昨日は、ちょっと疲れが残っている感じだったので、比較的近場の手賀沼をのんびりサイクリングしてきました。 往路 朝8時に家を出発しました。 やはり朝から20℃ぐらいの気温があります。 江戸川サイクリングロードに入ります。 玉葉橋で左岸側に渡ります。 利根運河沿いの道を走っていきます。 運河水辺公園のと... 続きをみる
印西市のムラゴンブログ
-
-
1月13日 白鳥の飛来地に 今年も たくさんの 白鳥達が来てました。
今朝は暖かいです。ゆっくり 朝ごはんを食べて。 白鳥を見に行きます。 車で30分くらいの場所に 白鳥の飛来地があります。 田んぼの1角。 一面、冬の田んぼが 広がります。 脱輪しそうな狭い道を クネクネ走ると。 真っ白に見える場所が 見えてきました。 はるかシベリアから 飛んできた オオハクチョウ、... 続きをみる
-
昨日は、去年も見に行った、本埜白鳥の郷に飛来してきているコハクチョウを見に行ってきました。 往路 朝8時半頃に家を出発しました。 8時頃には準備できていましたが、雲で日が隠れていて寒そうだったので、少し待ってから出発しました。 玉葉橋で江戸川を渡り千葉県に入ります。 江戸川からそのまま、利根運河沿い... 続きをみる
-
千葉にも 白鳥の飛来地があって、前から冬になったら行ってみたいなと思っていて、ようやく昨日念願が叶いました。 田んぼのなかにいきなり、 白鳥さんの群れ、シベリアから暖かい千葉まで 日本各地を、回ってようやく辿り着き、そして春3月になったらまた、 帰っていくそうです。 昼間は近所をエサを求めて遊びに行... 続きをみる
-
所用の為、駅を利用 確か数年前は南口にバスが待機していた 早朝からロータリーはギャラリーの人、人で大賑わいだった 今年は北口 習志野カントリーという名前だが 習志野市ではなく印西市にある 東京ディズニーランドが東京ではなくて 千葉にあるっていうのとなんか似てる 自宅からそう遠くないゴルフ場に 世界を... 続きをみる
-
昨日は手賀沼から利根川サイクリングロードを走って印旛沼まで行こうと思っていましたが、思いの外風が強かったので印旛沼までは行かずに引き返してきました。 往路 朝8時過ぎに家を出発しました。 この前買ったハンドルポーチとか取り付けていたら出発遅れました^^; 田んぼの中を走っていきます。 まだ残暑は厳し... 続きをみる
-
友達のHちゃんに道の駅しょうなんと印西のカレー屋さんタンドールの話をしたら行きたい!というので、成田空港も含めて「大人の社会科見学」をして来ました。 まずは道の駅しょうなん。 開店と同時に入店して、目指せ!朝どり野菜と幸水。 予定通りカボチャ・トウモロコシ・幸水をげっちゅ。 Hちゃんも葉物・キュウリ... 続きをみる
-
(今日の日記は画像25枚です。長いです。) iPhoneのカーナビ度チェックと昼食を兼ねてドライブしてきました。 6インチのiPhone12、Yahooカーナビでは特に問題なし。 目的地にセットしたのは、印西市にあるインド料理店「タンドール」。 ネパール料理のダルバートがある、とその筋の方々の間では... 続きをみる
-
#recruit #リクルート #転職 #転職あるある #英語 #中国語 #海外 #貿易 #海外進出 #グローバル #求人 #求人情報 #英文事務 #印西牧の原駅
-
#recruit #リクルート #転職 #転職あるある #英語 #中国語 #海外 #貿易 #海外進出 #グローバル #求人 #求人情報 #物流 #印西牧の原駅 #倉庫作業業務
-
-
#求人 #求人情報 #英語 #PCスキル #ロジスティクス #倉庫作業 #物流 #印西牧の原駅
-
-
昨日は、千葉県我孫子市にある鳥の博物館に行ってきました。 朝9時過ぎに家を出発しました。 夜に雨が降っていたので、路面は濡れています。 玉葉橋で江戸川を渡って千葉県に入ります。 そのまま利根運河沿いを走っていきます。 菜の花が広がっています。 この辺りも、もうじき菜の花と桜で綺麗に色付くと思います。... 続きをみる
-
