昨日カーブスで月に1度の計測がありました。 計測の後は、コーチから結果説明とお話があります。 お話の時、必ずコーチから外部の人向けのカーブス体験チケットを渡され、 「とらひめさん、お友だちに体験チケットを渡してあげて下さい」となるのですが… 私はこれが あまり好きではありません。 だいたい「〜してあ... 続きをみる
思ったことのムラゴンブログ
-
-
さっき夕暮れ前を狙って、ゆっくり走ってきました。 ちょっと中途半端ですが13km65分くらいまあまあのペースです。 来週から新仕事です。おそらくこれから忙しくなります。 初の試みもあり僕としてはハードルの高い、攻めた営業でした。 やってみてNG出される可能性もあります。 それでもチャレンジしてみなき... 続きをみる
-
先週は久しぶりに、本当にほんの少しだけ😂 節電チャレンジが成功しました👍 これまでのポイント履歴を見ると、ほとんど節電ではなくて国に付与して頂いたものですね。 ということは、ほとんどが税金でしょうか。 うーん税金は払いたくないので本末転倒の気分です。 それにしても、このポイントは有意義に使えるこ... 続きをみる
-
火曜日の晩ですね。 AM5:30に起きて、米国株をして、仕事して、日本株して、ランニングしただけの普通の一日でした。 特に株で、儲けたわけでもないですし、仕事が格段にに捗ったわけでもなく、ランニングでタイムが出たわけでもないです。 でも、嫁さんが作ってくれた美味しい晩御飯を食べながら、彼女の笑顔を見... 続きをみる
-
今日、昨年12月に再稼働した関西電力高浜原発4号機が、自動停止したニュースを見ました。 素人なのでまったくその状況や怖さが分かっていませんが、中性子の数値が規定外になったことが原因のようです。 もちろん今の、国情を考えると原子力が必要なことは理解しています。 でも、未だにそのコントロールが難しいと思... 続きをみる
-
今日は、昨日歩き&走りすぎて筋肉痛なので近所の散歩のみにしました。 結局昨日は27kmくらいの移動となっていました💦 さて、まずはお隣駅まで歩きましたが二人とも足が重く時間いつもより多く掛かりました。 そして商店街の中で、珍しく奮発して焼肉屋さんに入りました。 もちろんケチの僕は、一番安価なランチ... 続きをみる
-
去年末から仕事パート―ナーの引っ越し先を探していました。 僕のオフィスに通うには、同じ沿線でそれほど遠くはないのですが、せっかくだから同じ駅で歩いて数分のマンションを探していました。 もうなんというか、なかなか決まらず半ば諦めかけていました。 駅近で、オフィス近で、築浅で、一人暮らしには大きい間取り... 続きをみる
-
最近は、給料が上がらずに物価だけ上がっていて生活が苦しいイメージが多いです。 令和の日本は、人口も減り続けるし地政学的にもリスクありで、良いことないような報道も多いです。 政治も良くなと思っている人も多いと思います。 金曜日でテンション上がってしまい、変な戯言失礼します🙇 でも僕は、この国には逆に... 続きをみる
-
今シーズン最強寒波の予報で、昨晩からビビりまくっていました。 意外なことに、ぶんぶん家の仕事場は太陽がサンサンと照り付けて、結局は室内温度21℃くらいまで上がりました! 最高気温で3~4℃とのことだったので、普段より5℃も寒いのかと覚悟していました。 いつもよりズボンを一枚多く履いて、準備万端と仕事... 続きをみる
-
月曜の朝から、ちょっと早起きしています。 遊びでも仕事でも良く使うメインPCですが、購入して4年目です。 壊れたり不調ではありませんが、Windows10もそろそろですしなによりムラゴン開く程度でも重く感じることがあります。 最初はいい音だと思った、内部スピーカーも劣化したような気がします。 大体3... 続きをみる
-
-
今月の水道光熱費はトータルで、12,039円でした。 ・電気:3,985円 ・ガス:2,258円 ・給湯:1,700円 ・水道:4,096円 電気代 まずは本命の電気代です。 使用量は先月に比べ、10kWhも上昇しました。 寒かったから仕方ないですね、ちなみに去年の同月は、166kWhでしたから相当... 続きをみる
-
