共通テスト2025 理科基礎(生物&地学)解いてみた!&近況報告
久しぶりです。 最近もとても忙しい日々を送っています。 授業では小テストが多いですが、どれも着実に、一つずつこなせていると思います! 毎日ある、数学の小テストは今まで1回だけミスりましたが、それ以外はずっと満点取り続けています! 成績もクラストップ並だと思います!(ちなみに、もう一人私と同じぐらい満... 続きをみる
共通テスト2025 理科基礎(生物&地学)解いてみた!&近況報告
久しぶりです。 最近もとても忙しい日々を送っています。 授業では小テストが多いですが、どれも着実に、一つずつこなせていると思います! 毎日ある、数学の小テストは今まで1回だけミスりましたが、それ以外はずっと満点取り続けています! 成績もクラストップ並だと思います!(ちなみに、もう一人私と同じぐらい満... 続きをみる
かくれんぼかくどー53 ◎「理科系の作文技術」 木下是雄著 (中公新書)
かくれんぼかくどー53 ◎「理科系の作文技術」 木下是雄著 (中公新書) 読みました。 気になったところ 1序章 序章から気になりました。 1、1チャーチルのメモ ウィントン・チャーチルは、政府各部局の長に次のようなメモを送った。 われわれの職務を遂行するには、大量の書類を読まねばならぬ、その書類の... 続きをみる
2025年2月2日(日) 今日は節分 お昼頃 買い物に出かけたら 恵方巻きがたくさん並んでいたので お昼ごはんに買って帰りました♪ 鶏天サラダ ・ ・ ・ 今年の恵方は西南西とのこと 西南西を向いて無言で食べてる 唯子さん♪ 唯子さんの願い事が叶いますように! ・ ・ ・ あと10日ほどで学年末テス... 続きをみる
5年前に初めて会った時、「たまちゃん」はまだ「小玉宏」と呼 ばれ、宮崎県教育委員会の中間管理職だった。 ほどなくして彼はその「殻」を脱ぎ、「たまちゃん」になってい くのだが、「殻」を脱ぐ前の話である。 「変態とは彼のことを言うのだろう」と思う。 そもそも「変態」の本当の意味を教えてくれたのは、かつて... 続きをみる
【中2 理科 1-7】 分解と化学式 【化学式 語呂合わせ】 テスト対策 受験対策
【中2 理科 1-7】 分解と化学式 【化学式 語呂合わせ】 テスト対策 受験対策 #理科 #化学 #化学式 #実験 #テスト対策 #塾 #中2 #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中2理科の分解と化学式についての 解説動画の7つ目です。 🟥化学式、語呂合わせ 🟥など... 続きをみる
【中2 理科 1-6】 分解と化学式 【元素記号 語呂合わせ】 テスト対策 受験対策
【中2 理科 1-6】 分解と化学式 【元素記号 語呂合わせ】 テスト対策 受験対策 #理科 #化学 #元素記号 #実験 #テスト対策 #塾 #中2 #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中2理科の分解と化学式についての 解説動画の6つ目です。 🟥元素記号、語呂合わせ ?... 続きをみる
【中2 理科 1-5】 分解と化学式 【原子 分子 ドルトン アボガドロ】 テスト対策 受験対策
【中2 理科 1-5】 分解と化学式 【原子 分子 ドルトン アボガドロ】 テスト対策 受験対策 #理科 #化学 #原子 #実験 #テスト対策 #塾 #中2 #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中2理科の分解と化学式についての 解説動画の5つ目です。 🟥原子、分子、アボ... 続きをみる
【中2 理科 1-4】 分解と化学式 【水の電気分解】 テスト対策 受験対策
【中2 理科 1-4】 分解と化学式 【水の電気分解】 テスト対策 受験対策 #理科 #化学 #水の電気分解 #実験 #テスト対策 #塾 #中2 #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中2理科の分解と化学式についての 解説動画の4つ目です。 🟥水の電気分解、水酸化ナトリウ... 続きをみる
【中2 理科 1-3】 分解と化学式 【酸化銀の熱分解】 テスト対策 受験対策
【中2 理科 1-3】 分解と化学式 【酸化銀の熱分解】 テスト対策 受験対策 #理科 #化学 #酸化銀の熱分解 #実験 #テスト対策 #塾 #中2 #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中2理科の分解と化学式についての 解説動画の3つ目です。 🟥酸化銀の熱分解、金属の性... 続きをみる
【中2 理科 1-2】 分解と化学式 【炭酸水素ナトリウムの熱分解2】 テスト対策 受験対策
【中2 理科 1-2】 分解と化学式 【炭酸水素ナトリウムの熱分解2】 テスト対策 受験対策 #理科 #化学 #分解 #実験 #テスト対策 #塾 #中2 #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中2理科の分解と化学式についての 解説動画の2つ目です。 🟥炭酸水素ナトリウムの... 続きをみる
