|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今日は・・・そんなことの出来る人はなかなか居ないだろうな。そんなテーマです。許すという行為はなんなのか? 誰の為で誰が得をするのか? そういう所を突き詰めた章と言えそうです。 『老子』第63章 為無為、事無事、味無味。大小多少、報怨以徳。図難其乎... 続きをみる
人間関係のムラゴンブログ
-
-
いつか自分にはいい人が現れると信じる人が直面する現実と向き合う方法
いつか自分にはいい人が現れると信じる人が直面する現実を克服する準備法 そう思うと感じた方は、読み終わると、すべきことが分かります! 「いつか自分にはいい人が現れると信じている人が直面する現実と、その現実に直面しないための遅いかもしれない準備」とは、 多くの人々が抱える心理的課題です。 恋愛に対する期... 続きをみる
-
1つ1つの経験を人生にとってプラスのベクトルに向けていきたいもの
こんにちは、ヒロシです。 人間関係に悩んでいるときには、次のステップに進む為の準備期間だと受け止め直してみたいところです。 そこに何かしらの気づきがあるから、目の前の問題として現れることになります。 これから傷つくことが怖い、と感じられているのであれば、周囲との関係性を深めない方法もあります。 誰か... 続きをみる
-
-
私から離れた人 私から離した人 勝手なことが多い人 傷つくことを言う人 人の事を考えない人 常に天狗様である人 切ってきて正解だと考えている 参考までに👇 「私から離した人」の方で書いていきます それは 「このままでは自分がツブレルな」を感じた人 フォローを掛けたり「うんうん、そうだよね😊」と我... 続きをみる
-
時と場合、相手との距離もある だが、 ・「自分で調べれば分かるだろうが」 (俺に聞かねぇで調べろよ) ・「聞く人、違うだろ」 タイプの質問 ・連続質問 相手が子供なら知らないことも多いだろうし 興味津々なことは多いだろう 専門学者や医者でも親でもないから分からないが 「頼りたい気持ちもあるのかな」な... 続きをみる
-
相手のことを深く知るためにも、自分自身に対する理解は欠かせない
こんにちは、ヒロシです。 人間関係を築きあげていくうえで、お互いの相性は大きなポイントですよね。 何となくこの人とは合いそう、合わなさそう、と決めているのも、自分自身との接点を見出せているのか、に依るところもあります。 これから関係性を深めていきたい相手に対しても、そんな相互理解があってのものですね... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今日はややテーマが大きくなりました。信頼される大国の在り方というのでしょうか? これも海外を中心に耳の痛い人々がけっこう居そうなテーマですね。 『老子』第61章 大邦者、下流也。天下之牝也。天下之交也。牝恒以静勝牡。為其静也。故宜為下也。 大邦は... 続きをみる
-
ヘルパーさんの件で書こうと思う 経緯はヘルパーさんとの契約まで行ってくれる 相談員さんの言葉に「はぁ?」と思った事だ それがタイトルの「妥協」と「我慢」と「無理」 ヘルパーさんを解約しようと思うとき(私が感じるのだが) ・経緯 ・相性 が発端だと思う それは、ヘルパーさんだけでなく人間同士なら どう... 続きをみる
-
2025/06/03 リライト マイナビ・子育てによると、働く人の66%は昼休みは1人で過ごしたいと回答していました。 1人になりたいと思う理由として、 「昼寝をしたり、SNSを見たり、一人で過ごしたいから」 「スマホで押しの検索がしたい」 また心情として、 「仕事はいいんだけど昼休みが憂鬱なのよね... 続きをみる
-
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 またまた今回の60章も統治というテーマについてです。これでもかというぐらいに同じテーマが続きますが「小鮮を烹るがごとし」という言葉は、もしかしたら聞いたことがあるかたが居るかも知れません。 『老子』第60章 治大国若烹小鮮。以道莅天下、其鬼不神。... 続きをみる
-
手術やらなんやら、怒涛の4月が終わりほっとしたのも束の間、、、5月に入って在宅勤務から出社に変えたのですが、、 久しぶりの職場、5月。 手術する前日に席替えがあり、新しい部長が来たり、色々バタバタしてる日に私はフェードアウト。5月中旬に復帰したのは良いけど、、、新しい席?新しい部長?新しい仕事?何が... 続きをみる
-
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今回の59章も統治というテーマについてです。参議院選挙が近づいてきた今日この頃になって、このテーマが続くというのは、なんとなく因縁めいたものも感じますね。 『老子』第59章 治人事天、莫若嗇。夫唯嗇、是以早服。早服是謂重積徳。重積徳則無不克。 人... 続きをみる
-
-
#
人間関係
-
6月21日夏至図の星読み。秋分までの3か月間の傾向と意識するといいことは?