今の人達は、仕事中に暴力を振るわれたりすることは無いのだろうか。 僕の新人の頃はありました、ゲンコツだったり殴られたり、アザが出来るくらい抓られたりしたことありました。 もちろん今そんなことをすれば、傷害事件として訴えられてしまいますね。 セクハラなんて日常茶飯事でしたし、暴言なんかはもはや標準語で... 続きをみる
-
僕の嫌いなもの、それは「宝くじ」です。 どんなに理由を付けても、買った人がトータルで不幸せになるそれです。 若い頃、先輩が夢を買うんだと良く言っていたことを思い出します。 幸せになる人いると思いますが、不幸になるほうが多いので嫌いです。 仮に当たったとしても、お金に支配されてまたしても不幸になると思... 続きをみる
-
縁あって我が社のメンバーとなった彼は、20代前半のこれからのまだ若い人です。 もちろん、まずは仕事が最優先に頑張って欲しい。 でも業務に影響しない程度に、資産形成も興味を持ってほしい。 というか、資産をちゃんと形成できれば仕事にも集中できる気もします。 それで身勝手ながら計算してみました。 25歳か... 続きをみる
-
世界情勢や、日本のニュースを見ていると思います。 昨今のこの世は、生きることが本当に大変なんだろうなと。 幸福度に関する調査結果見たいのを見かけるたびに感じます。 個人的には、まあまあ恵まれていると思いますのでこんなもんかなと思っています。 それでも自分よりも豊かな生活をしている人も大勢いるでしょう... 続きをみる
- # 思ったこと
-
今年の元旦は、去年と同じ近所の神社に行ってきました。 毎年、健康や家内安全や商売繁盛、世界平和的なことを祈願しています。 でも・・ 例年と、違う感覚になりました。 なんというかお願いしないで、誓ったり宣言する場なんじゃないかと。 つまり僕は、「今年こんなことをします。」 神様に、その気持ちを伝えるこ... 続きをみる
-
新年🎌があけても昨今は、軽々におめでとうございます!とは言えない状況ですね💦 新型コロナの感染は油断するといつでも流行しかねない状況ですし、大晦日の地滑り災害や、北朝鮮のミサイル発射もますますエスカレートしています。 またウクライナ、ロシア戦争はまだまだ収束が見えませんし、ミャンマーや新疆ウイグ... 続きをみる
-
残りも数時間となりましたね。 掃除も、ランニングも終わって、お風呂も入って後は紅白歌合戦を見て寝ます💤 実は、仕事の待機が明日の早朝まであるので、お酒は飲めません。 何かあれば、PCを開いて即時対応が待っています。 ともかく、 今年も本当に一年間を通じてブログを更新できたことが喜びの一つになりまし... 続きをみる
-
今年の大晦日、元旦は、何も特別なことはしないつもりです。 強いて言えば、紅白歌合戦は見るだろうし、初詣、初献血はするつりですが、年越しのご馳走やおせち料理、深酒、夜更かしは無しで行こうと思います。 こんな気持ちになったのは初めてです。 ようやく、年末年始でも平常運転できる心構えが出来てきました。 普... 続きをみる
-
去年は自分のことと娘の受験のことだけが心配事だった。 思い返せば平和な世の中だった。 1年経った今。 仕事を始めて家にいなくなれば光熱費の節約になるだろう、の思惑は見事に外れ。 物価はどんどん上がって人口削減が密かに進行しながら日本はヤバい方へ向かっている。 備蓄や世界の動向についてのTwitter... 続きをみる
-
-
2022年、今年の目標は、ずばり総資産+3,000万円でした。 少し下回りそうです。 いまは金額よりも大事な事が見えてきました。 資産の総評価額が増えても利確していないのですし、まだ使うわけでもありませんから プラス何円であっても、考え方や過程が良くなければただのラッキーだと思います。 ということで... 続きをみる
-
-
2022年も残り少しとなりました。 今年も一生懸命に頑張ってきたつもりです。 そろそろ投資の総括も近づいています。金額的な収支は、まだ相場残っていますから最後まで分かりませんね。 でも、ちょっと年間の目標であった総資産プラス3,000万円は未達となりそうですね。 恐らく2~400万円くらいは、ショー... 続きをみる
-
-
