▲我が家のラベンダー 実はレモン、ラベンダーを枯らす女。 何度もダメにしています😅 昨年の小さなポット苗が冬を越せたのが一株だけ💦 何故だかヒョロヒョロ伸びて、花の付き具合も隙間だらけ... それでも香りは一人前のラベンダー❣️ 放っておくと枯れてしまうので、思い切って収穫しました。 さて使い道... 続きをみる
ラベンダーのムラゴンブログ
-
-
先日の収穫に続き、雨の季節に突入前に2回目の ラベンダーを収穫した。 いい香りだ☺️ 左 インプレスパープル 右上 グロッソ 下 プロバンス 香りの違いがあるようなのだけど、私には難しい。 乾燥したらポプリにするのだけど、今年はリボンを 使って、可愛くしてみよう。 (ユーチューブでご指導いただき)?... 続きをみる
-
知り合いのお庭で咲いたラベンダーを頂いた。 少し花が開いてしまったけどすっごくいい香り!ラベンダーは、葉や茎もいい香りがする。 早速チンキを作ってみた。 昨年作ったチンキは、花だけをウォッカに漬けて作った。出来上がったチンキは虫刺されや日焼け後のスキンケアに大活躍。作った分量が少なかったので、あっと... 続きをみる
-
今日は奥方の依頼で2箇所の網戸の網を入れ替える補修作業をしましたので、畑の作業は休みました。補修作業が終了してから、少し暑かったですが、わが家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん(六景)、海岸の風景(五景)、街の草木(三景)を掲載します。 今日のトラオくん(六景) ど... 続きをみる
-
↑は、佐倉のラベンダーランドのラベンダーランドの ラベンダーです。 プチ、富良野のような場所なので毎年ドライブがてら 行ってます。(去年の画像です) 我が家も天気が良ければラベンダーを刈り取ろうと 思っていました。 昨日は久しぶりに晴れたので、刈り取って、ポプリを 作るため、風通しのいい場所に干すこ... 続きをみる
-
ここ数日雨で☂️とても寒い関東地方。 しまっていないストーブを使ってしまい ました。 もうすぐですね、梅雨入りも。 我が家の庭のラベンダー🪻を、刈り取り 干す作業をしたいのですが、雨☂️なので 出来ませんね。 今日はあまりに寒いので温かいお蕎麦を 食べに行きました。 我が家からは車で15分くらいの... 続きをみる
-
日々の花の第六十八回目です。本ブログには日々撮影した花の写真の中から選定していますが、基本的には植物全体の姿と花に近づいて花を撮影したものの二つの画像を基本として掲載しています。 植物の名称の判別はスマホアプリのPicture Thisによる判別機能を中心にしており、その他の種類の判断材料については... 続きをみる
-
義妹がラベンダーを持って来てくれました。 日陰に植えられていたので、花穂が小さいそうです。 でも良い香りがします。 今日は日中お出掛けしたので、 途中、お昼に外食でラーメンを食べました。 そのラーメンは味は良かったのですが、 【スープの量が少なくて、ぬる〜いラーメン】でした。 カウンターで食べたので... 続きをみる
-
シルバー人材センターからの紹介で1時間だけ植木のお水やりに行ってきました 結果、自分では何でもできると考えていたのですが、帰宅してアウトドア派ではない 私は早速、お昼寝に入りました(笑) 体力に問題ありです😿 散歩途中で咲き誇っているラベンダーが花盛りです 今日のランチはカレー気分だったので 谷町... 続きをみる
-
【ハーブ天然ものがたり】第2話ラベンダー 【ハーブ天然ものがたり 動画ver.】 古今東西ハーブには、聖なる神話や民間に口承されてきた寓話 不思議な歴史から現代に受け継がれる伝統、風習 信じがたい魔法の儀式や迷信まで、さまざまな物語があります。 いつも人の身近にありながら、はかりしれない魅力をもって... 続きをみる
-
-
