株式会社-RECORD- インテリアショップリニューアル&周年SALE!!兵庫県姫路市網干区
お洒落雑貨や家具のお店🪑🛋️ @_record_3588 『2nd anniversary SALE』の🉐情報あり🛍️✨ 11月13日〜SHOPリニューアルに伴い休業 中でしたが、遂に12月15日(金)よりSHOP コーナーが新しく生まれ変わりますよ🥰 建築写真家さんの新アトリエコ... 続きをみる
株式会社-RECORD- インテリアショップリニューアル&周年SALE!!兵庫県姫路市網干区
お洒落雑貨や家具のお店🪑🛋️ @_record_3588 『2nd anniversary SALE』の🉐情報あり🛍️✨ 11月13日〜SHOPリニューアルに伴い休業 中でしたが、遂に12月15日(金)よりSHOP コーナーが新しく生まれ変わりますよ🥰 建築写真家さんの新アトリエコ... 続きをみる
このブログの「目次」と「分類」 - 「おままごとSTYLE」60歳からの暮らし読本 いつ頃から使っているのか 忘れてしまいましたが このロマンチックで華やかな小家具は 昔、一駅向こうの輸入雑貨店で選んだもの ハイチェアで、座面にきれいな模様が描かれています あまりに使いすぎて、全体がグラグラしていま... 続きをみる
このブログの「目次」と「分類」 - 「おままごとSTYLE」60歳からの暮らし読本 雑貨店で、前から素敵だなあと見とれていたハンドソープ ケースのデザインも素敵だし ハーブの香りが、ホテルっぽい ポイントがたまっていたので 思い切って、買ってみました 前のハンドソープは ミッキーマウス柄の勝手に泡が... 続きをみる
日ごとに、朝夕、冷えてきました。 年々寒さが厳しく感じるのは、年齢のせいだけではない気がします。 𓃠 我が家のぬいぐるみコレクション。 barefootの小馬と猫のぬいぐるみ。 猫の高さは15cm くらい。 20数年前、 自由が丘の店で買いました。 カラフルな色と素朴な作りが気に入っています。 後... 続きをみる
こんにちは!中古コンテナスロープを販売しているkimshopです!! kimshopは韓国内で様々な商品を販売・レンタルしている会社なんですが、今日は寝具類、家具類、コンテナスロープ等を展示をしている支社に見学に行ってきました~ まずは家具などのインテリアを販売・展示している場所です。 椅子やダイニ... 続きをみる
絹傘 舞傘 ボカシ 日本舞踊 傘 和傘 かさ 透ける傘 2本継ぎ 袋入り 黒ぼかし
絹傘とは、透明性の高い絹を傘布として用いた和傘のことです。 日本舞踊、歌舞伎などに用いられています。 日本舞踊のお稽古用として製作されておりますので、ある程度丈夫につくられています。 絹傘の活用法として撮影用アイテム、店内・室内用インテリアとしてもご利用いただけます。 また、絹の特性として、紫外線を... 続きをみる
皆さまこんにちは そしてお久しぶりです 最近は深まる秋を楽しみながら、ゆったりのんびり過ごしています ----------------* 昨日ラナンフローのワークショップでクリスマスリースを作りました 念願のフレッシュリース テーマは王道・クリスマス♩ ◯お店のホームページはこちら 直径15cmの土... 続きをみる
このブログの「目次」と「分類」 - 「おままごとSTYLE」60歳からの暮らし読本 これは、我が家のお釈迦様 30年以上前に、 スリランカのお土産として 夫に買ってもらったもの もっと、端正で上品なお釈迦様を 想像していたのに ずんぐりとした佇まいに 初めは、ちょっとがっかり でも、このお釈迦様 気... 続きをみる
思わず二度見しちゃう施工8選 @_record_3588 -RECORD-だからできる施工実例を大公開❗️ 姫路市網干区の建築設計デザインスタジオ &インテリアショップ『-RECORD-』だか ら生まれるアイディアと個性をカタチに。 -RECORD-が手掛ける店舗&住宅施工の 一例は、思... 続きをみる
このブログの「目次」と「分類」 - 「おままごとSTYLE」60歳からの暮らし読本 このイタリア製の時計 結婚祝いで頂いたお金で買いました 夫婦で、本当にあちこち探して 最後は、阪急百貨店で選んだ気がする もう、40年近く、この時計で時間を見てきたので 他の時計では、無理です 決して見やすいわけでは... 続きをみる