今さらながらこの動画を見て、本当にこの人は凄いと思いました。 新作「ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE」のメイキングですね。 9月頃にupされていたのに、今頃気づきました💦 もう映画とかだけじゃなく、そもそもプロのスタントマンでもここまでやるか! 冒険野郎のイベントとし... 続きをみる
-
-
今月12月請求分の電気代を報告します!! 先月の3,381円より221円も高い3,602円でした🤕 使用量は、86kWhですね。 去年の同月が、118kWhで3,757円でしたからわずか150円くらいのdownです! 使用量30kWhも減りましたが、値上げの影響でほとんど変わっていませんね😓 結... 続きをみる
-
今は、東京暮らしで気楽な僕も40歳まで北東北で暮らしていました。 今回の大雪の北陸地方のような豪雪地帯の経験はありませんが、寒さと雪には辛い思い出もあります。 子供の頃は、雪が降れば嬉しかったです。 雪だるま⛄を作って、ミニスキーを履いて日が落ちても家に帰らずに怒られたこともよくありました。 春の雪... 続きをみる
-
C-C-Bの笠浩二さんの訃報を目にしました。 最近の活動内容は知らなくて、突然のニュースにとても驚きました。 僕が中学校のころ一世を風靡していました。 なんというか思春期そのもののイメージが歌になったようなとても秀逸なバンドだったと思います。 等身大の若者が女の子の前で、カッコつけている感じとても伝... 続きをみる
-
しっかり見届けることが出来て、ホッとしました。 面白いと言うか、ちゃんと義時の最後を見ることが出来ました。 最後まで、泰時の政や北条の行く末を案じる義時。 もう息子泰時を信じましょうと言う政子。 もう言うことはありません。 それにしても小栗旬さんが、もはや北条義時そのものにしか見えなくなっています。... 続きをみる
-
-
-
-
このところ仕事が忙しく結構大変です。 今日は、土曜日でしたが午前中はやり残したことを丁寧に片づけました👍 新メンバーもいますが、始めたばかりですから教えることだらけですぐに戦力になるわけではないです。 大丈夫かなと焦る気持ちもあります。 ただしこれは分かっていたこと、そして自分で決めた事なので後悔... 続きをみる
-
子供の頃一番好きな色はと聞かれたら真っ先に赤と答えていた 赤い洋服は自分でも好んでよく着ていた 途中からピンク色が好きになったり 紫やブルー系も今は好き だけど 赤い花を見ると🌷🌸🌹🌺🌻🌼 幼い頃の感覚が思い出される𓂃🎀💞 我が家にはない 真っ赤なゼラニウム 南天のみ 観賞用の唐辛... 続きをみる
-
-
この時期になると、関係もないのに気になります。言わずもがの、冬季賞与です!! もちろん、僕の会社はボーナスなんてありません。 今期で創業9年目に入った、一人だけの零細企業ですから当然なんですけど。 ボーナスには良い思い出はありませんね。 高卒で小企業に就職して、3年くらいは職を転々としてようやく仕事... 続きをみる
-
-
いよいよ本格的な冬がやってきますね。 ぶんぶん家は、築35年以上のベテランマンションなので今どきの去年まで過ごしていた今どきのマンションとは大きく異なり、寒さが堪えます🥶 一時は、引っ越しも真剣に検討しましたがコスパの良い決定打の物件に巡り合わず、グダグダしているうちにもう冬将軍がもうそこまで来ま... 続きをみる
-
今月、僕は誕生日を迎えます。 あっと言う間の、アラフィフももう終わります。 これからは、ど真ん中そしてアラ還の足音も聞こえてきそうです。 いつものカウントダウン人生の残り日数は、平均寿命の84歳くらいまでの日数です。 だからもうとっくに、人生を折り返していますし、なんなら今の様に元気でいられるのもあ... 続きをみる
-
今日は、とってもいい天気でした。 我家のルーティンにもなっている、定期演奏会を聴きに浅草に行ってきました。 「上野浅草フィルハーモニー管弦楽団」さんの、第73回定期演奏会です🎶 流石に、ブラームスの交響曲第1番は出だしだけ知っていました。 でも、ちゃんと生で聞いたのは初めてでした。複雑な音色でハラ... 続きをみる
-
-
おはようございます。 今日11/25朝の米国の市場は、感謝際の祝日でお休みですね。 昨日気づいた心境の変化を記事にします。 まあどうでも良い趣味的な話ですが。 これまでの人生でずっと気にしていた存在、それがクルマです。 今でも大好きですし、乗れるなら最高のヤツに乗りたい。 それは変わっていません。 ... 続きをみる