「奇跡の9連休」明けは雨、久しぶり過ぎてヘアスプレー普通にして出かけたら前髪ペッタンってなりました(^^;)自転車乗れないので朝活替わりに徒歩で元町へ買い物。買ったのは底がツルツルになって断捨離してた登山用のローカット。やっと好みの色の見つけました。メンズの25㎝だけど厚めの靴下履くしメンズは横幅も... 続きをみる
-
-
夜のリラックスタイムにお勧めハーブティー なんだか憂鬱な日曜日の夜や体は疲れているのに寝付けない夜。 また、楽しみごとの前日は大人になってもワクワクして眠りにくいことありますよね。 入眠効果がある食べ物・飲み物・サプリメント・睡眠導入剤といろいろありますが、今回おすすめしたいのがハーブティーです。 ... 続きをみる
-
4月頃、悪夢で頻繁に目覚めてしまうことがあり(ストレス?)、 先輩と高尾山に登りながら、 「最近、悪夢を見て目が覚めるんですよね。」と愚痴をこぼしていました。 そんな私の愚痴を覚えていてくれた先輩が、先日の昼ビールの時に、 「安眠効果があるらしい。」とのことで、 ラベンダーのエッセンシャルオイルくれ... 続きをみる
-
奥に見えるのが、VALENSOLE ヴァロンソルの街 ↓ こちらからの続きです。 お腹が空いたのでオススメのレストランへ (昨年、義理姉家族が夏のヴァカンスで滞在していて、とっても美味しかったという情報) 混んでいて30分以上並びました。 席について とりあえずのアペリティフ 娘は、桃のサイダーだと... 続きをみる
- # ラベンダー
-
フランス VALENSOLE (ヴァロンソール高原)のラベンダー直売店
前回の続き ラベンダー畑の一角で生産者が直接販売するお店にも立ち寄りました。 小さな小さなお店。 下の写真のカウンターの上に並んでいる、こちらの商品の見本品を、 生産者の息子さんだという、大学生くらいのイケメン男子が、 一つずつ丁寧に、匂いを嗅がせながら説明してくれるので一通り購入しちゃいました。 ... 続きをみる
-
出張の「ついで」なのですが、金曜日に懇親会があって札幌に宿泊することになった ため、土曜日に一日北海道を観光をして帰ることにしました。(えぇんかい?by妻) ちょうど7月下旬ということで、ちょっと遠いけれど観光シーズン真っ盛りの「あの 場所」へ行ってきました。妻と一緒に行った思い出の場所です。たまた... 続きをみる
-
フランスの絶景ラベンダー畑 VALENSOLE (ヴァロンソール高原)
フランスの絶景ラベンダー畑3選の一つ VALENSOLE (ヴァロンソール高原) 念願のプロヴァンスで最も美しい景観のひとつ ラベンダーが一面に広がるダイナミックな土地 いろんな国のナンバーの車やバイクがあぜ道にいっぱいです。 本来ならラベンダー畑に入ってはいけないのですが、 たくさんの人が記念撮影... 続きをみる
-
こんばんは、夏本番になりつつある関東ですが、熱中症には皆さんくれぐれも気をつけてください。 2024年2月の事ですが、冬の北海道旅行に行ってきた件はご紹介させて頂きましたが、実は夏の北海道にも昨日行ってきましたので。その時の様子をご紹介させて頂こうかなと思います。 ちなみに動画は改めて後日ご紹介させ... 続きをみる
-
昨日は、午後は予定があったので、午前中だけサイクリングしてきました。 そろそろ蓮の花が見頃っぽいので、古代蓮の里へ行ってきました。 朝7時過ぎに家を出発しました。 夜まで雨が降っていたので路面は濡れていました。 一般道を走っていきます。 まだ空は曇っていて、気温は低めでしたが、湿度が高いので快適さは... 続きをみる
-
-
以前から行きたいなあと思っていましたが 先日のZIPで取り上げられてましたね ふらっと、佐倉ラベンダーランドに行ってきました なかなかわかりづらい場所でしたが😅 ナビがないと行けない帰れない 笑 道も結構狭いです、、、 駐車場は隣接してるユーカリゴルフプラザや霊園も使えるし、離れた所に臨時Pもある... 続きをみる
