午前1時起床 ベランダに出るとカノープス,,,全天で2番目に明るい恒星がヨボヨボと光っています 天頂方向を見ると星はくっきり見え、「天頂しか見えない」駐車場に出かけるかな、、、と思ってしばし、「昨日は満月だった」。 プラネタリウムアプリで見ると月も天頂に。 NGC2477 Caldwell71 Wi... 続きをみる
散開星団のムラゴンブログ
-
-
ここ数日、次回12月新月期星見遠征での観望リストを作成。 一台目の鏡筒はΦ103㎜屈折鏡筒を想定。 これに0.6倍のレデューサを入れて焦点距離を420㎜まで短縮しf/4.1にしたもの この鏡筒で狙う対象は「散開星団」と決めていて、220ほどの天体をリストアップしたところ。 散開星団は星の分散度合いや... 続きをみる
-
プールアで撮った昇る冬の星座です。 オリオンが寝ています。 ひときわ大きく滲んでいるのがシリウス 上縁近くコチャコチャッとしているのがプレアデス=すばる すばるとシリウスの間に見えるVを横にした形がヒアデス星団です。 星は近くに見えるからご近所さんなんだろうと思ってしまいます。 V字のヒアデスは牛の... 続きをみる
-
-
#
散開星団
-
24/03/10・13 弥生新月の陣 part.8 散開星団のM93…。
-
24/02/12「寒暖差大の陣」 part.4 久しぶりに撮った「散開星団のM44 プレセベ星団」…。
-
24/01/11「令和6年 撮り始めの陣」part.4 初めて撮った「sh2-274(惑星状星雲) +NGC2395(散開星団)…。」と我が家の盆栽「梅ちゃん」ほぼ満開!
-
23/11/17 「雨上がりの陣」part.3 一度で二度美味しい!「M52&NGC7635」…。
-
23/06/16 「梅雨の中休みの陣」 part.5 天の川の中の散開星団 M24…。
-
23/05/16 「再び上州の陣」part.3 夏の夜空のじみぃ〜な散開星団…。M23…。なので昨夜のお月様をオマケで…。
-
23/02/21 「如月-強風の陣」 part.3 「散開星団のM41…。」
-
23/01/21・25 「令和5年 大寒波の撮り始めの陣」 part10 最終回「散開星団のM41と残念な散光星雲のsh2-308…。」
-
23/01/21・25 「令和5年 大寒波の撮り始めの陣」 part7「散開星団のM67…。」
-
23/01/21・25 「令和5年 大寒波の撮り始めの陣」 part3「うみへび座の散開星団 M48…。」
-
22/12/19 「令和4年 撮り納めの陣」 part3 散開星団のM50…。
-
22/12/17 14日のプチ遠征で機材チェックついでに撮影した散開星団のM38…。
-
22/10/29 「冬眠回避で森の陣」 part4 「意外と地味な散開星団のM35…。」
-
NGC7129(バラの蕾星雲)
-
IC348+IC1985
-
- # 季節の花
-
#
iPhone写真
-
HO HO HO 〜常夏からお土産が届きました〜♪
-
またハワイのお店が閉店・・・ハワイは大丈夫⁇
-
なんでこんなにツイテないのかな〜(涙)@スターバックス
-
思いつきの1枚(373)
-
コオリナに新しいホテルが出来るらしい〜⁉︎
-
思いつきの1枚(371)
-
ハワイでゴハンを食べるのも高いけどランドも高いよね〜
-
インフルエンザかな〜⁇
-
野菜がものすごく高いんですけど〜(涙)
-
スマホカメラ
-
エアトリって何⁇ 最近わからない事が多くて・・・
-
やっぱりスタバのかバレンタイングッズかわいい〜♪
-
コーヒー豆が買いたくても、買えなくなるかも⁇
-
病院に行って病気になりそう〜(涙)
-
ちょっとショック〜ケアモクのロスドレスが閉店〜⁉︎
-