このブログの「目次」と「分類」 - 「おままごとSTYLE」60歳からの暮らし読本 私の部屋にある、細長いテーブル 元々リビングテーブルでしたが あぶれてしまい、私のところへ 今は、壁に寄せて、半分はテレビ台として 半分はパソコンデスクとして 机の下には、書類ケースを 結構、徹底的に使い回し中 ただ... 続きをみる
このブログの「目次」と「分類」 - 「おままごとSTYLE」60歳からの暮らし読本 「象がふんでもこわれない」筆箱 私が小学生のころ、よく流行りました たしか、コマーシャルもありました 象が「ブオーン」と鳴きながら ずらりとならんだ筆箱の上を歩くという 実際は、子どもに踏まれると、こわれます 小学2... 続きをみる
このブログの「目次」と「分類」 - 「おままごとSTYLE」60歳からの暮らし読本 95歳の伯母の家を整理しているとき 新品のエアーベッドが出てきたので もらい受けました 一度、使ってみたかったので ラッキー! 汚い部屋で、すみません(-_-) 管理できる量にしないと… ちょっと重いのですが 空気を... 続きをみる
玄関にピッタリ!枝とライトで自作のクリスマスツリー☆
大掃除ではなく小掃除 ~ベランダ~
日本ライフオーガナイザー協会IN名古屋『カンファレンス』
ミッドタウン六本木、麻布台ヒルズ、日比谷ヒルズ、日比谷公園
unicoで新しいラグを買いました♪ unicoでラグ・カーテンが明日までお買い得ですよー
可愛いクマがいっぱい!『yamyam 2024カレンダー』を購入しました
【2023年ベストバイ】買ってよかったものベスト5!家具・照明・雑貨など
ベルーナ:最大80%OFF!全力ウィンターSALEなどキャンペーンまとめ【2023年12月】
アイアンバー物干しのおすすめ人気ランキング3選
大みそかって何食べますかとそのとき照明は
【3COINS】くまサンタオブジェが激かわ!ただ注意点あり【スリコ・スリーコインズ】
ベランダガーデンのバラと最後のクリスマス支度
【お手入れ不要】プリザーブドフラワーをアアルトベースに飾りました【 95mm / 220mm 】
国立新美術館21世紀ボーダーレス展、無料が申し訳ない
クリスマスツリーがあるお部屋から、お部屋をおしゃれに見せるコツを学ぼう♪
このブログの「目次」と「分類」 - 「おままごとSTYLE」60歳からの暮らし読本 同じ種類、同じ色のタオルを揃える それも、ホテル仕様 これは、30年ほどの間 私を縛っていた決まり事 ホテル仕様のタオルは、重いし、大きい それに、なかなか乾かないので すぐに、カビが生えてしまう 10年ほど、白いホ... 続きをみる
10年以上前に買った南部鉄器の急須。 とにかく、見た目が好み◎ 今日は久しぶりに緑茶を飲んでます。 正直、 使い勝手が良いかと言われれば微妙。 だって、鉄の塊だから熱いし重たい! 注ぐ際の緊張感ったら……(^^; それに使い終わったら手早く洗って乾燥させてやらねば!(錆びてしまう!) なので普段はキ... 続きをみる
crafted Items: Craft refers to handmade products and craftsmanship. This includes woodworking, pottery, textiles, paper crafts, jewelry making, and mo... 続きをみる
綿小ふろしき (50×50cm) 風呂敷/中巾 京都-洛中洛外図-
京都-洛中洛外図- かわいらしいものから伝統的な柄まで バリエーション豊かな綿小ふろしき。 使いやすさにこだわった綿素材の小ふろしき。 ふろしきとしてはもちろん、クッションカバーや テーブルクロスなどお部屋のインテリアとしてもお使いください。 スカーフやバッグとして、テーブルクロスやクッションカバー... 続きをみる
-RECORD- 美容サロンや古民家の店舗設計&施工事例【姫路市網干】
店舗設計&施工の実例特集✨ @_record_3588 -RECORD-のモノづくりへの"想いに触れる" 姫路市網干区の建築設計デザインスタジオ &インテリアショップ『-RECORD-』が、 これまで手掛けてきた"店舗や住宅施工"の 一例をご紹介させていただきます♪♪ これから開業や住宅を考... 続きをみる
このブログの「目次」と「分類」 - 「おままごとSTYLE」60歳からの暮らし読本 伯母のマンションを引き払うとき 迷ったのが、伯母の大切にしていた ウサギの3点セットの家具 それほど大きなものではありませんが 自宅に持って帰ると やはり、場所を取ります ただ、海外デザイン独特の 可愛いだけではない... 続きをみる
