安倍晋三 総合的な実力者 菅義偉 寡黙な実行家 岸田文雄 幸運な堅実家 思うに、運も実力のうち
エッセイのムラゴンブログ
-
-
朝の散歩と新聞と雑誌記事(ペロブスカイトとジャニーズ問題エッセイ)
今週は天気がいいようです。 あれ、関東地方は梅雨入りしたんだっけ? いつもの珈琲店で一休み いつもの調整池です。 びっくりしました。池の真ん中に立っていた大木が根元から折れていました。 きっと台風2号の影響でしょう。春先なんか、渡り鳥と思われる白い鳥が よくとまっていたのに残念です。 珈琲店で読んだ... 続きをみる
-
ウチのテキヤ一家の工場でダルマを作っていた、ウチ一家の工場はダルマと熊手を作っていた。 私と佐藤さんはダルマの製造担当だった [佐藤さん、それにしても、この工場ボロボロですね] と、私が佐藤さんに言うと [もう、この工場は長いからな。] と、佐藤さんは工場を見渡した [この工場は昔からダルマと熊手を... 続きをみる
-
お疲れ様です。 大雨や台風などで被害のあった人達は、様々な気持ちの中でも、 日々の生活のために心を保って日常のように努めている人もたくさんいらっしゃると思います。 自然災害だけでなく、何かしらの不安を考えて苦しんでいる気持ちの中でも、 上記の人達と同様に、 日常のように過ごすように努めている人達もた... 続きをみる
-
-
手術などをするとき、体にメスなどで、傷を付けなけばならないことを、侵襲<しんしゅう>という。また、そうした傷が、やむなく、深かったり広かったりしたりすると、侵襲性が高いという言い方をしたりするそうである。 であるから、昨今では、手術で、患部を開口<これはこの用語で合っているかしらん>する場合は、でき... 続きをみる
-
-
祭りでキュウリの一本漬けのバイをしている時私はお腹が空いたのでキュウリを食べようとキュウリに手を伸ばした。すると [清塚、キュウリは食べるな] と、佐藤さんが大声で叫んだ [何でキュウリを食べたらイケないんですか?]と、佐藤さんに言った。 [その、キュウリはマジで食わない方がいい] と、佐藤さんは真... 続きをみる
-
おはようございます。 地域によっては、梅雨入りしましたね。 台風も心配ですが、 暗中模索の時代の中でも 季節を感じ、心を慰めて前を向いていきたいですね。 季節を感じて、お体御自愛してお過ごしください。 ※いつもnice!、フォローありがとうございます。励みになっています。
-
-
-
祭りでタコ焼きのバイをしていると [しまった] と、佐藤さんが大声を出した [どうしたんですか?] と、私が言うと [タコを忘れた] と、佐藤さんが言った、タコ焼きを作るのにタコを忘れるなんてありえない [佐藤さん、どうするんですか?] と、私が聞くと、佐藤さんは少し考えた後に [イカ焼きのイカを持... 続きをみる
-
【エッセイ】 ~この資格の為に勉強中~ 以前におしらせ記事でお伝えしましたが、ブログとSNSの更新を不定期にしたのは、ある動物に関する資格を取得する為に勉強時間を確保する為です。 その”ある動物に関する資格”とは、これです。 そう、”愛玩動物飼養管理士”です。 生活費と写真家活動の資金源の柱として私... 続きをみる
-
-
僕がテキヤの仕事をしていた時に一番お世話になった人が佐藤さんだ 佐藤さんは元自衛隊出身で身長はあまり大きくないが筋肉の塊みたいな体格をしていた テキヤのバイも売上はいつもトップで仕事も出来た、そんな佐藤さんだが1つ問題があった、それは佐藤さんには僕らには見えない人間?が見えるというところだ 見えない... 続きをみる
-
お疲れ様です。 地震のあった地域では、不安の中でも、日々の生活のために心を保って日常のように過ごすよう努めている人もたくさんいらっしゃると思います。 地震だけでなく、何かしらの不安を抱えて苦しんでいる気持ちの中でも、上記の人達と同様に日常のように過ごすよう努めている人もたくさんいらっしゃると思います... 続きをみる