【中2 理科 1-1】 分解と化学式 【炭酸水素ナトリウムの熱分解1】 テスト対策 受験対策
【中2 理科 1-1】 分解と化学式 【炭酸水素ナトリウムの熱分解1】 テスト対策 受験対策 #理科 #化学 #分解 #実験 #テスト対策 #塾 #中2 #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中2理科の分解と化学式についての 解説動画の1つ目です。 🟥炭酸水素ナトリウムの... 続きをみる
【中3 理科 6-6】 酸とアルカリ 【塩酸と水酸化ナトリウムの中和実験②】 テスト対策 受験対策
【中3 理科 6-6】 酸とアルカリ 【塩酸と水酸化ナトリウムの中和実験②】 テスト対策 受験対策 #理科 #イオン #中和 #実験 #テスト対策 #塾 #中3 #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中3理科の酸とアルカリについての 解説動画の6つ目です。 🟥中和、塩酸、... 続きをみる
【中3 理科 6-5】 酸とアルカリ 【塩酸と水酸化ナトリウムの中和実験①】 テスト対策 受験対策
【中3 理科 6-5】 酸とアルカリ 【塩酸と水酸化ナトリウムの中和実験①】 テスト対策 受験対策 #理科 #イオン #中和 #実験 #テスト対策 #塾 #中3 #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中3理科の酸とアルカリについての 解説動画の5つ目です。 🟥中和、塩酸、... 続きをみる
【中3 理科 6-4】 酸とアルカリ 【中和】 テスト対策 受験対策
【中3 理科 6-4】 酸とアルカリ 【中和】 テスト対策 受験対策 #理科 #イオン #中和 #実験 #テスト対策 #塾 #中3 #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中3理科の酸とアルカリについての 解説動画の4つ目です。 🟥中和、塩酸、水酸化ナトリウム、こまごめピペ... 続きをみる
【スマーティビティーvsエンジーノ】STEAM知育玩具徹底比較!小学生が夢中になるおすすめ6選|ピンボール・飛行機・宇宙も学べる!
【小学4年生】塾の模試結果
【6月】愛用のビーカーが遂に割れてしまった【27日】
昨日は参観日♪
昨年のハイレベルテスト結果から今後の理社を予想する
ハーバーボッシュ法は何が凄いの? ハーバーボッシュ法の凄さを分かりやすく解説
体力測定長座体前屈と 「どんな本読んでました」の答えは子供の科学
天文宇宙検定とは?難しいの?合格率・合格点・受験者層を徹底解説!
水銀とは
理科が得意!?
【高校受験】中学3年生が理科の学習で使うべき問題集・参考書
2025🌸
メモチェの後・・・理科社会・・・週テスト問題集
メモチェのやりかた・・・理科
地層問題対策!断面図を立体化する3D読み方講座
【中3 理科 6-3】 酸とアルカリ 【実験 塩酸の電離 水酸化ナトリウムの電離】 テスト対策 受験対策
【中3 理科 6-3】 酸とアルカリ 【実験 塩酸の電離 水酸化ナトリウムの電離】 テスト対策 受験対策 #理科 #イオン #実験 #実験 #テスト対策 #塾 #中3 #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中3理科の酸とアルカリについての 解説動画の3つ目です。 🟥塩酸の... 続きをみる
【中3 理科 6-2】 酸とアルカリ 【水素イオン 水酸化物イオン】 テスト対策 受験対策
【中3 理科 6-2】 酸とアルカリ 【水素イオン 水酸化物イオン】 テスト対策 受験対策 #理科 #イオン #水素 #実験 #テスト対策 #塾 #中3 #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中3理科の酸とアルカリについての 解説動画の2つ目です。 🟥水素イオン、水酸化物... 続きをみる
【中3 理科 6-1】 酸とアルカリ 【酸性 アルカリ性 pH】 テスト対策 受験対策
【中3 理科 6-1】 酸とアルカリ 【酸性 アルカリ性 pH】 テスト対策 受験対策 #理科 #酸性 #pH #中性 #テスト対策 #塾 #中3 #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中3理科の酸とアルカリについての 解説動画の1つ目です。 🟥酸性、アルカリ性、中性、p... 続きをみる
【中2 理科 8-6】 循環系と排出系 【血液の循環経路】 テスト対策 受験対策
【中2 理科 8-6】 循環系と排出系 【血液の循環経路】 テスト対策 受験対策 #理科 #ヘネガヤ・サルミンコーラ #血液 #循環器 #テスト対策 #塾 #中2 #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中2理科の循環系と排出系についての 解説動画の6つ目です。 🟥動脈血、... 続きをみる
【中2 理科 8-5】 循環系と排出系 【排出系 じん臓 ぼうこう】 テスト対策 受験対策
