今日少しだけ 口座の整理をしました。 2024年から 岸田NISAがスタートします。 これまでの積み立てNISAは 年末で終了なので とりあえず20年間は そのまま持ってようかな。 そして 引き続き新NISAを 始めるつもりです。 国は ”老後の面倒みられないよ~ 自分たちで 老後資金貯めてね~“ ... 続きをみる
投資信託のムラゴンブログ
-
-
自己の反省と戒めの為、投稿します。 前回の投稿から2年半が経過しましたが その間に方針を大きく転換しました。 最終結論は 1.全ての銘柄を売却 2.投資はオルカン1本に集中投資 3.投資の時間を自己投資に充当 となりました。 一番の理由はロシアETFへの投資失敗。 戦争が長引くと思わず大量購入。 戦... 続きをみる
-
<前回のあらすじ> ※脳内再生はドラゴンボールZの冒頭ナレーションの八奈見乗児氏で。 Dragon Ball Z Prologue 1 ついにNISA口座を開設した守銭奴たち。 しかし、、、 「まいったな・・・こんだけ色々あったら何にすりゃいいかわかんねえぞ」 宇宙の帝王 「ザーボンさん!あなたは初... 続きをみる
-
マキさんです。 10月の投資信託(ブルベア)チャレンジの報告です。 10月の日経平均株価は乱高下で絶好調!ブルベア民歓喜(笑) とりあえず実績は以下の通り 10月の利益は+¥1,824,200 初の月間100万円オーバーの収益で絶好調でした。 昨年1年間の収益が220万円でしたが9月~10月の2か月... 続きをみる
-
マキさんです。 投資信託チャレンジの状況報告です。 8-9月に高値で張り付いていた日経平均株価が9月後半から動き始めました。 日替わりで乱高下する株価にブルベア民は狂喜乱舞(笑) マキさんもこのビッグウェーブに乗って荒稼ぎできました。 9月が約40万、10月前半だけで150万の収益を上げました。 面... 続きをみる
-
マキさんです。 投資信託の運用状況です。 マキさんは現在、日経平均連動の日本株4.3倍ブルと3.8倍ベアを運用しています。 (凍死しているレバナスは放置で(笑)) 8月の日経平均は高値張りつきでほとんど売り買いできませんでした。 8月末から日経平均が下がりだし、値動きが激しくなりました。 これにより... 続きをみる
-
昨日は、遊んできました。受験生にあるまじき。いやいや、遊びながら受かるのがテーマよ。そうでなきゃ面白くないじゃん。楽しめるから受験してるのよ。 今日は、台風直撃だというので、サンドイッチ買ってきて(賞味期限は夕べだけど)備えてたら、そうでもない様子。でも、今日が受験日だったら嫌だなあ。 計算。問題1... 続きをみる
-
山口建敏が初心者投資家におすすめする資産運用方法の数々 資産運用とは、金融商品や不動産などの自分が保有する資産を投資して、さらなる利益を求めていく方法のことです。 しかし、自分の資産を自分で管理するのは難しいと感じている人も多いでしょう。そこで、初心者投資家向けにおすすめの資産運用方法と、それに伴う... 続きをみる
-
こんにちは。 米国のインフレが概ねピークを打った模様で、これ以上の高進の可能性が低いと市場が判断しつつあり、その結果、長期金利が低下して 米国株価が大きく回復して来ました。 それを受けて、S&P500指数などの市場指数が年初から6月までの下落幅の半値戻しを達成し、また、米国株を投資先とする円建ての投... 続きをみる
-
-
-
マキさんです。 毎日暑いですね~(笑) 7月の投資信託、ブルベア投資の結果がでましたので報告します。 6月に引き続き7月も好調で月間利益+48.2万円(税引き後+38.4万円)となりました。 2カ月連続で+40万円越えになります。 勝敗的には8戦して7勝1負となりました。 現状の日経平均は¥28,0... 続きをみる
-
マキさんです。 6月にブルベアチャレンジ報告をしましたが7月も好調なのでご報告します。 投資信託チャレンジの6月収支実績は+432,463円(税引き後+344,616円)でした。 7月前半も好調で7/15が終わった時点で+376,082(税引き後+299,688円)と6月を上回るペースで損益を稼げて... 続きをみる
-
