こんにちは! BLC Personal Gym 六本木の吉川です。 本日は『コーヒー』についてダイエット効果、美容効果、健康効果について紹介していきます。 「コーヒー」はダイエットや美容に良いと聞いたことがあるけど、実際医学的にどういう効果があるかご存知でしょうか。 実はコーヒーはダイエットや美容に... 続きをみる
港区のムラゴンブログ
-
-
こんにちは! BLC Personal Gym (ビーエルシーパーソナルジム)六本木の吉川です。 ダイエットのためには筋肉をつけて代謝をあげることが大事というのはもう皆さんもご存知かと思います。 そして筋肉をつけるためには定期的にトレーニングをしたり、食事を見直してタンパク質を積極的に摂取することが... 続きをみる
-
渋谷散策をするために品川駅で山手線に乗り換えた際、 品川駅も大規模工事をしていました。 連絡通路のガラス越しに大きなクレーンが多数見えました。 まるでホームの屋根というより蓋をしているように見えます。調べてみるとコンコースの拡幅工事と広場のようです。 リニア新幹線の開業予定日に合わせて2027年完成... 続きをみる
-
おはようございます。 今朝も北風が冷たい我が街。 今日は、朝から乳腺外来にきています。 とうとう年間の手術数が400件を超えたこの病院、乳腺外来が柱なので、 その外来だけは満席です。 術後約1年の検査と、 ホルモン剤の処方を受けます。 節々の痛みは消えないですね。 仕方ないのかも。 まだまだ呼ばれな... 続きをみる
-
綺麗な腹筋へ!女性にもおすすめなバイシクルクランチの効果的なやり方
BLC Personal Gym (ビーエルシーパーソナルジム)六本木の権藤です。 みなさんは筋トレ種目である『バイシクルクランチ』という種目を聞いたことはありますか? バイシクルクランチとは、名前にある通り『バイシクル』=自転車を漕ぐような動作をする腹筋トレーニングです。 腹筋を鍛える王道メニュー... 続きをみる
-
おはようございます。 今朝は北風が強い我が街。 もう一年の12分の1が終わってしまう。 速い、速い! ぼんやりしているうちに 生命の時間はどんどん縮んでしまう。 何に焦っているのか、 まったくわからないのですけどね、 しなきゃ、しなきゃと自分を追い立てて いることに気がついて、 いったい何をそんなに... 続きをみる
-
TOKYO Walking Map 千代田区 全コース一覧と感想
トーキョーウォーキングマップ千代田区コースを歩き終えました。 トーキョーウォーキングマップとは 東京都福祉保健局が運営しているサイトです。 「区市町村から探す」の地図から千代田区をクリックすると、「ウォーキングコース一覧」が出てきます。各コースにある「PDF版ウォーキングマップ ダウンロードする」か... 続きをみる
-
こんにちは。 冷えてますが、 晴れて気持ちがイイ我が街。 豪雪に見舞われた地方の方々、 お見舞い申し上げます。 どうかご無事で。 さて、歩いてターミナル駅にやってきましたよ。 特に何の予定もなく、 ぼっちカフェをしています。笑。 そこで、ついついワンモアコーヒーを 頼んでしまう私です。 皆さんはどう... 続きをみる
-
今日、福沢諭吉記念館へ行ってきました 以前から、気になっていた記念館。 思い切ってWebサイトから予約をして行ってきました。 外観 資料がたくさんあり、勉強になりました。 大きなステンドグラスも素敵でした。 一階にはカフェがありました。 カレーライスとコーヒーのセットを注文、税込¥1,600 カレー... 続きをみる
-
皆さんこんにちは BLC Personal Gym(ビーエルシーパーソナルジム)六本木トレーナーの権藤です。 今回は【美しい背中へ!】背筋を鍛えるメリットについてトレーニング方法も含めてご紹介していきます。 Contents [hide] 背中の筋肉とは 背中を鍛えるメリット 背中トレーニング紹介 ... 続きをみる
-
-
【筋膜ローラーが効果的になる】アナトミートレインを徹底解説!