【中2 理科 8-5】 循環系と排出系 【排出系 じん臓 ぼうこう】 テスト対策 受験対策 #理科 #腎臓 #尿 #循環器 #テスト対策 #塾 #中2 #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中2理科の循環系と排出系についての 解説動画の5つ目です。 🟥排出系、腎臓、輸尿管... 続きをみる
【中2 理科 8-3】 循環系と排出系 【心臓 動脈 静脈】 テスト対策 受験対策
【中2 理科 8-3】 循環系と排出系 【心臓 動脈 静脈】 テスト対策 受験対策 #理科 #心臓 #過去問 #循環器 #テスト対策 #塾 #中2 #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中2理科の循環系と排出系についての 解説動画の3つ目です。 🟥心臓、動脈血、静脈血、大... 続きをみる
【中2 理科 8-2】 循環系と排出系 【血しょう 組織液】 テスト対策 受験対策
【中2 理科 8-2】 循環系と排出系 【血しょう 組織液】 テスト対策 受験対策 #理科 #心臓 #過去問 #循環器 #テスト対策 #塾 #中2 #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中2理科の循環系と排出系についての 解説動画の2つ目です。 🟥血しょう、組織液 🟥な... 続きをみる
【中2 理科 8-1】 循環系と排出系 【赤血球 白血球 血小板】 テスト対策 受験対策
【中2 理科 8-1】 循環系と排出系 【赤血球 白血球 血小板】 テスト対策 受験対策 #理科 #心臓 #過去問 #循環器 #テスト対策 #塾 #中2 #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中2理科の循環系と排出系についての 解説動画の1つ目です。 🟥赤血球、白血球、血... 続きをみる
【中2 理科 7-6】 消化と呼吸 【肺 横隔膜 ゴム風船】 テスト対策 受験対策
【中2 理科 7-6】 消化と呼吸 【肺 横隔膜 ゴム風船】 テスト対策 受験対策 #理科 #肺 #過去問 #横隔膜 #テスト対策 #塾 #中2 #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中2理科の消化と呼吸についての 解説動画の6つ目です。 🟥肺、横隔膜、肺のモデル 🟥な... 続きをみる
【中2 理科 7-5】 消化と呼吸 【細胞の呼吸 肺 肺胞】 テスト対策 受験対策
【中2 理科 7-5】 消化と呼吸 【細胞の呼吸 肺 肺胞】 テスト対策 受験対策 #理科 #呼吸 #過去問 #細胞の呼吸 #テスト対策 #塾 #中2 #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中2理科の消化と呼吸についての 解説動画の5つ目です。 🟥肺、肺胞、気管、気管支、... 続きをみる
【中2 理科 7-4】 消化と呼吸 【柔毛 リンパ管 大腸】 テスト対策 受験対策
【中2 理科 7-4】 消化と呼吸 【柔毛 リンパ管 大腸】 テスト対策 受験対策 #理科 #吸収 #過去問 #学校 #テスト対策 #塾 #中2 #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中2理科の消化と呼吸についての 解説動画の4つ目です。 🟥小腸、大腸、柔毛、肝臓、リンパ... 続きをみる
【中2 理科 7-3】 消化と呼吸 【胆汁 モノグリセリド リパーゼ】 テスト対策 受験対策
【中2 理科 7-3】 消化と呼吸 【胆汁 モノグリセリド リパーゼ】 テスト対策 受験対策 #理科 #消化 #ペプシコーラ #学校 #テスト対策 #塾 #中2 #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中2理科の消化と呼吸についての 解説動画の3つ目です。 🟥胆汁、リパーゼ... 続きをみる
【中2 理科 7-2】 消化と呼吸 【消化管 消化液 消化酵素】 テスト対策 受験対策
【中2 理科 7-2】 消化と呼吸 【消化管 消化液 消化酵素】 テスト対策 受験対策 #理科 #消化 #サメ #学校 #期末テスト #塾 #中2 #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中2理科の消化と呼吸についての 解説動画の2つ目です。 🟥消化管、消化液、消化酵素、唾... 続きをみる
【中2 理科 7-1】 消化と呼吸 【アミラーゼ ベネジクト液 デンプン】 テスト対策 受験対策
【中2 理科 7-1】 消化と呼吸 【アミラーゼ ベネジクト液 デンプン】 テスト対策 受験対策 #理科 #消化 #唾液 #学校 #期末テスト #塾 #中2 #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中2理科の消化と呼吸についての 解説動画の1つ目です。 🟥デンプン、ブドウ糖... 続きをみる
【中1 理科 6-4】 水溶液 【食塩水 質量パーセント濃度】 テスト対策 受験対策
