リースのムラゴンブログ
-
-
〜昨日の午後です〜 午前は お散歩・ブラッシング等で過ごしました ↑ 日差しがある場所でゴロンゴロンっと 体を回転させ気持ち良さそうです😊👍 ↑ 廊下から 庭の方を眺めています ……… (番犬の様になっています😅) ……… ↑ しばらくして 日が当たる場所で 黄昏中〜😄☝️ 🍚 夜ゴハンは... 続きをみる
-
そういえば、クリスマスのリースを作ってみました。 “作ってみた” と書きましたが、実際には100均で買ったパーツを巻き付けただけ。(リボンは家にあった物) 毎週楽しみにしている ユーチューバーさんがリースを作っている動画に触発され(→色々触発されてますね(笑) )、自分もマネしてやってみたのですが、... 続きをみる
-
〜昨日の午後です〜 飼い主のみ 用事があり出かけていました ↑ 「ただいま〜🤭」 ……… 寝ていたところ起きて来てくれました ……… ↑ 「お正月に飾るモノ」を買ってきましたよ〜😅 ↑ 夜ゴハンは 飼い主の「手🤚」から全て食べました ↑ 毎晩 ぽんずは義父に少しだけ「牛乳🥛」を貰います ……... 続きをみる
-
ご近所のお宅に クリスマスリースを作るのに ピッタリの木があり 🌲 以前 集まった時に 👵🏻👩🏻🧓🏻 クリスマスリースを作りたいなぁ〜 って 事になり 今回 始めて作りました 🎄 我家は 玄関前に飾ってみました 。.:✤*゜ 4人の 奥様達と お話ししながらの リース作り✂️ 楽しい... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
クリスマスリースとガラスの器。彼からもらったニョロニョロライト。
ハロウィンがまだなのに、今日行ったナチュラルキッチンという雑貨屋さんはリースはもうクリスマスの飾りが並んでいました。 うちにはもうあるので彼にあげようとリースと飾りを買いました。 全部で440円。 440円には見えない。 ガラスの器も1個110円。 ペアで買いました。 アイスクリームとか、プリンとか... 続きをみる
-
-
まだまだ日中は暑くて、今日の最高気温は33℃でした。 でも日陰に入ると幾分か涼しく感じられ、明らかに真夏とは違います。 まだ耐えられる暑さという感じかしら?😅 さすがに昼間は無理ですが、夕方なら外仕事ができそう。 そう思って5時過ぎに庭に出ました。 夕方の風が涼やかです♫ 色々な物が植っている通称... 続きをみる
-
-
-
#
リース
-
【朗報❗️】三井住友FGが「戦争で消えた飛行機」でまさかの大逆転
-
三菱HCキャピタル、1兆円超の大勝負❗️航空機リース市場で飛躍へ‼️
-
ケイトウで春風にリメイク★正ちゃんのお立ち台
-
整いました〜オリーブの小枝バージョン♬
-
結局多肉★庭の植物でリース★制作者は88歳
-
ドライとプリザーブドフラワーのミニリース
-
蜜柑屋を探しに行って思わぬ嬉しいものを発見!
-
金柑でグリューワイン * デコパージュ×トールペイントのリース
-
飾るのは縁起物!
-
雪の日は庭の植物でリース作り★今日のミモザ
-
花壇を野鳥から守る★褪色して行く過程を楽しむ
-
サブスクとリースの違い|どちらを選ぶべきかのポイントも解説!
-
#1月ももう終わり * デコパージュとトールペイントのリース(途中)
-
つぶつぶバーゼリアのリース
-
失敗のリース*成田山新勝寺へ!