こんにちは! BLC Personal Gym(ビーエルシーパーソナルジム)六本木の吉川です。 皆さんは「筋膜リリース」という言葉は聞いたことありますか? 昨今ではホームローラーや電動マッサージガンなどで筋膜リリースすることが流行りですよね。 原理はわからないけど、背中や脚をころころするだけで体が軽... 続きをみる
-
おはようございます。 今朝も冷えてます!! すっかり凍りついております。 皆さんの地域はいかがでしょう。 幹線道路も次々に遮断され、 佐川さんも、クロネコさんも 大変みたいですね。 どうか、大きな事故が起きませんように。 さて、昨日のランチ時間。 玄米ご飯と、スープを持参して、 モグモグしておりまし... 続きをみる
-
皆さんこんにちは!BLC Personal Gymの権藤です! 今回は年を取るにつれて怖くなってくる体のトラブル「腰痛」について筋肉の観点から紹介していきたいと思います! 一般的な腰痛の基本的なメカニズム 主に座っている時に、姿勢が悪かったり左右のバランスが傾いていると、腰椎が曲がっていくのはイメー... 続きをみる
-
こんにちは。 今日から週末にかけて、 大寒波の予報、皆さん対策を万全に! この小さな家を建て直す前、 築50年の母屋は、 寒波のたびに水道管が凍ったし、 台風のたびに窓にガムテープを貼っていたっけ。。。 住まいのライフライン設備をしっかり守れたら、 そこは最強のシェルターになるからね。 小さくてもイ... 続きをみる
-
皆さんこんにちは! BLC Personal Gym(ビーエルシーパーソナルジム)六本木の吉川です。 本日は美尻の作り方についてご紹介していきます! これを見ればあなたも最強のお尻をゲットできるかも! Contents [hide] 美尻を作るための筋肉 お尻を鍛えるメリット 女性必見!美尻トレーニ... 続きをみる
-
BBB 4番の重圧を知った牧秀悟の2022年シーズン(ネタバレあり)
ラミレス監督時代からずっと主に横浜市内の映画館で放映されてきた球団公式ドキュメンタリー映像(ラミレス監督時代はFOR REAL、三浦監督になってからはBAY BLUE BLUES (BBB))が今オフはベイスターズプライムカメラ(ベイプラ)のみのインターネット配信となった。 例年は年末年始に公開され... 続きをみる
-
千代田区06 東京まちさんぽ2017.11.18コース TOKYO Walking Map 2023.1.20
2023.1.20(金)晴 9.8km→10.8km ルート:銀座一丁目駅→日比谷公園→愛宕神社→麻布十番商店街→有栖川宮記念公園→白金高輪駅 千代田区のコース03から07までは東京メトロの「東京まちさんぽ」のウォーキングマップを利用しています。コース06は東京まちさんぽ過去のコースの中から201... 続きをみる
-
尤も現在の店内メニューは 豚:豚かば焼き 鳥:とりそぼろ 【炭火やきとり丼の具 豚生姜焼き丼の具】 通販で安い時買っとる けどコレ結構侮れんのよ 何しろ調理具合が完璧! 店舗はその場で煮込むから どうしてもバラツキあるしね 【炭火やきとり&豚生姜焼きのあいがけ丼】 見事な程の真っ茶色~♪ …紅生姜常... 続きをみる
-
今日の午後は高輪で打ち合わせ。 日差しが気持ち良く、六本木まで歩きました。 まずはビストロキフキフでランチ。 僕のお気に入りのお店です。 でも13時にはサービスランチは売り切れ。さすが地域密着型レストラン。 だから今日も豚ロースのグリルを注文。 でもこれで880円、オッケーです。 南麻布の住宅街。至... 続きをみる
-
【六本木おすすめのパーソナルジム】としてダイエットジム.net様にご紹介していただきました!
皆さんこんにちは! BLC PERSONAL GYM(ビーエルシーパーソナルジム)六本木の吉川です! 今回、私たちBLC PERSONAL GYM(ビーエルシーパーソナルジム)六本木が 【六本木でおすすめのパーソナルジム】として 『ダイエットジム.net』様にご紹介いただきました! 今回ダイエットジ... 続きをみる
-
-
pfcバランスでダイエットを成功させよう!計算方法を徹底解説!
「ダイエットしたい」「筋肉を大きくしたい」と思って食事改善を実施される方は多いのではないでしょうか。 ダイエットや筋力アップには、食事改善は必要不可欠です! どのような食事をするかで、結果は大きく変わります。 しかし、何を基準にして食事をすればいいのか分からないという人も多いはずです。 そこで、ダイ... 続きをみる
-
おはようございます。 さぁ、みなさん、金曜日ですよ!! ラスト1日頑張りましょう。 今朝も懲りずに始発に並んでいます。 立ちんぼで暇なので、、、笑。 先日、部長と2人でサシ飲みならぬ、 サシランチをしてきました。 休みに入る前、 ドッカリ、丸投げしてドロンして しまったので、、 そのコトを改めて詫び... 続きをみる
-
【オトコロド【オトコロドットコム】でBLC Personal Gym六本木が掲載れました!