朝から元気な孫と 朝ご飯です。 寒くて雨模様なので 印西市の キッズ・パークへ 行きました。 お昼の ハンバーグとおむすびを 持って行きました。 おやつの 杏仁豆腐とモンブラン。 空いてました。 荷物番は主人です。 私は、 孫の後をついて回ります。 色々な遊びがあります。 コインゲームのところは 山... 続きをみる
-
昨日は、千葉県にある印旛沼の辺りをサイクリングしてきました。 暖かくなってから出発…と思っていましたが、曇っていて気温上がりそうにないので、諦めて8:30頃に家を出発しました。 利根運河沿いを走っていきます。 この前走ったときは凍った雪が残っていましたが、さすがにすっかり溶けてなくなっていました。 ... 続きをみる
-
1月31日 白鳥の郷の皆様と、白鳥達にお礼を言いに行きました。
孫が、(白鳥の郷)に行きたいと いうので 娘の家に迎えに行きました。 9時過ぎに着きました。 みんなそろって、 行くことにしました。 孫たちの仕度ができたので、 車2台で出発します。 急いで出発したので かっちゃんには、 遠くから挨拶しただけでした。 水槽の上から 見てました。 千葉県印西市の 白鳥... 続きをみる
-
1月22日 そろばん博物館は、楽しい展示物と歴史的貴重品がありました。
隣町の東京インテリアへ 娘に頼まれた祖品を 貰いに行きました。 庭に置くガーデンテーブルセットと、 背中を洗うスポンジを 5%引きで買いました。 隣のショッピングモール。 ねこパンは、 買いませんでしたが。 このショッピングモールの コスメショップは 激安です。 ちょっと寄って、 ファンデーション買... 続きをみる
-
朝の掃除を終えて 天気が良いので アウトレットで散歩しました。 とろろご飯の朝食。 グルっと散歩しました。 主人の誕生日クーポンで サーティワンアイスクリーム。 帰宅して お昼は、ビーフン。 「そろそろ、たくさん 帰って来たかな?!」 毎年、見に行ってる 白鳥の飛来地の池に 行ってみました。 白鳥の... 続きをみる
-
1月14日 牧の原テーブルに行ったけど。お昼は、はま寿司のまぐろ3貫食べました。
娘の家の近くに 素敵なレストランがあります。 貝殻亭。 オシャレな洋風の古民家風です。 ケーキも、ここで、 よく買います。 その店から 「新しい店舗が できました。」 との、メールがきました。 隣町にできました。 今日、オープンです。 早速、行ってみます。 朝ごはんはお餅。 オープンキッチンスタイル... 続きをみる
-
-
-
昨日は寒波の影響ですごく寒く、強い北風も吹き荒れていました。 こんな日はとても遠出する気にはなれないので、近くをサイクリングしてくることにしました。 今年もバーミッツのハンドルカバーを着ける時期がやってきました… BAR MITTS(バーミッツ) デュアルミッツ ドロップハンドル用防寒カバー バーミ... 続きをみる
-
-
-
-
-
秋は日が短い。 秋は物寂しい。 でも散歩には最適で好きな季節です。 さりげない物がフォトジェニック。
-
昨日は祝日でしたね。 ずっとテレワークのせいか、前日まで祝日だと気付きませんでした(笑) というわけで、どこに走りに行こうとか何も考えていなかったので、なんとなく手賀沼に行ってくることにしました。 朝8時前に家を出発しました。 比較的暖かかったせいか、お布団峠には負けずに起きることができました(笑)... 続きをみる
-
10月21日木曜日は主人が有給を取ったので手賀沼に行きました。 千葉県の我孫子市と柏市にまたがる、周囲38kmの沼です。 北岸が我孫子市、南岸が柏市です。 南岸(柏市側)の「ふれあい緑道」を15kmほど歩いてきました。 以前この記事でも書きましたが、この「歩行者に注意」標識って 描線が妙に歪んでいる... 続きをみる
-
トンボに詳しいムラゴンブロガーの❖Love_Mantis-338❖様より、 この記事の写真は全てアキアカネではないかとコメントをいただきました。 メスはオスほど赤くならないそうです。 ということは1枚目と2枚目がメスのアキアカネ、 3枚目がオスのアキアカネということですね。 ありがとうございました❗... 続きをみる
-
🦎 🦎 🦎 🦎 🦎 🦎 🦎 カナヘビは名前に蛇が付きますが、トカゲ目トカゲ🦎亜目に属します。 トカゲ目ヘビ亜目(要するにヘビ)🐍ではありません。 つまりトカゲの仲間です。 紛らわしいですね。 トカゲは身体に光沢がありテラテラしています。 そして舌の先が割れていません。 カナヘビは身... 続きをみる
