昨日は祝日で仕事休みでした。 元々は家で自転車のメンテナンスをしようと思っていましたが、秋晴れで絶好の自転車日和だったので、久しぶりに折りたたみ自転車を引っ張り出してきてポタリングしてきました。 折りたたみ自転車に注油したり空気を入れたりして、朝8時半に家を出発しました。 江戸川サイクリングロードに... 続きをみる
流山市のムラゴンブログ
-
-
ブロガーさんの記事で気になっていた鼎泰豐(ディンタイフォン)。 母が昨日、娘の卒業祝いを届けにわざわざ来てくれたので、一緒に行ってみた。 意外と近くにあった🌈 あ、ここ前に友人とランチで来たことあるとこだった… ここ、鼎泰豐だったのね(笑) 小籠包、裏切らない美味しさだった! 千切り生姜とタレを絡... 続きをみる
-
-
-
-
昨日は、風が強くなりそうだったので、サイクリングロードを走っていくのはやめておきました。 代わりに。アニメ「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」の舞台になっている流山市をポタリングしてきました。 当然ですが、人の多いところは避け、交通量の多い道路も通らないようにします。 マスク、グローブ、シー... 続きをみる
-
今日は、朝8時ぐらいに家を出て自転車乗ってこよう…と思っていましたが、朝起きたら既に8時半でした(笑) ということで、家を出たのは10時過ぎになりました^^; さて、電車を利用していると、乗り換えをすることが結構ありますが、駅によっては乗り換えが遠かったりします。 東京駅の京葉線乗り換えとか、秋津⇔... 続きをみる
-
-
昨日は雪でしたが、その前に雨も降っていたので、前回の大雪の残雪も一緒にだいぶ溶けていました。 気温も比較的暖かかったので、路面の凍結もなく、自転車日和の気持ち良い日となったので、今日はポタリングしてきました。 以前、夏に紹介した珈琲屋OBですが、近くに複数の店舗があるので、今回はそれらのお店を回るこ... 続きをみる
-
JR東日本 機動戦士ガンダムスタンプラリー 行きまーす!に参加しました 亀有~田端
北千住で常磐線各駅停車を探し駅を彷徨いどうにか地下に各駅停車のホームを発見し次の亀有へ 前回の記事 亀有 12:36 亀有のスタンプはシャア専用ズゴック お約束のこち亀の両さん像も撮影。 金町 12:54 金町のスタンプはギャン ここから先は都区内パスが使用不可なので、パスモをチャージして変更 松戸... 続きをみる
-
-
こんばんは、SAYAです。 今日は昨日のワンコインに続き 少し大きめの800円アレンジメントです^^ もうすぐ梅雨ということで アジサイでつくってみました^^ もちろんカラー変更も可能。 アジサイではなく、バラにすることも可能です! ただ、価格が変わってしまうかもしれません。 雨はきらいですが この... 続きをみる
-
こんばんは、SAYAです。 今日は写真たてアレンジメントです^^ そしてワンコインです★☆ ガーデン風をイメージしてつくりました! 大きいバラを一輪。 造花の葉物とリボン。 小さめの写真たてに 大きいバラがインパクトがあるので 玄関やテレビの横などに置くだけで 存在感・華やかさを演出してくれること ... 続きをみる
-
こんばんは、SAYAです。 先日のワンコインアレンジメントに続き マカロンタワーもワンコインではありませんが 700円という1000円以下の価格で 販売STARTします!!! すでにminneで販売中です^^ イラストも何もないノーマルタイプ。 今回は夏っぽく涼し気な色合いにしてみました! ※お皿は... 続きをみる
-
-
こんばんは、SAYAです。 最近どんどん気温が高くなっていて 夏が待ち遠しいような、嫌なような… しかし、CHISAYA季節シリーズの夏は リースやメモスタンドに続き… マカロンタワーが可愛いく仕上がりました! 暑いのは嫌いですが夏は割と好きなSAYAです。 今回もブルーとホワイトの2色。 グラデー... 続きをみる
-
こんばんは、 約1か月ぶりの更新になってしまいました^^; CHISAYAの新作や オーダー作品が沢山出来上がっています! 品質のいいプリザーブドフラワーを 安く仕入れられているからこそ出来た 2種類のワンコイン★アレンジメント!! たまご型の器で可愛く仕上がっています。 高さが7cmで横幅が4.5... 続きをみる
-
※4/23 追加更新 お久しぶりです!SAYAです。 ここ最近、多忙な日々が続いておりますが ほぼ毎日といっていいくらい 夜は花見をしていました。 ゆっくり明るい桜をみれた昨日。 夜桜もきれいですが やっぱり、明るい時の桜がいいですね^^ さてさて。 5月14日(日)は母の日! と、いうことで フラ... 続きをみる
-
どーもー 今日は歌うときに上手に聞かせるコツ 伝授していきますねー👯👯👯 プロのシンガーは素人より何かが違う!と思うこと ありませんか?? 彼らは様々なことを一瞬でコントロールしています。 曲によって自身の声質を明るくしたり曇らせたりしています。 まず、明るくするために良い練習として ガ、ガ、... 続きをみる