この度 BLC PERSONAL GYM(ビーエルシー パーソナルジム)六本木が 『オトコロドットコム』様に各地のパーソナルジムジャンルの中に BLC PERSONAL GYM(ビーエルシー パーソナルジム)六本木を紹介していただきました! オトコロドットコム様は私たちがご紹介いただいたパーソナルジ... 続きをみる
-
皆さんダイエット中は炭水化物は食べていますか? ダイエットの仕方によって食べるものは変わってくると思いますが、僕自身は糖質制限ではなく、脂質制限を行い炭水化物は積極的に摂るダイエット方法を勧めています。 なので今回は炭水化物について詳しく紹介していきます! ダイエットをしているけれど何を食べればいい... 続きをみる
-
皆さんこんにちは! BLC Personal Gym 六本木(ビーエルシーパーソナルジム)の吉川です。 本日は、女性特有のお悩みである二の腕について、たるむ理由から効果的筋トレ方法まで紹介していきます! Contents [hide] 二の腕が弛んでしまう原因 二の腕を構成する筋肉 二の腕痩せのため... 続きをみる
-
皆さんはダイエットと言えば「糖質制限」と思っていませんか? 糖質制限や脂質制限、ファスティングなど時代によって様々なダイエット方法が流行ります。 ダイエットというものが流行りだしてから『炭水化物は悪、油物は悪』という考えの人は多いかと思います。 もちろん摂り過ぎることは、痩せたい方にとっていいことで... 続きをみる
-
皆さんこんにちは! BLC Personal GymのYUSUKEです! 今回は「結婚式までのダイエット」をテーマに具体的な期間や来店頻度についてお話ししていきます! また、最後にダイエットを成功させるワンポイントアドバイスをつけておりますので、皆様のダイエットの参考にしてもらえたらと思います。 【... 続きをみる
-
皆さんこんにちは! BLC Personal GymのYUKIです! 今回は「横隔膜を鍛えるメリットとメニュー」をテーマにしていきます! 横隔膜というと、肺で呼吸を行う膜、(笑)みたいなイメージがあると思いますが、横隔膜も立派な筋肉で、鍛える事ができ、鍛える事によって意外なメリットがあるんです!! ... 続きをみる
-
千代田区03 東京まちさんぽ2016.2.20 TOKYO Walking Map 2023.1.13
2023.1.13(金)曇 10.5km→10.9km ルート:桜田門駅→日比谷公園→虎ノ門ヒルズ→芝大神宮→区立芝公園→大本山 増上寺→麻布十番商店→乃木神社→表参道→明治神宮前〈原宿〉駅 千代田区のコース03から07までは東京メトロの「東京まちさんぽ」のウォーキングマップを利用しています。コー... 続きをみる
-
-
-
千代田区04 東京まちさんぽ2016.7.16コース TOKYO Walking Map 2023.1.13
2023.1.13(金)晴 11.3km→12.4km ルート:飯田橋駅→東京大神宮→北の丸公園→千鳥ヶ淵緑道→国会議事堂→日枝神社→赤坂界隈→麻布十番商店街→白金高輪駅 千代田区二日目の今日はコース03と04を回りますが、移動の効率を考えてコース04を先に歩くことにしました。 このコースは「メト... 続きをみる
-
1月13日 ベイスターズの前監督であるアレックス・ラミレスさんがプレイヤー部門で殿堂入りを果たしたことが野球殿堂博物館から発表された。 外国人選手の殿堂入りは、戦前に巨人軍などで活躍したヴィクトル・スタルヒン投手以来63年ぶりとのこと。 【殿堂入りした外国人選手たち】 スタルヒンさんは、ロシア帝国陸... 続きをみる
-
おはようございます。 朝は冷え込みますね。 明日からは崩れて雨予報の我が街。 さて、5ヶ月ぶりの職場でした。 始発に並びましてね、 久しぶりのラッシュを味わって、 改めてよく通ってたなーなんて。。。 職場のメンバーは皆、優しく、 手を振って迎えてくれました。 待ってましたー。 嬉しいですー。 また、... 続きをみる
-
昨日は23時就寝、今朝7時起床。体重71kg。おっと、今日は成人の日か。朝起きて仕事に行きそうになってしまった。 昨日の朝は残りのけんちん汁のそば。 煮詰まっていて美味しかった。 外苑前まで向かって、二度目の朝メシ。 外苑のカンタベリーはとても混んでいて、ラグビーの試合があると賑わいが増す。 成人の... 続きをみる