【中1 理科 6-4】 水溶液 【食塩水 質量パーセント濃度】 テスト対策 受験対策 #中1理科 #水溶液 #食塩水 #学校 #期末テスト #塾 #中1 #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中1理科の水溶液についての 解説動画の4つ目です。 🟥質量パーセント濃度、食塩水... 続きをみる
【中1 理科 6-3】 水溶液 【溶解度 飽和水溶液 再結晶】 テスト対策 受験対策
【中1 理科 6-3】 水溶液 【溶解度 飽和水溶液 再結晶】 テスト対策 受験対策 #中1理科 #水溶液 #テスト対策 #学校 #期末テスト #塾 #中1 #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中1理科の水溶液についての 解説動画の3つ目です。 🟥溶解度、飽和水溶液、再... 続きをみる
【中1 理科 6-1】 水溶液 【食塩水 水溶液とは】 テスト対策 受験対策
【中1 理科 6-1】 水溶液 【食塩水 水溶液とは】 テスト対策 受験対策 #中1理科 #水溶液 #テスト対策 #学校 #期末テスト #塾 #中1 #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中1理科の水溶液についての 解説動画の1つ目です。 🟥水溶液の定義、食塩水 🟥など... 続きをみる
【中3 理科 5-5】 イオン 【イオンの化学式まとめ】 テスト対策 受験対策
【中3 理科 5-5】 イオン 【イオンの化学式まとめ】 テスト対策 受験対策 #中3理科 #イオン #テスト対策 #学校 #期末テスト #塾 #中3 #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中3理科のイオンについての 解説動画の5つ目です。 🟥イオンの化学式 🟥などにつ... 続きをみる
【中3 理科 5-4】 イオン 【塩酸の電気分解】 テスト対策 受験対策
【中3 理科 5-4】 イオン 【塩酸の電気分解】 テスト対策 受験対策 #中3理科 #イオン #テスト対策 #学校 #期末テスト #塾 #中3 #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中3理科のイオンについての 解説動画の4つ目です。 🟥塩酸の電気分解 🟥などについて解... 続きをみる
【中3 理科 5-3】 イオン 【塩化銅水溶液 電離】 テスト対策 受験対策
【中3 理科 5-3】 イオン 【塩化銅水溶液 電離】 テスト対策 受験対策 #中3理科 #イオン #テスト対策 #学校 #期末テスト #塾 #中3 #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中3理科のイオンについての 解説動画の3つ目です。 🟥塩化銅水溶液、電離、塩素の性質... 続きをみる
【中3 理科 5-1】 イオン 【陽イオン 原子核 電子】 テスト対策 受験対策
【中3 理科 5-1】 イオン 【陽イオン 原子核 電子】 テスト対策 受験対策 #中3理科 #イオン #テスト対策 #学校 #期末テスト #塾 #中3 #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中3理科のイオンについての 解説動画の1つ目です。 🟥イオン、陽イオン、陰イオン... 続きをみる
【中3 理科 5-2】 イオン 【電離 電解質 非電解質】 テスト対策 受験対策
【中3 理科 5-2】 イオン 【電離 電解質 非電解質】 テスト対策 受験対策 #中3理科 #イオン #テスト対策 #学校 #期末テスト #塾 #中3 #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中3理科のイオンについての 解説動画の2つ目です。 🟥電離、電解質、非電解質 ?... 続きをみる
【中3 理科 12-6】 銀河系と太陽系の天体 【惑星 すい星 小惑星 衛星】 テスト対策 受験対策
【中3 理科 12-6】 銀河系と太陽系の天体 【惑星 すい星 小惑星 衛星】 テスト対策 受験対策 #中3理科 #天体 #テスト対策 #学校 #期末テスト #塾 #中3 #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中3理科の銀河系と太陽系の天体についての 解説動画の6つ目です。... 続きをみる
岡山県 公立高校入試 平成31年度 理科 大問2 【細菌類 顕微鏡 細胞分裂】 受験対策
岡山県 公立高校入試 平成31年度 理科 大問2 【細菌類 顕微鏡 細胞分裂】 受験対策 #岡山県立高校 #理科 #遺伝 #学校 #公立高校 #入試対策 #塾 #中3 #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 岡山県 公立高校入試 平成31年度 理科 大問2についての 解説動画... 続きをみる
【中3 理科 12-5】 銀河系と太陽系の天体 【太陽系 地球型惑星 木星型惑星】 テスト対策 受験対策
