まったく違う 表情 vol.540 高塚由子の 水彩画 魔法の筆
初収穫の タケノコ 掘り出したばかりの 元気いっぱいの 姿 八百屋さんの店先やスーパーで見る姿とは 表情の違いに驚きです😳 タケノコ 初収穫の田舎の一軒家さん👇 タケノコ狩りは 猪と競走です🚵♀️ 春だけの楽しみ 刺身タケノコ食べたくなってしまいました😁 あの歯応えがいいんですよね 魔法の... 続きをみる
-
-
-
昨日、珈琲店へ行くコースで散歩に行ってきました。 芝桜が鮮やかに咲いていました。 葉桜になりましたが、まだまだ咲いている桜があります。 昨日も今日もいい天気となりました。 いつもの珈琲店で一休み 昼間は暖かくなりましたが、朝晩はまだ涼しく冬の名残を感じます。 さきほど、JAの直売所にタケノコを買いに... 続きをみる
-
午前中は、 買い物に行って 食材の下ごしらえを していました。 朝ごはんが 遅かったので お昼も遅くなりました。 主人が 馬場キッチンの キャベツ焼きを 食べたいと言うので。 【800万回再生レシピ】混ぜて焼くだけ♪やみつきキャベツ焼き〈ヘルシー&ポン酢であっさり〉 お昼は キャベツ焼き。 と、おじ... 続きをみる
-
-
-
パレイドリアンの視る筍(出演:プリン様の猫ちゃん)(Series632)
初公開:2022/11/16 05:00 季節外れのタケノコ 生えてます。 🍮プリン🍮様 🐈猫🐈ちゃん ありがとうございました💗
-
-
24(19)☁️ 夜中の雷⚡️の 凄まじかったことといったら😹 昨日は、 🐩みんな😻 早く、行こっ👍 と、 道の駅あかいがわ シマエナガちゃんの ピンズをゲット😉 余市宇宙記念館 毛利衛さんの出身地🚀 足を伸ばし🛻💨 オチガビワイナリー🍷🍾 ワインの木オーナー制度の 期限が切れた... 続きをみる
-
妻の実家に行った時に 根曲がりタケを頂きました^ - ^ 大好物です。 根曲がりタケはアクも少なく食べやすくて、タケノコの旨味もすごく感じるので 「炭を起こして焼き筍だー!」と言ったものの。 帰ってきたのが17時過ぎ…風も強い。 炭の方がいいけども仕方なく ホットプレートでやりました^ - ^ でも... 続きをみる
-
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 どうも。 べーにゃんでふ。 月曜日、マダムが来てくれてご飯とお風呂( *´艸`) マダムの話はいつも面白いw 「この前出かけた時ね、なんか胸のとこがスッキリというかスカスカしててね」 ※マダムは希少価値の高い貧乳 「うん」 「ブラトップって知ってる?キャミ... 続きをみる
-
5月16日 (月) 本日代理更新です。 昨日、サキちゃんの親戚(笑)から連絡をいただきまして、 またまたお山の恵みを送っていただけるとのこと。 そう、サキちゃんの姪っ子のこはるちゃんちから。(*'▽') こんなの送るよーって、妻に届いたLINEの写真はコチラ♪ 太さは孫ちゃんより太いかも知れんね。(... 続きをみる
-
5月8日 (日) 本日 も 代理更新です。(;'∀') 今日は一気に気温が下がり肌寒い日になりました。 最高気温は昨日の半分くらいの数字。 この気温差でやられてしまいそうです。(-_-;) さて。 昨日ちょっと書きましたが、今日も所用で山形へ。 私とオジィ2人で。妻とサキちゃんはお留守番。 いつもの... 続きをみる
-
5月7日 (土) 本日代理更新です。 ここ数日、少々暑い日が続いています。 この時期に北海道で30度とか言ってますからね。 恐ろしさすら感じる気候になってきました。 さて。 昨夜、こはるちゃんのパパママから御連絡いただきまして、 今年もお山の恵みの時期ですよーってことで、 遠慮無く頂戴しに行くことに... 続きをみる