このブログの「目次」と「分類」 - 「おままごとSTYLE」60歳からの暮らし読本 伯母の住んでいた賃貸マンションを 引き払いました 小ぶりの3ⅬⅮK、 大きな家具はほとんどないけれど それでも、山のような荷物 そのまま業者さんに頼めば 一部屋100,000円~150,000円くらいでしょうか キッ... 続きをみる
おはようございます あっという間に8月も後半ですが、まだまだ暑いので夏はもうしばらく続きそうですね 秋が待ち遠しい… -------------* イギリスでは金曜日の仕事帰りに花を買って帰る習慣があるのだそう 週末の家族との時間に彩りを添えたり、 これから会う恋人へのプレゼントする為だったり。 日... 続きをみる
- Zen - Buddhism The Zen sect is one of the denominations of Buddhism. “Zen” is defined as an enlightened religious and mental state attained by striv... 続きをみる
こんにちは 今日は愛用のアロマグッズをご紹介します *ASHLEIGH&BURWOOD(アシュレイ&バーウッド) モザイクグラスをあしらったお洒落なフレグランスランプです お部屋にいい香りを広げつつ、空気清浄&消臭もしてくれる優れもの◎ 我が家はカレーが定番なのですが、その度に部屋に充満したニオイも... 続きをみる
このブログの「目次」と「分類」 - 「おままごとSTYLE」60歳からの暮らし読本 小さな置物って、なんとも可愛らしい なので、ちょっとずつ増えてます 左の青磁は、韓国のもの 不良品を、おまけでもらいました ピンクの薔薇のは ハンガリーのヘレンド社製 ハートのスミレ柄は フランスのアヴィラント社製 ... 続きをみる
Opning soon shop name "Shiro" in Queensland Australia
in Opning soon shop name "Shiro" Japanese style 》GERATO and DRINKS ONIGIRI opening day 7days 11:30am - 22:00 created by ceo Kei IG @kei___aus @shiro_g... 続きをみる
このブログの「目次」と「分類」 - 「おままごとSTYLE」60歳からの暮らし読本 私の部屋は、元は娘の部屋でした びっくりするほどの汚部屋で そのあとは、物置かわり でも、その後、私専用の部屋になり 大量の家具と物と本を、処分しました 椅子を置いてみたり なにもなしにしたり 今は、ソファを置いてい... 続きをみる
今日もダイソーさん♪ アロマオイルを垂らして香りで癒しのインテリア雑貨。 天然石の綺麗さに、ついつい買ってしまったのですが オイルで汚してしまうのに躊躇い。。。 眺めて癒しを得ることにしました。 おひとつ 硝子の器付き ずっしりとした重さで¥300。 グリーンフローライト。光にかざすと綺麗ですね😊... 続きをみる
このブログの「目次」と「分類」 - 「おままごとSTYLE」60歳からの暮らし読本 スーパーや100均にも売っている ビーズタイプのフニャフニャの消臭剤 私は、この消臭剤の質感が大好き 透明がベースですが、黒(炭入り)も捨てがたい美しさ 反対に、ピンクやブルーは、人工的過ぎて あまり好みではありませ... 続きをみる
このブログの「目次」と「分類」 - 「おままごとSTYLE」60歳からの暮らし読本 プーケットのホテルの庭で 昼寝をしたのが気に入って なんとか家に持ち込めないかと 考えました わざわざ買うのはもったいない そこで、私の部屋のソファを分解して ベランダ用の寝椅子にしてみました このソファは、アジアン... 続きをみる
このブログの「目次」と「分類」 - 「おままごとSTYLE」60歳からの暮らし読本 30年位前、世の中がもう少し贅沢だったころ ちょっと気の利いた インテリアのお店が多くありました 私は絵が好きなので お小遣いで、リトグラフやポスターを 買って楽しんでいました 今回紹介するリトグラフは 2万円くらい... 続きをみる
貝殻や珊瑚は今が出番です。 リビングのガラステーブルやトイレに飾っています。 インテリアになりますね〜♪ 従兄姉たちと、酒蔵で恒例の昼呑みin京都。 今回は俳優佐々木蔵之介さんのご実家、佐々木酒造さん。 試飲して、場所を移して。 昼呑みはダラダラ呑まず、日本酒本来の味を味わえるのが気に入っています。... 続きをみる