マキさんです。 前の記事でブルベアの運用報告をしましたがオマケで報告します。 上記でブルベアの説明例をかいてましたがほぼ同じ感じでの取引ができました。 ・6/27に日経平均¥26871.27で日本株4.3倍ブル100万円を購入 ・6/28に日経平均¥27049.47で日本株4.3倍ブル100万円を売... 続きをみる
-
マキさんです。 まだ6月ですが一気に暑いですね。 今回は投資信託の報告です。 5月末からの1カ月間の運用報告をします。 現在、投資信託は米市場の低迷でレバナス中心に含み損が700万円程度でています(泣) これは当分しょうがないのでホールド塩漬けです。 それ以外の資金を使って日本株の投資信託を短期で運... 続きをみる
-
今日は、簿記論お休みで、まったりしました。明日は移動日で、明後日はバイト。 所得は、利子所得と配当所得の計算問題の確認。 テキストにないものが出たりする。そういう試験に当たりませんように。 「公社債」という言い方がたくさん出てくる。これが勝敗のカギか? ただの「公社債」は、国債とか地方債のこと。 公... 続きをみる
-
#
投資信託
-
【預貯金0円でも平均以上】金融資産が少なくても焦らなくてよい理由とは
-
個人消費支出(PCE)発表 次回FOMCは0.25利上げか? 米国株続伸 レバナスは+3.91%、今朝のナスダック100は +0.96%
-
【積立投資】毎日500円をベトナムに投資する【2023年1月26日(木)】
-
【積立投資】毎日500円をインドに投資する【2023年1月26日(木)】
-
もはやオワタ?!インデックス投資
-
米国株式か?全世界株式か? その1
-
アクティブファンドはインデックスファンドにやはり勝てない!?
-
尻メガネのおかね② 2023.01
-
今日は、株は良かったけど投信がね。。。
-
1月27日の投資信託はマイナス636円でしたー
-
米国株反発 米GDP速報発表! テスラ爆上げ 前日比+15.84%、ナスダック100 +2.0%、日経平均反落
-
【積立投資】毎日500円をベトナムに投資する【2023年1月25日(水)】
-
【積立投資】毎日500円をインドに投資する【2023年1月25日(水)】
-
【FPの観点で考えてみた】若者が投資するために
-
うわ~ eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)以外下げちゃったよ
-
-
小銭稼ぎと思って買ってる信用銘柄がまたしてもドツボにはまり、ただいま塩漬け中。 毎月なにかしらに躓いてるな。難しいw 現物用に試し買い(信用)した銘柄がひとつ。 来週現引するか、もう少しトレードして様子見するか考える。 現金も必要だけど、現金だけで置いといても増えないしな…と、 今月から積立投資信託... 続きをみる
-
こんにちは。 日米の株式市場は、コロナ禍からの経済回復過程におけるインフレーション(物価や人件費高騰)の影響で、不安定な状況が続いています。 さて、公募投資信託の各種データを提供している「モーニングスター社」より、本年5月31日を基準日とする 新しいデータが更新公開されましたので、筆者が運用している... 続きをみる
-
最近は 現金を使うことが めっきり少なくなりました。 ・ペイペイ ・クレジットカード ・デビットカード これらを 使い分けてる感じです。 “ATMに行く回数を 減らすと お金が貯まる” そんな記事を読んでから(笑) 普段使いは デビットカードやペイペイ。 ペイペイはメインバンクと 紐付けして ポイン... 続きをみる
-
今日は、ネット銀行の話をいたします。 数日前、母親方の親戚が亡くなり葬式ができました。 母親の兄弟は、車で40km離れた場所に弟が1人、200km離れた場所に姉妹が2人います。 葬式担当は、長男の弟の担当らしいです。 で 母親が姉妹の分の香典を立て替え、その香典を取りにわざわざ葬式の前の日に弟が取り... 続きをみる
-
マキさんです。 ちょっと忙しかった2月です。 法人の決算と個人の確定申告がやっと終わりました。 決算書も受け取りましたので一安心です。 2年目決算も無事に終わったのでほっとしています。 消費税還付金の雑所得500万円がありましたが発電所の減価償却が大きい為、赤字決算となりました。 赤字決算となったの... 続きをみる