-
4㎝伸びた孫 ナニワバラ タケノコ フジ 青山学院大学のグランドだった公園
ナニワバラ 早淵川の土手に咲いていました。2022年4月28日 一月半になった孫。起きている時間が増えてきました。起きていても、頭と手足を動かしているだけですが、見ていて飽きません。もう4㎝も身長が伸びたそうです。 早淵川の土手を自転車で走っていて、見つけた満開のナニワバラ。 ナニワバラの下に咲いて... 続きをみる
-
風景>散歩道>タケノコ乱舞❗️氷川の杜文化館竹林@埼玉県さいたま市
大宮駅東口を出て氷川神社に向かう氷川参道沿いにある、氷川の杜文化会館。 通りがけなので覗いてみたら。。。 竹林🌟 タケノコ生え放題の竹林❗️❗️😲 手前はもう伸びすぎて食べられないやつぅ😅 「竹を増やしていますので抜かないでください」の看板がありました。 わざと伸び放題にさせてあるようです。 ... 続きをみる
-
今日は最高気温が27度という暑さでした🌞 朝は長袖ブラウスを着ていたけど、外出するときは半袖ブラウスに着替えて出かけました。 午前中は仕事や用事をして、午後からカフェに行ってくつろいできました。 お昼ごはんとおやつが一緒になりましたが、奥がソーセージとザワークラウトの挟んであるパン🍞 手前はロー... 続きをみる
-
昨日、知人からタケノコを2本もらいました。 皮を剥いて切ったら柔らかいタケノコでした。 今日ブログを見ていたら、糠のかわりにお米で茹でておられる方のブログを拝見したので、私もそれを参考にお米で茹でてみました。 柔らかく美味しそうに茹で上がりました✨ 今日は早速タケノコの煮物を、あと、タケノコご飯も食... 続きをみる
-
-
今日は久し振りに、まあまあの天気です。 でも夕方からまた雨の予報だったと思います。 今朝の朝食は自家製の肉まんでした。 タケノコと豚肉などで餡を作り、市販の6枚切りの食パンで包んでいます。 ラップで包んで作るので、形はよくないですが味はいけますよ。(かみさん作) 今日は、夕食当番の日ですが、さて何に... 続きをみる
-
-
日々、お客様のかごに入ってくるタケノコ。タケノコ食べたいなぁ、それも焼きタケノコが!と思ったけど、ランチでそんなの食べられるところはそうそうない。 というわけで、星野道夫展に行く前に腹ごしらえと思ってレストラン街を物色すること十数分。タケノコを求めてさまよったけど、なかなかないわね。最終的に寿司の美... 続きをみる
-
今日はリワークのため電車に乗っています パステルアートというのをやります リワークのあとに娘と待ち合わせてランチに行きます 初めて行くところですが ホテルでパスタランチ 予約してあります^^ サラダやスープ デザートとドリンクはバイキング形式のようです 2時間滞在可能なようなので ゆっくりできるかな... 続きをみる
-
タケノコ 2022年4月11日撮影 バス停へ行く途中の近道は私のお気に入りの場所です。山奥っぽい雰囲気が好きで、ホトトギスが鳴いていたりします。 昨日、義妹がタケノコを持って来てくれました。川崎に生えているなら横浜でも見つかるだろうと、お気に入りの場所でタケノコを探してみました。 竹藪のある坂道 去... 続きをみる
-
午前中にかみさんと、近所のJA直売所に今年もタケノコを 買いに行ってきました。 前回来た時はまだなかったですが、今回はたくさんあって 買うことが出来ました。 今年もけっこう買ってきました。 帰宅後さっそく、かみさんがあく抜きをしました。 これでだいたい半分です。 取りあえず、今日の夕食にはタケノコご... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 昨日日曜日は、お天気が良かったにもかかわらず、どこにも行きませんでした。 翌日(つまり今日)バスを利用する予定があったので、バス停にゴミ拾いだけには行きました。 自分がバス停でバスを待っている時に、足元にタバコの吸殻とかが落ちている... 続きをみる