-
2023年のスタート。 港区にある泉岳寺に行って来ました。 願掛けしたのは結婚祈願。 もう歳だからと言って諦める事は止めました。時間は有限。後悔したくないから行動します! 高輪区役所で遅めのランチ。 本格シェフのフレンチが880円で楽しめます。 白金に点在する昭和レトロなアパートが今も。いつかこの町... 続きをみる
-
選手が選ぶハマスタベストプレーで2022年シーズンを振り返る(投球編)
世の中では、6月末くらいに「今年も、もう半分終わったんですよ。はやいですね。信じられない」とか言う人も多いが、私はそう言ったカウントダウンマニアの趣味はないので、大晦日になるまでは、「もう今年も・・・」とは言わないようにしている。 しかし、今年もとうとう大晦日になった。 昨日の記事に続いて、選手が選... 続きをみる
-
漸く仕事納め~明日も一斉有休 だから実は冬「休み」に非ず 【TOKYO CRAFT 爽やかI.P.A.】 コレ書かん内に残8本 2ケース買ったんだがなぁ スフレバブル&ローキープ 言う程「爽やかな香り」しない 色合通り初っ端の口当たりから超軽ぅぅ 尤もウチの親が飲んだら「苦い」 らしいんで慣れてない... 続きをみる
-
日記のようなブログを毎日書いていますが、考えてみたら父が全く登場しない。 父も同じ所に住んでいますが、会わないのです。 時差ボケ生活が、父の普通の生活です。 夜中の1時か2時起床、暗いうちにかなりの距離を歩いて遠くのジムに通い、泳いで筋トレをして午前11時頃帰宅。 午後4時か5時就寝。 11時前に出... 続きをみる
-
-
本日2本目の更新。 午後からすっかり雨も上がりましたが、 築地に着いた時は、吹き降りの雨、、。 すっかり濡れました。 穏やかな主治医に会って、 1月10日から復職することにOKをもらい、 くれぐれも、前のめりに入らないようにと、 注意を受けまして。。。 診断書に、時短であること、及び、 ひと月は週4... 続きをみる
-
-
おはようございます。 あいにく、朝から冷たい雨が。。泣。 なぜ、よりによって。。 普段の行いかな? 久しぶりのラッシュに乗って、 築地の病院へ受診のあと、 会社へ行って、 今後の相談をしてきます。 うつむき勝ちか?笑。 いささか緊張しております。 では、がむばります。 いざ!
-
ホテルをチェックアウト後 bills お台場で、ランチをしました。 少し並びましたが、 若い店員さんがテキパキしてして、感じも良く なんだかホテルとの差を感じてしまいました。(笑) あちらは、滅多にない低レベル接客でしたからね。ʅ(◞‿◟)ʃ 店内↓サイトよりお借りしました。 人気のリコッタパンケー... 続きをみる
-
12月19日 いよいよ今年もあと10日ばかりを残すところとなったが、ベイスターズの監督や選手たちは各地で様々なイベントに参加している。 スポンサーとの契約の一部として集客に協力するということもあるだろうし、球団の知名度アップやファン獲得という意味でも重要なことなのだろう。 昨日は横浜市内(上大岡)で... 続きをみる
-
富士山を見る場所として、東京から見る遠くの富士山もいいですが、近くから見る富士山にはかないません。皆さんが見慣れているのは、おそらく静岡県側から見た「表富士」だと思いますが、千円札に描かれている本栖湖から見た「裏富士」もまた見事です(山梨県の方は「裏富士」とは言わないそうですが・・・)。 同様に、遠... 続きをみる
-
無性に何かを食べたくなる日がある。 蕎麦で日本酒🍶であったり、豚カツにキャベツであったり😋。 と言っても、雑誌に載ってる有名店を探して...なんてことはない庶民です。 博多といえば...豚骨ラーメン...とお思いでしょうが... 生まれも育ちも他県(大分県)の偽!福岡県民😅は 年と共に、豚骨ラ... 続きをみる
-
【ラグビー初観戦の備忘録】 12/10(土) 夫と東京 秩父宮ラグビー場へ 社会人ラグビー観戦に行きました。 高校時代ラグビー部だった夫は 度々観戦に来ていましたが 私は初めててドキドキです❣️ トップイーストA 最終節 東京ガスvsヤクルトレビンズ戦 秩父宮ラグビー場へは 最寄り駅のJR千駄ヶ谷駅... 続きをみる
-
-
100年生きる1年なんて、誤差の範囲だろ。2022年はなかったことに?