-
-
-
-
-
おはみらぁ~☀️🙋❗ 長い間雨☔が続いていましたが、久しぶりに晴れて🌞嬉しいです☺️ 🗓️今日は何の日🗓️ 高校野球記念日 米の日 ハイパーの日 ビーフンの日 刃の日 健康食育の日 約束の日 ハイヤーの日 糸ようじ®️の日 ハイエイトチョコの日 エスロハイパーの日 産業用ワイパーの日 オリザ... 続きをみる
-
平素より当店をご愛願いただき、誠にありがとうございます このたび平日のランチ時間帯ですが、新型コロナウィルスによる社会混乱で原材料が高騰し、メニューを継続することが困難になりました 8月29日をもって終了とさせていただきます。 ランチ時間を楽しみにご来店頂いたお客様には、大変ご迷惑をおかけいたします... 続きをみる
-
関東地方も先日梅雨明けしました。 梅雨明けと同時に、最高気温が35℃近くまで上がるようになりました… お昼を過ぎると危険な暑さになるので、昨日はお昼ぐらいまでに帰ってこられるぐらいのところまで走ってきました。 朝8時に家を出発しました。 この時間から既に暑いです… 野田橋で江戸川を渡り、千葉県に入り... 続きをみる
-
日立の企業城下町・茨城県日立市へ ハス田電車旅。特急ときわ&ひたちに乗車
ハス田(レンコン栽培の水田)を眺めながら、特急ときわ67号&特急ひたち30号&常磐線での列車旅♪♪ 常磐線の車窓から見えた茨城のハス田(蓮根/れんこん栽培の水田) 常磐線の車窓から見えた利根川 JR東京駅の中央線ホーム 令和3年(2021年)6月8日 村内伸弘撮影 日立駅周辺で用事があって、"工都"... 続きをみる
-
こんばんは!! HACCPが義務化に伴い温度管理の観点、消毒の面でランチのタレをお店側からの提供に切り替えるか試用期間に入りました お客様の入れ替わりが多いランチの時間帯で タレの容器の消毒→無くなったら洗浄→補充をしていましたが 夏に向けて容器の数に対して温度が下がらないとタレに熱伝導が起きてしま... 続きをみる
-
昨日は、お昼ぐらいから雷雨の予報でした。 午前中だけなら雨に降られず走れるかなと思い、手賀沼まで行ってくることにしました。 朝8時に家を出発しました。 出発しようと思ったら、雨がポツポツ降ってきましたが、空は明るかったので… 野田橋から江戸川サイクリングロードに入ります。 雨の心配さえなければ気持ち... 続きをみる
-
前の週末は天気が良くなかったので おうちでゴロゴロして過ごしてました。 そして今回の週末は予報がお天気だったので ライドの約束を取り付けておきました。 土曜日はライドサークルのイベントで 印旛沼まで行って来ました。 9時半に利根川沿いのコンビニで集合して 印旛沼近くのお店までおうどんを食べに。 出発... 続きをみる
-
-
-
昨日は、朝には雨も止んで、天気も回復傾向だったので、千葉県の北西部をサイクリングしてきました。 朝7時過ぎに家を出発して、まずは江戸川に向かいます。 玉葉橋までやってきました。 ここから江戸川を南下していきます。 千葉県をサイクリングすると言いましたが、走りやすい埼玉県側の右岸を走ります(笑) 路面... 続きをみる
-
こんばんは!! 千葉県はだいぶコロナが落ち着いてきたと思われますがまだまだ先が見えない状態での営業になっております。 マスク着用での営業をしておりこの暑さの中これからまだ熱くなる中で熱中症対策をしていてもどうしてもマスクで息がこもるのでそこの体調管理をしていかないといけない状況になりスッタフが働きや... 続きをみる
-
5月5日、子供の日。 童心に帰り?F650GSでこういうところに行ってきました。 砂に前輪を取られ見事にコケ、左 ナックルガードとクラッチレバーを折りました(泣) この画像はやっと停車できる平らな場所まで移動してから撮影です。 転倒した場所は早く移動しないとジムニー君に轢かれそうなブラインドカーブだ... 続きをみる
-
お客様各位 平素より炭火焼肉 松牛をご利用いただき誠にありがとうございます。 営業時間の変更のご連絡です 5月6日以降 緊急事態宣言延長中 ・ランチの営業時間 11:00~14:30 (ラストオーダー14:00) 時短営業継続 ※①60分制 ラスト45分 ・ディナーの営業時間 ~基本営業時間~ 17... 続きをみる
