シニア生活のムラゴンブログ
-
-
前の前の会社から 研修講師の依頼が来ました😃 辞めた会社ではなくて その前の会社からです😃 小さな会社だったから 経験者に頼んで こじんまりとやりたいのねーと 納得しました😄 温かい会社だったから ほんとに嬉しいです😆 現役の頃に 上司にけむたがられながらも 仕事に何が必要なのかを 伝えよう... 続きをみる
-
やっぱり ブログの記事が書いている途中で消える ちょっとした弾みで下にスクロールすると消えた 自動保存になるとメッセージ頂きましたが 自動保存の中は空っぽです 時間かけて書いたのに 今日ももう書き直す元気がありません どこに残るのか教えて欲しいです ブログ変えた方が良いと言うお告げかな💦 笑笑笑
-
我が家は 夫が退職していた 妻も退職したばかり🙂 夫が毎日 ゲホーゲホーとしていても 少しは食べられているから よしと考える🙆 この世に存在を許されているから よしと考える🙆 夫のゲホーゲホーを聞くと 妻はアチャーー😖と思うが 出勤しなくてよいので 心にゆとりがある🙆♀️ 世の中には 退... 続きをみる
-
海面が60メートル上昇する話し そんな訳ないじゃん と思わない私 私の生まれ育った所は海がある地方 毎日海を見て育っている そこを離れて40年になるけれど 帰る度に 海岸が無くなって行く このまま行くと道路の直ぐ横が海になるんちゃう そう思わせてくれる現実 だんだんと 静かに いつの間にか 😱😱... 続きをみる
-
まだ子供達と一緒に暮らしている なので当然 母がやるべきと思っているのか 食事の支度や掃除 洗濯家事は私の仕事 たまに娘がやってくれる事もあるが ほぼ私の仕事 ニャンズの世話もね 本音は1人静かに生活したい 大人3人で生活していると 子供達もそうだと思うが 経済的には困らない 皆そこそこのお給料は頂... 続きをみる
-
何故この年でブログを書こうと思ったのか リアルに日常生活の中で どの自分が自分なのかが 自分が1番よく分からなくて あてもなく書いていると自分の事がわかるのかも 何気にそう思い書き始めたので テーマも何もあったもんじゃあ無い🤭 ただ思いついた事を書いていて 正直な自分を出して行こうと 特別誰かに読... 続きをみる
-
昨日ブログが消えた事を書いたのですが わざわざムラゴン運営チームの方から メールを頂きました とってもありがたかったのですが 書いたブログは下書き保存されているので ご安心下さいと でも それは消えてしまい もう一度書き直そうと思ったけれど 面倒になり題名だけ書いて 自分で下書き保存したのもので文章... 続きをみる
-
きゃーーーーー せっかく書いてブログが消えた 又書き直す気力が無い💦💦 ムラゴンは使いにくいと口コミにあったけど 慣れるまでは💦💦しょうが無いです でも ショックです😣😣 明日仕切り直し まっしょうがないね💦
-
朝6時 スマホの目覚ましで起きる トイレに行き 1番最初はニャンズのご飯 私が起きると何処からともなく ニャンズがキッチンに集合する お姫様ニャンコのフーちゃんは カニカマが大好き 身体には良く無いのはわかっているが 朝ご飯だけ カニカマを湯通しして 食べさせてあげる 11-1 と言う 腸内細菌を整... 続きをみる
-
-
さっきの続きである こちらが長生きして欲しいと願っても 本人が アルコールの無い人生なんて 生きていてもつまらないと 考えるとしたら それを止める権利はない その人の生き方は その人のものだから 夫のアルコールからの 解放のためもあって 妻単身赴任をした 家計と財産を分けることで 自分の貯金がいかに... 続きをみる
-
病院の夫から 退院したら 早く料理がやりたいよー😙 とメールが来た🥳 料理に集中して アルコール摂取脳とおさらばせよと 出したわたしのバクダンメールが 効いたのか🤨 はたまた 本人独自の希望なのか🤨 どちらにしても よいことである🥳 地方の我が家で子育てしていた頃 夫の両親が せっせと料理... 続きをみる
-
-
-
- # シニア生活
-