-
今どきの採用試験の適性検査テストって、Webなんだ! 本人確認も厳密でなくてこんな替え玉が出来るんだ、頼む人もいることにビックリです。 僕は14年前くらいにDBベンダー資格の初級テストを受けましたが、環境はWebでカンニングし放題でした。 もちろん自力で受けましたが、意外でビックリしました。 でもそ... 続きをみる
-
今日はとても天気で 1時間20分の銀行回り 朝から12100歩 汗ばむほどに歩きました❁⃘*.゚ 6冊の通帳を持って。笑💸💸💸 あーぁ、スッキリ これで1ヶ月また頑張って生活していこう🌼*・ まだタンポポが咲いている 綿毛もかわいい(✿˘艸˘✿) 遠くに飛んで、また花を咲かせるのね🌷🌸?... 続きをみる
-
クリスマスが近づいても、特別な飾りつけはしないぶんぶん家ですが、千葉に住む嫁さんの叔母から毎年、届く素敵なシクラメン鉢です。 子供の頃のクリスマスの思い出。 当然ですが結構期待したものでした。 小学校でも何となくそれらしい雰囲気になり、飾りつけをしたりクリスマス会なるものをしたりしました。 なんとい... 続きをみる
-
あ、これ本のタイトル。 この事実、みんな知ってるんだろうか? 楽天Koboで安く買えたので電子で読んだんだけど。 書いてあることが、まんまコロナワクチンと被ってて笑えたわ。 (Amazonで試し読みできます) https://www.amazon.co.jp/dp/B092M9JGR1?ref_=c... 続きをみる
-
日が開きましたが… 前回の続きです。 ツレがコロナになりまして① - 人生のマサカ乳がんステージゼロ 早い話、結局家族全員、罹りました(笑) 夫がなって5日後。 「喉がめっちゃ痛い…ヤバい」 と思ったらあっという間に熱が出た。 37.9℃なんて熱、出た記憶ないかも。 さすがに解熱剤飲んで半日寝たら下... 続きをみる
-
今月から新しい現場の仕事を、開始しています。 早いもので11/17(木)なので、もう2週間以上経過しました。 もちろん詳細については、守秘義務的なものがありますので口外はできません。 ただ、あまりにも残念な状況なので記事にします。 僕の会社は吹けば飛ぶ零細企業ですが、その業界では日本一有名な某会社の... 続きをみる
-
パートへの厚生年金適用拡大を検討している、政府に対し森永卓郎氏が疑問を呈した記事から思ったことを。 そうなんですよね、どんどん増税やら年金延長やらで国民はむしり取られます。 コロナや景気対策、福祉でガンガン税金垂れ流していますからね。 最近では生活保護を貰った方が、良いと言うインフルエンサーの方もい... 続きをみる
-
夫と人間ドックに行った日のこと。 夕方、前日車に同乗した社員がコロナ陽性になった、との連絡が。 とりあえず翌日はテレワークにして市販の抗原検査をしてみるよ、ということに。 パート仕事の昼休み、 「陰性だった」 とのLINEが入っていたのでひと安心。 が、翌日の朝。 「何だか体調が悪くなってきた」 と... 続きをみる
-
今日は、マーラーの交響曲第3番ニ短調を聴きにすみだトリフォニーホールまで行ってきました。 ソロ歌手や合唱団がメインではなくて、おそらくオケのほうが主役の一曲ですね。 嫁さんもちょこっと出演するので、おこぼれでチケット頂きました🎵 お初の管弦楽団で一応アマチュアと肩書にありましたが、とてもとても素晴... 続きをみる
-
-
兼ねてからイーロン・マスク氏がTwitterを買収するしないで、もめていたようですが結局ちゃんと買収されましたね。 そしていきなりの大規模なリストラの嵐です。 彼は、色んな作成を考えていたとは思いますが、いきなり半数を解雇とは凄いな! 日本ならまずこんなことはできないしょうね。良く知りませんが。 業... 続きをみる
-
昨日は、マンションのモデルルームを見た後で嫁さんは池袋方面に合唱のオーケストラ合わせに行きました。 僕は一旦帰宅しくつろいでから、再度新宿で待ち合わせして珍しくショッピングに行きました。 冬場にコートを着るほど寒くなくアクティブに動きたい時に着れる、ブルゾンが欲しいなと思い伊勢丹メンズ館に行ってきま... 続きをみる
-