-
昨日は、適度な運動ということで、手賀沼まで走ってきました。 手賀沼は人が多いと聞いていたので、早めに行って帰ってこようと思い、朝7時前に家を出発しました。 玉葉橋で江戸川を渡って利根運河へ… 最近よく走る場所になってきました。 柏市内を走って手賀沼に向かいます。 このあたりは一般道ですが、車通りが少... 続きをみる
-
お客様各位 平素より炭火焼肉 松牛をご利用いただき誠にありがとうございます。 私共では感染予防の為、店内の衛生強化に努めております。 これに伴いお客様の安全及び公衆衛生を考慮し一部スタッフにおきましてマスクの着用をさせて頂いております。 お客様におかれましては、店内入店前に咳や発熱などの症状がある場... 続きをみる
-
前回インフルエンザの記事を書きましたが 今回はコロナウイルスの件でご報告です 店舗でご利用くださるお客様がマスク着用の方々が増えている中で 使用後のマスクを置いていかれるお客様が増えております ご来店頂いたお客様、従業員の感染予防に コロナウイルス以外にもインフルエンザがまだ流行中です使用後のマスク... 続きをみる
-
-
ただまぁ流石にコレ 名前が名前だから 【INdia BlackAle 498円(外税)】 週空けすぐ飲むのは憚られ… 開栓時は焙煎香 サージングバブル なれどローキープ 色合画像よりやや透過 ファーストフレーバーから バーンド&ホッピービター!! 正にブラックIPA な真骨頂~♪ ROUTE296 ... 続きをみる
-
-
※削除または修正してほしい写真があったらご連絡下さい。 昨日は、KLTの走行会に参加してきました。 雨とか台風とかで、しばらく走行会無かったので久しぶりになります。 集合場所には多くのメンバーが集まっていました。 今回初参加の方もいらっしゃっていました。 バーベキューが中止になったので、その返金とか... 続きをみる
-
物騒なタイトルですが、要はドッペルギャンガーの折りたたみ自転車、アサルトパック211-R-DPで、海上自衛隊 下総航空基地までサイクリングしてきたというだけです。 昨日は、午前中は用があったので、午後の13時過ぎに家を出発しました。 野田橋から江戸川サイクリングロードに入り、玉葉橋を渡って左岸へ… ... 続きをみる
-
続きです。 霞ヶ浦にやってきました。 今回は1周はせずに、霞ヶ浦大橋を渡ってショートカットし、土浦まで半周するルートで走ります。 霞ヶ浦西浦右岸を走ります。 自転車で走っている人もそれなりにいましたが、釣りをしている人がとても多かったです。 ちょうど、バスか何かが釣れた横を走り抜けました。 少し走る... 続きをみる
-
昨日は気温も低く、天気も良く、風も弱くて絶好のサイクリング日和となりました。 こんな日に水辺を自転車で走ったら気持ち良いと思い、千葉県の手賀沼、印旛沼と茨城県の霞ヶ浦、牛久沼をぐるっと回ってくることにしました。 朝7:30過ぎに家を出発し、まずは江戸川サイクリングロードに入ります。 これまでの暑さも... 続きをみる
-
江戸川→花見川→新川→印旛沼→長門川→利根川→利根運河→江戸川サイクリング
昨日は、走行会でお世話になっているKLTのローキックさん、仮眠好きさんと一緒に、千葉県の北西部のサイクリングコースを走ってきました。 Eさんも参加予定だったのですが、体調不良とのことで、今回は欠席となりました。 ※イニシャルで表記していますが、ハンドルネーム等あったら教えてください。 朝、6:30頃... 続きをみる
-
-
※削除または修正してほしい写真があったらご連絡下さい。 昨日は、KLTの走行会に参加してきました。 走行中動画撮っていたのですが、後から動画見返していたら記事書く時間なくなってしまいましたm(_ _)m 朝、8:30過ぎに家を出て集合場所に向かいましたが、途中で雨が降ってきました… 周りを歩いている... 続きをみる
-