-
十年同じ数字で買い続けたロト。覚悟を決めてやめた翌週……
-
悩みって何なんだろう・・・
-
他人に貢献しすぎない
-
無理のない人は強い
-
やっと週末(--;)~心身共に疲れました~☆
-
いい奴ばかりじゃないけど悪い奴ばかりでもない【ジュニアテニス】
-
夫婦・親子・人間関係:「自分を大切にする」為に「相手を許さない」自分がいても良い。
-
退職します
-
親の家を、片付けない。
-
読書:もしあと1年で人生が終わるとしたら? / 小澤竹俊
-
人間関係
-
誠実な嘘を、歓迎します。
-
「みんなが言ってますよ!」の正体は
-
誰にも会いたくない日があってもいい。“人間関係のノイズ”を見つめ直す
-
-
他者との関わりを生み出す 写真趣味のすゝめ - カメラが繋ぐ人間関係 デジタル技術が高度に発達した現代において、私たちはかつてないほど容易に視覚的な情報を共有できるようになりました。スマートフォン一つで誰でも手軽に写真を撮影し、インターネットを通じて世界中の人々と繋がることができます。しかし、その手... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 「金持ち喧嘩せず」という言葉を聞いたことはありませんか? これって金持ちほど物事に執着する必要性が割と薄いので、「まあどっちでもいいや」・・・という薄味な態度をとりがちなんだと密かに思っていましたが、まんざら間違いでもなかったようです。 参考 な... 続きをみる
-
最近本が読めなくなった と言うより読みたくなくなった 昨今、気忙しい、イライラ気味、なんか落ち着かないのだ 多分私のCK値の異常のことを気にしているからだろう もしかして。。。恐ろしい病気ではないだろうかといつも考えているから そんな時出会ったのがこの本だ もし私が人生をやり直せたら ダイヤモンド社... 続きをみる
-
-
こんにちは、ヒロシです。 あなたは周囲の人から見た時に、どのような人だと見られているでしょうか? それも周囲からの反応によって、自分自身のことも見えてくるところがあります。 こちらから周囲に対して、好意的に見てあげられているでしょうか。 逆に自己中心的に振る舞っているのでしょうか? 周囲の人はあなた... 続きをみる
-
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 GWも終わりましたね。ある意味、いま一番熱いのはこんな話題ではないでしょうか? しかし、マスコミ各社がこの手の世論調査をかわるがわる実施しているため、受け手としては「しょっちゅうやってるな?」という感じが否めません。 参考 「え?上がったの」とか... 続きをみる
-
GW後半はお出かけ三昧で楽しみました🚅♨️ お楽しみの途中で職場のこじらせ系さんからで着信があったけど 「出かけてます」とテキストで返信して終了☑️ 「何かあった?帰ったら連絡するね」 とかは致しませんでした。 昔の自分は致したんだけどね💨 それやめたわ🫷 付き合う人は選んでいいのです。 そし... 続きをみる
-
『老子』を読み返してみた・・・56.和光同塵。不思議ちゃんのすすめ
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今回は、有名な言葉のもとになった章です。「和光同塵」・・・聞いたことのある方はかなり多いのではと思います。 『老子』第56章 塞其兌、閉其門、和其光、同其塵、挫其鋭而解其紛。・・・中略・・・故不可得而親、亦不可得而疎。不可得而利、亦不可得而害。不... 続きをみる
-