-
-
-
こんにちは 今日もラベンダー畑へと行ってきました。 暑いのに… コンビニで買ってもらった朝ご飯。 これはこれで今後どんどん増やしていくんだろうなぁ〜 昨日の今日でまたまたなんですが。 後ろ姿シリーズ 80代後半のご夫婦ではないでしょうか 今日は今日で何故?私の前にいらっしゃるのでしょう(^_^;) ... 続きをみる
-
昨日は、午後に歯医者の予約が入っていたので、お昼過ぎぐらいまでに帰ってこられるよう、菖蒲行政センターのラベンダー、菖蒲城趾あやめ園の花菖蒲、騎西あじさいロードの紫陽花を見に行ってきました。 朝8時過ぎに家を出発しました。 乗っていこうと思っていた自転車の前輪から空気が抜けていたので、別の自転車に乗り... 続きをみる
-
バルコニーの修繕工事はまだまだ続いており レースのカーテンを開けられない 生活が続いております💦 先日は不用品を全部引き取ってもらってスッキリしました 今度は細々とですが育てていたガーデニングの植物たちも撤去しなくてはならないとのこと 実家に持っていく→無理 夫の実家には ベランダも庭もない 友達... 続きをみる
-
朝の散歩&EARTHINGはこのところ順調 雨が降らなければほぼ毎日8時半過ぎには出掛けられそう 主人は昼食持参で教室と画廊巡りのお勉強 病気一切無し 食欲は通常通り 喫煙せず アルコールはたま~に 概ね4時半起床 9時半には就寝 時々シエスタ 退職後はこの朝型リズムを貫いているので私も生活しやすい... 続きをみる
-
先日ラベンダーガーデンで撮った画像をアップしたの ですが、たくさん動画も撮りました。 ムラゴンさんの機能の使い方があまりわかってなくて、 動画を載せたいのに、できません(泣) 私はいつもスマホで写真だけブログにアップしてから、 文字はパソコンやiPadで入れてます。 ムラゴンの皆さんは動画もアップし... 続きをみる
-
今年もラベンダー🪻が咲き始めましたね。 ここは、富良野ではなくて、お隣の市にある ラベンダーランドさんです。 富良野から苗を株分けして育てているそうです。 早咲きのものは満開。 株が大きくなる、ラバンジンは色づきはじめ、香りも立ち始めてました。 こちらは早咲きのもの いろいろな種類の花が咲き乱れる... 続きをみる
-
-
-
6月1日 可愛い小さな 鈴虫赤ちゃん達が生まれました。魁力屋ラーメンの無料券は明日まで。
今朝は バナナだけ。 お昼に ラーメンを食べるので 控えてます。 主人は床屋さんへ 行ってきて さっぱりしてました。 おせんべい屋さんの お団子を買いました。 注文を受けてから 一本ずつ 焼いてくれます。 お昼は 隣町のイオンの フードコートの 魁力屋。 魁力屋さん、創業19年。 今日と明日は 無料... 続きをみる
-
-
我が家の小さなプランターに植えた ラベンダー、花に花が?咲きました 可愛い(^^) 木曜日、ダンナの検査日でした リハ病院から2度目の退院をするとき 「薬を飲んでも発作が出たって事は 薬の量に細かな調整がいるようです それは非常に難しいので、ウチでは出来ません 紹介状を書きますから一度行って下さい」... 続きをみる
-
件のお魚騒動ですが 茶々さんがコメント下さったとおり アカハタです そして、めっちゃ大変でした ぬるぬるする~~~ 鱗おっきい~~~ 包丁切れなーーい 骨かたーーーーい と、息子と二人格闘して 1匹だけ解体 何とか取れた切り身をお刺身 崩れたのを唐揚げ、 残りを煮付け 身がたっぷりの中骨は冷凍庫です... 続きをみる
-
今日、母の日のモノを届けてきました。 2日遅れですが^_^; こういうことって、する、しないは人それぞれだと思います。 私はホントはしたくない人。 だけど、届けると喜んでいるので、これもありかな。と。 いつもカラーの花を買うのですが、今回、売り場にはありませんでした。 今回、選んだ花は… ラベンダー... 続きをみる