昨晩寝落ちしてから、8時過ぎまでぐっすり眠って、朝起きてブログのコメントを確認していたら、こんなコメントが… 明日(12/30)… 今日じゃないか! せっかくのチャンスなので、一緒に走りたい旨を返信すると、9:15頃にかがり火公園に着きそうとのこと… このコメントを確認したのが、9:10頃… 急いで... 続きをみる
-
-
どーもー 今日は歌うときに上手に聞かせるコツ 伝授していきますねー👯👯👯 プロのシンガーは素人より何かが違う!と思うこと ありませんか?? 彼らは様々なことを一瞬でコントロールしています。 曲によって自身の声質を明るくしたり曇らせたりしています。 まず、明るくするために良い練習として ガ、ガ、... 続きをみる
-
-
こんにちわ!! 今回で第三回👯👏✨ 音の長さ 息のスピード について述べたいと思います😄 物凄く重要ーーーデス。。 この音の長さをコントロールする意味を理解出来たら、、、 周囲とかなり差をつけれます⤴⤴ 日本語は実に単調な言語であり、日本語は音の長さもほぼ同じ言語。 あーかーさーたーなーはーま... 続きをみる
-
ども!モッチーです。 今日は歌のスキル第二回ということで リズム についてお話ししますね😀 私はニューヨークで黒人シンガー達のレコーディングに 携わっていたのですが、私が音楽を始めたのがニューヨークだったので アメリカのリズムが自然に身についたわけで、逆に日本に帰国して 自分の感覚とのあまりの違い... 続きをみる
-
シリーズで歌のスキルをもの凄い勢いで上げる方法を 書いて行きますね😄 第一回は、、、、 音程 です。 音程をとることは!!!! スポーツでいうルール厳守に近い感覚ですね。 サッカーは手を使ってはいけませんよね。 ルールでもあり人に聴かせる上で マナーとも言えます。とても大事。 では、音程を良くする... 続きをみる
-
どーもーモッチーですー👯 私が運営するママゴスペル ブリリアントスターズ 全国40ヶ所以上に支部を持つ国内では最大級のママゴスペルサークル⤴⤴ 子育て中、子育て終えた世代まで幅広い年齢層が在籍 毎日どこかで午前中レッスンが繰り広げられているんです✨✨ このブログを読んで頂いてる方もおそらく所帯を持... 続きをみる
-
初めまして!! 初ブログですー💦 えー、わたくし、、、 全国に600人の会員を持つ主婦オンリーなゴスペルサークル 「ブリリアントスターズ」の総代表で唯一の男性❤ モッチー村松と申します😊 決してオカマではありません✨ そもそも。。わたしみたいな男性が女性だらけの会を作ろうとしたのか💦 はい、単... 続きをみる
-
-
いきなりですが水槽の写真を!! ロックを減らして大きいロックに穴を開けたり先月入海したイソギンチャクが定着したり色々なドラマが生まれた 松牛 水槽に新たなサンゴと新たな仲間が!! 蛍光グリーンのバブルコーラル 先日品川水族館で見てから欲しくて欲しくて気持ちのままに入海してもらいました!! こちらは水... 続きをみる
-
-
こんばんは!! 新店舗に来て2年・・・・・ 旧店鋪の頃から仕様していたメニューデザインを旧店鋪のメニューをベースに変更致しました!! 来年はぐるなび上も変更をかけれたらと思いますので是非ご活用ください!!
-
-
-
-
-
こんばんは!! 当店の従業員からクリップライト植物用ですが?使います??っと持って来てくれました!!! 設置してみました!! 効果があるのか??とりあえず夜の九時まで点灯した結果・・・・ ありました!!! サンゴイソギンチャクがこの時間でも いつもなら九時頃は梅干し状態なんですが今日は元気でした!!... 続きをみる
-
こんばんは!! 黙々と作業してパイプをパイプカッターで切り 幅を合わせて・・・・くっつけて ライトが届いて こうなりました!! 正面から!! まだヌメリトサカは開かない・・・・でも溶けもしない・・・・ ご機嫌斜めです でも悩ませれていた白点病にもかからず 殺菌灯のおかげなのか?3日に一回10分の1換... 続きをみる
-
-
-
一気に!! 華やかになりました!!これでまだ五分咲きですそれでも存在感が凄い!! 大きな海を切り取ったのが小さな海をイメージして作る水槽まだまだ改良点も多いと思いますが。 ランダム水流や照明、元素それでも今いるお魚やソフトコーラル達が大きくいつまでも元気にいられるようにしていきたいです!! そういえ... 続きをみる