-
#
エッセイ
-
“なまちち”100%
-
誕生日です。
-
添うように、生きる
-
雨の1日、花を楽しむ~ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…64
-
【レシピあり】「オムライス」deエッセイを書く♪
-
文章の書き方のコツ「書ける人が手にするもの」で学ぶ
-
猫漫画 第142話 着地
-
病院の待合室でアロハシャツの冴羽獠
-
とんだハプニングとマグノリアの調べ 短歌一首
-
エッセイふんわり (29) 05Aug:改良メイクテク/画像オランダ衣装
-
ニートになりました
-
一度喋れるようになった英語は何年で忘れてしまう!?な話【ショートショート】
-
ありがとうございます。
-
ちゃんと幸せになれるからビビんなくても大丈夫。
-
タイトルとテーマ
-
-
先日、おいらのツイッターにいいね!を押してきた奴がいた。 どんな奴かと見に行ったら、4コマ漫画を描いておる奴だった。 正直、くそつまらん4コマだった。 野球の4コマだが、こんな内容だ。 1コマ目・・ある選手が三振をする。 2コマ目・・選手がくやしくてバットを地面にたたきつける。 3コマ目・・選手がバ... 続きをみる
-
-
昔、テレビに出ていた新宿の母と言う占い師をご存知だろうか この新宿の母と呼ばれた占い師は実はテキヤさんだ 当時はテレビも今と違ってお金を持っていた時代だからこの新宿の母と呼ばれた占い師のテキヤは相当儲けたであろう 映画 男はつらいよで寅さんがよくインチキ占い師をやっているシーンがよくあったが この新... 続きをみる
-
-
-
-
世界でも、日本女性の良い評判については、今も尚、健在だと思うが、その日本女性のことについて、少しかんがえてみたい。 出しゃばらず、男を立て、勤勉でよく働く、そうしたステレオタイプのような、日本人女性の在り方について、わたしは言いたいのではない。 殺伐とした例で、恐縮だが、ある南米の国出身の男が、当時... 続きをみる
-
-
おはようございます。 地震のあった地域では、不安の中でも日々の生活のために心を保って日常のように過ごすよう努めている人もたくさんいらっしゃると思います。 地震だけでなく、何かしらの不安を抱えて苦しんでいる気持ちの中生きている人もたくさんいらっしゃると思います。 暗中模索の時代、 季節を感じることも難... 続きをみる
-
-
前の記事で、「愛」について、若干、言及させてもらったが、わたしはこのことばを単独で、使おうとすると、どうしても気恥ずかしい気持ちが起こってしまうので、今回も、括弧付きで、使わせて貰うことにする。 西洋の「愛」は対等か、対象が拡大された者への愛情と書いた。「汝の敵のために祈れ」というキリストの山上の垂... 続きをみる
-
-
ウチのテキヤ一家が忘年会をしたホテルには大きな露天風呂があったので一人で露天風呂に入っていた、すると突然社長(親分)が露天風呂に入ってきた [うわー、マジか、社長が入ってきたよ] と、私は焦った [おぅ、清塚、入ってたのか] と、社長が言った 前にブログにも書いたが社長は体がデカイ、そして異常なほど... 続きをみる
-
仁は、儒教で強調される徳目であり、慈悲は仏教で重んじられる徳で、両者とも、上から下に、言わば、縦に下る、自然な愛情表現と言って良かろうと思う。 仁は、為政者から人民に下される徳で、仁徳天皇の話柄は、そのことをよく伝えている。慈悲は、仏から人々に齎される徳で、やはり、上から下への、縦に下る愛情である。... 続きをみる
-
おはようございます。 今日は、小満(しょうまん)ですね。 季節は夏です。 季節を感じて、暗中模索の時代の中でも心を慰めていきたいですね。 季節を目安に準備はしつつも、お体御自愛してお過ごしください。 ※いつもnice!、フォローありがとうございます。励みになります。