こんにちは^ - ^。 今朝は冷え込みましたが、 昼間は穏やかに晴れましたね。 今日は築地の日。 待ちに待った、 穏やかな主治医の診察日です。 やはり、この病院好きだな。 私だけかな? 行くだけで、なんかもう助かった気がするの。 大事ですよね。そこ。笑。 さて、 復職に向けてのご相談、 私は年内に実... 続きをみる
-
久しぶりに東京タワーの傍まで行った。 街路樹 公園 ・・・都会は都会の美しさがあるよねぇ。
-
-
-
上京して早くも8年経ちましたが、浜の離宮は初めてです。 ずっとずっと気になって、一度は行ってみたくって念願を果たしました。 紅葉が見頃な近くの景勝地、明治神宮の銀杏と迷った結果 お初で行きたかった浜の離宮にやってきました。 東京がすごいと思うのは、都会の真ん中に広大な緑が存在するところ。 大阪では、... 続きをみる
-
このところ、少し気力が萎えていまして更新が滞っておりました。 うだうだしているうちにもう12月、クリスマスも近づいていますね。気がつくと各地 でクリスマスマーケットが開かれていますね。 オッサンは毎年、妻と行っていた六本木ヒルズのクリスマスマーケットに行っている のですが、今年はどうも気分が乗らない... 続きをみる
-
-
ビルの谷間の立派なお宮 ! 愛宕神社に行って来ました 。 ここだけ空気が違う… 有名な出世の石段 みてください。 めちゃくちゃ急じゃないですか!? 聳え立つ、石段に挑みます! 石段は86段 ! 23区内で一番標高が高い山です😲 頂上は、緑に囲まれスカーッと爽やか ! 神聖な空気が漂って~ 気持ちの... 続きをみる
-
Honda ウェルカム プラザ 青山に行って来ました 。 青山通りにある本社ビルの1階 ! ちょっとした待ち合わせでも 気楽に入れる広場として開放~ 木のぬくもりを感じられる 居心地のいい空間です。 フロアには、 2023年販売予定のニューモデル、ZR-Vが展示されていました。 ~これが見たかった!... 続きをみる
-
富山の押し寿司をもらいました。 有名なマスの押し寿司のお店のものですが、珍しい七彩押し寿司でした。 ぎゅうぎゅうに押してある竹の棒を外すと笹の葉が敷いてあり、剥がすときれいなお寿司でした。 左からマス、帆立、甘エビ、卵、マスはらこ、ぶり、カニの7種類でした。 付属のヘラで切っていただきます。 ご飯が... 続きをみる
-
-
ニュースで “ 外苑の黄葉がかなり早い ” というので、 最後の秋晴れの中、外苑の黄葉を確認しに散歩してきました。 信濃町駅前のいちょう並木はまだ緑々しています。 あれれっ。 明治記念館辺りでやっと色づき、 迎賓館西端ではかなり色づいています。 外苑の並木道の北端は日照が少ないからなのか色づきが遅れ... 続きをみる
-
一昨日、ダンナとランチデートしてきました💑ホテルビュッフェランチです😊 なぜホテルビュッフェランチ? お香典返しのカタログギフトの中にこのプランがありまして。 素敵な雑貨や高そうなお肉もありましたが なかなか行かないだろうと思ってこのプランにしてみました😁 品川なんて来ないよねー、なかなか。 ... 続きをみる
-
-
-
夜ごはん 土曜日 タコパ🐙 娘は母校の定演に行ったので留守 兄弟バク食いで 120個焼きました😇 日曜日 長男と私 もずくきゅうり、前日残り物色々(マックポテトは長男土産)、まぐろのお刺身、ブリカマと大根おろし、ステーキサラダ、チーズオムレツ 写真ないけど 旦那さんは1人で鴨鍋🍲 月曜... 続きをみる
-
東京三大豆大福といわれるうちのひとつ 泉岳寺 松島屋の豆大福を初めていただきました。 原宿の瑞穂、護国寺の群林堂と並ぶ東京三大豆大福 聞いたことはありましたが、どれも食べたことがありませんでした。 松島屋の豆大福は、 お餅は柔らかく薄め(出町ふたばの豆餅の半分くらいの薄さ) 粒あんがぎっしり 赤えん... 続きをみる
-
昨晩は夫がめずらしく飲み会✌️ 新橋の田村町木村屋さん、久しぶり行きたくなって友達を誘ったらオッケー🙆だったので行ってきました。 昔新橋に勤めてるときよく寄ってました~ 一人でもサラッと食べて帰れて居心地がよかったので。 しかも混んでない。そこ大事。 キッシュもサンドイッチのBLTとチキンは売り切... 続きをみる