こんにちは。 今日は不妊治療で通院している病院の診察日でした。 病院は都会にあり、ワクワクするお店が沢山あります。 しかし、サプリの購入費等もありますが、診察のたびに何万、場合によっては10万近くカードを切り、買い物どころか、ウィンドウショッピングする気力さえ失くなります。 保険適用になる前は、1回... 続きをみる
このブログの「目次」と「分類」 - 「おままごとSTYLE」60歳からの暮らし読本 日常的に使うもの 一つに決めておくのもよし その都度、適当に選ぶのもよし トイレットペーパーは 一つに決めています 別に、特段高価なものでもない まあ、普通のもの ポイントは、その色合いと図柄 私は、カラー1色のペー... 続きをみる
今年も風鈴を部屋に飾りました。 少しでも涼しさを感じたくて。 これはガラス製の江戸風鈴です。 扇風機の風でガラスの縁に舌(ぜつ)があたると、チリリ、と短く鳴ります。 🎐 連日の暑さです。 天気予報で天気と気温を調べて、前もって買い物に行き、 この2日間は家にこもっています。 これだけ暑いと、 旅行... 続きをみる
今年、初めての桃🍑です。 今年も 収穫前に 暑い日が続くので、 桃が美味しいかもしれません。 皿は「牡丹文 5.5寸 兜 皿」 有田焼の山口洋一工房 陶器市で、1割ぐらい安くなっているのを買いました。 薄い青地に 手書きの文様が優しい感じです。 幕末の古伊万里の七寸皿と並べると、こんな感じです。 ... 続きをみる
このブログの「目次」と「分類」 - 「おままごとSTYLE」60歳からの暮らし読本 3月に、プーケットに行きました 3泊4日の、弾丸バカンスです 南国の旅は、あちこち見て回るというより ホテルで、のんびりするのが目的 ホテルのあちこちを見て 色々、アイディアを蓄えます ホテルのロビーの前 ここは、浅... 続きをみる
「-RECORD-リコード株式会社」建築設計デザイン スタジオ&インテリアショップ【姫路市網干区】
店舗・住宅のトータルデザイン🏠 @_record_3588 視覚と空間でセンスを感じられるインテリア✨ *.__________________________.* こんなところに"超お洒落"なお店発見‼️😍 開業や住宅を検討されている方は必見です👇 〜ほんの少しの質で豊かな暮らし... 続きをみる
豆苗は2週間に1回程度購入してます。 癖の少ない味で、ちょい足ししやすく、 生でも軽く火を通しても食べられる便利食材。 しかも100円程度とコスパもいい。 食べた後はリボベジ(再生野菜)可能なので、 室内のグリーンインテリアとして育てつつ^^ 翌週の収穫を待ちます。 という事は・・・ほぼ毎週食べてま... 続きをみる
このブログの「目次」と「分類」 - 「おままごとSTYLE」60歳からの暮らし読本 自分の部屋用に、ネコの掛け時計を買いました 今はネコが流行っているので ネコのグッズに、素敵なものが多くなってて つい、目に留まります 私は、特に動物好きでは、ないのですが 最近ネコに好意的 1年ほど通っている整骨院... 続きをみる
八重咲きのどくだみです。 散歩の途中で見かけました。 園芸品種だと思っていました。土手に自生していたので、どこかから運ばれて来たのでしょうか。 ドクダミといえば、以前、夫が鼻の具合が悪くなったとき、民間療法でドクダミを試しました。 どくだみの生の葉を塩でもんで使いました。その時はドクダミ特有の強烈な... 続きをみる
元職場の同僚と古民家カフェへ 店内は和と洋のインテリアがバランス良く配置されていて居心地良く、ついつい長居してしまいます 並んでいる器は購入できます 選ぶのも楽しみ 昔のミシンを利用したテーブル ポスター、オシャレです 店内には洋楽が流れています 今回はプリンにアイスのトッピング付きと ブレンドコー... 続きをみる
家にある本棚の一つです。写真はその上部。 縦170cm 幅60cm 奥行き30cm。 30年くらい前のものです。 2年ほど前、本を整理して少し手放し、一番上の棚を空けて、飾るスペースにしました。 右の布製の黒い猫は、10年ほど前 ハンドメイド市で作家さんから買いました。 隣のうさぎ 君は、以前住んで... 続きをみる
お洒落リビングのコツとは❓ @terai_koumuten 『リビング特集❽選』Part.2をご紹介🏠✨ *.__________________________.* 4月は、リビングを居心地のよいおしゃれな 空間にするポイントを幾つかご紹介します💁♀️ たった"5つのポイント"を押さえる... 続きをみる