-
-
2月の拘束時間が長いバイト(11時間)6回、終わりました。 これで壊れたテレビ代がでたかな? 来月は8回も同じバイトを入れてしまった💦 給湯器は30万だったし、稼がないと~ あ・・2月の初めから毎日積み立て始めました(少額で) (ディーカサワさん推奨のドルコスト平均法) 長期投資でいいんです。 銀... 続きをみる
-
-
マキさんです。 今年の投資信託運用の結果がでましたので報告します。 本格的に投資信託を始めた初年度です。 結果はコチラ↓ 2月中旬から楽天証券にて集中運用した結果です。 譲渡損益合計¥2,152,228(税引き後¥1,715,015)でした。 楽天証券を始める前に銀行で運用していた分が¥225,73... 続きをみる
-
-
-
地方の学生は大学に行きたいならこんな選択肢はコスパ良いですよ、という話
地方に住んでる学生のみなさんは、早慶、GMARCH、日東駒専 などに行きたいのであれば、行きたいと考えている人たちも どのくらい、いるのかわかりませんけど、憧れますよね? 大学もそうかもしれないですけど、東京で一人暮らし、というのに 憧れてるというのは、地方に住んでいる若者はそこそこいるのかな?とい... 続きをみる
-
【投資信託】 セゾン投信 評価額合計 2,025,473円 評価損益合計 619,749円 (前日比 +11,185円) 【株式】 7337 ひろぎんHD 100株(前日比-4円) 評価損益 +5,400円 9029 ヒガシ21 500株(前日比+14円) 評価損益 +20,000円 評価損益合計 ... 続きをみる
-
毎日「今日やるやる」詐欺をしながら、なかなか初の投資に踏み込めずにいましたが、本日ようやく人生初の投資信託を購入(発注?)いたしました〜✨ 証券会社:チャールズシュワブ 購入投資信託: SWPPX - Schwab S&P 500 Index 購入金額:300 USD パソコンに向かって座る時間があ... 続きをみる
-
【株価が下がった個別株の購入について】 日本株であれ、アメリカ株であれ個別株のニュースはソーシャルメディアで良く目につきます。これは、指数の情報、例えばナスダック総合指数がいくら上昇したのか、あるいは日経平均株価指数がいくら上がったというニュースよりも“一般受け”が良いからに他なりません。我が国の投... 続きをみる
-
マキさんです。 めっきり寒くなりましたね。 坐骨神経痛持ちのマキさんは腰が重いです(笑) さて10月の投資信託の運用実績がでましたので報告します。 10月に売却した損益は¥488,414(税引き後¥389,196)でした。 含み損があってずーっとホールドしていた楽天日本株4.3倍ブルとeMAXIS ... 続きをみる
-
-
息子の話しです。。 約2年前s証券で投資信託を始めるので、口座を使うので返して欲しいと言われました。 当然返した訳です(私が息子の名義で運用) 口座にはnisaに数銘柄と現金があったんです。 すぐに全額引き上げて返すねって言う息子でしたが、後でいいよと私が言いました。 時は流れ。。。 2年後おろして... 続きをみる
-
【投資信託】 セゾン投信 評価額合計 1,980,205円 評価損益合計 574,481円 (前日比 +9,634円) 【株式】 7337 ひろぎんHD 100株(前日比-3円) 評価損益 +3,900円 9029 ヒガシ21 300株(前日比-10円) 評価損益 +25,800円 評価損益合計 +... 続きをみる
-
マキさんです。 岸田ショックから立ち直りつつある株式市場、一部の投資信託を売却したので報告します。 岸田ショックで下がった日本株をターゲットにマキさんお得意の「楽天日本株4.3倍ブル」で狙い撃ち。 10/01に200万購入、さらに下がった為10/05追加で70万購入しました。 10/15にナイスタイ... 続きをみる
-
-
【投資信託】 セゾン投信 評価額合計1,830,426円 評価損益合計 457,701円 前日比 +114円 【株式】 7337 ひろぎんHD 100株(前日比+9円) 評価損益 +5,300円 9029 ヒガシ21 300株(前日比+5円) 評価損益 +34,800円 評価損益合計 +40,100... 続きをみる