-
山田富士 2022年4月10日撮影 昨日の午後、義妹が採りたてのタケノコを持って来てくれました。 皮を剝き、茹でて、すぐに料理して食べられる状態でした。 タケノコは掘るのも大変ですが、そこまでの作業も大変です。 いつもこの状態で持って来てくれるので助かります。 夕食に美味しく、いただきました。 タケ... 続きをみる
-
桜も終わりだなと思ったら今日は25℃まであがりました。 長袖シャツじゃ暑くていられないと思った。 と思っていたらこの先また寒い日があるとか。 はぁ~まだ続くのこの寒暖差。 そろそろゴールデンウイークのイベントも見かけるようになったのに・・・ 早いものでもう4月も3分の1終わったんだよね。 朝農家のお... 続きをみる
-
ハナミズキ 2022年4月9日撮影 土日は娘の所へは行きません。娘の婿さんが休みなので、何もかも婿さんがやってくれるのです。 最近の婿さんはすごいです。家事のほとんどは普通にこなせて、料理も上手だし、赤ん坊の世話も母親と同じくこなせます。男だからやらないわけでなく、完全に娘の大変さを理解して、共に子... 続きをみる
-
お昼に「にら玉うどん」をかみさんと食べました。 割とお昼の定番めにゅーのひとつです。 あんかけのスープです。(かみさん作です) 先日も言及しましたが、今お気に入りのニトリで買ったどんぶりです。 少し早いかもしれないけど、タケノコを買いに行こうとなり 近所の農協直売所へ行ってみました。 が、やはりまだ... 続きをみる
-
以前この場で紹介した友人のウッドハウスがほぼ出来上がったというので向かう。 山に向かって車を走らせる。景色が違ってくる。 田植えが終わった田んぼが水をたたえている。 田んぼに空が映るのも、あとしばらく。稲が伸びて、緑一色の景色にかわるのももうすぐだ。 さらに奥に入る。30分ほどで到着。 ウッドハウス... 続きをみる
-
伏見稲荷大社にお参りに行ってきました。 この鳥居は本殿から千本鳥居に行く最初の鳥居です。 いつもはとても賑わっている場所です。 緊急事態宣言が延長されているので 境内のお店はほとんど閉まっていました。 千本鳥居もガラーンとしています。 今日は平日ということもあると思います。 平日だから人が少ないと思... 続きをみる
-
5月9日 27℃19℃ 晴れ 先日まで食べられそうなタケノコが立派な竹になっていて驚きましたが、Wikiによるとタケ類は成長力が強く、ピークの時は1日で1メートル以上成長すると書かれていました。 1日で1メートル以上とはビックリです。 竹林の近くにある民家の中に竹が侵入する(タケノコが生える)被害も... 続きをみる
-
5月7日 21℃14℃ くもりのち雨 世界のこぼれ話と題されたサイトで、「腕組み」が痛みの緩和に効果があり、脳が混乱=英研究、という記事を読みました。 時々、夫が脳梗塞の後遺症のしびれで辛そうにしているので、しびれにも効くのかわからないのですが、そのことを教えてあげました。 「腕組みって、見た目エラ... 続きをみる
-
-
最近、皆様のブログに 山菜やら、筍やらが・・・登場❣️ 美味しそう😋 春は苦いのが食べたくなります♬ 冬に溜め込んだ毒を排出してくれるそうな😄 いいないいな食べたいなぁーと 思ってたら、 今朝、旦那のお兄さんから 届きましたー❣️ こごみとタケノコ❤️ 旦那がクックパッド観て、 こごみの胡麻マヨ... 続きをみる
-
