【栃木、奥日光】あきっこさんと出掛けた奥日光の森歩き。しゃべり倒し、笑い転げた、色々にラッキーな一日《後編のつづき》2019年6月22日(土)
《登山難易度 2》 奥日光、刈込湖からこんにちは。 いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます(^-^) あきっこさんと出掛けた奥日光の旅の記録なのですが、昨夜ブログを書きながら寝落ちしてしまい、めちゃくちゃ途中で投稿してしまったようなので、その続きを書きます。 小峠まではあとわずか。 しかし「接... 続きをみる
【栃木、奥日光】あきっこさんと出掛けた奥日光の森歩き。しゃべり倒し、笑い転げた、色々にラッキーな一日《後編のつづき》2019年6月22日(土)
《登山難易度 2》 奥日光、刈込湖からこんにちは。 いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます(^-^) あきっこさんと出掛けた奥日光の旅の記録なのですが、昨夜ブログを書きながら寝落ちしてしまい、めちゃくちゃ途中で投稿してしまったようなので、その続きを書きます。 小峠まではあとわずか。 しかし「接... 続きをみる
【栃木、奥日光】刈込湖、切込湖を巡るハイキング。北八ヶ岳を思わせる苔の森と木々を映す静かな湖に感動した雨上がりの一日《後編》2019年6月22日(土)
奥日光、三岳の麓にある切込湖からこんにちは。 いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます(^-^) 《登山難易度2》 ブログ友達のあきっこさんと一緒に出掛けた奥日光の旅【後編】です。 9時56分に丸沼を出発し、金精峠に向かいます。 今日は朝からインター出口通り過ぎやパンクなどのアクシデントに見舞わ... 続きをみる
【新情報言及】東海道線・宇都宮線で本数減・山手線運用増予定ほか(ダイヤ改正)
【8両・初づくし】西武48151Fが定期運行開始・豊島線初入線ほか
ダイヤさんに招かれるように導かれて大仁へ向かう「YOHANE TRAIN」
山形県置賜地方(飯豊町・長井市)の雪景色とダイヤモンドダスト
【EF64解体は何処へ!?】愛知機関区稲沢駅付近の解体線が撤去
能勢 妙見線 (^Θ^) レジェンド1700HM 1757F 滝山駅
【南海電鉄・泉北高速】泉北ライナーのサザプレ代走始まる
EF81104
レモン牛乳(栃木乳業)
KATO EF210 100番台シングルアームパンタグラフ新塗装 入線‼️(品番3034-7 )
【しな鉄】ダイヤ改正で115系運用が約2割以下に減少へ
令和7年 大雄山線のお正月を、定型構図で
【常磐緩行線】ワンマン改造は「他社含めて運用上必要数は完了」と言及
JR吹田機関区
もう少し向こうが阪急淡路駅
青く輝く多肉植物&プチプチ可愛い多肉植物(*ˊᵕˋ*)♬
鳥につつかれた無惨なブルゲリその後&透明多肉(*Ü*)♬
冬庭のお楽しみ♪
自宅で美しい眺めを作り出すと言われている植物は?
私、緊張に弱い人間だったのかな
寒い朝、もうすぐ7時、外が明るくなってきました。
【マラウイ暮らし】いい言葉をかけ続けると
バラの冬仕事*グラハムトーマスとシルホサの力関係
ココスのモーニング&手作りぜんざいで新年会
【ガーデニング】【家庭菜園】長ネギ大きくなりました!
縫うんは苦手なんよ(千鳥ノブ風)
あーーーー!!!
庭仕事はポツポツ
寒気緩む*年代で変わるビオラの寄せ植えの好み
<今日の一枚>芽キャベツ★雪の日と犬走り