【中3 理科 12-5】 銀河系と太陽系の天体 【太陽系 地球型惑星 木星型惑星】 テスト対策 受験対策 #理科 #天体 #水金地火木土天海 #学校 #中学生 #期末対策 #塾 #中3 #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中3理科の銀河系と太陽系の天体についての 解説動画... 続きをみる
【中3 理科 12-4】 銀河系と太陽系の天体 【プロミネンス コロナ 皆既日食】 テスト対策 受験対策
【中3 理科 12-4】 銀河系と太陽系の天体 【プロミネンス コロナ 皆既日食】 テスト対策 受験対策 #理科 #天体 #中3 #コロナ #太陽 #学校 #皆既日食 #テスト対策 #塾 #期末テスト #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中3理科の銀河系と太陽系の天体につ... 続きをみる
【中3 理科 12-3】 銀河系と太陽系の天体 【太陽 黒点 天体望遠鏡】 テスト対策 受験対策
【中3 理科 12-3】 銀河系と太陽系の天体 【太陽 黒点 天体望遠鏡】 テスト対策 受験対策 #理科 #天体 #中3 #黒点 #太陽 #学校 #受験勉強 #テスト対策 #塾 #期末テスト #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中3理科の銀河系と太陽系の天体についての 解... 続きをみる
【中3 理科 12-2】 銀河系と太陽系の天体 【銀河 銀河系 天の川】 テスト対策 受験対策
【中3 理科 12-2】 銀河系と太陽系の天体 【銀河 銀河系 天の川】 テスト対策 受験対策 #理科 #天体 #中3 #天の川 #銀河 #学校 #受験勉強 #テスト対策 #塾 #期末テスト #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中3理科の銀河系と太陽系の天体についての 解... 続きをみる
【中3 理科 12-1】 銀河系と太陽系の天体 【恒星 光年 等星】 テスト対策 受験対策
【中3 理科 12-1】 銀河系と太陽系の天体 【恒星 光年 等星】 テスト対策 受験対策 #理科 #天体 #中3 #学校 #受験勉強 #テスト対策 #塾 #期末テスト #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中3理科の銀河系と太陽系の天体についての 解説動画の1つ目です。 ... 続きをみる
【中1 理科 4-6】 金属と密度・有機物 【密度の計算】 テスト対策 受験対策
【中1 理科 4-6】 金属と密度・有機物 【密度の計算】 テスト対策 受験対策 #理科 #密度 #中1 #学校 #受験勉強 #テスト対策 #塾 #期末テスト #リクエストはコメント欄で 【1時間500円の学習塾イマジン】 中1理科の金属と密度・有機物についての 解説動画の6つ目です。 🟥密度の計... 続きをみる
【中1 理科 4-5】 金属と密度・有機物 【集気びん 有機物 無機物】 テスト対策 受験対策
【中1 理科 4-5】 金属と密度・有機物 【集気びん 有機物 無機物】 テスト対策 受験対策 #理科 #有機物 #中1 #学校 #テスト対策 #オンライン塾 #勉強 #受験 #高校受験 #集気びん 【1時間500円の学習塾イマジン】 中1理科の金属と密度・有機物 についての 解説動画の5つ目です。... 続きをみる
【中1 理科 4-4】 金属と密度・有機物 【ガスバーナー】 テスト対策 受験対策
【中1 理科 4-4】 金属と密度・有機物 【ガスバーナー】 テスト対策 受験対策 #ガスバーナー #理科 #中1 #学校 #7年生 #オンライン塾 #勉強 #青い炎 #高校受験 【1時間500円の学習塾イマジン】 中1理科の金属と密度・有機物についての 解説動画の4つ目です。 🟥ガスバーナーの使... 続きをみる
【中1 理科 4-3】 金属と密度・有機物 【メスシリンダー グラフの活用】 テスト対策 受験対策
【中1 理科 4-3】 金属と密度・有機物 【メスシリンダー グラフの活用】 テスト対策 受験対策 #理科 #中学生 #密度 #学校 #中1 #オンライン塾 #勉強 #塾 #高校受験 【1時間500円の学習塾イマジン】 中1理科の金属と密度・有機物についての 解説動画の3つ目です。 🟥メスシリンダ... 続きをみる
理科 中1-4・金属と密度・有機物(2)上皿てんびんの使い方
理科 中1-4・金属と密度・有機物(2)上皿てんびんの使い方 #理科 #中1 #上皿てんびん #学校 #密度 #中学生 #塾 #高校受験 #テスト対策 【1時間500円の学習塾イマジン】 中1理科の金属と密度・有機物についての 解説動画の2つ目です。 🟥上皿てんびんの使い方 🟥などについて解説し... 続きをみる
東京都立高校入試・平成19年度/理科大問3・天気 #都立入試 #理科 #天気 #平成19年度 #都立高校 #福沢諭吉 #塾長 【1時間500円の学習塾イマジン】 東京都立高校入試・平成19年度/理科大問3についての 解説動画です。 🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥... 続きをみる