-
日曜日 母の日だけど母はいない(涙) もう母の日のプレゼントを買うこともないんだと 淋しさを実感 朝からイオンで夏用のクッションカバーを買って 少し気分転換 床の拭き掃除をしてさっぱり さて冷蔵庫の野菜がなくなった 雨の中買いに行くのもおっくうだなと思っていたら 長男からLINE 「雨だけど産直行く... 続きをみる
-
-
産直地場野菜売場で買った小玉ねぎを 黒酢醤油漬けにしてみました。 黒酢 醤油 メイプルシロップ 塩 紫玉ねぎ(冷蔵庫に残っていたので) 初めて作ってみたのでいつ食べられるか分からないのですが、 小玉ねぎのエキスが出てきたら その都度小玉ねぎを刻んで黒酢醤油とオリーブオイルを合わせて ドレッシングに使... 続きをみる
-
ずっと昔から、ラベンダーのエッセンシャルオイルが好き。 人工的な香りは苦手だけど、これは天然のせいか大丈夫。 広島で友達について生活の木に行ったときに、久々にラベンダーを買ってしまった。3月は忙しく疲れてたので、癒やされたかったんだね、きっと。 お風呂に数滴落としたり、枕にたらして楽しんでいる。 リ... 続きをみる
-
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 こんばんみ。 べーにゃんでふ。 今日は珍しい光景と見ました。 サイレン鳴っていな救急車がサイレン鳴らしてる救急車に道を譲ってました。 しかも、3車線のうち真ん中と右に1台ずつ救急車が。 その後ろからピーポーピーポーと救急車来てました。 私たちは左に曲がった... 続きをみる
-
おはようございます🎵 今日は、休み 昨日からワクワクする したいことが ある、ある! 久しぶりにバス🚌に 乗ってパン屋さんと カフェ 近くの銭湯♨️もいいなぁ 家でまったりと 酒を飲む🍶 これもいい ベランダに出て コーヒー☕️飲みながら 考えている 植物🪴は すごいね 寒くても暑くても ジ... 続きをみる
-
-
今朝、畑へ朝ごはん用のネギを取りに行くと、畝立てしたのに何も植えなかった所があったのを思い出しました。 苗が足りなくなって植えられなかったのです。 そういえば今年はまだカリフラワーの苗を植えてなかった💦 ということで、いつもの農園屋さんへGO‼️ せっかくなので、丸花壇に植える花苗も買っちゃおうか... 続きをみる
-
メルカリで買ったものです 残高があるので、気楽に買ってます^^ ハンドクリームとファブリックミスト ハンドクリームは新品で ファブリックミストは、8割ぐらいの残量 ハンドクリームは、950円 普通に買うと1,540円します 結構高いですね 私にとってのハンドクリームは、 保湿もありますが、 仕事中の... 続きをみる
-
日差しの強いブリスベンの庭で元気に毎年咲いてくれる花は、ラベンダーとバラ。 ブーゲンビリアもきれいに咲いてくれるんですが、とげとげで、自由奔放過ぎて、ケアが大変。 バラも移住した当時は、好きで色々育てていたんですが、(そして本当に良く育ちました)子育てで忙しかったり、渇水問題があって、庭の草花どころ... 続きをみる
-
⋆̩*⋆̩☂︎*̣̩︎︎*.⋆̩*⋆̩☂︎*̣̩︎︎*.⋆̩*⋆̩☂︎*̣̩︎︎*. 今日は雨だから☔️ 取り立て用事もないので家にいた💦 湿気はあるけど 扇風機だけで過ごせ 外はどんな感じだろう? とドアを開けると 目に入った 伸びて枯れたラベンダー 見るに見兼ね 普段はした事がない 庭仕事👩... 続きをみる
-
▲土日の朝、2日続けて夏にしては珍しく富士山が見えました! ▲アップルミント、ラベンダー ▲ブラックベリー、イチゴ ▲おやつ イチゴ葛バー(富久屋さん) レモン地域は猛暑・熱中症警戒アラート発令の日が続いています。 朝に水やりしても夕方には土がカピカピに乾燥して植物が項垂れています。今日も一滴も雨が... 続きをみる
-
-
-
-
-