昨日朝一番で 産地直売に行って 色々柑橘類とお野菜を購入してきました(´˘`*) 今は不知火と 紅八朔、それから、きよみ きよみは毎朝のスムージーに入れています✨️( ^-' )✨️ 庭仕事の後は不知火を食べると とっても美味しくて 生き返ります\(//∇//)\ 産直には時々お花も売ってあって🌷... 続きをみる
こんにちはの時間ですね。 今日は平日休みでした。 雨が午後降るという天気予報でしたので 午前中に選挙の期日前投票と買い出しに行きました。 選挙はもちろん自民党推薦の人なんか入れません。 うちの方は維新系はいないのですが、 維新も入れたくない。 無所属の地元の人にしました。 朝ごはんと昼ごはんは食べて... 続きをみる
たつの市でお家を建てるなら「寺井工務店」リビング施工事例8選
家族と過ごす憩いの空間 @terai_koumuten 3月は『リビング特集❽選』をご紹介🏠✨ *.__________________________.* リビングは、自宅の中でも過ごす時間が長く、 家族での過ごし方もさまざまですよね♪♪ 大空間でやさしくつながり、家族のしあわせ を育む... 続きをみる
ウチにはテレビがない、 パソコンもプリンターもない、 あるのはスマホとポータブルDVDプレーヤーだけ。 ①スマホでYouTubeのヨガを見ながら真似ようとするんだけど、 小さな画面ではなかなか難しい。 ②アメリカのホームドラマ(フレンズ)をポータブルDVDで観ている。 日本語音声と英語字幕で英語学習... 続きをみる
ネストテーブル、ネスティングテーブル、どちらが正式名称なのでしょうか? 私も知らなかったので調べてみると、ネストテーブルは和製語のようで、ネスティングテーブルが一般的な呼び方とのこと。 ただ、ネストテーブルの方がよく使われている気がしますが、以下ではネスティングテーブルと書いていきます。 ネスティン... 続きをみる
完全同居していて常日頃思うことは キッチンが1つという不便さ、それからのストレス。 料理はすべて私、姑は昼と夜の洗いもの のみ台所に立つのですが 同居すぐから姑が 「使いやすいように変えてや」と 言ってくれていたし、実際私と姑の 身長差が20センチ以上あるので 食器や調理器具の置き場も私は高いところ... 続きをみる
土人形のお雛様をリビングに飾りました。 高さ5 CM から6 CM。 十数年前に、百貨店の中に入っている和雑貨の店で買いました。 下に敷いている布は手ぬぐいです。 季節のインテリアとして、毎年今ぐらいの時期から、4月の初めの桃の花が咲く頃まで飾っています。 🏵 さて、2023年2月の光熱費の請求予... 続きをみる
このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 ここでは、ペーパーウェイトと書いていますが、本当は文鎮(ぶんちん)と、呼んでいます。私が小さなころには、文鎮という言い方しか、なかった気がする。 この文鎮、私が物心ついた時には、すでにあって、当時は、母の持ち物でした。 この丸い形と、ずっし... 続きをみる
暮らし・インテリア特集 @terai_koumuten 2月は『キッチン特集編』をご紹介💁♀️✨ *.__________________________.* キッチンは毎日使う場所であり空間です。 今にも料理をしたくなるそんなスペースは、 やっぱり使い勝手の良さと重要視しますよね☝️ それ... 続きをみる
今日は天皇誕生日で、富士山の日 昨日は猫の日でした。 我が家に飾っている小さな猫の置物です。 高さ8 CM 前後。 左の黒い猫は自由が丘で買いました。木製で漆のような黒い塗料が塗られて、目鼻や模様が描かれています。首の赤いリボン🎀がオシャレですね~。確かスペイン製? メキシコかバリかも。外国製。 ... 続きをみる
このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 以前に、自分を励ますために、ベランダのテーブルに、鳥の置物を置いていると、書きました。 でも、さすがに、冬の夜のベランダは寒い。なので、年末のバーゲンで、家の中用に、人形を買いました。 クリスマスグッズかもしれません。とぼけた表情と、シック... 続きをみる