理科 中1-4・金属と密度・有機物(1)金属の性質・物体と物質
理科 中1-4・金属と密度・有機物(1)金属の性質・物体と物質 #理科 #中1 #金属 #テスト対策 #中学生 #塾 【1時間500円の学習塾イマジン】 中1理科の金属と密度・有機物についての 解説動画の1つ目です。 🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥?... 続きをみる
【6分で理科】理科 中2-6・光合成と道管師管(3) #中2理科 #斑入りの葉 #ヨウ素液 #光合成 #中学生 #テスト勉強 #高校受験 #学び直し #塾 #中2 #自宅学習 #学校 【1時間500円の学習塾イマジン】 中2理科の光合成と道管師管についての 解説動画の3つ目です。 . . 🟥🟥?... 続きをみる
【9分で理科】理科 中2-6・光合成と道管師管(2) #中2理科 #オオカナダモ #対照実験 #光合成 #中学生 #テスト勉強 #高校受験 #学び直し #塾 #中2 #自宅学習 #学校 【1時間500円の学習塾イマジン】 中2理科の光合成と道管師管についての 解説動画の2つ目です。 . . 🟥🟥... 続きをみる
【5分で理科】理科 中2-6・光合成と道管師管(1) #中2理科 #光合成 #映像授業 #高校入試 #テスト勉強 #植物 #高校受験 #塾 #中3 #勉強 #学校 【1時間500円の学習塾イマジン】 中2理科の光合成と道管師管についての 解説動画の1つ目です。 . . 🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥?... 続きをみる
【11分で理科】理科 中2-4・質量保存の法則と発熱反応(2)
【11分で理科】理科 中2-4・質量保存の法則と発熱反応(2) #理科 #中2 #銅と酸素の化合 #中学生 #テスト勉強 #塾 #発熱反応 【1時間500円の学習塾イマジン】 中2理科の質量保存の法則と発熱反応についての 解説動画の2つ目です。 . . 🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥?... 続きをみる
【6分で理科】理科 中2-5・顕微鏡と細胞(4) #理科 #中2 #単細胞生物 #多細胞生物 #組織 #アメーバ #塾 #中3 【1時間500円の学習塾イマジン】 中2理科の顕微鏡と細胞についての 解説動画の4つ目です。 . . 🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥?... 続きをみる
【9分で理科】理科 中2-5・顕微鏡と細胞(3) #理科 #細胞のつくり #studywithme #中2 #高校受験 #期末テスト 【1時間500円の学習塾イマジン】 中2理科の顕微鏡と細胞についての 解説動画の3つ目です。 🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥... 続きをみる
【8分で理科】理科 中2-5・顕微鏡と細胞(2)#理科 #中2 #学校 #理科 #中2 #顕微鏡 #細胞 #高校受験 #中学受験 #テスト勉強 #学び直し #過去問 #勉強垢 #中学生 #不登校 #オンライン授業 #学校 #塾 【1時間500円の学習塾イマジン】 中2理科の顕微鏡と細胞についての 解... 続きをみる
【11分で理科】理科 中2-5・顕微鏡と細胞(1) #高校受験 #中学受験 #中2 #理科 #テスト勉強 #学び直し #過去問 #勉強垢 #中学生 #不登校 #オンライン授業 #顕微鏡 #sience #学校 #塾 【1時間500円の学習塾イマジン】 中2理科の顕微鏡と細胞についての 解説動画の1つ... 続きをみる
【7分で理科】理科 中3-4・進化(3) #高校受験 #中学受験 #中3 #理科 #テスト勉強 #学び直し #過去問 #勉強垢 #中学生 #不登校 #オンライン授業 #galápagos #darwin 【1時間500円の学習塾イマジン】 中3理科の進化についての 解説動画の3つ目です。 ダーウィン... 続きをみる
メリークリスマス! 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 昨日、息子が学校から一枚の賞状を持ち帰りました。息子から私たち親へのプレゼントはこの賞状でした! 今日は、自慢話になってしまうかもしれません(笑) どんな賞状というと、夏休みの自由研究です。ここらへんでは自由研究といっても、理科に限定されていて、... 続きをみる
先日実施の麻布①SO、 自己採点してみました。 記述式の問題が多いので、 イマイチ正確な点数を出しきれず苦労しました。 4教科ではまあまあ。 おそらく合格最低点はクリアしていると思います。 ひと安心。 それにしても、 理科の問題はどうでしょう。 これまでサピックスで勉強した知識だけでは 高得点をとる... 続きをみる
春に息子が理科の先生からメダカの卵をもらってきました。 「生命の誕生」という理科の単元でメダカの産卵と孵化を取り上げたようです。 小さな食器に水道水(卵の間は水道水の方がいいらしいです。孵化したら塩素で死んじゃいますけど)を入れ、そこに卵を入れて待つこと2週間。小さな小さな針子(メダカの稚魚)が生ま... 続きをみる