-
こんばんは、SAYAです。 今日はトーマスとパーシーの 出産祝いマカロンタワーです^^ ・写真入り ・プレートあり (名前・生年月日・身長・体重) お子様の好きな トーマスをイメージしました。 顔と名前が描いてあるので 公開できる部分は少なくなってしまいますが プレートには白で線路を描きました^^ ... 続きをみる
-
こんばんは、SAYAです。 今日はオーダー注文品の 誕生日のマカロンタワーです^^ このケーキは今年の2月 私の誕生日の時に食べたケーキ。 だいたいの友人がトミーと呼びます。 夫と義姉家族も。結婚しても変わりませんw わたしのあだ名の どうでもいい話をしてしまいました^^; オーダー頂いたのは 写真... 続きをみる
-
-
こんにちわ!! 今回で第三回👯👏✨ 音の長さ 息のスピード について述べたいと思います😄 物凄く重要ーーーデス。。 この音の長さをコントロールする意味を理解出来たら、、、 周囲とかなり差をつけれます⤴⤴ 日本語は実に単調な言語であり、日本語は音の長さもほぼ同じ言語。 あーかーさーたーなーはーま... 続きをみる
-
-
ども!モッチーです。 今日は歌のスキル第二回ということで リズム についてお話ししますね😀 私はニューヨークで黒人シンガー達のレコーディングに 携わっていたのですが、私が音楽を始めたのがニューヨークだったので アメリカのリズムが自然に身についたわけで、逆に日本に帰国して 自分の感覚とのあまりの違い... 続きをみる
-
シリーズで歌のスキルをもの凄い勢いで上げる方法を 書いて行きますね😄 第一回は、、、、 音程 です。 音程をとることは!!!! スポーツでいうルール厳守に近い感覚ですね。 サッカーは手を使ってはいけませんよね。 ルールでもあり人に聴かせる上で マナーとも言えます。とても大事。 では、音程を良くする... 続きをみる
-
どーもーモッチーですー👯 私が運営するママゴスペル ブリリアントスターズ 全国40ヶ所以上に支部を持つ国内では最大級のママゴスペルサークル⤴⤴ 子育て中、子育て終えた世代まで幅広い年齢層が在籍 毎日どこかで午前中レッスンが繰り広げられているんです✨✨ このブログを読んで頂いてる方もおそらく所帯を持... 続きをみる
-
初めまして!! 初ブログですー💦 えー、わたくし、、、 全国に600人の会員を持つ主婦オンリーなゴスペルサークル 「ブリリアントスターズ」の総代表で唯一の男性❤ モッチー村松と申します😊 決してオカマではありません✨ そもそも。。わたしみたいな男性が女性だらけの会を作ろうとしたのか💦 はい、単... 続きをみる
-
こんばんは、SAYAです。 新作が続々と出来上がっております! 本日、紹介するのは 春仕様のマカロンタワーです。 パステルカラーのマカロンに 葉物をグルグルまいて 紙粘土で作ったイチゴと イチゴの花を付けてみました。 シーズンものとして お部屋のインテリアに使うのもあり ギフトとして プレゼントする... 続きをみる
-
こんばんは、SAYAです。 今日から4月ですね! そしてエイプリルフール。 ウソはつきましたか?w 私は、すっかり忘れていて つきそびれてしまった… 最近、午前中からパソコンをいじることが多くて 音楽を流しながらやってるんですけど アジカンばかり聴いております^^ ちょっとハンドメイドの話の前に わ... 続きをみる
-
※2017.5/22 更新 こんばんは、SAYAです。 オーダー注文のことを書こうと思います! ※上の写真は¥3800のオーダー注文品です。 (Mサイズ・イラストなし・ハート型ミニプレートあり) CHISAYAに オーダーしたい!と、なってくれた方は ●イメージ(プリンセス風などザックリでOK) ●... 続きをみる
-
こんばんは、SAYAです。 今日は雨。 明日も雨だとか... やっぱり晴れが一番ですよね!! そんな今日は 引きこもって作業をしました。 ミニオンタワーが完成。 ランダムに貼ったので バックも同じような感じです! ミニオン好きな私には たまらない作品になりましたw こちらは オーダー作品ではないので... 続きをみる
-
-
ショッピングモールの話です。 流山おおたかの森S・Cに行ってきました。 スケートリンクができてます。(画像右側) 今回ここに来た目的は映画を見ること。 逆に言えば映画以外でここに来ることは滅多にありません。 強いて言えば去年ショッピングセンターの隣のそれなりに大きい公園で四つ葉のクローバー見つけてシ... 続きをみる
-
「いらっしゃいやせー!!」 市川に住んでいた時に大好きだったお店を流山市で見つけ、吸い寄せられるように入店。 扉を開けると威勢の良い声が迎えてくれた。 声の主は、調理場の中で重そうな中華鍋を豪快に振るっている。 「何名様っスか!?…こちらへどうぞっ!」と、こちらも威勢良く案内してくれた色黒の若い店員... 続きをみる