-
-
おはなちゃん❤️ 支援品で頂いたハウスに入り ハイポーズ♪ にゃんとも看板のリース 2月は、チョコレートを イメージして作ってみました。 今日も1日お疲れ様でした😊
-
今朝まで「ふたご座流星群」は、全く観られなかった 折角、楽しみにしていたのだが、お天気には抗えない とても残念だ 日本列島で、しっかり観れたのは、北海道くらいだろうか 日の出前の朝、まだ雨粒は落ちていない 真っ暗な中、雨の降る前に、慌てて犬達と外に出る 気温は6℃、風が冷たく感じる お友達犬たちも、... 続きをみる
-
こんにちは☺️💓 昨夜、カミナリの光と音で目が覚めてしまいました💦 ちょっと怖かったです。 でも、安全な家で、眠れることに、感謝しながら、再び就寝しました。 つぶやきです。 ハーブティー 身体に良いと聞き 買ってみた 飲んでみたらホッとして 心も温めてくれそうな 役に立つ 母の手伝いうれしいな ... 続きをみる
-
-
大根、秋ジャガ、長ネギ、楽しみにしていたホーム玉葱 先週まで無事だったのに・・ 大根は2/3、秋ジャガはほぼ全て、収穫まで後少しのホーム玉葱まで、掘り起こされ齧られ 😭😡😭😡😭😡何度目でしょう🐗🐒 獣害対策のヒトデもピンクテープも役に立たないのがわかりました。 残っていた大根(齧られ... 続きをみる
-
-
先日、クリスマスリースを出したのですが、いちばんのお気に入りのリースが、 どこにしまったのか、見つけられません。 白地にクリスマスの「くるみ割り人形」の物語を描いた作品だったのですが、 あんなに大きなリースどこ行っちゃったんだろ。💦 探すついでにその他の作品も出てきました。 どれも、かなり古い作品... 続きをみる
-
今日は《とらひめ号》の半年点検があったので、久しぶりにディーラーへ行きました。 なぜか《とらひめ号》は雨によく当たる車で、納車の日は雨だったし、点検の時も雨ばかり。 そして今日も雨でした☔ 点検作業を待ちながら外に目をやると…おや?あの車は?👀 ボギーさんのジム兄です‼️(スミマセン、同じ色の同じ... 続きをみる
-
まだ暑さの残っている時期に草取りをした時、生えていたエビヅルでリースを作りました。 作った時には葉がまだ青々としていたのですが… ⬇️3日後 これはドライフラワーのような形になるのかしら?と思っていました。 それを見た夫が、せっかくだから玄関に飾ろうと言ったので、ドアに飾ることに。 ところが風の強い... 続きをみる
-
-
昨夜はエアコンのお世話にならずに寝ることができました。 やっと…涼しくなって来たようです。 厳しい夏の暑さの中では何もする気になれませんでしたが、今日は色々頑張りました💪 まずはキッチンのお片付け。 といっても いっぺんに物を減らすことはできないので…冷蔵庫の中にある賞味期限切れの食材を処分し、洗... 続きをみる
-
-
ドライフラワーのリース作り教室がフォスター植物園で開催され、参加してきました。 Foster Botanical Garden (HBG Foster ) フォスター植物園はホノルル市立の植物園で、時々このような教室が開催されています。 今回の参加費は25ドル。良心的な値段で安心して参加できますが、... 続きをみる
-
-
大人の塗り絵シリーズです。 こんなリースがあったらうれしい😍
-
貸倒引当金の後に、もはや説明もない問題が少しある。 リース。簿記のリースと違う~。って、前にも書いたと思う。そして所得のリースの計算は忘れていた。 所得では、減価償却費を経費にするだけで終わり。所有権移転とか指示があるんだけど、支払利息の計算がない。取得価額は、リース料総額でいい。 こんなに簡単なの... 続きをみる
-
-
大手リース会社の「三菱HCキャピタル」が5/15に発表した2023年3月期決算は、2023年実績は増収増益、2024年予想も増益と好調でした。 また、24年連続増配中の配当金は37円(+12.1%)の増配予想となり、25年連続増配の予想が発表されました。 翌日の5/16の株価は終値で、757 +22... 続きをみる
-
アリストロメリア今日も350円だったので 買ってきました。 今日は生花のリースにしたくて、 お菓子型のリング型にオアシスを入れて リース。 LEDライトを、濡れないように 透明なお皿の下に入れて、 夜もライトアップ🌉 今日は散歩していたら… 白いつぶつぶは、なんでしょう?? 携帯で拡大してみる!?... 続きをみる