-
午前は曇りでしたが、晴れ間が見えてきました。富士山は、雲で隠れて見えません。 久しぶりに明日、歯科に行きますが、生協で注文していた、スイーツ達が届きました。 六花亭のバターサンド 最高です。レーズンの香りとクッキーの柔らかさ。美味しくて、飽きるまで毎日食べたいくらいです。 六花亭で、出来たてのバター... 続きをみる
-
【投資信託】 セゾン投信 評価額合計 1,829,396 円 評価損益合計 456,672 円 【株式】 7337 ひろぎんHD 100株(前日比+12円) 評価損益 +4,400円 +7.32% 9029 ヒガシ21 300株(前日比-2円) 評価損益 +32,100円 +17.37% 評価損益合... 続きをみる
-
書店で目に留まった中野さんの「預金バカ」、勝間さんの「お金は銀行に預けるな」を読んだこと。セゾン投信のセミナーに参加してすぐに投資信託をはじめました。 それから初心者向けの株本を何冊か読み、会社四季報を購読しそれまで見向きもしなかった経済ニュースを視聴したり。50代のおばさんが新しい世界に足を踏み入... 続きをみる
-
こんちにわ。こんばんわ。 何年か前に、ワールドリートオープン(毎月決算型)という投資信託を 5年以上、保有していました。 毎月、分配金が出るというもので、その中でも累投型というのと一般型 というのが選択できるのですが、累投型の方を持っていました。 これは、出た分配金から税金約20%が引かれて再投資さ... 続きをみる
-
昨日の夜に米国株、正確には高配当ETF(上場投資信託)を3つ追加購入しました。上場して居ますので株と同様に市場で簡単に売買できます。 私は、将来の自分への年金として高配当株やETFを少しづつ買い増しする様にしています。株やETFは、分離課税対象であるため、雑所得として総合課税の対象となる年金とは合算... 続きをみる
-
-
マキさんです。 9月に入って日本株が上昇中です。 TOPIXなんか31年ぶりの高値がついたみたいですね。 おかげさまで含み損でガチホしている日本株4.3倍ブルが爆上がりしました。 本日、3カ月ぶりにマイナスからプラスに転じました。 保有している投資信託全体でも-120万から+35万になりました。 今... 続きをみる
-
こんにちは!(^_^) 今回は三井住友カードで行うつみたて投資のお話。 貯金より投資が有利と巷ではよく聞くようになってきましたが私も同意見です。 どうせ貯めるなら投資信託などに預けてみようかなと実行しています。 さて、そんな投資(新しい貯金方法)に三井住友カードのつみたて投資はいかがでしょうか? ク... 続きをみる
-
ちょっと昔の本なので、メルカリで(笑) 色々読み込みます!! お金の勉強!
-
基本の『き』でした!これが大切です。 資産運用は、満額積立NISAやっておけば間違いないと思っています。 インデックスではなく、アクティブな商品で!! 保険は、がん保険を手厚く、その他医療は薄くて大丈夫だと思っています。 あと、学資保険の代わりに終身保険入ってます。 これは私が死んだときにも役に立っ... 続きをみる
-
-
最近、自分の中で読書ブームが来てます。 サラリーマンですが。 生き方、変えようかな。 お金を稼ぐには、努力しかない。 しかし、メルカリ使うと安く本が買えて良いですね。ブックオフの半額ぐらいだと思います。 メルカリ、ハマりそうです。
-
固定費の見直し!!🎵 目に見えるかたちですぐに節約する経験を積むことが出きるから ということで 今日は『バイクを売却』について 子供が産まれてからバイクに乗る機会が減ってしまった 年に数えきれないぐらいいじっていたのが バッテリーがあがるまで触らなかったり ほこりがかぶっても気にならなくなってしま... 続きをみる
-
-
-
どうもー 三浦屋です🎵 いいね!ありがとうございます。 ブログ初心者ですが 少しでもお役になることがあれば嬉しいです。 これいいね👍️があれば いいね! や フォロー お願いします。 増えると活力になり更に頑張ります🙋。 TwitterやInstagramもやってます。 三浦屋@米国投資で人生... 続きをみる
-
-