歳をとると続けて寝られないものである 最近は3時間ごとに目が覚めたりする 理由はいろいろあるだろうが 考えてもしょうがないから いろいろ対策してもダメならと 昨夜?は料理をすることにした😙 3時を過ぎていたから 早い人は起きたりするよねーと ポテトサラダ ニンジンのサラダなど 比較的体力がいらない... 続きをみる
-
-
-
妻単身赴任して 夫は1人暮らしの年金生活では アルコールは山ほど買えないと やっとわかった ここ数年は アルコールをセイブしていたから ギリギリのステージ3だったのだと思う 主治医さんが 癌は数年かけて大きくなります 食道癌の症状が出た時には ステージ4のことが多いと話された アルコールが癌の原因で... 続きをみる
-
-
-
今まで関わってきたアレコレの会から いろんな情報が次次と入ってくる 私的なライングループに 退職してもそのまま入っているので 移動やら次の会の情報やら お知らせが入ってくる 懐かしい人にメールしたり ふむふむと読んだだけにしたりと 身辺が騒がしい グループラインというものは便利だなと思う こちらは ... 続きをみる
-
孫ちゃんが バーバ帰らないでーと言ってくれる 妻単身赴任して 子どもたちの近くに 拠点を作った甲斐があったなぁと つくづく思う いつまで言ってくれるのか? まだ小学生だからだねーと 思いながら嬉しい限りです😆 孫なりに 我々が話している じーじの病気のことで 不安があるのだと思う 大丈夫だから 〇... 続きをみる
-
仕事仲間の研修会に参加できた 仕事の話をして 懐かしい人たちの顔を見て 気持ちがほぐれていく そういう人も多いだろうが 退職して すぐに夫の看護が始まった 現職の生活から 退職の生活にまだ慣れていない 何かと突っ張って走ってきた 現職時代と同じ場所に行くと ホッとする みなさんの優しさに癒される 本... 続きをみる
-
妻単身赴任して6年目にて 妻が退職した途端に 夫の癌治療が始まった 地方の我が家滞在の夫は 妻単身赴任先での治療を選んだ 退院して帰ると 家はいいなぁと言う 私たちの家は妻がいる場所らしい それはよかった どこで暮らしても 妻がいる場所を我が家と思っている夫 良きかな〜 この先も仲良く暮らして参りま... 続きをみる
-
夫の癌治療のスケジュールが決まってきた 抗がん剤治療副作用が遅くに出るらしいので たぶん入院は長引くだろうが 二、三日のズレだろう そろそろ自分のやりたかったことを 少しずつ進めていくことにした 今週は元同僚でブログに書いた 素敵な年下の彼女と 仕事に関しての話をすることにした 仕事仲間で作った私的... 続きをみる
-
-
-
夫の治療開始で一息ついたら 今後のことで いろいろ考えてしまった😟 二拠点居住をどうするかと 夫はきっと地方の我が家での 一拠点での暮らしを望むと思う 経済的に合理的であるし 癌治療でお金を使うし 問題は孫と離れてしまう事 まだ小さな孫への子育て支援はやりたい 5年間はこちらに居たい その後どうな... 続きをみる
-
43年前に新婚アパートから引っ越して義父母と同居した家 長女はまだ3ヶ月の乳飲み子 カーテンもついていないリビングでボ〜と毎日を生活していました。 それから何十年、義父母をみおくり、旦那を施設に葬って←まさに! ここでの一人の生活にもだいぶ慣れてきました。 ただ毎年暖かくなると現れるムカデには一生な... 続きをみる
-
#
年金暮らし
-
6月2日の晩御飯
-
2023年6月3日の晩御飯 ゴーヤチャンプルー
-
2023年6月4日の晩御飯 ソース焼きそば
-
2023年6月5日の晩御飯 ジャーマンポテト
-
ホールインワンの大安売り、「花より焼酎が似合うご一行様」。
-
はじめまして
-
年金のこと
-
年金は月2万円・・・バイトで食いつなぐ高齢者の悲劇
-
年金15万円・60代・母の悲鳴…余裕の老後が一転「40代のひとり息子」が親のお金でパチンコ三昧「もう、生きていけない」 - 記事詳細|Infoseekニュース
-
月3200円のお小遣いでは足りない。
-
6月1日の晩御飯
-
『年金生活の現実!』口座に20円地獄です
-
2023年5月30日の晩御飯 ナスとピーマンの麻婆風
-
2023年5月31日の晩御飯 鮭カマ焼き
-
2023年5月28日の晩御飯 鶏胸肉の酢豚風
-
- # おべんとう