「鏡の効果」は、姿を写すだけでなく、 あらゆるところに使われています。 インテリアに使われ、 部屋の広さや奥行きを表現したり、 光を反射して明るくしたり、 意外にあるものです。 <写真はお借りしています> 幼児のモンテッソーリ教育にある「モンテッソーリ鏡」の効果もその一つです。 鏡は赤ちゃんの探究心... 続きをみる
日曜日 如何お過ごしですか。:°ஐ♡* 今日は朝からのんびりペースで 家事をしたり ストレッチしたり 読書をしたり お昼ごはんを食べてからは(๑•🐽•๑) 図書館への返却に行き また新しく本を借りてきて とても嬉しいです🎀💕💓💗 帰りにコンビニに行って おやつもゲット 夫とおしゃべりしなが... 続きをみる
今日は凍るような冬の晴天でした。 外に出ると、まるで冷蔵庫の中にいるみたいです。 年々、寒さが苦手になります。 これは私が仕事をしていた部屋の収納キャビネットです。 高さ85 CM、 幅87 CM 、奥行32 CM です。 この住まいに引っ越してきた時、窓の高さに合わせて通販で買いました。 3万円台... 続きをみる
おはようございます 長野は朝から雪です 寒いです インテリア照明の捕虫器とは デザインがオシャレで虫取り器には見えません こんな感じ 大きさはティシュボックスより少し大き目 色は3色 木材感アリアリ お値段24800税別です キャンペーン時ならお値打ちにご提供します
妹からもらって来た「ヒメモンステラ」 新芽も出て喜んでいたのに 寒さがいけないのか 新しい葉が茶色く 変色してしまったので カットしました。 もらってからは しばらく水に挿していました。 その後 土にしましたが どうもうまくいかないようで 葉がしおれてきたような感じ。 これでは枯れてしまいそうなので... 続きをみる
インテリア、まったく出来てないけど。 お金にゆとりが出来たら 少しずつ変えたい。。。遠い夢だけど この本は、すっきりとしていながらも おしゃれなインテリアが載ってます。
2月になりました。 うさぎの室内楽の後ろに飾っているのは、去年11月に買った苔玉です。 苔が茶色くなったのですが、霧吹きで表面に水を吹きかけているうちに少しずつ緑が戻ってきました。 元々苔に植えられた植物の他に、雑草や私が挿したミントが育っています。 苔玉がどんなふうに変化するか楽しみです。 🧥 ... 続きをみる
自宅はレストランではありませんので、家族が楽しく、見た目にも美味しそうなお食事で食卓を囲めるのが何よりです。 昔家族4人の頃は、仕事と育児と家事で忙しく、大皿でドーン!と、取分けて頂くスタイルでした。 今は娘と二人暮らしですので、個別に盛り付けていただいていますが。 一人暮らしになるこの春からは、テ... 続きをみる
カナダ人の夫と、ここカナダ トロントで、子育てをしているヴィヴィアンです💕 私は、元保育士&幼稚園教諭でもあります。子育てのことや、日常の何でもないときめきをお伝えできたらな。と思っています✨ 今日も6時に起きました。眠たいな🤣 娘のお弁当を毎日作っています😁 毎日、同じルーティンだけど、いや... 続きをみる
このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 このサイドテーブル、買ったのは2年ほど前でしょうか。色々、モノを買いたくて仕方なかった時期。 小テーブルが、確かに欲しかったけれど、こんなデザインのものは、イメージしていなかった。 なんか、愛着がわいて、買ってしまいました。多分、樹をイメー... 続きをみる
これから数年。今の会社に勤めつつ、再びフリーランスの道を探そうと思います。 年金暮らしになったら無駄遣いはできませんから、今の収入で買える範囲の、心豊かにしてくれるグッズを買ったりしています。 例えば食器。自分用に一枚ずつ揃えています。 この春から娘が一人暮らしするので、5枚セットの食器類などは、何... 続きをみる
このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 ここのところ、段々と子どもの頃の生活に、戻りたくなっています。 炬燵が欲しくなったのもそう。私の部屋には、ソファはあるのだけれど、足がむくみやすいことから、正座をするクセがあって、結局、床にクッションを置いて、座っています。 買うのはちょっ... 続きをみる
姫路で壁紙、カーテン選ぶならwonderwall | 2023
壁紙は"インテリア,, @wonderwall.himeji 🎍Wonderwallより年始のごあいさつ🎍 明けましておめでとうございます。 2023年も「壁紙・カーテン」のインテリアを 通して、お客さまの暮らしがより豊かになる ためのアイデアやサポートに努めて参ります。 本年もWo... 続きをみる