-
昨年の暮れに ガスファンヒーターのリース契約を 今朝お礼にと 3,000円のギフトカードが(´▽`)ノ サプライズに喜びも倍増~ 私の方こそ 契約を勧めてくれてありがとう<(_ _)> 石油ファンヒーターの灯油を買いに行く事が苦痛になっていた頃で タイミングよく担当者の方が営業に ガスファンヒーター... 続きをみる
-
こんにちは☺️☕️ 今日も、晴れていて、あたたかいけど、 昨日、散歩のとき、ちょっと走っただけで、 今日は、脚が、重い感じです。 なさけないなあー・・_| ̄|○ガックリ。 なので、今日は、散歩は、お休みにしました。 単に、運動不足なんでしようけど💦 で、一枚、イラストを描いて・・。 なんとか、イラ... 続きをみる
-
昨日のミニバラを使って小さなリースを作ってみました ミニバラにふわふわの羽とパールをあしらって作りました アートフラワー:白布を切って染めてそれをお花の形にしてきます 色は一色ではなくて何色かを 布の上で混ぜ合わせてグラデーションにしていきます とっても時間のかかる作業です ✨桜♡雪 下の画像をポチ... 続きをみる
-
むかしむかし(30年前位) カー用品店に勤めて、Suzukiアルト(軽貨物仕様)を勤めていた会社の代車用リースで2年間乗っていました。(自分の通勤専用車として) (写真は、ネットから拝借いたしました) 660CCでオートマでしたが… 重ステです。 集中ドアロックなんて付いてません。 窓は手でレバーを... 続きをみる
-
季節が冬で、岩ばかりの村の中も少し色が加わると素敵な景色。 静かすぎて、村の中を汚して歩いているような錯覚になります。 大自然の洞窟駐車場 村の人専用みたいです。 なんにもないので、とにかく歩くのみ。 緑の季節に来ればまた違った印象なんでしょうが、 どうしてここに住みたいって思ったのかなぁ〜 ってい... 続きをみる
-
-
「フランスの最も美しい村」18 La Couvertoirade (ラ・クヴェルトワラード)②
続きです。 夕暮れ街灯がともり 中世の街並みが幻想的 ちょっとぞわっとします。 別世界に迷い込んでしまった感じ。 門が開いてます。一人だと勇気がいるくらい神秘的です。 城(要塞)の外に出る門でした 笑 🎄村のクリスマスリース🎄
-
クリスマスは毎年楽しみなイベントです。 12月になるやいなや、ツリーを飾り付け。 これは陶芸教室で手作りしたオーナメント。 毎年1つ、その年の思い出になるオーナメントを 増やし続けていたら、飾りつけるところがないほど 一杯になりました。 クリスマスリースを手作りした年もありました。 枝を丸めただけの... 続きをみる
-
こんにちは☺️💓 外は、曇り空で、雨が☔️降りそうな感じです。 そんな中、久しぶりのヨガ🧘♀️に行ってきました 今日は、硬くなってた上半身をほぐすことと、 太陽礼拝のポーズなどでした。 終わったあと、ポカポカになりました☺️ 途中、なかなかポーズが取れず、先生に 直してもらったりしました💦 ... 続きをみる
-
-
-
-
11月12日(土)10時34分撮影 ヒメシャラの葉がオレンジ色に紅葉しました。 アオシダレの葉 ほとんど葉も落ちて来ましたが、まだ残っている部分を撮りました。 今時期の紫陽花はこんなに赤く染まっています。紫陽花も放っておくと変化があって良いものです。 ツルムラサキのグリーンカーテンにしていた弦をやっ... 続きをみる
-
秋はオレンジ色が似合う。 玄関のリース、カボチャじゃないよ。 リースの材料。ほおずき❣️鬼灯。 ほおずきは、後ろをカットして中をくり抜く。 ライトをリースに巻いて、ホットボンドで ほおずきもかざりもつけていく。 できたー。 電気をつけると、あったかい色。 電気をつけるとバージョンアップ⤴️ ほおずき... 続きをみる
-
-
庭の白い紫陽花 アナベルが咲き始めた。 ピンクも水色も紫も素敵だけれど 植えた時は、さわやかな、清楚な白い花が咲くのが楽しみで。 白い花が、緑の花になって 緑になったら、リースにするのも楽しみで、 時期が来たらドライフラワーにするのも楽しみにしていました。 夢が叶い、アナベルは、一年中私を楽しませて... 続きをみる
-
-