-
ウチのテキヤ一家の忘年会でホテルに泊まった時の話 ウチの社長はホテルのワンフロアを貸し切っていた [ホテルのワンフロアを貸し切るって、ウチの社長ってどれだけカネ持ってるんだよ] と、少し引いてしまった。 夕食の時間になり、ウチのテキヤ一家のメンバーが一同に大広間に集まった [すごい人数だな] 想像以... 続きをみる
-
-
クラシック音楽がよくかかる、ある病院の待合室で、モーツァルトが聞こえてきた。聞き耳を立てると、ピアノ協奏曲20番第2楽章ロマンスだった。 この曲は飽きるほど、聞いたものなのだが、モーツァルトの音楽で、飽きがくるということは、K525以外には絶対にないことなので、そのときの、待合室はほぼ満員の状態だっ... 続きをみる
-
先日アップした記事。本は新刊? 中古? 借りる?? - Time is life 本を新刊で買うかどうか、でした。 若い頃の私は、「作家」というのは「職業」というよりも「業」のようなもので、 食べるために書くというよりは、 書かずにいられないから書く! という方がなるものだと思っていました。 今でも... 続きをみる
-
世界的テニスプレイヤーのラファエル・ナダルが昨日、引退を発表した。 テニスに何の興味もないおいらにとっては、どうでもいいニュースである。 しかし、どうしても我満ならんことがある。 それは今朝から、ツイッター上で「え?コロチキの?」と、ボケるヤツが山ほどおることである。 「ナダル引退かあ。コロチキは解... 続きをみる
-
株価が、30数年ぶりに、主に、海外投資家たちの投機によって、三万円超の高値の水準に達し、日本経済はようやく景気回復への、足掛かりを得たようである。 ここで重要なのは、もう、二度とバブル期のような愚かな轍は、踏まないことである。わたし自身は、バブル期には少しもその恩恵に与らなかった、少数の偏屈者のひと... 続きをみる
-
おはようございます。 地震のあった地域では、不安の中でも日々の生活のために心を保って日常のように過ごすよう努めている人もたくさんいらっしゃると思います。 地震だけでなく、何かしらの不安を抱えて苦しんでいる気持ちの中生きている人もたくさんいらっしゃると思います。 暗中模索の時代、 季節を感じることも難... 続きをみる
-
-
昔、僕が幼稚園に通っていた頃の話 幼稚園が終わると母親と近くの水飴屋さんに行って水飴を買っていた。 割り箸の先に水飴が付いていて割り箸をクネクネ練り回すと水飴の色が変わり僕はずっと水飴をクネクネしていた。 幼稚園のすぐ近くにあった水飴屋さんはお爺さんがやっていて僕とお爺さんは仲が良かったので水飴屋さ... 続きをみる
-
おはようございます。 今日は、観音様の縁日です。 縁日をしている寺院は、各々によると思いますが、 ご利益をいただけたらと思います。 季節を感じて、暗中模索の時代の中でも心を慰めて、 お体御自愛してお過ごしください。 ※いつもnice!、フォローありがとうございます。励みになっています。
-
おはようございます☀️ 有野まみです🐤 もうすぐブログスタートの日がやってきます 確か、この時期に始めました 続けられていることに驚いていますし、純粋にすごい…と他人事のように思ってしまいます ここまでブログを更新してこられたのも、読んでくださるかたがいるからです 心からありがとうございます これ... 続きをみる
-
政治的な理由で、埋もれていた歴史が、最近になって、ようやく日の目を見るようになってきた。上掲のウズベキスタンのナヴォイ劇場建設の件も、そのひとつである。 太平洋戦争後、日本軍の多くの部隊は、ロシア兵に拘束されシベリア抑留になったのは、知られている。その兵士たちは、シベリアだけではなく、ウズベキスタン... 続きをみる
-
-
-
-
-