今朝のニュースを見て、とうとう、やっぱり、もう?と感じた消費税の増税の記事。 僕の見立てとしては、残念ながら予想通りです。 ちなみに令和元年、2019年の10月から消費税は現在の10%になりました。 本当に国民の生活は大変なので、なんで増税?とは思います。 ただ、人口が減り高齢化が進む中、働く人が減... 続きをみる
-
昨今気になった、走行距離税の検討からダラダラ思ったことを。 僕の実家のある県は、日本でもダントツ一番の高齢化県です。 ということは、世界一なのかな。。 2021年の時点で、人口に占める65歳以上の高齢者が、なんと38.1%となっています。 というわけで、公共交通機関は当然のように県営バスしかありませ... 続きをみる
-
おはようございます。 月曜日の朝、東京地方は曇り⛅予報ですが、今は結構晴れています。 今、思い出しました。今朝でアメリカのサマータイムは終了しました。 毎日AM4:30起きでしたが明日の朝から、5:30になります~(^o^)/ ちょっと気が早いですけど、2023年は、3/12~11/5になります。 ... 続きをみる
-
今日は、せっかくの日曜日ですが、全然ダメダメの一日でした。 まったく何もする気が起きず、家でゴロゴロしていました。 ご飯もちゃんと作らず、本当に良くない日曜日でした💦 何故か、、、 今日は、嫁さんだけが参加する合唱コンサートのオーケストラ合わせ、通称オケ合わせに遠方まで出かけて行って、一人で留守番... 続きをみる
-
ご近所さんが亡くなった。 86歳。平均寿命を超えて元気だったのに。 2週間前くらいに、車を運転してお出かけするところに出会ったので、「お元気ですか?」って声をかけたら、「元気だよ」って返事が返ってきた。 これが彼に会った最後になっちゃった。 凄く優しくて、ご夫婦で親切にしてもらった。 私の住むマンシ... 続きをみる
-
本当に、今日嬉しいことがありました。 まだ具体的には、掛けませんが本当に嬉しかったです。 ※抽象的な表現ばかりでごめんなさい。 感情を表に出すことが苦手な僕でも、嬉しくて嬉しくて本当に生きていて良かったと思いました。 なんのこっちゃと思われるので記事にはできないと思いましたが、感情が抑えきれず無理や... 続きをみる
-
Jアラートの精度が良くなく、政府でも改修を含めた検討するとのニュースを見ました。 僕は、主に北朝鮮からのミサイル発射に備える警報ぐらいに思っていました。 総務省消防庁のサイトをみるとこんな図が乗っていました。 今さらですが緊急地震速報、津波警報なんかもあるんですね。 携帯電話会社ルートと、地方公共団... 続きをみる
-
10月18日からブログを公開していない。 久々にブログを更新したタイトルが 加齢による物忘れ?認知症による物忘れ?では、 ブログの存在を忘れていた? ブログの存在は覚えている。(良かった) 今の私の頭の中は、本を読みたい方の気持ちが強く、ブログを書いていても心が入らない。その為、下書き保存で終わって... 続きをみる
-
-
少し前、伯父嫁がくも膜下出血で倒れて面会謝絶だと母から聞いた。 もし意識が戻ったとしても半身不随は確定らしい。 これを聞いて、私は …「あれ」のせいじゃね? なんて真っ先に思ってしまったのだけど。 高齢者は(ほぼ)もれなく打ってるだろうから。 普通の人は、 歳だから仕方ないねー って思うだけなんだろ... 続きをみる
-
本当に、若い命が消えてしまって残念でならない。 もし自分の子供だったらどんな思いだろうか。なにもできない、想像もできない悲しみ。 ご冥福をお祈りいたします。 10数年くらい前からだろうか、日本でも渋谷を中心に若者たちが大勢の人が集まるようになった。 特にハロウィン直前の土曜日の夜が凄そうです。 日本... 続きをみる
-
おはようございます🌞 今日10/31は、月末日、給料日そして9年間お世話になりました職場の最終勤務日です。 僕の資産形成のへの道は、この取引先とその現場によってスタートしましたので本当に感謝に堪えません。 9年前に入場した当時はなんと言いますか、それまでの職場があまりに殺伐としていたので対称的にア... 続きをみる
-
-
僕は中学校くらいから良くTVゲームや、PCゲームをやりました。 流石に子供が出来てからはそれどころじゃなくて、気が付いたらやらなくなっていました。 PCゲームで好きだったのはウィザードリィやザナドゥ、イースらのRPG(ロールプレイングゲーム)と、信長の野望、三国志、大戦略、シムシティなどのSLG(シ... 続きをみる