5(0)☁️時々☀️ 昨日は… 1番長いコース(8000歩)で 散歩したけど… 画像はお見せ出来ない位目に悪く∑(゚Д゚)💦 所々、水たまり 靴👢に水が入り 気持ち悪い気分でご帰還🏠マッタク😾 長靴では滑るし 何を履いたらいいのだろう⁇❓ …散歩はやめたくない❗️かな😅笑 午後から… 小樽... 続きをみる
-
今年もよろしくお願いいたします 今年はお節料理を取り寄せました。 大晦日の晩から、京料理を美味しく頂きました。 元日は、2年ぶり開催の市民マラソンを見に行きました。家を遅く出たので、旦那の応援には間に合いませんでした💦 雪道の中、頑張って走っていました。 歩いて来たので、ウォーキングにもなりました... 続きをみる
-
もう、明日から12月 気が向くとクリスマスの飾り付けを少しづつ しています 窓辺には大きなリースと ローソクを並べるのが毎年の決まり事 ホワイトクリスマスになればいいなと 絵の中の窓の外には舞い散る雪を描きながら 早くもクリスマス気分です Copyright © Yoshiko Takatsuka.... 続きをみる
-
今日は、仕事帰りに実家へ… いつもは、週末の金曜日に行くのですが 明日は、銀行に行く用事が色々あるので 木曜の今日、行ってきました! いつも、何か作って行くのですが、電話した時に「食べるものあるから何も持って来なくていい」との事で、今日は手ぶら~ お土産は、いつも頼まれる救心(薬)を持って~ 今日は... 続きをみる
-
-
-
-
-
予想問題2の見直しで日が暮れた。 見直しって、実際に問題を解くよりも時間かかるのよ。見直したからには、忘れないように、メモとかしたいしね。 今日の基本練習は、リース。リースってだけで、基本じゃないかもだけど。 リースは、去年出たことは出たけど、別の問題で出るかもしれない。 貸手の仕訳セット。 ファイ... 続きをみる
-
こんにちは。 今週の水曜日からは、 物凄く寒かったです… しかし、今日こちらは 春の陽気。 寒暖差が大きいので 体調管理も、 そして、 洋服選びや空調の温度調節なども大変ですね。 健康一番に過ごせますように、 気をつけていきたいです。 春らしくなったので、 以前にセリアで購入の うさぎさんの木製の雑... 続きをみる
-
-
近くの山を散策中~初めて出会ったツルウメモドキ(蔓梅擬き) オレンジ色がひときわ華やか! ! ! 数本のツルをゲットしてきました♪ さっそくグルグル巻いて~ 枝の向きが思うところにいかないけれど… なんとかリースの完成です! 翌日は実が少しすぼんで 殻も弾けていい感じ♪♪ センスなくてもそれらしくな... 続きをみる
-
今日は、家でのんびり過ごしました。 昨日の疲れか、テレビを見ていてもいつの間にか寝ていました^_^; 街はもうすっかりクリスマスムード… うちも…と玄関を少しだけクリスマス仕様にしてみました(^ ^) サンタの飾りと木の実のリースは作ったもの…毎年、こんな感じです! 先日、大阪に行った時にアクタスで... 続きをみる
-
11月も中旬 最低気温も10度を切り パンジーの植え付けのシーズンです 冬のベランダの花には JAでパンジーやビオラを 買っています 1苗が120円とお得 (昨年のよく咲くスミレ) 特にお気に入りは 『よく咲くスミレ』 本当によく花をつけてくれます(^^) 去年は濃い色が中心でしたので 今年は淡い色... 続きをみる
-
こんにちは! うちの玄関・秋編です~ いつもと変わりませんが(笑) ぼんやりしてますが玄関の扉のリースです♪ 長女が作ったドライフラワーをリースにしてます。 扉の横にはずっと変わらないワンちゃんの傘立て 扉を開けるとこんな感じです。 昼間でも電気をつけないと暗いです。 玄関横の下駄箱 今回これが秋を... 続きをみる
-
日が短くなってきました。 子猫は風邪もひかず元気です。 秋の実のリース。 ぶら下がっているのは白樺の実ですが、これは失敗でした。乾くとぽろぽろ落ちてきます。 たまには、ピアノの話を。 今すんでいる住宅街は高齢化が進んでいるせいかピアノの音が聞こえません。ちょっと残念です。 あるお宅に、猫のお世話で月... 続きをみる
-
-
おはようございます! ハッピーカーズ大田区田園調布店です。 いきなりですけど、サブスクサービス使っていますか?動画や電子書籍、ファッションだけでなくクルマにもサブスクサービスが参入してきています。 使いたい放題とはなんとも響きがよいものです。食べ放題も同じですかね。中年になると、その言葉は魅力的では... 続きをみる