ビッグヒストリー2022で使用したスライドです多少(中性子🌟合体部分とか)改変しましたが、お時間ある方は前年バージョンとどこが変わったか探してみてください(⌒∇⌒) 138億年全編見ながら紙芝居できる方いたらDMくださいm(__)m Keep your faith and do what you ... 続きをみる
コロナ陽性で受けることが出来なかった 2月期マンスリー。 在宅受験し、国語の記述もサピの先生に採点していただき、 やっと点数が確定しました。 結果、偏差値 算数>>65>国語>4科目>60>>>社会>50>理科 でした。 欠席なので、クラスはステイですが、 通常受験していたら2クラスアップしていたの... 続きをみる
マンスリー見直し、理科編。 「月と太陽」がほとんど理解できていません。 断片的な知識は持ち合わせていますが、 トータルで、月、太陽の運行、見え方を理解できていないので、 問題がちょっと複雑になると歯が立たないのです。 「月と太陽」特訓が必要です。 この連休で苦手→超得意!にせねば。
読書の秋なのか、息子は一人になるとすぐに読書タイムに なってしまいます。 学校別サピックスオープンの麻布と早稲田の直しがまだ 残っている上、先週のSS特訓も直さなきゃと 焦っておりましたが、今週末は合格力判定サピックスオープンでした。 それでももちろん、SS特訓は直した方がいいんですが、 新しい教材... 続きをみる
天体望遠鏡40倍で中秋の名月の撮影に挑戦しました。 網戸越しでも結構綺麗にうつります。 ここ3回の模試では、天体分野は全滅。 どこまで天体嫌いなんだろうと思いますが、 目の前の月を見るのは好きな様子の息子です。
身近な理科!ということで、 植木にやってくるアゲハチョウの幼虫を 観察しています。 幼虫も大きくなってくると葉を食べる量が 多いので間に合わなくて、柑橘系の苗を ホームセンターで買い足して餌やりしています。 すると噂が噂を呼んだのか、 アゲハチョウがコンスタントに卵を産んでいくので、 今でも7匹の幼... 続きをみる
1年間ほぼノー勉で2021年度新潟県公立高校の入試問題を解いてみた(理科編)
続きまして、理科に関する感想ですけど、これも社会と同じで中学で習う基礎レベルの内容が しっかりと頭の中に入っていれば、80点前後は、とれた内容だったかと思いますが 社会の場合は年号など、うろ覚えでも並べ替えの問題ならば 正解できるかもしれないですけど、理科の場合は うろ覚えだと、間違いますので、そこ... 続きをみる
2020年9月6日(日) 唯子さん 17時30分に パパに連れられて帰ってきました♪ 笑顔いっぱいでした♪ ・ ・ ・ 本日の晩ごはん♪ ●手巻き寿司 (中トロ マグロ 鯛 ブリ サーモン べビーホタテ 卵焼き) ・ ・ ・ 学校で勉強したプリント・テストなど 持ち帰ってきたものは 全て 唯子さんの... 続きをみる
2019年11月21日(木) 本日の朝ごはん♪ ●ココア ●マヨネーズトースト ●プチトマト ●ヨーグルト ●みかん ●りんご ●パイナップル ・ ・ ・ 本日の通学コーデ♪ ●ベージュの水玉ハイネックシャツ ●コーデュロイのジャンパースカート ●GAP ローズ色のカーディガン ●黒の5分丈レギンス... 続きをみる
🔴3年生 理科 昆虫 参観 ①昆虫と昆虫以外の絵を何種類かプリントに印刷したものを配布して、ペアで相談しながら考えていきます。 ◯昆虫は、頭・胸・腹に分かれていること、足が6本であることを先に確かめて置きます。 ②「昆虫クイズ」 ◯昆虫の体の一部を拡大した絵や写真を見て、何という昆虫かを考えます。... 続きをみる
🔴3年生 理科 昆虫の観察 ◯1学期にはモンシロチョウやアゲハチョウの観察をして、成長や体のつくりについて学習をしています。 ◯2学期は、その他の昆虫の観察をし、チョウと比較をして共通する所と異なる所について学習をしていきます。 ◯この単元で大切なのは、子どもたちに昆虫に興味を持たせ、「昆虫ブーム... 続きをみる
🔴3年生 理科 風とゴムの働き② ◯輪ゴムを使って車を走らせて、ゴムの強さと走る距離の関係を考える実験をします。 ◯実験をする前に予想させます。どちらの方が遠くまで走るのかを考えさせておくことです。 ◯この実験は、風の働きと同じように体育館や多目的室などの広い場所で行なう必要があります。 ◯発射台... 続きをみる
🔴3年生 理科 風とゴムの働き① ◯まずは生活の中にある風の働きに関係するものを出し合います。 ◯子どもからは、「扇風機、換気扇、うちわ、こいのぼり、凧揚げ、風車、風鈴」などが出てきます。 ◯その後、教材キットなどの帆のついた車で遊んで、「風の強さと車の走る距離」について考えます。 ◯体育館や多目... 続きをみる
🔴3年生 理科 植物の育ちとつくり ◯ホウセンカやマリーゴールドなどの種を植えてからの育ちを観察する中で、葉の数や草丈を測り、シールや紙テープなどでその変化を記録していきます。 ◯また植物のつくりが「根・くき・葉」からできている事を押さえます。 ◯いろんな雑草を土ごと掘って、水で洗ってから、根っこ... 続きをみる