-
老後への備えが気になるお年頃。 高校を卒業して就職しこれまで35年近く払ってきた厚生年金ですが、払込期間が後10年を切っています。 あと少し頑張れ!年上の嫁さんもそろそろカウントダウンだしな~ と持っていたら。。 それがここに来て払い込み期間が65歳まで延長する検討に入ったとのニュースを見ました。 ... 続きをみる
-
怖いものは、たくさんありますが! 例によって、今日も空いた時間でマンションを物色しています。 最近はもしも買ったらの体で、とてつもない金額の物件を眺めています。 仮にあと5~10年して資産が増えたとして、高級マンションを買えたとしてどうなるだろうか。 仲介手数料や登記費用の初期費用も凄いが、なんとい... 続きをみる
-
今年の9月で嫁さんと結婚して10年経ちました。 結婚当初は、家計の管理は彼女に任せていました。 なんとなく結婚生活は、女性が家計を管理して男性は働くことがメインという昔ながらのイメージを僕は持っていました。 もう良く覚えていないですが、小遣い制も考えたはずです。 でも、僕がチャランポランなためかそれ... 続きをみる
-
今日も、当たり前のように必死に取引しました。 それでも、ここまでの日本株の取引額は去年より半分くらいです。 まだ1億円にも到達していません、利益確定額に至っては1/4のくらいです。 株ってのは、やればやるほど怖くなります。(僕の場合) だからそう簡単には売買できないし、利確も慎重になっています。 儲... 続きをみる
-
株会の先輩から聞いて僕もやってみました、マイナポイント。 特に政府の回し者ではありませんが。。 良く仕組みは分かってはいませんが、マイナンバーカードと、健康保険証や公金受取口座を登録すると15,000ポイント、PayPayで残高チャージでさらに5,000ポイントゲットでした。 既にマイナンバーカード... 続きをみる
-
-
今日は、南青山の住友不動産のマンションを内見してきました。 72㎡の2LDKで、おおよそ2億円の部屋でした。 バルコニーの作りが秀逸でした👍 素敵なマンションでしたが、超高級でもないのにいかんせん値段が高すぎると思いました。 担当営業さんも数年前なら、1億5千万円くらいかなと言っていました。 これ... 続きをみる
-
小室圭氏が、ニューヨーク州の弁護士試験に合格しました。 3度目の正直と言えばいいのでしょうか。 素直に、嬉しいです。 この人の結婚の時に、日本では大きな波紋がありました。 愛し合う二人の結婚を誰が止められようか。 僕は、そんなことより一人の日本人としてあの米国のニューヨークで頑張ろうとする若武者の青... 続きをみる
-
生きることに意味があるのか。 若い頃は、その意味がわからず苦しんだ記憶があります。 親にも、生んでくれと頼んだ覚えはないと思ったものです。 生きる意味が見いだせないなら、その生涯を終わらせた方がいいとまで思いました。 でも今は痛いくらい、わかってきました。 生きることに、特に意味はない。 生き物の本... 続きをみる
-
やってきました、10月分の電気代です! ようやく夏も終わり、電気代も落ち着いてきました~ 9/13~10/12迄ですね。 先月は4,187円でしたが、今月は、3,397円と着々と下がっています👍 使用量は、87kWhですね。 去年の同月が、132kWhで4,021円でしたから大幅なdownです。 ... 続きをみる
-
昨日は、例によってマンションを見てきました。 南青山住所で、表参道徒歩4分でした。 立地は青山ポルシェの裏通りで最高!眺望も角部屋3面採光で建物も角地なので👍 お部屋は間取りもOK、装備もバッチリでした。 クリーニング前で、結構汚れていてビックリしましたがキレイにすればいいだけなので問題なしです。... 続きをみる
-
もう22万2千人以上を、動員したらしいとの報道を見ました。 僕はこの数の人間を、生で見た事はありません。 どれだけの人の数なんだろう。。 僕の故郷の県は、93万人と統計値出ています。 動員できる人材を考えると、20~40代の男性が中心でしょうからこのような地方の小さい県4~5県くらいの貴重な人材が、... 続きをみる