おはようございます。 地震のあった地域では、不安の中でも日々の生活のために心を保って日常のように過ごすよう努めている人もたくさんいらっしゃると思います。 地震だけでなく、何かしらの不安を抱えて苦しんでいる気持ちの中生きている人もたくさんいらっしゃると思います。 月曜日が苦しい人もたくさんいらっしゃる... 続きをみる
-
インカ帝国やローマ帝国、またエジプト文明などは、石造技術については、驚くほど優れた技術を持っていたことについては、皆さん、ご存じの通りである。 わたしは、そのことについて、少し別の角度からかんがえてみたいのだが。この技術は概ね社会のインフラに集中された。インカなどは鋭角に切り取られた石さえ自在に使い... 続きをみる
-
やしろあずきが、ブログで騒動について、謝罪をしておる。 なんの騒動か知らん人は、「やしろあずき炎上」で検索してくれ。 で、おいらは、やしろあずきという人をまったく知らんかった。 漫画家で、ライブドアブログの人気ブロガーということだが、こやつの月間PV数を聞いて腰が抜けそうになった。 なんと2000万... 続きをみる
-
テメェに中小企業の経営者の苦労が分かってたまるか
-
ゴッホの絵は、非常に個性的なのだが、その自分の個性を誇るというような独りよがりな性質は、まるで見られない。 〇 むしろ、ゴッホの絵は、自分の強過ぎる個性と戦わざるを得なかった人の、いつ果てるとも知れない、生々しい自己超克の戦いの跡である。 〇 それが、単に、ゴッホの色彩の強烈さを追っただけの、凡百の... 続きをみる
-
テキヤのバイで安定して儲かるのが射的。 そして射的のバイをしていると必ず聞かれることがある [射的の景品って接着剤かなんかで止めてあるんでしょ] と、これは必ず客に聞かれる。 だからこれだけはハッキリ言いたい [射的の景品は接着剤なんかでは止めてないし、景品は板の上においてあるだけ] と。 だから射... 続きをみる
-
-
-
おはようございます。 今日は、木曜日です。 地震のあった地域では、不安の中でも日々の生活のために心を保って日常のように過ごすよう努めている人達もたくさんいらっしゃると思います。 地震だけでなく、何かしらの不安を抱えて苦しんでいる気持ちの中生きている人達もたくさんいらっしゃると思います。 暗中模索の時... 続きをみる
-
-
ゲームの中での日記や出来事です。〘2023/5/10更新〙 NEW! NEW! NEW! NEW!
-
おいらは、先月から、ブログ村にエントリーしている。 マイブログの順位を日々チェックしている。 自分より、上の順位のブログに対しては、「クソが!」だの「ボケが!」だのと、罵ることにしている。 自分より、下の順位のブログに対しても、「ザコが!」だの「カスが!」だのと、やはり罵ることにしている。 ライバル... 続きをみる
-
朝は3℃とか5℃で、炬燵にストーブ、新聞配達の方はダウン姿です、そして日中は24~ 25℃なんてすごい気温差、今日はもっと上がっているかもしれない。 外出すればフラフラです。 庭の花も一気に咲いてバラもポピーも咲き始めました、周りの緑がとにかく美しい! ゴールデンウイークも終わりお客様も?お帰りにな... 続きをみる
-
おはようございます☀️ 有野まみです🐤 今日はよっぽどのことがない限り、怒りの感情を沈めようと思います 元々あまりイライラしない方ですが、最近は前より怒りの感情が出やすくなったような気がします 私にも改善点があるかも!とか、もっと良い方法があるという神様からのお告げかも!とか明るい方向に考えたいと... 続きをみる
-
リアルの仕事関係のエッセイ(実話)です。〘2023/5/10更新〙 NEW! NEW!
-
ブログをはじめたきっかけです。〘2023/5/9更新〙 NEW!
-
映画好きなクラン員の映画紹介です。〘2023/5/9更新〙 NEW!
-
リアル出来事からのエッセイや豆知識です。〘2023/5/9更新〙 NEW! NEW!
-
-
日常の出来事を描いた日記です。〘2023/5/9更新〙 NEW!
