結果、出ました。 いろいろ残念でした。 久々の400点越えは叶わず、 S70にも足りず、 「有終の美」というわけには 行きませんでした。 70>4科>社会>算数>65>国語>理科>60 順位も偏差値も過去最高では あったのですが、 どうもスッキリ喜べない結果です。 スッキリ喜ぶのは、 2月3日、 本... 続きをみる
マンスリーテストのムラゴンブログ
-
-
緊張しまくって臨んだ 最後のマンスリー。 雨の中、 意気揚々と帰ってきました。 さて、自己採点は?? 各教科、バランスよく取れており、 久しぶりにマンスリー400点越えしそうです。 不安だったブロック落ちは ないと思われ、ホッとしました。 残るテストは12月4日の合判④のみ。 ただ、そのテストは中学... 続きをみる
-
-
見事に・・・成績アップと言いたいところですが、お猿さん、そうそう上手くいきません。 平均点をズバリ当てました・・・トホホ。 算数は安定の平均以下。やっぱり計算ミスもやらかして、残念です。 ただ、基礎力テストやデイリーで2割とか3割とかだったので、そこからは頑張りました。 引き続き基礎と計算をコツコツ... 続きをみる
-
結果が出ました。 SAPIXの試験では最高偏差値となりました。 自己採点時、 記述部分が甘めの採点となり 国語の点数が予想よりも低くなりましたが、 ◎の結果です。 算数>4教科>社会>65>国語>60>理科 これでアルワンを維持出来ます。 今回のマンスリーでは この達成が最も嬉しいです。 しかし、 ... 続きをみる
-
-
サピックスのテスト、 ほとんどの週末、 合判、学校別がドンドン実施される中、 来週火曜日に、ポツンと 「10月度マンスリー実力テスト」があります。 マンスリーとしては、 久々かと。 SS特訓、過去問、他塾の模試、と 本番に近いテストを日々やっている中、 マンスリーの位置付けが難しいです。 マンスリー... 続きをみる
-
本日も朝からサピックスオープンです。 学校別(渋渋)と合格力判定の ダブルヘッダー。 前回のダブルヘッダーの時にも 思ったのですが、 どうもイマイチ緊張感がない、 というか、 以前のマンスリーの緊張感とは 異なる。 緊張のレベルが低い のです。 (結果に涙してはいますが) 結果でクラスが上下する こ... 続きをみる
-
-
本日結果が出ました。 よかったです。 国語>4科目>65>社会>算数>理科>60 凹凸なく、バランス良く偏差値が取れています。 ほぼ理想の形。 とりあえず、一安心ですが、 この好調が来月以降のSOでも維持出来るか? が問題です。 気を引き締めて頑張りましょう!
-
-
夏期講習、カキシ、マンスリー、 もろもろお疲れ様ということで、 ちょっと旅行へ。 ホテルでマイページから答案をプリントアウトして 自己採点しました。 国語の記述の点数は曖昧ながら、 得点では前回の復習テストを上回っていました。 しかし、偏差値、順位が出ないことには 安心できません。 天王山の夏、 う... 続きをみる
-
-
失意の中、マンスリーの解き直しをし、 本日、クラス分けが発表になりました。 ギリギリ、アルファ!!(汗) 良かったのか? むしろ、アルファベットに落ち、 奮起してくれた方が 良かったのでは? 土特もギリギリ麻布・武蔵コースに残り、 本人は変に自信持っちゃってます。 次の組分けテストに向け、 基本をし... 続きをみる
-
ガクンと落ちました。 社会>60>国語>4教科>算数>50>理科 おそらく、α落ちかと。泣。 夏休み前で良かった。 これが刺激材となり、 これからの勉強に本気で取り組んでくれれば、 むしろ良かったとも言えるのかも? 本人、当然ショックを受けていますが、 泣く まで行ってないので、どうなんだろう???... 続きをみる
-
-
#
マンスリーテスト
-
2025年 小5 4月度マンスリーテスト 結果と雑感
-
SAPIX5年生カリキュラムの総復習法
-
中学受験をする6年生は何時間睡眠を取るべきか
-
6年生3月度復習テストに向けた算数勉強法
-
2024年 小4 11月マンスリーテスト・結果と雑感
-
2024年 小4 10月マンスリーテスト・結果と雑感
-
2024年 小4 夏期講習(8月)マンスリーテスト・結果と雑感
-
<結果>12月度マンスリー確認テスト
-
<結果>11月度マンスリー確認テスト
-
〈結果〉7月度復習テスト
-
〈結果〉7月度組分けテスト(6.30開催)
-
最後のマンスリーと合格力判定
-
〈予想〉7月組分けテスト
-
2024年 小4 6月度マンスリーテスト・結果と雑感
-
〈結果〉6月マンスリーテスト
-
-
自己採点では4月期よりも良い点が取れていたのですが、 偏差値になると、前回よりややダウン!(汗) 国語>4科目>60>理科>算数>社会 決して大きく下がったわけではないのですが、 この結果を見て、泣き出した息子。 今日の土特を欠席すると言い出して、 困ってしまいました。 それでもいろいろ話して、 大... 続きをみる
-
去ること2日、 17日火曜日は、5月期のマンスリーテストでした。 決して満足な準備ができているとは言えない状態で テスト当日を迎え、 「学校を休んで勉強する! 他の子も休むって言っていたから、俺も休みたい!」と。 そんなことは我が家でも許しません。 普通に学校に行ってもらいます。 そんな状態でテスト... 続きをみる
-
結果が出ました! 意外と悪くなかったです。 国語>4科目>算数>60>社会>理科 やはり、理科が悪い(泣)。 おそらくクラスが一つ上がるので、 息子はちょっと自慢モード。 でも褒めない。 今度の日曜日のサピックスオープンへ 緊張感を持って臨んでもらうため。 「二月の勝者」15巻(最新刊)を読みながら... 続きをみる
-
撃沈し、 やや発奮の息子。 いきなり、マンスリーの解き直しを やろうと言い出し、付き合うことに。 社会の難しさはさておき、 解き直すとできる問題多く、 自信取り戻しました。 次のサピックスオープンで 志望校を下げることがなく 進めれられればよいです。
-
十分に準備が出来ない中、 本日、4月期マンスリーテストが来てしまいました。 案の定、残念な点数のよう。 来週もサピックスオープンで、またテスト。 大丈夫なのかな???
