キャンデブー国立公園にあるもう一つの高台からは国立公園のふもとの街「グラーフライネ」をきれいに見おろすことができます。 何もない乾燥したカルー大平原のオアシスの街です♪ 【国立公園側から見おろすグラーフライネ】 【キャンデブー国立公園のもう一つの風景】 右に見える少しギザギザしたところが荒廃の谷 恥... 続きをみる
キャンデブー国立公園のムラゴンブログ
-
-
奇形な風景~荒廃の谷~@キャンデブー国立公園 ~南アフリカ~
ケープ地方へ車で旅行するとき、時々立ち寄る「キャンデブー国立公園」。 奇怪な石柱が立ち並ぶ「荒廃の谷」で有名な国立公園です。 幸い天気も良かったので立ち寄ってみました(⌒∇⌒) 【荒廃の谷の全景】 中央に横向きに立っているのは筆者です(笑) 【横側からみた荒廃の谷】 右側の展望台と比べるとスケールの... 続きをみる
-
マジ絶景!「荒廃の谷」@キャンデブー国立公園 ~南アフリカ~
旅の2日目の目的は海岸へたどり着く事ですが、途中Graaff-Reinet(グラーフライネ)という街に隣接するキャンデブー国立公園に立ち寄り、「荒廃の谷」という奇怪なロック群を観に行ってきました。 奇怪な岩々がそびえ立つ圧巻の光景! 【「Valley of Desolation」直訳して「荒廃の谷」... 続きをみる
-
去年ガーデンルートという海岸線までドライブした時、途中立ち寄った「キャンデブー国立公園」の様子をアップしました。 (ヨハネスブルグから南西約800㎞のところにある国立公園です) なんとも不思議な石柱群が立ちならんでいます。 これら石柱群のあるところは、Desolationの谷(直訳すると荒廃した谷)... 続きをみる
-
グラーフ-ライネ(Graaff-Reinet)とキャンデブー国立公園(Camdeboo National Park)
国立公園の中にある美しい街、というグラーフ-ライネを訪問。 古い街で重要文化財に指定されている建物も多いとガイドブックに書いてあった。 歴史ある建物を見ることに長けている日本人からみると、街の建物に感動することは残念ながら無かった。しかし、街に隣接するキャンデブー国立公園からの眺めは絶景。大満足。 ... 続きをみる
- # 写真日記
-
#
日記
-
次なる予定は~とりつかれちゃった?魔法の扉 第5章 ユーレイの傾向と対策について…10
-
【NHK】 やっと降りてきた!「舟を編む ~私、辞書つくります~」 【ドラマ】
-
【英語学習】 いくつになっても、英語は(多分)習得できるという話。
-
2014年4月6日アンラッキーサンデー
-
ニュースを受けて、とにかく用意しておく
-
夏本番前。
-
成功者の習慣
-
カブルチャー苺ファームで働く日本人のリアル|ブリスベン生活記録
-
スペインって本当に陽気な国?乗り継ぎのマドリード空港で知った人間観察記
-
Wi-Fiの繋がらない空港で、旅の「これから」を書き出した夜
-
「価値観のズレ」からの復縁、成功の裏ワザ
-
節電しよう
-
老後のための部屋の終活…ゆっくり少しずつ進んでいます。
-
【本編】SNPT_仮想通貨投資ガイド:価格、リスク、購入方法を解説
-
【FAQ編】ポイ活の落とし穴!知っておきたいデメリットと対策
-