こんにちは、ヒロシです。 社会人として生きていくうえで、”良い人”でなければ、良好な人間関係を営んでいくのは難しいでしょう。 その一方で、良い人を意識しすぎることによって、自己犠牲が良いことに思われている節もあるのではないでしょうか!? 小さなころから、”いい人”になりましょう。と言われてきたことと... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 あっても困らないもの。それはお金。無理やりかき集めるスタイルより「果報は寝て待て」タイプのほうが、案外お金が寄って来るものだと思っているのですが・・・。さて、ある記事を参考に我流の解説を試みてみましょうか。 参考 1内心は「お金が怖い」 世には醜... 続きをみる
-
-
ブログを書くのをさぼっていました でもそれなりにいろいろありました 昔の友達と何回かメール交換しましたが 突然止まってしまいました また嫌われてしまったかな・・・と少し落ち込みました そもそも人間関係に自信がないので、諦めてもいます 私はスポーツジムに行っていて、楽しそうに輪になって話している人達を... 続きをみる
-
告げ口の理由と対策 特別仲がいい関係でもない職場の人から、 「Aさんが〇〇って言ってたよ。」 「AさんとBさんがあなたを見ながら笑っていましたよ」 などと言われると嫌な気持ちになりますよね。 なぜあなたと関係が悪いわけでないAさんBさんが言っていた悪口をわざわざ教えてくるのでしょうか? ここでは、告... 続きをみる
-
新たなヘルパーさんになり2回目 そりが合わないのか分かりませんが 「なんか疲れる人だな」と感じています そこから「疲れる」関連を検索し たどり着いたのが... 【嫌われる人が無意識に使いがちな口癖】です 私も やっているかもしれません💦 掲載言葉は弟の口癖ばかりで「思い出しムカつき😠」しながら ... 続きをみる
-
2025/04/11リライト あなたを含め3人で会話をしているとき、メンバーの1人が「自分ではないもう1人のほうばかり見て話をする」と思うことはありませんか? しかも、2人でいるときは普通に会話をする人だともうわけがわかりませんよね。 2人でいてもよそよそしく目を見ない相手なら「人見知りなのかな?」... 続きをみる
-
-
ただただ休みを待っている。 そんな生活がどれだけ続くんだろうかとうんざりしつつも、そこを抜け出せない私がいます。 そして、時折、休日を楽しめていない自分に気が付きます。 頭の中で、仕事のことや、人間関係について、ぐるぐると考えてしまっています。 考えても仕方がないし、なるようにしかならないと理解して... 続きをみる
-
こんにちは、ヒロシです。 あなたにとって人間関係の充実は、前向きな人生を送る為にも欠かせないものであるはずです。 そこで普段、コミュニケーションにおいては、どんなことを大切にされているでしょうか? その1つとして、相手の話を丁寧に聴いてあげる意味で、傾聴を挙げられるかもしれません。 どれだけ相手の立... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今回の章は、身近に例えれば親子関係。そこからさらに発展していけば、支配者の在り方にまで言及した章と言えそうです。 『老子』第51章 道生之、畜之、長之、遂之、亭之、毒之、養之、覆之。生而弗有也、為而弗恃也、長而弗幸也。 道これを生じ、これを養い、... 続きをみる
-
近所の1本だけ咲いた早咲の桜 93歳の現在も、日々診療に向き合う心療内科医の藤井英子医師が、人間関係をすこし離れているくらいでちょうどいいというメッセージを伝える書籍です。日常の暮らしのなかで、心がすこし曇り空の日、雨降りの日など、ふと立ち止まる日に心を軽くする言葉が満載です。 前作『ほどよく忘れて... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 人類史上なくならないもの・・・どれはイジメ。動物の世界にもそれはあると聞きますが、人間のそれはかなりえげつない気がします。自死するまで攻撃するとか、人の心の闇を感じます。 参考 記事で挙げられた5個の特徴について、我流の解説を試みることにしてみま... 続きをみる
-