-
昨日、ようやく交渉の末に来期の契約先が決まりました🙌 とりあえずは、11~12月までの2カ月間ですが💦 その後は、3か月ごとに更新していく流れです。正社員とは全く違いますね。 まあ厳しい現場は、毎月更新なんてところもあるくらいですから。 前に報告していたとおりB社になりました👍 契約額は、実は... 続きをみる
-
最近は、大河ドラマしかTVを見ていないので、ネットやyoutube動画でニュースを見ます。 そのソースが正しい情報なのかどうかは分かりませんが、日本の経済、国力の低下が言われみんなどうして良いか様々発信しているように感じます。 ※偉そうなタイトルを後悔しています。 僕も、日本の将来を悲観的に感じるこ... 続きをみる
-
-
-
-
先週の大河ドラマ"鎌倉殿の13人"見ていて、本当に痺れました。 まあ、毎週萌えながら二人で拝見していますが(笑) 第38回「時を継ぐもの」 色々と見どころはありましたが、なんと言っても時政と義時のサシでの親子最後と思われる会話。 時政の謀反が決着し、頭を丸めた時政とのシーンです。 義時 「今生の別れ... 続きをみる
-
今までに、ズンバは何回出たろう。ざっと計算をしてみた。1760回くらいだ。 マァ―、よくも飽きずに続いている。 自分が楽しいと思えることをしているからだ。 昨日ズンバでキャンセル待ちを予約して、一番前のセンターだ。 1760回くらいやっている中で一番前は初めてなのに… 頑張って、踊って来ました。 超... 続きをみる
-
-
今日10月1日は、晴天の土曜日でした。 いつもどおり、気になっている部屋の内見に行ってきました。 今日は特に嫁さんの肝入りの、神田淡路町の巨大複合レジデンスのWATERRASに行ってきました。 外から見上げた全景です。 左側の大きな建物の20階以上が住居区で、その下はオフィスと商業施設です。 右側の... 続きをみる
-
「他人のやっていること非難するより、自分が幸せになることだけやっていればいいのにね」 これは、昨日の嫁さんの一言です。 どうも27日の国葬の反対デモのニュースを見たようです。 人は、感情に支配される動物だと思います。実際僕もそうですし。 反対の気持ちを、デモで表してもいいと思います。 まあイベント自... 続きをみる
-
国葬の是非には、あまり関心はありません。 色んな意見や考えがあるのも、民主国家として良いと思います。 ようやく国葬を経て、安倍元首相が死んだことが実感してきました。 どんなことをしても巻き戻せず、色んな人の思いを飲み込んで時間の歯車は回りますね。 彼の死を受けて思ったこと。 普段から与党の国会議員な... 続きをみる
-
-
今日は秋分の日でお休みです。 先ほどランニングしてきて、気持ちよくキーボードを叩いています🎶 せっかくの3連休なのですが、あいにくの空模様で家に閉じこもりかと思いきやラッキーです👍 なのに嫁さんは、割とご近所の旧友と二人と、散歩&ランチに出かけて行きました。 一人でラッキーもつかの間、飽きてきま... 続きをみる
-
スポーツクラブの日は疲れているのかしら⁉ 眠くて、眠くて、ブログを書くことが出来ない。 20時頃には寝る。 途中起きる事もなく8時間。寝たー(^^♪ いい睡眠がとれている。 朝だー(まだ薄暗いけど)4時頃目が覚める。 何気なく、ベットの上でストレッチをする。 昨日のプログラムは下半身強化のボルトドラ... 続きをみる
-
こんばんは、もう日が暮れますね。 台風が去って一安心と思ったら、もう次がそして急激に気温が下がり始めましたね。 今のマンションに越してから、もうすぐ2回目の冬がきます。 去年は、本当に寒かったです。 暖房器具と言えば、一応エアコンありますが.. ONにしても乾いた風が吹くばかりで、ロクに暖かくもなら... 続きをみる
-
-
年8回の金融のビッグイベント! 今晩の米連邦公開市場委員会(FOMC)で0.75%の利上げを発表する見通しです。 これでとうとう、米国の政策金利が 3.25%となりそうです。 まだ確定ではないので、+1.0%も絶対ないと言い切れないと個人的には怯えていますが。 下図が、今年に入ってからの各国の政策金... 続きをみる
-