-
10月31日 2022年の日本シリーズはオリックスバッファローズが4勝2敗1分でヤクルトスワローズを下し、26年ぶりに日本一の栄冠を掴んだ。 高いレベルの技術と勝負の醍醐味が満載の好ゲームが続き、ベイスターズファンの私にとっても大変面白いシリーズだった。 ベイスターズとは直接関わり合いがないので、逆... 続きをみる
-
-
フォアローゼズ FOUR ROUSES アルコール度数40~50度 種別 バーボン 原料 大麦麦芽、穀物 優雅な薔薇のラベルが目印のウイスキー。 トウモロコシとライ麦の比率が異なる原料配合比と、5種類の酵母を組み合わせて造る香りの異なる10種類の原酒を絶妙なバランスでブレンド。 花や果実のような華や... 続きをみる
-
パレイドリアンの視る北海道日高育成牧場(Series594)
600回記念再掲載です。 初公開:2022/20/1 9:00 北海道日高地方。 競走馬がたくさん育っています。 本当はお台場。
-
10月22日 日本シリーズ初戦 日本シリーズの第1戦は、ヤクルトスワローズが試合巧者ぶりを発揮して、5-3でオリックスバッファローズに先勝した。 先発のエース小川投手は慎重にコースを狙うためか四球が多く、好調とは言えなかったが、それでも5回2失点でしっかりと試合を作り、盤石のブルペンに繋ぐことに成功... 続きをみる
-
昨日は22時就寝、今朝4時起床。またまた腹がふくらんで69kg。もうだめだ。 朝起きて、娘が通う浅草の整骨院が移転したそうで、蔵前まで向かう。 ダーリンさんが治療する前に軽い食事をマクドで。ちなみにこの店はネットで調べてもまるで正確な情報が見当たらないので注意がいる。今は蔵前のビルに移転している。治... 続きをみる
-
JR東日本の駅からハイキング JR開業150周年スペシャル『散歩の達人』編集部厳選!鉄道開業の地「新橋」から江戸・東京発展の軌跡を辿る をやってきました。このコース、サブタイトルが長いなあw 新橋駅周辺の文明開化跡をめぐる約8kmのコースです。Hちゃんを誘ったら「4回目打つから土曜日はおとなしくして... 続きをみる
-
-
こんにちは、 すい臓がんと肺がんサバイバーの ごろうです。お立ち寄りくださり ありがとうございます。 今日は風が強かったけど 晴れて気持ち良い一日でした。 洗濯機がグルグル大活躍。 もう干す場所ありません。 さて、 今日のお台場海浜公園です。 久しぶりに気張った写真。 穏やかな日が続きますように。
-
おてんきさんのブログで紹介された この一文に え〜〜〜?ってびっくりしましたが、 (おてんきさん、勝手に引用スミマセン💦) ダイヤモンドオンラインでも 和田秀樹医師の本が紹介されてました。 健康志向が高い人ほど見た目年齢が高い‼️ (=老けてるってことでしょ?) あっさりした食事は タンパク質を摂... 続きをみる
-
ラム サトウキビを原料にして造られる蒸留酒。 17世紀初め、西インド諸島のバルバドス島にやってきたイギリスジンがサトウキビを蒸留して造った。 この酒を初めて飲んだ原住民たちが酔って興奮(Rumbullion)した。 このランバリョンという言葉からラムと呼ばれる様になったと言われている。 現在、産地や... 続きをみる
-
パパの趣味事~『F1鈴鹿グランプリ 2022』2022年10月~
東京都青山にある本田本社のショールームです。 その玄関前に一枚の垂れ幕が。 ホンダのパワーユニットを搭載した『レッドブルレーシング』のマックス・フェルスタッペン選手が鈴鹿で勝利し、年間ドライバーズチャンピオンを獲得した事を祝うメッセージです。 ショールームの中です。 ショールームの奥の映像コーナーで... 続きをみる
-
おつかれさまです! えー、久しくお休みしておりました。というのも宅建の試験がこないだありまして、それの勉強に集中していたので株に手がつかなかったので投稿していませんでした。 自己採点では一応36点だったのでまあ、ギリギリ受かってるんじゃ無いかなっていう点数です。 そんなこんなで、トレード再開したんで... 続きをみる