激安スーパーOK店内パン屋さんの紅茶シフォンケーキ 150円でとても美味しい 暇なばばは、一人でお茶しながら マネーポストWEBで、また良い記事を見つけた 確かに、何歳になっても、人との関りは続く 幸せな老後を過ごすために、見直すことは必要だと思う 大切なのは、孤独になることを恐れないこと、 歳を重... 続きをみる
-
-
一方的に愚痴や不平不満をぶつけてくるのって これって受け取る方にしてみれば言葉のサンドバッグ状態だよね。 これやってくる人たちと話していると 旅行へ行ったりホテルランチしたりとそれなりに楽しいお出かけもしている様子。 が、私と会うのは安い地元の店で 言いたい放題の文句悪口の垂れ流し。 🤔🤔🤔 ... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 人間関係というのは難しいものですが、とりわけ厄介なのは信用できない人ですね。ここを見誤って、結果痛い目に遭った経験は私にもあります。 参考 以下、記事を参考にしながら、私なりの解釈を赤字で書いていきたいと思います。解釈というより、感想になるかも知... 続きをみる
-
職場にヤンチャな後輩がいます。 過去に何度か登場していますが。 26歳で入社して10年目の36歳 今は子持ちになり、 産休育休明けからパート勤務しています。 声が大きく、笑い声も大きく 職歴が長いため、12月に入った40代の新人さんにも教え方が細かくて威圧感あります。 気にはなってはいましたが、様子... 続きをみる
-
こちら地方雪はやみましたが寒い〜❄️ 先日 以前このブログにも登場した事のあるネガティヴ爆弾飛ばしまくる人と会いました。 相変わらずネガティヴ&噂話、根掘り葉掘り私の職場の事をあれこれ探って来ました。 色々お付き合いは広い彼女なのですが 多分友達はいないんだろうな。 こんな調子でトークしてれば知り合... 続きをみる
-
-
話しやすい・言われやすい (話しかけやすい・言いやすい・頼みやすいなども含め) 聞こえはいいとは思います...が デメリット・「なんで俺が😡😟」「そこまで聞くか?」 強い負担になっています 相手方、質問側は自分から答えない、 自分は答えない・質問しない限り答えません 口喧嘩ではありませんが 「質... 続きをみる
-
福山雅治さんの曲「零-ZERO-」をご存じですか? この歌の一部を要約すると、「人の数かずだけ正義があり「完全なる正しさ」などゼロだ」と伝えている箇所があります。 私は、「誰かと誰か」「自分対誰か」が対立やトラブルが起こるとこの曲が頭を過ります。 そう、お互いの正義がぶつかっているなと・・。 今朝、... 続きをみる
-
こんにちは。(^^)/ 『かんまに』です。 ウェブ上の無限にあるサイトの中からわたしのサイトにご縁を頂けましたこと感謝でしかありません。 ありがとうございます。(^^) 今回は 『【重要】あなたの悩みはヒーリングで解決できます!』 というテーマでお届けします。 ヒーリングの最大の効果は整えること!?... 続きをみる
-
長女から、遊びに来ない?というラインが来ました。 娘とは1月にコンサートに行った時に会いましたが、お婿さんにはまだ今年になって一度も会っていないのです。 それで気を利かせて誘ってくれたのでしょう。 お正月は、わが家を訪問するのが慣例なのですが、娘夫婦は年末から年始にかけて旅行に行っていました。なんで... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 衣食足りて礼節を知る・・・なんて言葉がありますが、その「足りて」の部分に過大なものを求めるのも危険。まあほどほどに・・・というお話です。 『老子』第44章 甚愛必大費、多蔵必厚亡。故知足不辱、知止不殆。 甚だ愛すれば必ずおおいに費(つい)え、多く... 続きをみる
-
これからの時代、夫婦関係を円満にして家の空気を良くする解決方法はコレ1つ!