関東地方も梅雨入りしましたが、昨日は曇り予報で、降水確率も20%程度でした。 そろそろラベンダーが咲く頃なので、菖蒲総合支所のラベンダー堤を見に行くことにしました。 往路 朝8時半に家を出発しました。 ちょっと寝過ごしたので遅めの出発です(笑) 一般道を走っていきます。 水と緑のふれあいロードで行こ... 続きをみる
-
6月10日 佐倉ラベンダーランド は 色々なラベンダーと色とりどりの花畑で綺麗でした。
朝ごはんの後、 門から玄関までの 木々の枝を 切りました。 イチョウの木の枝が伸びて 森のようになってましたので。 すっきりして 歩きやすくなりました。 切った枝をまとめるのが 大変でした。 主人とふたりで 2時間半かかりました。 大汗かいてしまいました。 交代で シャワー。 お昼は マダケ入のチャ... 続きをみる
-
オンボロ社屋の玄関脇にある花壇 広さは4畳くらいあるかしら 入社したときは3/4は雑草の宝庫 残りの1/4は何も生えていなかった 昨年、雑草を引っこ抜いて耕して 本来あるべき花壇の姿にした 最初、想い描いていたようには全くならない 花壇の端グルリを垂れ下がる植物を植えた 奥には大きく成長しそうなロー... 続きをみる
-
キッチンカウンターに飾ってある大きな看板です。 横幅1メートル近くあります。 昔描いた作品なので下手くそですけどね。 このところ筆持ってないな〜 絵を描くときには、朝一に家事を片付けないと、絵を描く気持ちが なくなってしまう。 急に暑くなり、今日も庭の木の剪定のゴミをまとめ(6袋)💦 クタクタにな... 続きをみる
-
-
たくさんの挿し木のラベンダーが上手くいったようで、嬉しい悲鳴、 すべて、富良野ラベンダー(イングリッシュラベンダー)の親株から 挿し木にしました。 親株も元気にしてます。 挿し木ちゃん、花芽も着いてて一安心。 これに伴い、パンジーはそろそろ終わりそうで、 あちこち種を付けてあれよあれよという間に、弾... 続きをみる
-
鯉のぼりが泳いでいる公園へ行き 写真を撮ってきました。 今日は風が吹いていたので、 見事にたなびいているのを見ることができました。 空も青くて清々しくて爽やかな気持ちの良い日です。 鯉のぼりの下には大きな株に育ったラベンダー。 どうしたらこんなに大きな株に育つのでしょう? わたしが昨年ホームセンター... 続きをみる
-
気になりつつ毎回、購入まではいかないのが、アロマオイルです。 オシャレなお店に入った途端に いい香り^ ^となり購入しようかなと思いますが、 何故かいつも買わない。 そもそも自分があまり香りを楽しむ習慣がないから 必要としてないのかもしれません。 どちらかと言うと無臭が好きです。 でも、以前、忙しす... 続きをみる
-
この景色どこだと思いますか? 北海道の広大な景色にも見えるんですけど、千葉県です。😀 佐倉市にあるラベンダーランドなんです。 今日は近くまで買い物に来たので、夏にならないと花は咲かないのは 知ってたんですけど畑の様子を見てきました。 こんな感じで、まだまだお花は咲いてませんが、苗の植え付け やその... 続きをみる
-
腸活ココアという良いものを見つけました。 自分でココアの粉から作ると最初に練ったりするのが大変だし、インスタントは甘過ぎてちょっとと思っていましたが、甘さ控えめで自分で作ったみたいな味です。 食物繊維が入っていて、ココア一杯分が大さじ2杯で69kcal 豆乳や低脂肪ミルクで作れば減量中の甘いものにぴ... 続きをみる
-
庭仕事再開。 パンジーとオルレアの寄植え、もうすぐオルレアの花も咲きそうです。 去年小さなポットで富良野のラベンダーの挿し木に挑戦したら 冬の間、大きくならず枯れたようだったので諦めてたら 生きてた〜 復活 すぐにポットを買ってきて植え替えました。 ぜんぶ大きくなったら、(何個かでも) 庭に地植えし... 続きをみる
-