🔴3年生 理科 チョウの体の作り ◯チョウの体は、あたま・むね・はらでできている。 ◯足は6本でむねから出ている。 ◯羽は4まいでむねから出ている。 ◯触角はあたまから2本出ている。 ◯口は普段はゼンマイのように丸く巻かれている。蜜を吸う時には伸びる。 🔴これらのことを写真や実物を観察して、絵を... 続きをみる
🔴3年生 理科 植物の育ち ◯ホウセンカなどのタネを蒔いてから、芽が出て、「子葉」や葉が出て来るのを待ちます。 ◯ホウセンカ、ヒマワリ、マリーゴールドなどの子葉や葉の違いを観察します。 ◯教科書の写真を見た後で、実物を観察し、3つの子葉を比較しながらそれぞれの特徴に気づかせていきます。 ◯3種類の... 続きをみる
🔴3年生 理科 チョウの一生② ◯単元の初めに教科書を見ないで、チョウの絵をノート1ページに大きく描かせます。 ◯おそらくほとんどの子が、羽を2枚、カラダを1つ、触覚を2本というようなチョウの絵を描くかと思います。 ◯「ノートに描けたら、黒板に描きに来てごらん」と言うと変わったチョウのオンパレード... 続きをみる
只今理科を学習だけ難しすぎるww ↑原子記号 ↓が化学式です 皆さん!! 難しすぎますよね? 原子記号や化学式は2年生の分野ですけど… これをテストまでに覚えろだよ 炭酸水素ナトリウムとか炭酸ナトリウムとか特に 僕は無理でーす 助けてーーーーーーー 僕は本当に記憶力がなくて困っています まぁこんなブ... 続きをみる
🔴3年生 理科 チョウの一生①疑問力 ◯モンシロチョウやアゲハチョウの成長を観察する単元です。 ◯モンシロチョウが花の周りで飛んでいる写真を見て考えます。 ◯なぜ花の周りにいるの?と発問をします。 ◯知っている子どもからは、「花の蜜を吸っている」という答えが返ってきます。 ◯「ホントにそうかなぁ」... 続きをみる
🔴3年生 理科 植物のタネ ◯教科書では、ひまわり・ホウセンカ・マリーゴールドのタネを観察して、タネをまき、発芽やその後の成長を観察していくことになっています。 ◯この3つの花のタネは、形や大きさがハッキリとした違いがあり、その後の成長の様子もそれぞれに特徴もあります。 ◯比較をすることで植物の違... 続きをみる
🔴3年生 理科 タンポポの観察 ◯3年生の理科には、春の生き物を観察する単元が最初にあります。 ◯最初の1時限は、自由にいろんな生き物を探して、観察してもいいかと思います。 ◯でも、ほとんどの場合、生き物探しで終わってしまいがちです。教科書に載っているホトケノザやオオイヌノフグリを見つけたら2ポイ... 続きをみる
🔴理科 磁石を使って遊ぼう 🔶磁石の学習を一通りした後で、磁石使った遊びを工夫して考えさせると、子どもたちはいろんなおもちゃを作ります。いくつか紹介しますが、自分たちで考えさせると、いろんな発想が出てきます。 ①魚釣りゲーム 🔶紙を魚の形に切ってクリップをつけます。磁石を糸に結んで割り箸につけ... 続きをみる
理科 大地のつくり 地層の学習 この単元は、実験や観察がなかなか難しいのです。近くに地層が見える所がなくて、映像で学習することが多いなります。 また、実験も砂や土を流して堆積していく様子を観察する実験ぐらいしかありません。 私がこの単元でやってみた実験を紹介します。 色粘土を買ってきて、薄く平らにし... 続きをみる
🔴サツマイモ・どんぐりをよく見る いろんな学年でサツマイモを栽培していると思います。 もう収穫はされていることでしょう。 🔶生活科や総合学習でサツマイモを育て、芋掘りをして、最後は焼きイモをしたり、スイートポテトを作ったりして食べますね。 🔶食べる前に育ててきたサツマイモの絵を描くのもいいです... 続きをみる
理科 ドライアイスの実験 気体の学習の際、この実験を行うと気化すると体積が増えることが実感できます。 🔴準備物 フイルムケース(今はもう手に入りにくいですが、理科室にはきっとあるはずです) ドライアイス(電話帳で製氷会社やドライアイスを扱っているお店を探します。スーパーやケーキ屋さんに分けてもらっ... 続きをみる
理科 昆虫の体のつくり 昆虫クイズ 3年生の理科で、昆虫の体について学習をします。 1学期には、モンシロチョウの体と成長の学習。 2学期には、その他の昆虫の体と成長について学習します。 学習する前に、チョウの絵を書いてもらいます。ほとんどの子は、体を一つと羽を二まい描いて終わりです。 観察し、学習し... 続きをみる
私立中1長女の保護者会...ヤバイ...
中1女子のお小遣いに悩む[一部追記]
テストの採点に誤りを発見!その時の塾の対応が…②
中学受験 時には休むことも必要
Nフレンズ 衝撃の超展開!
東大の成績開示結果
怒りが収まらない日能研志望校予備登録
テストの採点に誤りを発見!その時の塾の対応が…
小5次女の日能研育成テスト結果[追記]
育成テスト自己採点に絶望...もうだめぽ...[追記改題]
小2塾検討 栄光ゼミナール理科実験教室
公開模試に焦りつつも、そろそろ志望校について考えなければならない
小4、栄光ゼミナール公立中高一貫スタートテスト
今年も夏が始まった合図がした
土曜授業から育成テストへ向かう