更年期、明けました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
40代前半から主に不眠・早朝覚醒・片頭痛が続いていたのですが、ここ2~3年は、ほぼ症状が出なくなり、調子が上がってきています。 人心地ついたところで、きょうは、今の気持ちを唄(カタチ)に残しておきたくなりました。 それがいま、期せずして、自分への応援歌になっています。 元歌は、1986年の斉藤由貴さ... 続きをみる
himekichiオジ ダブルっち通信 2020/06/06 00:01
【冷蔵庫】一人暮らしに最適だった230リットル!シャープSJBD23Mレビュー
冷蔵庫 NR-B16C1とNR-B14HWの違い口コミ:レビュー! パナソニック|鬼比較.com
誰もが、最後は単身者
ご近所の身寄りのない一人暮らしの高齢者が認知症になったときの対策
昨日の誕生日、とうとう親父に並びました…
終の棲家を当てるにはもっと思い切ったことをしないとダメだと思った
oisixお試しセットの続き
登別蕎麦屋 森々亭
知ると感謝が生まれる・自然退縮の流れ
苦難をチャンスに変える思考を培っていく
強いストレスを抱えている人
がん細胞も自分の大切な細胞の一部だから・・・
子どもたちが大好きなソーセージの食べ方
置かれた場所、与えられた時間を一生懸命生きる
がんを克服するに必要なこと
プリンを作りました
本「自分で改善する変形性膝関節症・ひざ痛」を読んで
幸せの言葉で愛和な人生を築く
電磁波対策が必須な時代
アロマボトルを入れるものを編み編みしました。
自然退縮ってなに??
心を空にして、耳を澄ませ
決めたら、自分を信じて、黙々と、徹底する
キャンプの定番、ダッチワイフでローストチキンを作るのだ
意外な退職者/孫のお世話
コムケ湖とオホーツク海を繋ぐ水路には男たちのざわめきがあったのだ
3回目の面談、定年再雇用
【定年退職の挨拶回り・単なる思い出作りの自己満足か?】
さらば、とうちゃん
最終出勤日まであと200日✨
「孫対応」で「失業」問題から一時解放
ギターとウクレレのエアーコラボなのです。なむなむ
職場仲間と思っていたけれど・・・
川西の赤木圭一郎の登場です
お世話になりました。
さらば横須賀オヤジ
最後の晩餐なのだ
【真面目に働いてきて良かったと思った瞬間】