-
こんにちは、膵がんと肺がんのサバイバー ごろうです。 今回は竹芝桟橋から日の出桟橋へ、 その先にあるレインボーブリッジを歩いて お台場へ向かいます。 仕事が休みの日は 出来るだけ身体を動かして 夜はよく眠れるようにしたいです。 竹芝桟橋と日の出桟橋はお隣同士。 日の出桟橋からはシンフォニークルーズ船... 続きをみる
-
こんにちは😆 忙しくて… なかなかこちらに来れなくて… やっと来れました🥳 国民体育大会に息子が出たので 栃木県に行ってきました!😆 今回は、はじめて 三陸自動車道を通ってみました。 所々まだ工事をしていて 胸が苦しくなりました。 日常は、奇跡なんだと… 当たり前は、ないんだと… 緑に埋もれて... 続きをみる
-
初公開:昨日10:30 鉄道の日はイベントが全国規模でとても多いです。 特に今年はJRの鉄道開業150周年に当たることからイベントが目白押し。 国土交通省のHPもこの通りです。 まずは全国規模のファミマキャンペーンをご紹介。 ファミマ鉄道車両合同キャンペーン 実施店舗(全国350店)で対象商品を買う... 続きをみる
-
安倍元首相の県民葬が明後日10月15日に山口県の海峡メッセ下関で行われるそうです。 県民葬? 国葬が無かったのならわかります。 けど、大々的に国葬をやった後で敢えてまた小規模な県民葬をやる意味がよく分かりません。 山口県から東京の武道館は遠すぎて、山口県民はほとんど行けなかったからですか? 本葬儀(... 続きをみる
-
e-sports体験してきました😆私世代こそ行ってほしいのだ🤭
ごきげんよう、みなさま🍎 いよいよ寒くなってきましたね🍀 慌てて衣替えをしている私です😆 さて昨日は、近所に住む30代前半で外資金融を経てセミリタイアした友人(なんと、建築学校で出会った貴重な友人😊)と、東京タワーにあるE-Sports体験スポットに行って参りました😆 と~ても楽しくておス... 続きをみる
-
-
ごろうのブログにお立ち寄り下さり ありがとうございます。 「天気のせいで神経痛がひどくて、、、」 というフレーズを実感しています。 天気が崩れていく手前から 肺の手術痕周囲のビリビリに ズキズキが加わってきます。 こういう時には諦めて薬を服用します。 じっとしている事ができないタイプなので なるべく... 続きをみる
-
2021年10月28日、シーズンを通して最下位のまま最終戦が終わった日の自分のブログを読み返してみた。 そこには、次のようなことが書かれていた。 ”この試合を最初から最後までテレビで観ながら、私はゆっくりと夕陽が沈んで行くのを見つめているような気がしていた。 牧の2本のヒットも太陽が地平線に沈む直前... 続きをみる
-
-
最高の盛り上げ役だったベイスターズ ちゃんとした野球も観たかったが疲れすぎていた
10月3日 対東京ヤクルトスワローズ 明治神宮野球場 負 2 ー 8 スワローズ 勝利投手 原樹理(8勝7敗0セーブ) 敗戦投手 坂本裕哉(0勝5敗0セーブ) 本塁打 ソト17号(2回表2ラン)、キブレハン(3回裏3ラン)、内山壮真4号(6回裏ソロ)、長岡秀樹9号(6回裏ソロ)、村上宗隆56号(7回... 続きをみる
-
東京に用事があったついでに高輪G駅西口開発の様子を見に行きました。 いつもの撮影地点が工事エリアになっていたので、 南側から確認しました。 地下を掘っているのかわかりませんが、 見かけはいくらか進んだかなという程度でした。 北側突き当りは案内図通り、まともに見ることはできません。 階上の小さなデッキ... 続きをみる
-
このブログでは、あまりにも有名で大規模とアラカンが感じる美術館は取り上げてきませんでした。国立西洋美術館とか東京都美術館クラスになると、あらためて感想を書こうと思っても対象が巨大すぎて感想も何もないのです。今回訪れた美術館は小規模ながらも歴史は古く、美術番組で目にする機会も頻繁にあって、アラカンごと... 続きをみる
-
-