-
2023年3月9日に当ブログをはじめました。 約10年前、リネージュ2というゲームの異世界空間にあった FREEDOMというクラン(ギルド)のHP(ホームページ)から 抜粋したリメイク記事に、新しい記事を追加したブログのハブサイトになります。 ポエムや自作小説などもありますので、楽しく笑って... 続きをみる
-
-
おはようございます。 今日は、火曜日ですね。 地震の続いている地域では、不安の中がんばって心を保っていらっしゃる人もたくさんいらっしゃると思います。 地震だけでなく、突然、行けていた学校・職場に行けなくなって、苦しんでいる人も多いと思います。 それ以外にも日々、何かしらの不安に苦しんでいる人もたくさ... 続きをみる
-
【エッセイ】 ~ダンくんの誕生日~ 今日5月8日は、ダンくんの誕生日です。ダンくん5歳になりました。 ダンくんは生まれは野良で、仔猫の時に保護されたので本当の誕生日はわかりません。ただ保護された時、その時の月(5月)の生まれだろうという事は状態からしてほぼ間違いなかったので、誕生日は”きなちゃん”と... 続きをみる
-
チャットGRTやらドローンやら、矢継ぎ早に出て来て、新技術の応接にいとまのないような、現今の状況だが、チャットGPTについては、少し書いたので、今は、ドローンについて触れたい。 ドローン技術については、すでに戦争で実戦に用いられているが、民間で使用するとなると、わたしは、山間観光地や僻地などで、まず... 続きをみる
-
昔はテキヤの人がバイ(商売)をしていたが今は暴対法でテキヤの人がバイをする事は禁じられている。 したがってお祭りなどでバイをしている人はほとんどがアルバイトの人達である その他の人達としてテキヤ一家の親分の家族や親分の友人などがバイをしている。 中には元ヤクザの人や現役のヤクザの人もいる。 さすがに... 続きをみる
-
-
-
朝6時に寮の隣にある工場に行く 今日が本格的なテキヤの仕事の初日 工場の中に入るとすでに5人の人がいた そのうち2人は私が初めてテキヤの一家に来た時に寮を案内してくれた平井さんと佐藤さん だ、その他に3人の人が居たがこの人達とは初対面だ [はじめまして、清塚と言います、よろしくお願いします] [··... 続きをみる
-
-
-
おはようございます。 今日は、こどもの日(端午の節句)(土用明け)ですね。 鯉のぼり、兜飾りなどをかざっていらっしゃる方たちも多いと思います。 各々のお祝いの方法をしているご家庭もあると思います。 祝日の今日、お休みの人もいればお休みではない人もいると思います。 祝日だからというわけではありませんが... 続きをみる
-
わたしが、大江健三郎さんのことを知ったのは、小林秀雄の著作を通じてであった。小林秀雄は、晩年、大江健三郎さんについて、少し書いた文章がある。それで、この人に興味を持った。 浪人時代は、大江健三郎の暗さが、ちょうどよくそのときの心境にマッチしたこともあって、就寝前に、彼の短編小説を読んでから、寝るのが... 続きをみる
-
私のブログの背景画像とアイコンは寅さん やっぱりテキヤと言えば寅さん 自分で描いたのですがかなり気に入っています。
-
-
チャットAIの生みの親と言われている人が、Googleを辞めたということで、話題になっている。 確かに、この技術は、社会にかなりの変革をもたらすであろうことは、誰でも、想像できるところだろう。ただ、その変革が、では、じっさい具体的にどのようなものになるのかということまでは、まだまだ、未知のままである... 続きをみる
-
-
テキヤの手伝いしてました3で書いたが 完全なブラックの仕事なのになぜテキヤの仕事をやめなかったのか? それはやはり祭りでのバイ(商売)が楽しかったからだろう 工場でダルマや熊手を黙々と作っているより 青空の下で祭りの日にやるバイはとても面白かった 私が初めてやったのは金魚すくい とても楽しかったがこ... 続きをみる
-
-
-
-
今日でムラゴンブログをはじめて1か月たつ。 書いた記事は6本。 先月のトータルのPV数は189PVであった。 しかし、自分で182回くらい、観ているので、実質的には7PVであろう。 4回目の更新から、ブログ村にもエントリーした。 以前、はてなブログから、ブログ村にエントリーしようとした際は、なぜかう... 続きをみる
-
おはようございます。 今日は、4月末日ですね。 今日も記録しているノートを振り返り、 心を回復する習慣を大切にしたいと思います。 ※ノートへの記録・振り返りは、継続している習慣のひとつです。 季節を感じて、暗中模索の時代の中でも心を慰めていきたいですね。 季節を目安に準備はしつつも、お体御自愛してお... 続きをみる
-
シェイクスピアの劇は、どれも早く進行するという印象があるのだが、その中でも、四大悲劇は、特にスピーディであると言って、良いようだ。 総行数で、もっとも長いのが、ハムレットであり、もっとも短いのがマクベスであるが、どちらも、科白が、畳みかけるように流れていく。リア王やオセローも、この点、同断である。 ... 続きをみる