こんにちは。(^^)/ 『かんまに』です。 ウェブ上の無限にあるサイトの中からわたしのサイトにご縁を頂けましたこと感謝でしかありません。 ありがとうございます。(^^) 今回は 『これからの時代、夫婦関係を円満にして家の空気を良くする解決方法はコレ1つ!』 というテーマでお届けします。 選択肢を増や... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今回は作為を排することの大切さを説いた章になります。 『老子』第43章 天下之至柔、馳騁于天下之至堅。・・・中略・・・ 不言之教、無為之益、天下希能及之矣。 天下の至柔は、天下の至堅を馳騁(ちてい)す。・・・中略・・・ 不言の教え、無為の益は、天... 続きをみる
-
-
今回は久しぶりに人間関係対処法のお話をします。 今回のテーマは・・ 大人女子のお悩みの1つ「断っても誘う人」との関係について解説します。 断っても誘う人とは 断っても誘う人とは、何度も断っているのにもかかわらずしつこく誘ってくる人の事です。 友人や知人、職場の同僚などさまざまな場面でこのような人に出... 続きをみる
-
こんばんは〜 1月は体調不良かつ仕事が大変で、本当に辛かった。そんな中、中居くんが週刊誌報道の女性トラブルを認め、引退しました。そして、相手の女性がフジテレビの社員で、女性の被害を知っていながら、適切な対応を取らなかったフジテレビに対して批判が連日続いています。 元々しんどかったけれど、ニュースやネ... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今日は、お友達の中にこんなのが居たら嫌だ!の5選です。身近な方の中に、こういう連中はいませんか? 見ていきましょうか。 参考 例によって、私流の解説は赤字で書いていきます。 1. あなたの成功を妬む人 結局、こういう事を言う奴自体が自己肯定感が低... 続きをみる
-
私は情けに厚い方だと思う それゆえ 所属した集団には必ず いまだにサシ飲みする友がいる ことは何度かこのブログにも書いた 一方向の関係ではなく 共有したい 聞いてもらいたい 聞きたい と思うからこそ続く関係 時には耳の痛いことも ハッとさせられることも言われたり言ったり 何かあれば すぐにでも駆けつ... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 最近よく聞くのが「サイコパス」という用語。必ずしも悪いことばかりではなく、著名な成功者にもサイコパスの傾向を持つ人が少なくない・・・ということですから、良いことに使えば、ということなんでしょうね。 しかし、始末が悪いのは、やっぱり悪い方向に発揮し... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 2025年は幸せな年にしたい・・・誰もが願っているところだと思います。そのためには、ヤバい人からは離れるというのが、どうも鉄則となりそうですね。 (例によって私独自のツッコミ解説を赤字で書きます) 参考 ヤバい人は全部で5種類・・・ 1.学生時代... 続きをみる
-
お正月に私の希望条件ピッタリの求人案件を目にしたので 正月休み明け早速応募の電話をかけてみたが 名前と"年齢"を伝えたら 「折り返しまーす」と言われたきりナシのつぶて💨 えー! 私の得意分野だから経歴くらい聞いてよ〜😵 面接以前に履歴書送付にも辿り着かず終了☑️ しかしそこで転職スイッチが入り更... 続きをみる
-
こんにちは。(^^)/ 『かんまに』です。 ウェブ上の無限にあるサイトの中からわたしのサイトにご縁を頂けましたこと感謝でしかありません。 ありがとうございます。(^^) 今回は 『人間関係を整えて生き方を楽にする方法!-その③-』 というテーマでお届けします。 人間関係というものはすべて『縁』です。... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 この人と一緒に居ると疲れるな・・・そういう相手、たしかに居るものです。「ああ、またあの人と合わなくちゃ・・・」とため息が出て気が重くなるのもまた同様。 しかい、こういうのって自責する必要はなくて、波長の合わない相手から自身を守るという、合理的な防... 続きをみる
-
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今回は戦略。それも、弱者の戦い方を説いた章になります。『老子』の思想で有名なのは「柔よく剛を制す」これです。まさにそれに触れた章です。 『老子』第36章 将欲弱之、必姑強之。将欲去之、必姑与之。将欲奪之、必姑子之。是謂微明。柔弱勝強。 将にこれを... 続きをみる