今日は、奥方の依頼でモールなどに買い物に出かけましたので、畑の作業は休みました。それに合わせてホームセンターに行き、畑で使用する苦土石灰、有機石灰、油カスなどを購入しました。午後にはトラオくんと散歩に行きました。 今日は、本日のトラオくん、その道すがら見た風景(江の島、烏帽子岩)と花の写真()を掲載... 続きをみる
-
ひたすらに太陽に向かって咲くラベンダー。 のびるのびる。 揃わなくていい。 好きなだけのびれば良い。 みんな光が好き🌼
-
-
夕ごはんは…なし😣 不幸①(ちょっとオ―バ―) 今朝ホ―厶で朝ごはんの用意をしていた時、 味噌汁のお椀をカウンターにのせた私の手と、それを受け取ろうとした利用者さんの手がぶつかって、 味噌汁がぶちまけられた😨 幸い利用者さんは何ともなかったけど、私は右手首辺り、直径5センチ位の火傷を負った 利用... 続きをみる
-
三月三日は耳の日であり、うさぎの日です。 さて、春が近づき、ベランポを楽しむこげちゃん。 「こげ、動く葉っぱを発見した!!」 ……ん……ラベンダーの突然変異かな⁉ 「ねぇ?食べていい?」 葉っぱで無く、青虫でした…… 「……青虫は葉っぱに似てるんだね!」 美味しい食べ物で無くて、残念そうなこげちゃん... 続きをみる
-
おはようございます。 🔷ぼくはタグが大好きなんだ。 噛んで引っ張って遊んでいます。⇩⇩ まったり。 🛁♨ ≪キッチンの窓から≫ 2/2 6:20 吹雪です。 「いい事日記🍀」 ・コーンフレーク+アーモンド効果😋 ・似てる子がいた。 お立ち寄り頂きありがとうございました🍊🌸🔷
-
-
-
-
-
久しぶりに玄関に花。 先月ラベンダーを剪定してしのままベースに入れてます。根こそ出てこないけど活き活きとしたグリーンをキープ。ほんのりな香りも良くて気持ちがいい。 先週は職場の健康診断でした。メインイベントはバリウム検査。昔に比べて飲む量は少なくなった気がするけど、もっと簡単に検査する方法がないので... 続きをみる
-
庭の草花を使って 始めたスワッグ作り.*・゚ .゚・*. とても簡単で(♡´艸`) 楽しいので ゆるく続けています*+:•*”:♡.•♬✧ 今日は剪定を兼ねて ラベンダー、 アメジストセージ 千日紅を使い 作りました𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧 このまま飾っても良さそう❀✿❀✿❀✿𓇬𓂂𓈒 輪ゴ... 続きをみる
-
-
昨日のIKEAで痛恨のミス。うっかりコーラを飲んでしまいました。飲んでからあっと気がついたのですが、カロリーゼロだったのでギリギリセーフとします。この夏コーラを辞めた私としたことが、うっかりしてました。 ラベンダーの蕾にお客様。
-
-
-
洗い清める lavoー洗う という語源からラベンダーと呼ばれ、古代ローマ・ギリシャでは沐浴剤・入浴剤として親しまれてきたラベンダー。 一面紫の花畑は、夏の風物詩として現代日本でもすっかり定着しました。 ローマ人は特にラベンダーの消毒作用を尊び、創傷を洗い清めるのに使用していたといいます。ローマの女た... 続きをみる
-
ラベンダーといえば、富良野。 リフトに乗ってラベンダーを見てきました。 ラベンダーの香り。あー、マスクしたくなーい リフト乗車途中には、いろんなお花が並んでる。 紫に赤に白に緑、色とりどりで 夏はいいねぇ。 十勝岳連邦も眺められる リフト往復400円。良心的なお値段。 坂を登らなくていいから、 お花... 続きをみる
-
古いポトスを切って、お水に挿して根が出たので 6月7日に土に植えたらこんな感じになりました🤭 ちゃんと育ってます。 今日は、結構もこもこしてきたアロマティカスを増やせるか、やってみます。 昨日から、水に挿しておきました。 昨日の今日で、根は出てないけど。植えてみます。 根が出るまで、これでいいのか... 続きをみる
-