ブラックとホワイトのグラフィックが目を引くCardereショートダウンジャケットを昨日南青山のモンクレールにて購入?いや買ってもらいました。 結婚30年のプレゼントらしいです💦 嫁に感謝です。 滅茶苦茶柔らかく軽く暖かいです。 内側はモンクレールメンズの定番テカテカ(笑) フードにアクセント 何と... 続きをみる
-
不思議な光景。
-
”ベイスターズをもう一度強くすることはできるか?”をもう一度考えてみる
9月26日 試合予定なし 怒涛の10連戦が、目の前でヤクルトのサヨナラ勝ちでの劇的優勝決定からの胴上げを見守るという悔しい形で終わった。 しかし、これは十分想定内の出来事だ。 可能性がある限りは諦めないということとそれ以外の可能性には目を瞑るという盲目的な対応には大きな隔たりがある。 ベイスターズの... 続きをみる
-
-
サヨナラ負けでヤクルト優勝 悔しくてしょうがないという三浦監督の言葉が僕たちの希望
9月25日 対東京ヤクルトスワローズ 明治神宮野球場 負 ベイスターズ 0 ー 1 スワローズ 勝利投手 マクガフ(2勝2敗37セーブ) 敗戦投手 エスコバー(4勝2敗2セーブ) まずは、ヤクルトスワローズの選手、監督やコーチそして全国のスワローズファンの皆様、優勝おめでとうございます。 今シーズン... 続きをみる
-
9月24日 対東京ヤクルトスワローズ 明治神宮野球場 負 ベイスターズ 1 ー 8 スワローズ 勝利投手 サイスニード(9勝6敗0セーブ) 敗戦投手 大貫晋一(11勝8敗0セーブ) 本塁打 オスナ18号(2回裏ソロ)、中村悠平5号(7回裏2ラン) 昨夜の後味の悪い最終回の余韻は一夜明けてもまだ続いて... 続きをみる
-
雨の中、ホームラン祭りに勝利 平田真吾の有り難みがわかった夜
9月23日 対東京ヤクルトスワローズ 明治神宮野球場 勝 ベイスターズ 8 ー 6 スワローズ 勝利投手 濵口遥大(8勝6敗0セーブ) 敗戦投手 大西広樹(3勝2敗0セーブ) 本塁打 ベイスターズ:宮﨑敏郎14号(1回表3ラン)、佐野恵太21号(3回表ソロ)、宮﨑敏郎15号(3回表2ラン)、楠本泰史... 続きをみる
-
『特別展アリス〜へんてこりん、へんてこりんな世界』 (2022/09/21) ※※ 昨日はパートお休み水曜日♪ 娘たちもそれぞれお休み(仕事・バイト)をいただき、3人で六本木ヒルズまで行ってきました〜^o^ 日時指定券で、台風🌀の行方が気になりましたが、なんとか雨も降らず暑くもならず無事に行くこと... 続きをみる
-
-
東京モノレールが制定。 1964年に浜松町~羽田空港の東京モノレールが開業した記念日。 旅客用モノレールとしては日本初。 それより早い1957年に上野動物園モノレール(正式名称「上野懸垂線」)が開業しているが、東京モノレールは上野動物園モノレールは遊覧用であるとして数に入れなかった。 一方、上野動物... 続きをみる
-
9月15日 試合予定なし 昨日は痛い惜敗だったが、試合時間は2時間57分と短めだったので、21時頃には試合が終了した。 名古屋からののぞみの最終が22時12分だったので、恐らくそれに乗ってチームは昨晩のうちに横浜に帰ることができたのではないだろうか? 今日午前中から行われた横浜スタジアムでの投手指名... 続きをみる
-
おつかれさまでーす!! 昨日、9/13に8月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回り前年比+8.3%、前月比+0.1%になった。 ちなみに、市場予想は順に+8.1、-0.1だそうです。 この記事を見て株素人の私は思いました。誤差じゃね!?? ですが、市場の反応は違いましたね。米国株は軒並み下が... 続きをみる
-
おつかれさまでーす。 まずは、本日利確した銘柄コチラになりました。 圧倒的微益。 しかも、両銘柄ともそのあと上がっててちょっとショックでした。たられば言ったって株はしょうがないとわかってるんですけど、やっぱりよく深くなっちゃいますよね〜。 今日の注目銘柄はなんといっても三菱自動車工業(7211)でし... 続きをみる
-