志村けんさんがコロナで急逝してからは、ドリフのコントもつらくて見ることができなくなってしまいましたが、父は生前大笑いをして見ていました。 あまり出番はなかったけれど、わざわざバカ殿のDVDも購入しました。 とにかく父が笑ってくれることが、私にとっての幸せでした。 ↓ 【介護日記】2013年11月12... 続きをみる
ドリフのコントのムラゴンブログ
-
-
#
鉄道
-
大阪メトロ 谷町線 (^^)v 22663F 大日駅
-
KATO 455系 急行「ばんだい」 6両セット 入線‼️ その❸ (品番10-1633)
-
南海 本線 特急サザン (*^▽^*) 10004F+7169F 難波駅
-
紫陽花と電気機関車の魅力
-
一畑電車と踊る紫陽花
-
■
-
貨物列車の間に見えるもの
-
太陽を浴び続けた紫陽花。
-
地域の伝統文化-三重県尾鷲市:須賀利
-
危険を回避: 暑い日の外出は要注意! 紫陽花を撮って感じたこと
-
令和7年7月7日の七夕
-
【次期新造特急】京都丹後鉄道KTR8000形代替見通し
-
【旅立ち迫る!?】新潟EF64形2機と中央線201系連結
-
【中央線復帰か】E233系T40編成に「12」号車を示すステッカー確認
-
【近況】流鉄譲渡の211系に再び〇〇重機関連物・整備開始か
-
-
#
家庭菜園
-
定年後の楽しみ(家庭菜園、ミニトマト 初収穫)
-
【家庭菜園】ここ数年のきゅうり不作が
-
【家庭菜園】夏野菜の冷凍保存ガイド|ナス・ピーマン・トマトの冷凍保存と冷凍NGな野菜
-
コンパニオンプランツの育ちが!
-
北海道から土いぢり 20250511~30 いよいよ外に
-
すごい桃をもらった
-
家庭菜園 2025 (2) ニンニク
-
2025 家庭菜園 その17(プリンスメロン初収穫)
-
家庭菜園と不思議なできごと
-
家庭菜園~ミニトマト~赤くなってきたよ~ミニなのに大きいのもある~嬉しい~楽しい
-
野菜苗 自家栽培野菜 その3
-
【家庭菜園】わが家のキュウリの健康診断 葉っぱでわかるSOS!
-
サンダーファーム(5)
-
オクラの蕾
-
急展開!? 今度は家庭菜園スタート!人参育てます
-