5月3日 (月) 本日2度目の更新は代理更新です。 今朝。サキちゃんと朝散歩をしていたら、 こはるちゃんちの、かーちゃんから着信。 お山の恵みがようやく確保できたので、 県境まで取りに来れないかいとのこと。 そそくさと帰宅して、妻と相談して行くことにしました。(*'▽') GWなのに何もかもが自粛と... 続きをみる
-
先日、四川 広安から送られてきた細いタケノコ。 これ、パンダも食べるんかなぁ?と、ふと気になりました。 結局、嫁さんの友達がやってるbarへ届きました。 うちに届けたら腐らすのがオチだからだそう… でっ、これに化けました(^^) 鶏のもも肉。 炊き込みご飯。 こっちんがええわ。。です(^^) さすが... 続きをみる
-
-
4月16日1 9℃9℃ くもり 先日、採りたてのタケノコを義妹が持って来てくれました。採りたてと聞いていたので、皮つきのタケノコを想像していましたが、何と美味しく煮て持って来てくれました。皮から料理するのは大変なので助かりました。やわらかくて、美味しかったです。\(^^)/♡ 義妹の煮たタケノコは私... 続きをみる
-
今朝は、曇り気味の天気でした。 なかなかすっきり暖かくならず、困ったものです。 ツツジもだいぶ咲いてきました。 ここの芝桜は、そろそろ終わりのようです。 川から出て、遊歩道を散歩する、人なれした鴨です。 いつもの珈琲店で一休み 松山選手 本当におめでとうございます。 早朝にライヴで見ていました。池ポ... 続きをみる
-
娘の家です。 昼御飯です。 幼稚園はまだ、午前保育。 幼稚園の孫は 帰ってきました。 ハヤシライス タケノコ煮物 蕗の葉炒め煮 サラダ タケノコの吸い物 幼稚園の孫は 午後から昼寝です。 雨が降ったり止んだり。 小学3年の孫が 帰ってきました。 かっちゃんを洗ってあげました。 なんだか、 かっちゃん... 続きをみる
-
スマホのマイクロSDカードを 買いに行ったり、 奥さんとスーパーに 買い物に行ったりと、 午前中は出たり入ったりしてました。 昼御飯です。 ハヤシライス チキンカツ 目玉焼き サラダ 豆腐の味噌汁 ジョナサンで コーヒータイム 焼きたてデニッシュ ソフトクリーム添え99円。 美味しい物は カロリー高... 続きをみる
-
春には欠かせない存在のタケノコ コリコリした歯ごたえがたまりません 立派に育ったタケノコが勢揃い 田舎の一軒家さんでは今年もイノシシとの 戦いが始まっています Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
4月10日 14℃7℃ 晴れ 近くの坂道でタケノコを見つけました。小さなタケノコもあったのですが、誰かが持ち帰ったようで撮影できませんでした。これは育ち過ぎているからもう食べられないと夫が言います。 今日の午後、義妹が採りたてのタケノコを持って来てくれることになっています。タケノコが大好きな夫は大喜... 続きをみる
-
箱を開けると 立派なタケノコが‥‥ 旬ですね(^^) 今年初ものを 送っていただきました。 立派なフキまでも… お友達の実家には竹林があって 毎年100本以上ものタケノコが 生えてくるそうです。 凄すぎるマス(*_*; お父様がキレイに管理されていて いまは彼女も一緒に管理していると言ってました 大... 続きをみる
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、ちょっと変わった不動産需要について。 最近様々な不動産の売却相談をいただきます。 そして、様々な不動産需要をお聞きします。 その中で最近意外に多いちょっと変わった不動産需要、それが山林を買ってタケノコとり。 他にも別荘地で椎茸栽培... 続きをみる
-
