Win-Win
先日、母が参加しているラジオ体操の会が、お花見をすることになりました。 そう決まると、体操の後になんとなく草引きが始まったそうです。 残ってしゃべる人たちが、ついでにやってるという感じで。 以前は公園清掃を町内会が月イチでやって、市から助成金なるものをいただいていました。 高齢化等の理由で市にお返し... 続きをみる
ポルカ 暮らすこと 2025/04/11 23:50
お風呂掃除を楽にするために~
色んな家しごとの中で、アイロンとお風呂掃除は好きになれません。 ラッキーなことに、主人の仕事が完全に在宅になったので、ワイシャツやスーツにアイロンをかけることも無くなり良かったのですが お風呂掃除は、無くなりません( ˊᵕˋ ;)💦 それで思いついたのが、メラニンスポンジをお風呂の窓際に袋に入れて... 続きをみる
バタコ 今日、一日を大切に 2024/03/07 22:40
手ぬぐいの活用法
先日のNHKの朝イチで手ぬぐいの特集をしていました… 私も、オシャレな手ぬぐいにハマり、リビングにタペストリーのように飾っていました。 今は、プロジェクターを見る時に壁に写すためにタペストリーは外しています。 色々集めました! でも、飾っていたのでどれも色あせています。引き出しに入れて忘れていました... 続きをみる
バタコ 今日、一日を大切に 2022/07/30 21:10
夏のルーティン
怪我の功名で新発見
7月中旬の花の拠点はなふる
順調に育っているおもちゃかぼちゃ
白色のペンタスの花
ニンジンの安否確認ができました
立ち枯れてしまったクレマチス「大河」
我が家の庭だより
我が家のブドウの木
いままででいちばん恥ずかしかった夜 前編
年金が一部支給停止。でも、むしろ晴れやかな気分の私
急ぎ庭仕事*先生に相談してきました
強いから美しく見える!?真夏に咲く宿根草アルメリア
夏も元気な七宝樹&イベントのお知らせ( ☆∀☆)♬
【ガーデニング】古代蓮の里(その5)
後回しにしないようになった
本音が言える有難さ。
キュウリのキューちゃん |食器などの断捨離
自分の好きがたくさんある空間
今朝の3分でスッキリ!
Amazonで一緒に購入したモノ。
色褪せた黒Tシャツを断捨離
出口・入口‼
頭では分かっているのに…
朝の5分でできる、ちょこっと断捨離
「時給226800円って」なに⁉️
とってもうれしかったこと♪ ~アクセス数急増のわけ~
【断捨離】人生あきらめたくなかったからモノと向き合った
天候に柔軟に始末と思ったけれど、本当の気持ちは。
”視点を変える” をみて、真似してみた。