-
NHKあさイチ:おとなきょうだいとの付き合いが上手な人は人付き合いの達人
先日NHKあさイチで特集となった「きょうだいへのモヤモヤ」が放送されました。 前々からAとの付き合いに頭を抱えている私は、他人様はどのような経験をしどんな対策をしているか興味があり興味深く視聴しました。 放送を通してみた感想として、納得することはもちろん「大人きょうだい」との付き合い方の1つに「友達... 続きをみる
-
-
こんにちは。(^^)/ 『かんまに』です。 ウェブ上の無限にあるサイトの中からわたしのサイトにご縁を頂けましたこと感謝でしかありません。 ありがとうございます。(^^) 今回は 『人間関係を整えて生き方を楽にする方法!-その②-』 というテーマでお届けします。 先回の話しでは冒頭で、さまざまな人間関... 続きをみる
-
父の退院の次の日からとたん肩が軽くなりました。 昨日までずっと肩にこなきじじいがぶら下がっているようなあの感覚・・ストレスの重い日々だったことを実感しています。 憤る母 母は社交的で明るいので滅多に愚痴や悪口は言いません。 しかし、母にとってどうしてもモヤモヤの治まらないことがあるようで・・ 舅・姑... 続きをみる
-
なんというか 仕事がうまくいかない というか 微妙な人間関係の中で翻弄されて 日々心が疲れる 朝起きるとフラフラする そんな自分を自分で励まそうと 週一の外食ランチは 担々麺セットにしました いつもは同じ店で 大好きな五目麺セットにするのですが 今日は担々麺。 会社用の服を汚すかも…と思いながらも ... 続きをみる
-
共通の友人を介して知り合ったご近所友達のような間柄の人とランチしたけどー たわいのない話って楽しいけど 趣味の音楽の話を少ししたらなんか不機嫌そうに。 その傾向は前からあって 着物や観劇の話題の時も地雷だったなぁ。 セイジヒハンみたいな話は好きみたいだけど私は聞き流した。 要するに話が合わない😵 ... 続きをみる
-
感謝を伝える事は良い事ー なんだけど 過剰にする必要はないと還暦前に悟る。 先日ここにも書いたクラス会に来られなかった人で 最初の第一回クラス会を立ち上げてくれた人に改めて感謝を伝えたかったのと 別件でフォローして貰った事もあったのでその事のお礼も合わせてLINEを送った所、素っ気ない返信が来た😱... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今回はいわば「仕事人の心得」のようなものを説いた章になります。老子のことですから「アレ、俺の仕事ね!」とことさらに強調しない・・・それはなんとなく想像できるのですが、さて? 今回はどうなんでしょう? 『老子』第34章 道泛呵其可左右也。成功逐事而... 続きをみる
-
-
-
今時のネット社会 以前より容易に他人と繋がれるようになった だがしかし🤔 信頼関係が結べているかと言えば 以前より希薄と言うか余計に難しくなったような気がします スマホの向こうにいる人たちと 心から信頼関係は結べていますか? 自分が信頼関係を結びたい人は誰ですか? そして自分は他人から信頼されてい... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 人間関係を、人生を楽にしましょう!のシリーズ? 近年よく言われるようになった断捨離ですが、ごちゃついた人間関係についてもあてはまりそうですね。参考記事を見ながら、我流解説を交えながら見たいと思います。赤文字が私のつぶやき解説になります。 参考 1... 続きをみる
-
こんにちは(^^)/ 『かんまに』です。 ウェブ上の無限にあるサイトの中からわたしのサイトにご縁を頂けましたこと感謝でしかありません。 ありがとうございます。(^^) 今回は 『人間関係を整えて生き方を楽にする方法!-その①-』 というテーマでお届けします。 人間関係と一言でいっても、さまざまな関係... 続きをみる
-
手紙を投函してから10日目の朝 パソコンのメールをチェックしていたら 差出人のところに 見慣れないアルファベットとRe;お手紙ありがとう・・・・の文字 クリックしてみたら 待ち人からの返信だった もう返信は来ないと思い、諦めていた。だからびっくりして心臓バクバク 返信がおそくなったお詫びと 【携帯は... 続きをみる
-
手紙を投函して一週間たっても なんの返信がないので諦めることにした 私のモットーは 逃げる人を追いかけてはいけない 何かに書いてあった 返事がないのはそれが返事 1つ後悔したのはアドレスを3つも書いたのでその確認が大変だった パソコンのアドレスは迷惑メールに振り分けられたほうも確認した ただでさえい... 続きをみる
-