1/29に銀行のEco通帳の申込みをしたつもりだったのですが、 掃除機 - 自分らしくナチュラルに☆ できていなかったようです。 キャンペーンで3月に1000円がプレゼントされるはずが 入金も何もなく、おかしいなと思っていたものの、 損したわけでもないし、まいいか と放置σ(^_^;) 昨日 やはり... 続きをみる
-
5月5日 (火) つい先程 サキちゃんのお家に、ずっしり重い宅配便が届きました✨ パパさんも私も首をながーくして楽しみにしてました。 🐕! この匂いはっ! かわいいあの子の匂い✨ ・・・こはるちゃん? こはるちゃんが箱に入って遊びに来てくれたの? こはるちゃーーーーん!! ・・・パパさんと私は き... 続きをみる
-
今日は父親の命日です。 花と好物だった和菓子を 供えに行きました。。 近くの空の駅のベンチで 昼ご飯です。 タケノコご飯 白身魚のフライ クリームコロッケ 玉子焼き キャベツとインゲンの炒めもの タケノコの味噌汁 コーヒーとうぐいす餅 今夜は、自宅で直会を することにしました。 かっぱ寿司のテイクア... 続きをみる
-
映画鑑賞(きみの鳥はうたえる、さよならくちびる、希望の灯り)とタケノコ
今日は、朝から大雨で、お昼ごろには激しく降り、夕方になって やっと上がりました。夜の散歩には行くことができました。 先日、近くのJAに旬のタケノコを買いに、かみさんと行ってきました。 開店時間に行きましたが、入場制限がされていました。 大量に買ってきました。 最近はいつも以上に、家で過ごす時間も多く... 続きをみる
-
こんばんは! 今日は旦那の実家の方でたけのこ掘りして来たよ〜^^* でっかいたけのこ(๑°꒵°๑)!! 大きさ比較↑↑こんなん 昔話に出てきそうな、昔ながらのカゴ、 大きさが使いやすいんだ(*´ ꒳ `*) それから、春だもんね、 お花も満開⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 春の花はいいね(*´ ꒳ `*)。:°... 続きをみる
-
土の匂いをぷ〜んさせて登場のタケノコさん 魔法の筆は泥付きの野菜好きです 大根、人参、里芋など、みんな泥付き タケノコももちろん泥付き Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
タケノコのパスタです。 タケノコの塩ゆでです。 バタートースト、きゅうり、プーアル茶です。 ミニトマトもいただきました。 美味しかったです。 ごちそうさまでした。 ありがとうございました。
-
-
昨日、お客さんからタケノコとキャベツをいただきました(^_^) ☆タケノコの煮物 ☆茹でキャベツと味玉子のサラダ ☆ミートドリア ラタトゥイユ ☆三つ葉とかまぼこ和え ☆味噌汁 キャベツがめちゃ大きいので、しばらく食べられます💪 …今日は… 身体が少しだけ筋肉痛💦 きくち体操に、ハマってます💕... 続きをみる
-
-
-
苔玉作りをしました。 これは私たちの活動費になるので 趣味ですがお仕事(内職)でもあります。 苔は大きな声では言えませんが 私たちの秘密の場所から毎回頂いてきます。 人様の山でしょうからコッソリ頂いています💦 写真では分かりづらいのですが グリーンがとっても綺麗な苔です。 植物は『ユキノシタ』『ワ... 続きをみる
-
-
-
-
-
今週はいよいよ筍です。 今年も随分といただきました。 天ぷら、刺身、炊き合わせ、炊き込みご飯 どの料理の歯ごたえも、春、採れたてだからこそですね。 *山下景子さんは、ベストセラー「美人の日本語」を書かれた方です。 拡大イラストとキャプション↓ 絵・文 高塚由子 Copyright © 2018 Yo... 続きをみる
-