-
和風のお庭なのにここだけみたら洋風 目指せ〜ハイブリッド庭園ナンチャッテ✨❣️ お庭どんな感じに進化しさせようか〜🎶✨🎶✨🎶✨ 物干し場が葡萄棚に🍇 ただいま葡萄が生育中で物干し台に絡まってる〜✨🎶 こんなところにもリース土台乾かし中✨🎶笑笑 自分のお庭のお花を使っているので リースを作... 続きをみる
-
-
-
コロナの事で私は仕事が増え時間が長くなってハートスケジュールに お泊まりの仕事明け4時30分起きで8時まで 移動して朝ごはん休憩のち10時から17時まで事務仕事 これが不定期で月に6回から8回 こんな状況なので 物づくりの時間を中々取りづらくなった 庭で咲いた花でリース(庭仕事の合間に〜✨🎶) そ... 続きをみる
-
(木香薔薇の茎) 土台作り 我が家では木香薔薇と野バラの茎を使ってリースの土台を作ります このほかに早乙女花 (ヘクソカズラ:の方が有名ですがかわいそうなので 我が家では早乙女花と呼んでいます) ツル日々草などの蔓や 枸杞の枝や雪柳の枝などを使います 蔓系のツルニチニチソウや早乙女草雪柳などは 比較... 続きをみる
-
昨年引っ越しをして庭のある暮らしになってから 仕事の合間にせっせと色々な植物達を植えて 準備をしていました なるべくドライフラワーになる種を植えたり (こちらは種から育てたストロベリーキャンドル) 多年草や宿根草を中心に植え 今年春沢山の花達が咲きその子達をドライフラワーに お庭一年生の私が作るドラ... 続きをみる
-
-
今日は、WOWOWで12時間サザンライブの日…さすがに12時間は無理です^_^; 昼1時くらいから、用事をしながらテレビは付けっぱなし^_^; 何度か見に行ったコンサートもあり、口ずさんだり、振り付けを踊ったりついつい釘付けになりました(^ ^)桑田さんの歌声は心地いいですね(^ ^) その合間にし... 続きをみる
-
こんにちは! 3週間ほど前に作った黄色のカランコエの花のリースのその後です♪ 少し色が抜けた感じでしなび感も少々見られますがまだ黄色がかわいいです~ カランコエは開花が長くて一月以上楽しませてもらったお花ですが、 さらに切り花にして飾りました♩ このお花は水が入っていない花瓶で1週間ほどたったもので... 続きをみる
-
-
これは3年前に作った、 アジサイちゃんのリースです♡^^♡☆彡 今日の音楽は。。♡ また思い出したので♡笑♡ ♪♪♡花の魔法使いマリーベル♡♪♪。。の主題歌です♪♡^^♡☆彡 (♡1992年2月~1993年1月に放映されてたそうです♡) 私は日本では見たことがなかったんですけど;; 3年前くらいに知... 続きをみる
-
前回作のレモン入りのリースがそろそろ枯れてきたので、庭木を物色 パツパツ切ってリースにしました 赤い実のマンリョウは、もともとうちにはなかったのに、鳥が落とした種から芽が出たみたいです 結構大きい庭木の中にひっそりと隠れるようにして赤い実を沢山つけてました せっかく隠れてたのでキレイなまま鳥に狙われ... 続きをみる
-
明けましておめでとうございます! 2020年1月1日、いいお天気です。 暮れに孫が1泊したので1日から巨大なお洗濯をしました(笑) 朝のベランダの様子 玄関のお鏡餅 毎年夫の実家から送ってきます 今年の干支のねずみさんと叔母の手作りのまりです♩ リビングには小さな門松 玄関はクリスマスのリースのよう... 続きをみる
-
庭の木や実をパツパツ切ってきて ワイヤーでぐるぐる巻いて リースを作りました ブルーベリー オリーブ へデラ まゆみ レモン 初めて作った割には、まずまずかな? 玄関入った壁に掛けてあるけど 誰ひとり気づいた者はいない… あ、ひとりだけ 義母が大絶賛してくれましたが なので、夫や息子たちには自分から... 続きをみる
-
ローストチキン 丸鶏&モモ肉 そして 仮面ライダーゼロワンのイチゴショートケーキ
今年は近くの次女の家でクリスマス会です。 朝からチキンを焼きます。 昼御飯です。 忙しいので、 買った弁当です。 丸鶏とモモ肉が 焼けたので。 娘の家に行きます。 プレゼントの ロボットコマで遊んで。 チキンを食べて。 ケーキを食べて。 孫が12月23日が 3歳の誕生日なので。 クリスマスケーキに ... 続きをみる