-
-
テキヤの仕事は1年間のうちギュッとまとめると3ヶ月ぐらいしか仕事をしない では残りの9ヶ月は何をしているのか? それぞれテキヤの一家によって違うと思うが 私がいた一家ではダルマと熊手を作っていた 毎朝5時には起きて6時には会社兼工場に行き 6時半には仕事が始まる それから黙々とダルマと熊手を作る。 ... 続きをみる
-
維新の勢いがすごい。 こないだの統一選挙でも奈良県知事を制し、和歌山の衆院も自民に競り勝った。 次の選挙では、野党第一党になる勢いだ。 しかし、おいらは維新が気に入らない。 といっても、政策ではない。 政党名だ。 おいらは山口県民だ。 「維新」という言葉は山口県のものである。 創始者である橋下徹しか... 続きをみる
-
おはようございます☀️ 有野まみです🐤 4月が終わってしまう 後悔しないように考えて動きます それと、仕事ばかりしているので私生活もエンジョイできるようにします こちらは大学生の頃に描いたイラストです モデルがいます 話は変わって 昨日思いついたアイデアをまとめます! 個人で描いている漫画は世の中... 続きをみる
-
チャットAIの規制の在り方が、現在、議論になっているようであるが、規制の仕方は、割合と、簡便であるように思える。 もし、反社会的な質問をするようなことがある場合は、そのチャットAIを、マイクロソフトがアカウントを停止させたように、ペナルティとして、しばらく機能を凍結させて、使えないようにすれば良いよ... 続きをみる
-
-
-
-
なんだかんだ言って仕事の初日は緊張するものです ましてや全くの未知の世界であるテキヤの世界 心臓バクバクで会社まで行きました 私の場合、自分の家から会社まで距離があった為 会社の建物の横にある寮で住み込みで働く事になりました。 自分の家で荷物をまとめ電車に乗って数十分 そこから更にタクシーに乗って数... 続きをみる
-
先の記事で、リア王については、かなり短く済ませてしまったので、少し付け加えておきたい。 リアは、自らの愚かな振る舞いによって、王としての地位を追われ、権威も権力も財力も、そうした外形の諸力は、悉く剥ぎ取られ、狂気と正気の境さえさまよい、野にあって、ただの老人に過ぎなくなる。だが、劇の最後で、その裸形... 続きをみる
-
おはようございます☀️ 有野まみです🐤 今日は家族のピンチがあるので、ブログ休みます ここに来ていただいてありがとうございます☺️ 平日に毎日これる、私の好きな場所です ブログを見てくださってありがとうございます!!感謝です! 有野まみ
-
私がまだ若かりし頃 仕事を探すため求人広告を見ていたら 製造業 時給1万5千円という求人募集があり 私はコレだとその会社に早速電話 今日中に面接に来てくれと言うことで速攻で会社へ 会社について見ると会社はボロボロで今にも崩れ落ちそうな建物 [この会社大丈夫か?] と、見ていると建物の中から男が出てき... 続きをみる
-
-
-
-
-
前の記事の補足で、これは、付け加えておかなければならないが。 国として、成熟した政体であるなら、民主主義政体に代わる政体は、他に、かんがえられないということ。また、経済活動においても、民主主義政体は、たいへん重要な役割をするということ。 この二つは、どうしても、言って置かなければならない必要を感じる... 続きをみる
-
民主主義について、日頃かんがえていることを、少し、書いてみたいと思う。 民主主義政権が善で、独裁主義政権が悪だという、二元論的な図式には、わたしは与しない。地政学的な見方も、ひとつの視点というものを出ないもののように思っている。 わたしが注目したいのは、ある国が、国体として整っているかどうかというこ... 続きをみる
- # 解樹
-
#
広島県
-
広島県のおすすめ、
-
となりのソータロー…第16章…7
-
雨の1日、花を楽しむ~ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…64
-
【広島県】花の駅せらでヤギに集られるw
-
冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第23章 境界線を越えろ…26
-
となりのソータロー…第16章…6
-
梅雨の晴れ間~きれいな空を見上げる。セイレーンの熾火(おきび)第2章 それは、突然に…19
-
冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第23章 境界線を越えろ…25
-
となりのソータロー…第16章…5
-
本店の旅、
-
尾道市で人気の、
-
明日は明日の風が吹く~ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…63
-
とうかさんとシスターズ
-
冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第23章 境界線を越えろ…24
-
となりのソータロー…第16章…4
-