まず便箋と封筒を買うことにした 100円ショップで買うか、ちゃんとした文房具屋で買うか・・・ 迷ったけど100円ショップで買うことにした 内容はもう年賀状仕舞をいしたいが、メール等で繋がっていたい. 私のパソコン 携帯 ライン 3つのアドレスを書いてどれかに返信ください・・ 無理なら無理だという返事... 続きをみる
-
私には会いたい人がいる でも、30年ほど前に「もう会いたくない」と嫌われてしまったのだ。 その後は年賀状だけの関係になった 嫌われたけど年賀状だけはくれた でも文面はいつも「お元気ですか?」の一行だけ 思いっきり嫌われとるやろ( ^ω^)・・・ 彼女は頭がよく、きれいでスタイルも良くて、彼女の親は自... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今回も「指導者の有り様」について言及した章になります。ただ、為政者などに向けたというよりも、一般ピープルにも十分に有用な、人生の心構えを説いたと考えてもいいでしょう。現状アホな指導者層ばかりですから、我々のような下々が強く賢くならなきゃ、何も始ま... 続きをみる
-
-
-
先週行われた高校時代の同窓会から昨日で1週間たちました。 そのときに、微妙に心残りというか、残念に思ったことがあります。 会が始まり、和気あいあいとした雰囲気の中で、幹事さんから、一人ずつ自己紹介を兼ねて近況報告をしてくださいとのことでした。 自己紹介の順番は前のテーブルからだろうと漠然と聞いていた... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 全人口の約20%、五人に一人らしい人間関係上要注意な人種について考えてみましょうか。読者さんの五人に一人にこんな人がいるのかも? まさか? 参考 大きく分けてギバー(与える人)・マッチャー(持ちつ持たれつバランス型)・テイカー(奪う人)の三種類。... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今日は親切顔で人生を狂わせてくる、注意すべき厄介な人々について考えてみたいと思います。いかにも「心配してる」だとか「あんたの為を思って言ってる」、そんな顔をしてこちらを潰しに来るのですからなかなか見分けがつきません。 参考 ドリームキラー。「頭を... 続きをみる
-
-
こんにちは。(^^)/ 『かんまに』です。 ウェブ上の無限にあるサイトの中からわたしのサイトにご縁を頂けましたこと感謝でしかありません。 ありがとうございます。(^^) 恋愛を経て結婚へとゴールインし、あとは幸せに向かって一直線! と思っていたのに現実には、だんだんと夫婦の会話がなくなってくる。 旦... 続きをみる
-
久しぶりのお散歩(2024/11/9) ** 今日はパートでした。 風邪は鼻水はとまりましたが、のどのイガイガが治りません。 ここのところ一気に寒くなりましたね(><) 暑い夏もいやだけど寒いのも苦手なのでつらいです。 ** 先週金曜日(11/8)にパート先の会長が、我々パート4人をランチに連れて行... 続きをみる
-
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・人間関係を楽にしようのシリーズ(いつの間に出来た?) 例によって、私のツッコミ解説を交えながら、本日は関わると面倒くさい人にスポットを当てましょう。実際こういう系統の人々に関わると疲れますから、自分を疲弊させないために注意したいものです。 ... 続きをみる
-
ブログなどでも見かけるジムでの人間関係。 楽しい人もいたり、憂鬱な人もいたり。 私は、7月から、ジムに行っているけれど ほぼ誰とも話さないし、私から声をかけることもないかなー。 更衣室やスタジオでも ジム友?らしい人達は、よくお喋りしていたりします。 でも、私のように、独りでマシンに向かっている人も... 続きをみる
-
遅すぎた少子化対策:深刻なパート・アルバイトの人手不足の理由は
パート・アルバイトを募集しても人が集まらないようです。 パート勤めしている周囲の人の話によると、自分の職場は「勧めたくない」と口々に話していました。 どこも人手不足なせいか忙しくなると雰囲気が悪くなりとても大変そう。 人手不足が深刻すぎて潰れてしまう会社あります。 リーマンショック(2008年)後、... 続きをみる
-
先日、ある人に会ったのだけど、もう会うのはやめよう、と思ってしまった。 長い付き合いの人ではなく、以前パート先で一緒だった人。 LINEでやり取りはしていたけれど、ここ2年は会っていなかった。 思えば、気が合って仲良くなったというよりは、当時の職場で共通の敵(?のような存在)がいたから、だった。 私... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・人間関係がしんどくなって来た。ちょっと前まで仲良くつるんでいたはずが、最近どうも合わなくなったと言うか、一緒にやってるのがしんどくなって来た。そんなことはありませんか? ひょっとすると、次のような要素があるのかも知れません。あくまで一例です... 続きをみる