-
-
-
コロナ陽性で受けることが出来なかった 2月期マンスリー。 在宅受験し、国語の記述もサピの先生に採点していただき、 やっと点数が確定しました。 結果、偏差値 算数>>65>国語>4科目>60>>>社会>50>理科 でした。 欠席なので、クラスはステイですが、 通常受験していたら2クラスアップしていたの... 続きをみる
-
-
マンスリー見直し、理科編。 「月と太陽」がほとんど理解できていません。 断片的な知識は持ち合わせていますが、 トータルで、月、太陽の運行、見え方を理解できていないので、 問題がちょっと複雑になると歯が立たないのです。 「月と太陽」特訓が必要です。 この連休で苦手→超得意!にせねば。
-
本日、雨、雪降る極寒の午前中、 欠席して受験出来なかったマンスリーテストが 宅配便で自宅に届きました。 配達員の方、ご苦労様です! 出来るだけ、いつものテストのような体制で (と言っても、その環境は息子しかしりませんが) 実施しました。 息子はリビングにある勉強机にスタンバイ、 私は試験監督となり、... 続きをみる
-
毎日コツコツと進めていくことで 算数の実力をアップさせるSAPIX最強ツール、「基礎トレ」。 コロナ陽性となり、マンスリーテストを受けれられなくなり、 勉強への意欲、大幅減!となってしまった息子は 2月の基礎トレ、全く手付かずでした。 「教室で受験できなくても、問題もらって 自宅でおんなじようにマン... 続きをみる
-
コロナ陽性になり、 マンスリーテストが受けられなくなってしまった息子。 時間はあるのですが、どうも勉強に身が入らないようです。 本来なら3日後に迫るマンスリーの対策に頑張っている時期なのですが、 受けられないので、出題範囲の復習やってもなあ…という感じみたいです。 私も濃厚接触者となり、念のため、こ... 続きをみる
-
SAPIXのマンスリーテストは、範囲が決まってます。 マンスリーというだけあって、ほぼ毎月あります。 だから、約1ヶ月分の授業で習った範囲を、しっかり復習すれば、みんな高得点取れるんじゃないの?と思いがちです。 が、すごく難しいんです😂 特に社会は、確かにこれ習ったけど、これとこれもしっかり理解し... 続きをみる
-
#
家庭教師
-
ポイントは“素直”
-
今日から旅にでることと、「先生と僕」を読んだこと
-
復習、宿題での問題の取り組み方
-
わけがわからない
-
完全マンツーマン指導で苦手克服!家庭教師のトライ
-
家庭教師ノーバス 無料体験申し込み
-
クラスダウンしたご家庭とギリギリでクラスキープできたご家庭へ
-
「総合型選抜・推薦に強い家庭教師」【オンラインのメガスタ】
-
完全マンツーマン指導で成績アップ【個別教室のトライ】
-
入会金0円で始める家庭教師サクシード【家庭教師のサクシード】
-
テストの復習・解き直し
-
テストで課題を克服
-
変えたければ動くことです!
-
中学受験の塾代が払えない…でもあきらめない!【オンライン家庭教師という選択肢】
-
カンニング問題
-
-
#
高校入試
-
今日は金沢大学附属高校の説明会でした
-
小学生でも解ける高校入試数学の問題(慶應義塾高等学校2016年数学第1問(1))
-
今日は美容室に来ています
-
「進学する高校なんて適当でいい」ママ友の発言の真相と本音。
-
記録として残しておきたいと思っていること
-
2026年度入試対策~佼成学園女子中学・高校塾対象学校説明会
-
【2025(2026春)】[名古屋市内編]愛知県立高校の体験入学のまとめ
-
塾に通わせればいいと思っていた愚かな母
-
高校受験不合格の傷はいつ癒えた?
-
【2025(2026春)】愛知県立高校の体験入学のまとめ(夜間定時制編)
-
【2025(2026春】[フレキシブルハイスクール編]愛知県立高校の体験入学のまとめ【佐屋・武豊・豊野・御津あおば】
-
星稜中学高校の説明会でした/中学入試は3種類入試
-
娘(高1)の学校での立ち位置
-
【2026春~愛知の私学高校】入試日程が発表されました。一般入試は,1月21日(水)22日(木)23日(金)の3日間,推薦入試は1月14日(水),特色入試も1月14日(水)です。
-
闇だらけの公立内申対策(合否の分かれ目)
-