写真右の人形は、ハープを奏でるオルゴール人形です。 買ったのは30年近く前。当時住んでいた地元のインテリア雑貨店で買いました。 高さ23 cm ぐらい。当時7000円でした。 オルゴールの曲はオードリーヘップバーンの映画「昼下がりの情事」の魅惑のワルツです。映画も曲も好きです。 曲に合わせて、人形の... 続きをみる
玄関の下駄箱の上です。 友達から素敵なクリスマスカードが届いたので飾ってみました。 一番左は小さなヘチマランプ。 ネットで作家さんから買いました。 暗ければもっと、綺麗に灯り模様が浮かび上がります。 右端のランプシェードは、この秋買い替えました。 以前使っていたランプシェードです。 友人が結婚のお祝... 続きをみる
リビングの元食器棚のキャビネットの上を、 少しクリスマスらしくしてみました。 うさぎの室内楽風の人形は、独身時代に買ったものです。 ずっとしまいこんでいたのを、数年前から飾るようになりました。場所を変え、室内のどこかに年中飾っています。 この時期、街に出ればどこもクリスマス一色なので、家の中では特別... 続きをみる
【姫路市】壁紙貼り替えのチャンス!自宅や店舗のリニューアルにもおすすめ★
壁紙貼り替えのChance👏🤩 抽選で【3名】に当たる🉐情報のご案内📢 今しかないこの機会は、見逃せないッ☝️ 壁紙で彩る✨ 『インテリアレシピキャンペーン』 壁紙貼り替え⇒通常38,500円(税込)〜が、 ⭐️抽選で【限定3名様】の方に‼️ キャンペーン価格⇒【27,500円(税込)】... 続きをみる
来年のカレンダーや手帳を買いました。 我が家では、実用とインテリアを兼ねて壁掛けのカレンダーは4冊使っています。 お手洗いに一冊、洗面所に一冊、リビングに一冊、夫の部屋に一冊です。 花のカレンダーは洗面所に飾ります。切り花を飾れないときでも、花の写真があると雰囲気が明るくなります。 リビングに飾るの... 続きをみる
キウイの旬がやって来た!今年も美容と健康にたっぷりいただきます
産地直売にキウイが出始め 2週間ほど前に大量に買ってきて リビングに飾って 熟してくるのを待っていた(๑♡∀♡๑) そろそろかと思って 今日確認してみたところ ぼちぼち熟した子がいたので 早速カットしていただいた♡ス(*´˘`*)キ♡ おいしい((o(^-^)o)) 熟したキウイは冷蔵庫に移動して ... 続きをみる
☆クリスマスリース 大安ということで飾りを出した ☆節電期間のはじまり12月1日より 政府より要請 20℃で重ね着 節電プログラム、電力会社95%予定 できる範囲でやろうと思う ☆読了記録 中島要 「江戸の茶碗」まっくら長屋騒動記 まっくら店(だな)と馬鹿にされる貧乏長屋に住むお初と、兄の太吉 両親... 続きをみる
☆相撲千秋楽 阿炎優勝、おめでとうございます 親方が入院中とのこと、素晴らしいお見舞いになりましたね 髙安は優勝決定戦で、脳しんとう 解説の舞の海さんが、「髙安が意識もうろうとしていたので、阿炎が負けてたら、高安貴景勝の対戦は命の危険あった」 なるほど~ 相撲終わり寂しいが、来年初場所も楽しみだ〜 ... 続きをみる
「デミタスカップの愉しみ」ほどではありませんが、我が家にも優雅なティーカップが一客あります。 フランスのロイヤルリモージュのティーカップです。 買ったのは30年以上前。誕生日の記念だと思います。当時、某百貨店で1万5千円くらいでした。優雅な色と形に一目惚れしました。 横から見るとこんな感じ。 青い花... 続きをみる
このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 ずっと探していた、玄関用の椅子。そもそも、玄関用に椅子が必要な理由は、ブーツを履くため。 ブーツを履くのは、足に負担をかけないため。でも、立ったままブーツが履けない。片足立ちが出来なくなったことと、腰痛のため。 なかなか、条件にあったものが... 続きをみる
☆ひょっこりキノコ 小物の整理をし、クリスマス用にあるもの(赤もの)でつめてみた 数年前のドコモダケ、、なつかしい 裏側だが、これもかわいい ☆朝食 ケミカル出汁も便利で美味しいが、昨日JAで買った煮干しで味噌汁を作った 白米 味噌汁(煮干し大根の葉) 人参とツナ和え物 豆サラダ ツナ玉ねぎ卵焼き ... 続きをみる