先日、取引先会社さんからこの度東証グロースに上場したということで、 その記念品を頂きました。 前々から、気になっていたペンブランドのPARKERです👍 ものは、ジョッターブルーCT ボールペンです。 エントリーモデルですがそのブランド名と、企業名が誇らしくネーム入れされています。 設立して18年目... 続きをみる
-
こんばんは ららです(*'ω'*) 前回3回目のワクチン接種をしてから5ヶ月経ったので 先週の日曜に4回目のワクチン接種を受けました 前回のワクチン同様、今回もモデルナのワクチンをうちました 4回目ワクチン接種の副反応 今回も3回目にうった時と同じく うった当日の夜(夜中)から38度代の熱が出て。。... 続きをみる
-
今日結構な雨で、結局お出かけしませんでした。 代わりに久しぶりにAmazonPrimeビデオを見ていましたが、途中でネットが切れてしまいました。 午後1時半くらいに切れて、auサポートに電話して、マンションサポートにも電話してあれこれ頑張って、結局18:10に回復しました。 原因はマンション内部のa... 続きをみる
-
ワクチン接種は、受けたい人、受けたくない人、受けられない人、早く受けられる人、遅くなってしまう人、色々な理由がある。 彼女の場合は会社の都合でワクチン接種が遅くなっていたようで、 友達から、 顔を合わす度に『ワクチン接種』したの? 『早くした方がいいよ』 『かかったら重症化するよ』とワイのワイの言わ... 続きをみる
-
おはようございます☔ 連休なのに今一つのお天気ですね~ 誕生日が少しずつ近づいてきて、アラフィフもそろそろ終わりかけの今日この頃です。 ふと気づけば、最近はとても体調が良いです。 何所か痛い所もないですし、怠かったり、熱をだすこともまあありません。 体調不良は強いて言えば、先月の初めに新型コロナによ... 続きをみる
-
ようやく真夏のピークは過ぎて、朝夕は涼しくなりました。 9月に入って、エアコンを使わない日も増えて嬉しいです。 今月(8/13~9/12)も電気代の請求がやってきました。 使用量は、121kWhと去年の同月より25%くらい削減できました。 それでも燃料費の調整により価格が上昇していますね。 来月はさ... 続きをみる
-
前途のとおり、結婚して10年になりました。 ※保険が必要な人もいると思います。僕の場合です。不愉快な方には申し訳ございません。 実は嫁さんのお義母さんが現役時代に生命保険業界に、勤めていたことがあって、 婚姻後に、しっかり大黒柱として「保険に入りなさい」と言われたものです。 そのため結婚直後に、二人... 続きをみる
-
「女性が選挙に勝つには?」という動画を見ました。 ※不快に思われる方は申し訳ございませんが、スルーください。 政治的な主義主張は、人それぞれあるでしょうからそこは自由で良いと思います。 国政選挙の候補のことでしたが、そもそも女性の社会進出が進まないのはなぜだろうと思いました。 僕が気になったのは、 ... 続きをみる
-
今日、職場の朝会で悲しいお知らせを聞きました。 ブログにするべきことか悩みましたが、心うちを書きたいです。 同じ部署のメンバーが、突然亡くなったそうです。 直前まで働いていたそうで、死因は話を聞く限り自死だったようです。 とても責任感が強く、頑張っている人だったと同僚から聞きました。 同僚「体調悪そ... 続きをみる
- # 夕陽丘の朝風に
-
#
東京未来通信
-
T8家族の心理学、単修テスト範囲終了しました
-
T8家族の心理学、亀の歩みで先は長いよ。漫画の冊数
-
T8家族の心理学、亀の歩み
-
【クロスステッチ】和のクロスステッチ⑤複雑な図案を選ぶと……
-
T7認知心理学、単修結果がでました
-
T8家族の心理学、単修テスト範囲終了に向けて
-
T7少年非行の心理学、単修結果がでました
-
T8家族の心理学、中間テスト範囲まで終了しました
-
T7認知心理学、単修テストを受けました
-
T7少年非行の心理学、単修テストを受けました。中間テスト結果は忘れてました。
-
T8家族の心理学、久しぶりにテキストを開きました
-
【費用】通信大学の費用を計上しましたpart10
-
T7認知心理学、単修テストの記述問題に苦戦
-
MS産業カウンセリング最終テストを受けました
-
T7認知心理学、中間テスト結果。うさぎ占いやってみた
-