▲我が家のバラ(四季咲きのミニバラ) 昨日は台風のような強風で、鉢植えの植物が倒れてしまい、実がついたばかりのブラックベリーの枝が折れてしまうという惨事に見舞われ、今日は猛暑で植物たちがぐったり...朝夕2回の水やりでも追いつかないという事態になりました。 そんな中、公園内のハーブコーナーでは、風が... 続きをみる
-
ラベンダー シソ目シソ科ラベンダー属のハーブ(薬草)。 シソの仲間なんですね。 江戸時代の書物には「ラーヘンデル」という記述があるそうです。 オランダ語…❓ 花期 4月から7月と長いです。 効果・効能 一般的に精油として使われます。 リラックス効果が高く、イライラを鎮め、不眠や頭痛、胃腸トラブルを緩... 続きをみる
-
埼玉県嵐山(らんざん)町 嵐山渓谷。渓谷美が京都の嵐山のようだということから名前がつけられました。 「千年の苑」は、嵐山渓谷の隣にあります。近年オープンしたラベンダー園です。広さは6.5ヘクタール。東京ドームの1.4倍。植えられているラベンダーは22,000株。 こちらは嵐山町のゆるキャラ、むさし嵐... 続きをみる
-
-
金曜日は、松伏町も強烈な雹が降ってきました。 大きいものだとピンポン玉ぐらいの大きさの氷の塊になっていました。 強風で窓にぶつかってくるので、窓が割れるかと思いました。 カーポートの屋根も穴だらけになりました。 車はたぶん無事だと思いますが… サイクルハウスの天井を突き破ってはいなかったので自転車は... 続きをみる
-
-
-
まだ、早いなとは思いましたが、ラベンダーの開花に合わせて 、佐倉にあるラベンダーランドに行ってみました。 今日はこんな感じで広大な畑が、まだまだ紫色に染まって いませんでしたけれど とは言え ここは千葉県ですよー 北海道にも見えなくはない。 ここにあるラベンダーたちは、有名な富良野の 冨田ファームか... 続きをみる
-
ここのところ、毎日このような感じの朝食を食べています。 高コレステロール者が、食べてはいけない禁断のクロワッサン。 美味しいパン屋さんの売れ残りを持って来てくれる同僚が、 「ほいっ。」 と渡してくれたのが、クロワッサンが8個くらい入っていた袋。 これは体に悪い‥とココのママさんのお宅に横流しをしよう... 続きをみる
-
-
リワークの定着フォローも4ヶ月目 フォローに関しては6ヶ月で終了で それから手続きをして定着支援になります 定着フォローも来ない人も多いし 定着支援はもっと少なくなりますが 私は続けて行こうと思っています ただお金がかかるのがちょっとネックかな? 高くはないですが… 近いので娘に会うこともできますし... 続きをみる
-
ここのところ、新しい実習生の受け入れ準備で忙しい。 新しく2部屋借りたので、そこに生活用品をイチから全部揃えるのです。 冷蔵庫、洗濯機、ダイニングセット、食器棚、電子レンジは会社の指示でレンタルに。 この5点で月1万円くらい。 それ以外の物は全部購入。 最初は買物も楽しかったけど、終盤はだんだん疲れ... 続きをみる
-
-
-
-
今朝の玄関先 ソフィオラに初めて花が咲きました。ジャングルにいそうな、大きな声で鳴く鳥の嘴みたいな色と形。
-
-
ラベンダーの良い香りがベランダに漂ってます🌿 この時期になるとベランダは朝陽がSUN SUNとしていて☀️気持ちいい 本日の朝食 コーヒーのみ 仕事帰り待ち合わせをして軽く🍺行きました おでん・漬け物・牛すじ 帰ってからお菓子や、らっきょうを食べていた形跡が今朝あり、又途中から記憶なくし💤寝て... 続きをみる
-
少し早い更年期に悩まされている お年ごろの私。 ネットニュースで コロナの影響なのか? 40代前半の人にも更年期が出始めてると… 不定愁訴 これが原因❗️ってわからない事が辛い。 私は昔からかなりの八方美人で 人見知りなし! しかし、実は人嫌い。。。 他人の言動をかなり気にしてしまい、くよくよ悩んで... 続きをみる
- # 畑仕事
- # リクガメ カメ