☆散歩 30分 大きさ、置いている位置も同じなのに、、 白い椅子の方が写真だと大きく見える インテリア、白 黒 グレーは一色扱いらしく、これに好きな色を足してインテリアを考えていくとすっきりセンス良くみえるらしい。 面白いな〜 市松模様もかわいい〜 ☆相撲5日目 玉鷲が38歳の誕生日を迎えた。鍛錬の... 続きをみる
少し前からティッシュケースを作りたいと思っていました🌼*・ 一昨日、YouTubeで勉強して 作り方を把握し(๑•̀ •́)و✧🔥🔥 布の分量を調べてみたら 着物幅でもいけそう(☆ ☆) もちろん、いつも通り着物を使って作りたかったので૮ ៸៸ˊ ˘ ˋ)ა ラッキー*+:•*”:♡.•♬✧ ... 続きをみる
今年もまた寒くなって来ましたね。 我が家も先日灯油を購入し、 時々ファンヒーターをつけるようになりました。 寒い時期は脱衣所もトイレも行きたくなくなりますね。 このセラミックヒーターは、人感センサーにもなっているので、うっかり消し忘れる事もない点も良いですね♪ にほんブログ村
昨晩は久しぶりに雨が降った☔ たっぷりの雨水に庭も潤っていて 梅や花桃の葉っぱは いつもより更に落ち葉になって いよいよ晩秋の極み🍂🍂🍂 しっとりとした朝 庭から倒れた菊の花を摘んできて 飾ってみた🌼*・ 可愛い♥︎∗*゚ 産地直売へ行ってきた 柚やみかんを買い込んで リビングに飾ってみた ... 続きをみる
あなたもRe壁紙する❓ お部屋のイメチェンするなら今がChance❣️ 抽選で【3名】に当たるキャンペーン情報📢 さらに、「ワンダーウォール」の ホームページが新しく生まれ変わりました💖 👇ぜひ、最後までご覧ください♪(๑ᴖ◡ᴖ๑) 年末に向けて大掃除のシーズン間近🧹 お部屋の模様替... 続きをみる
小さな子供も、ペットも居ない 我が家 掃除をして気づくことは ほとんどが埃です それから少々髪の毛が落ちていたり ほんの少し食べ物や 糸くず 不思議なことに 家の中は汚れないのに どうしてこんなに毎日毎日埃が出るものかと 人の動きがある以上 お布団を畳んだり 衣類などの布製品からも 細かい粒子が出て... 続きをみる
洗面所です。玄関を入って左にあります。 奥のドアはお手洗い。 左手が浴室です。 洗面台は10年くらい前、大家さんが新しいのに変えてくれました。 他のお宅の洗面台を新しいのに交換する際に、一緒に換えてくれたようです。 洗面台もなるべく物は少なくしています。 私が普段ほとんど化粧しないので、化粧品類を置... 続きをみる
家を更新してから5年が経ちました。 「玄関の隅の部分を変えたいな~」と思っていたのですが 家を建ててからこの状態 タブレットは電源を入れると、家の建築時の様子がスライドショーで表示されます。 (キャラクターグッズは息子が置いた謎のもの→黄色だから運気が上がる!?) 玄関は人感センサーでライティングさ... 続きをみる
今年1年を漢字で表すと...
⋆⋆【楽天スーパーSALE】PR商品なのに欲張ってしまった結果!!⋆⋆
【楽天SS】クリスマスにもおススメ♪革命ピザに…まさかの半額がッ!!
スーパーセールポチレポ2&不要と思ってたけどあると便利だった物
#本日のおうちごはん
妄想旅行
買ってよかった●●BEST3
#今日のひとことブログ
【モニター】Kyouji コンセントレーションセラム(医薬部外品)
【過去イチ優秀で驚き!!!】速乾なのに、ツヤ髪になるドライヤー
【PR】「ブログみる」は個人ブログを検索するためのアプリ
ついに出た!ゴワゴワのタオルがコレでふっくら♪ふんわりなめらかな仕上がりになる極上の柔軟剤
ハンバーグ!
#本日のおうちごはん
福袋2024豪華商品が当たるかも!?
【吊るす収納を卒業!】超すっきり&簡単収納にしたお風呂掃除グッズ
【服を畳めない】30代男性一人暮らしの経営者を変えた魔法の言葉とは
【高齢者片付け】どこから手を付けたらいい?70歳男性が激変
夫が自ら片付けを!
廊下はキレイの背骨
【建売住宅】寝室に立て籠もりたかった6ヶ月点検
*少ない服で暮らす*持たないもの。やめたこと。
洗面台の掃除。物の数を減らしたら掃除が楽だった話。
【無印購入品】できた大掃除とクローゼット収納の見直し
大体の家にあるけど我が家には無いもの
「レンジフードの大掃除が時短になる!!」フィルターの効果
【セリア】リピ買い決定!ビヨ~ンと伸びて便利な収納ケース
楽天スーパーセール開催!買ってよかったベストバイ
自動製氷機能なし「シンプルすぎる」無印良品の冷蔵庫で、氷はどうしてる?
湧きあがってくる愛着