-
X(旧Twitter)からBlueskyに鞍替えする人多いなー
普段は、X(旧Twitter)をメインに発信しているのですが、いろんな人がいて面白いです ①自分の謎ルールを他人にも強要する人。 ②自分と違う意見や思想には激しく噛み付いて攻撃、もしくはその相手を排除しようとする人。 ③他人の言葉を曲解して悲劇のヒロインを気取る人。 ④自分しか見えてない人。 ⑤他人... 続きをみる
-
昨日のブログでtoritanさんに教えていただいたキンモクセイ酒。 今日はさっそく仕込んでみようと思います❣️ クックパッドを検索するとホワイトリカーを使うとありましたが…夫に話したら「家にあるウォッカで作れるんじゃない?」 さっそくChatGPTに訊ねると、ウォッカでも大丈夫と教えてくれました。 ... 続きをみる
-
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 スーパームーン。 雲の中に「ピカーン」と表れてくれました。 通常のお月さまであれば、フォワーンと表れるでしょう。 しかし、この度のス... 続きをみる
-
初めて暮らすこの土地に来て半年。 地元の方々との人間関係は キーマンとなるおふたりからと 新たに週に2日行きだした職場からと 徐々に広がってきました。 キーマンのふたりとは 参加するコミュニティの方と よく行く喫茶店のママです。 今日もおふたかたと逢いました。 おふたかたともオーバー80ですが 愚痴... 続きをみる
-
私的には物凄く嫌いだし 向かっ腹(むかっぱら)が立ちます 人がされているのを見ていても そうですし 自分がされても、言葉悪いですが「この野郎~😡!!」 勝手な推測ですが 敵を作りやすいと思います つい最近、他の人も同じように「つっけんどん」な 態度を取られたことが発覚しました 威圧感の怖さというか... 続きをみる
-
わたしが「わたし」を助けに行こうの著者・橋本翔太さんの動画で「大きな悩みごとを話すときは相手を選ぶ」をテーマの話を聞きました。 特に腑に落ちた内容は、悩みごとを相談してかえって嫌な気持ちになることがあるという話でした。 みなさんも信頼できる人や家族に悩みを打ち明けても、気持ちを分ってもらえないことや... 続きをみる
-
『広〜〜〜い意味での家族🙆♀️』❤️かなり難しいけど🤣╰(*´︶`*)╯❤️
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 なんて言うんでしょうか..... 🤣🤣🤣🤣🤣 色々あったことを ブログに書いてみましたが 全消去📝🤣 書くだけでだいぶスッキリ❗️
-
#
サイドFIRE
-
今週買いたい高配当株まとめ(6/23-6/27)
-
サイドFIREを目指す投資戦略|新NISAで資産形成を始めよう
-
50歳でFIREしたい社会不適合者のリアル戦略
-
Xやってます【フォロワーさん1000人突破】
-
納付書コワイ
-
「実質賃金3年連続マイナス」資産収入の伸びには勝てるわきゃない
-
ふるさと納税って実際どうなの?
-
JALモバイルは遅い?通信速度を測定したリアルな結果【4G・用途別に検証】
-
移住先探しの旅【滋賀県】
-
今思うと私は無能な社長でしたな(苦笑)でも無能なおかげで「FIRE」を目指せた
-
【悲報】今すぐやめたほうがいい会社 5選 辞め時のサインも
-
6月はおトクに沖縄へ【恩納村・5日間】
-
Just 60
-
地方に移住ができない!?現実と向き合ってみた話
-
副業は“複業力”|稼ぎの分散術
-
-
#
老後
-
夢見てましたが・・・
-
山ガールキーホルダー
-
【年金いつからもらう?】で3日悩む人へ。実は“答え”は逆にあった!
-
旅の初日の宿はネコバスです。ぐうぐう…
-
インドへ再びGo!
-
尾瀬ハイキング
-
夏の北海道 居酒屋&ガールズバーの旅スタートです
-
【注意】遺族年金が5年限定に!2025年改正で女性が損をする理由とその対策
-
シンプルなスタンド式ステレンスコースターと自分の今の老後
-
【ひとりの老後】おひとりさま世帯の年金月額と貯蓄額平均はいくら?
-
定年退職の翌日に妻が秘密を告白~の驚愕記事!
-
GGの恋煩い ポカラ薬局の看板娘シリーズ5
-
店番がヒゲおじ ポカラ薬局の看板娘シリーズ4
-
資生堂クーポン期限間近
-
【老後2000万円問題の真実】いや、それだけじゃ足りません。
-