春とともに頭を出した筍 田舎の一軒屋さんの土の中でこんなに立派に育っていました。 Copyright © 2018 Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
ご近所の方から、 新玉ねぎをいただきました! 今夜は、おかずになるように。 冷凍野菜と炒めて とろけるチーズをのせました。 アマノフーズの親子丼も。 きゅうりの酢の物 お昼ご飯は、 チキンカツと、コロッケ サラダたっぷり キャベツ炒め 買い物して スタバで休憩 ドーナツは半分こ カロリートータルは1... 続きをみる
-
竹林のぶっといタケノコ - 柿生の里散歩道~王禅寺ふるさと公園
柿生の里散歩道(神奈川県川崎市麻生区のハイキングコース)を歩く 王禅寺地区の竹林に生えていたぶっといタケノコ 平成29年(2017年) 5月3日 村内伸弘撮影 小田急の柿生駅から禅寺丸柿の原木がある王禅寺まで歩いていたら、途中、ところどころに竹林がありました。「柿生の里散歩道」をいつのまにか僕は歩い... 続きをみる
-
-
こんにちは! ちょっと前に新玉ねぎをいただいてレンジでチンして食べたら美味しい~♪ 新がつくとこんなに美味しいんだ(笑) 新じゃが、新玉ねぎで作ったポテトサラダと新ごぼうで作ったキンピラに 旬のタケノコの煮物です。 定番ですが季節のおかずです (^^♪
-
-
くうちゃん、10日に保護団体の方と一緒に病院に行って来ました🏥 小さい頃に大きな怪我をしていたようです。 そのため尻尾が無く、左後ろ足をほとんど使いません😩 片足あげたまま走り回ってます💦 3ヶ月の時に佐賀の保健所から引き取られた時はレントゲンで脱臼を確認されていましたが今回は脱臼は自然治癒?... 続きをみる
-
-
#
50代楽しく生きる
-
飽きっぽい自分を変えたいと言う娘
-
礼真琴さんコンサート『Anthem』をライヴビューイングで
-
【2024-25タイ旅行】スワンナプーム空港のラウンジ
-
エステ並みの効果を感じた鍼灸治療
-
ヤヴァい、外に出ていない。
-
エレキギターの練習はそのまま弾くのかアンプを通すのか
-
【50代の生き方】新年だから始めやすい!やりたいことに挑戦してみよう
-
年金から見えた!実は私は凄かった!
-
過去イチ高い電気料金をみて、気づいた2つの事
-
【2024-25タイ旅行】美味しいタイ料理
-
5万円越えした過去イチ高い電気代
-
【できるかな?】ひとりビリヤードできるかな?
-
ストレス食いを止めるには・・
-
【自己肯定感の誤解③】マイウェイを行け!
-
久しぶりにパン作り
-
-
#
節約
-
【あのネットスーパーも対象!?】セルフバックを活用してブログ初心者こそ簡単収益化!
-
【IP電話が使える?】TONEモバイル:月額1,100円の格安スマホを使ってみた感想
-
【2024年版】基本料0円?おすすめの格安スマホを比較!月額料金が安い&使いやすいプランを厳選
-
楽天モバイルがおすすめな人の特徴8選!意外な使い方やお得な理由を徹底解説
-
少ない生活費で暮らす大きなメリット7選
-
部屋を彩るセリアカフェカーテン
-
家中、整理整頓出来る! ダイソー再生プラ配合スクエア収納ボックス
-
ダイソーのシリコーンキャップでキッチンを効率的にお掃除
-
ダイソーの切れてるクッキングシートで快適キッチンライフ
-
火曜日に希望が見出せない…が!
-
「低収入者と貯金初心者必見」コーストFIREを目指そうコーストFIREとは?
-
夜勤は順調
-
手作りハンバーグと、すっかり他人事のバレンタインデー
-
【徹底比較】お風呂の蓋はどれがおすすめ?折りたたみ・巻きタイプの選び方と人気商品を紹介!
-
楽天モバイルの魅力を徹底解説!おすすめな人8選&最大活用法5選
-