現在96さいの我が母は若い頃に洋裁店に勤めていたので 子供服は下着以外全て手作りでした。 当時、子供服の本も買わず、新宿三越に出かけて可愛いデザインを 見つけると、マネして作ったといいます。 姉2人の着ているコートも母のコートも父のスーツまで仕立てたというすご腕の 持ち主。 姉2人の洋服がそのまま私... 続きをみる
お下がり服のムラゴンブログ
-
-
#
お下がり服
-
【小さいクローゼット】友達からもらう洋服は迷惑?|古着世代の洋服リユース感
-
捨てづらい子供服を、おさがり洋服の交換で気持ちよく手放し出来た話
-
◇買わずとも8着お下がり増えました
-
同じ商品がネット価格の4倍で店頭販売されていて驚き!
-
子ども服お下がりのお礼にシャトレーゼは失礼?何を贈るのがおすすめ?
-
【捨て活】インクが付いて、捨てる決心が出来たもの|おさがりで渡す服のレベルは人それぞれ
-
◇進んでいなかった断捨離
-
◇いただき物とわが家の被服費さらにダウン
-
娘のおさがりを着てみたら
-
あれ?今年1年洋服を買わなかったのに洋服が増えている・・・
-
またお下がりをもらってしまった
-
お下がりってビンテージ!好きを長く愛する
-
◇被服費の節約!?
-
母の友人から頂いたジャケット
-
◇2月に思いきる洋服断捨離
-
- # 60代の暮らし方
- # 50代からの生き方