-
散歩始めはこんなに明るい しかし、直ぐに暗闇に💦 ドビューーん!! クンクン 誰の臭いかなぁ? 暗くて見えないけど、道の向こう側には コーギー4匹。気になる~ぅ ドアップ(^_^;) ポインセチアって香り有ったっ
-
リースはホワイトXmas。
-
こんにちは 今年クリスマスリースを買い替えました。 キラキラしすきたかなー? 6年目を迎えるリース🥗はこちらです。 リースは魔除の意味があるので、一年中玄関のドアに飾っていました。 時期の行事に合わせて飾りをアレンジしていました。 年数には耐えられず まつぼっくりがとれて、ただいま修正したら良いの... 続きをみる
-
-
朝 玄関に リースを取り付けしようとしたら 手が滑り 下に落とし クルミとか 剥がれてしまい ショック💧 手作り苦手なのに、 グルーガン 買って 持ってた はず! いつ買ったかは? 娘の得意分野 お願いしようと思ったけど、 チャレンジ ☆ 糸(のり?)引きまくったけど 汗 出来たー! 簡単じゃん ... 続きをみる
-
リース(売っている物も手作りのも)が好きです。 2年前の前に作ったものは、実が落ちて 間だらけ~(¯―¯٥) 先日公園で拾ったどんぐりをつけて これでOK! 今年の手作り市で作ったもの バランスが悪いのが気になっていた 上の部分に空間を作ってバランス良くなったみたい(^ ^) もっと、センス良くリー... 続きをみる
-
-
昨日は、 お花屋さんで買ってきてた、白いバラとユーカリの葉っぱと、 お庭の 色あせてきたピンクの紫陽花ちゃんと、 ヒョロヒョロした葉っぱちゃん。。も使って♡♡ リースにしました♪♡^^♡♪ 最初に、ユーカリの葉っぱを丸く輪にしていって。。 紫陽花ちゃんと白いバラを挿していきました♡☆彡 お花は全部、... 続きをみる
-
。。 今年、一番にお花が咲いた、 紫陽花ちゃんを使って、 グリーンの木の実とシルバーリーフも入れて ひさしぶりに、リースを作りました♪♡♡☆彡 。。何か作るときは、 リースにするのが一番作りやすいです♡^^♡ この紫陽花ちゃんの色合いも とてもステキな色合いになりました~。。♪♡☆彡 。。 紫陽花ち... 続きをみる
-
過去の作品。。。 作ってみました😅 やっぱりバックは黒だね
-
✩ 春のお花♥「ミモザ」と「綿の殻」の ✳思うがままの♥Wreath•*¨*•.¸¸♪✧ ✩ 黄色いモフモフ🎶可愛い~ 和みの✳魔法✳(∩^o^)⊃━☆゚.*・。
-
クリスマスツリーは先日出しましたが、これから少しずつ家の中をクリスマスバージョンへ変えていきます😌 まずは玄関 これは子供達小さい時からの物です😅 このリースはデカ孫手作り✴️
-
-
クリスマスが近づくいて来ました 昨年はかなり余裕がなくて@@〜 クリスマスリースを買ったのですがかなり寂しげなクリスマスリースでした 今年はそのクリスマスリースをリメイク 100エンショップでパーツを5袋買ってきていざスタート 昨年の傷んでしまった部分と必要がないものを取り除いて こんな感じ このリ... 続きをみる
-
ハーブショップで素敵なリースを見つけました! ”草花”の私は、一目で気に入りました。 1ヶ月くらいはこの状態で楽しめるそうなので、即決購入。 赤い小さな実は、ローズヒップ、 ブルーベリーのような小さな実は、ジュニパーベリー(ジンの香り付けに使われている) 細長い葉っぱはユーカリ、 顔を近づけると、ほ... 続きをみる
-
リースをドアに飾り お酒を飲んでケーキを食べる日 Merry X'mas!
-
クリスマスリースのリースを作りました〜(^^) 直径18センチの小さめリースなのに、一気にクリスマスムードになるから不思議です✨✨ リボンを、シンプルだけども可愛らしくしたくて、作りながらどうなるか迷いましたが、うん、満足です!!🎀
-
久々の投稿です。 フラワーアレンジ教室でリースを作りました。 今年のリースはドイツ風だそうです。 薩摩杉やもみのきなどの生の木を使ってのリースは香りで癒されます。 同じ素材を使っても人それぞれの素敵なリースができます。 となりの芝生は広く見えるように、隣のリースがとても素敵に見えます。 これは、友達... 続きをみる
- # キルト
- # 乳がんサバイバー