はじめに自己紹介 結婚25歳で結婚して 子供が2人います 何不自由なく過ごしていたので 貯金を特に意識したことはなく生活してました。 年収400万で副業はメルカリで年1~2万ぐらいもらう程度 給料から5万を自動的にネットの口座へ入れてたので貯金は年60万のはずが……4月5月6月でいつの間にかなくなっ... 続きをみる
-
今まで、「投資なんてどうせ損するんだし、儲かっても20%も税金で持って行かれるし」と、思って生きていましたが、ひょんな事から「つみたてnisa」の存在を知ることになりました。 これは損する可能性もあるけど、20年間非課税だし、金融庁が厳正にチェックした商品なら良いのでは思い始めてみたのが、2018年... 続きをみる
-
マキさんです。 6月も終わり2021年も半分経過しました。 昨年末からスタートした投資信託チャレンジの半年間の収益をまとめてみました。 投資信託チャレンジの開始時は各銀行から投資信託を行っていました。 銀行系は購入できる投資信託銘柄が限られておりeMAXISシリーズNeoは買うことができない状況でし... 続きをみる
-
【003】積み立て必勝法…S&P 5% ルール!!😉(NASは10%ダヨ)
Miya5です。長期投資家(&初心者)として避けても通れない悩みがあります。皆様も次のような悩みありませんか? 例:資金が手元にキャッシュXXX円ある。今までなんで投資してこなかったんだぁ 寝かせるとインフレ怖い でもS&P、NASDAQは連日All Time High... …どうしろと…😓 コ... 続きをみる
-
おはようございます。 ああ、本当に暑いけれども、なんとなく元気です。 今日も、お待ちしています。 じゃ、またね❣ イージーブレス アルファ α2個セット マスクスペーサー スポーツ マスク 息がしやすい 息苦しくない マスクフレーム 不織布マスクのムレ対策 マスクの息苦しさを軽減 繰り返し使える エ... 続きをみる
-
-
マキさんです。 梅雨に入るのかと思っていたら東京はまだ入ってなかったんですね(笑) さて5月の売上入金がありました。 発電所×3基合計で¥766,833でした。 4月の発電が好調でしたので良い売上になりました。 話は変わりまして投資信託の状況です。 先週まで評価損益マイナスだったのですが今週に入って... 続きをみる
-
そんなわけないですよね。 いかん、いかん。 ないと思うと、ない。 ある!と思えばある。 引き寄せの法則です。 \(^-^)/ ( ´ ▽ ` ) ( ´ ▽ ` )ノ
-
マキさんです。 入金された消費税還付金を法人から個人に移しました。 とりあえず役員貸付金の一部返済として500万円を移動しました。 この500万円で個人と法人の固定資産税を支払う予定ですが、支払い期限まで余裕があるので投資信託で運用します。 ちょうど2日連続で日経平均が下落したので日経225インデッ... 続きをみる
-
-
-
これまたコロナ禍で、とても良い運用実績で推移。iDeCoなので、焦らずゆっくり成長してな!がんばれ中国! 【iDeCo】※2019年11月開始 eMAXIS Slim新興国株式インデックス ¥437,000→¥540,221(23.6%↑)
-
昨晩、米国個別株損切りしました。 昨年の上げ相場癖が抜けず、小型グロースを雰囲気で買ってしまい、30%減時点で損切り。遅すぎる… 順調なのは、インデックス投資信託のみ。昨日の全面安でも、全くストレス無く、保有出来るのは心強い。
-
5月から、米国株式(S&P500)を追加、新興国株式インデックスを買い増しの為、積立てポーフォリオの割合が変わります。 新興国が少し多めですが、健全なはず。
-
コロナ禍で、株式成長の追い風に乗り、大きなリターンを得ることが出来ました。 【つみたてNISA】※2020年2月開始 ・ニッセイ外国株式インデックスファンド ¥533,328→¥689,403 ・eMAXIS Slim先進国株式インデックス ¥533,328→¥689,260 【iDeCo】※201... 続きをみる
-
33歳、福岡市在住。投資信託、米国株をメインに投資をしています。 日記代わりにゆったりと書いていきます。 2021年4月18日現在、毎月の積立て商品 【つみたてNISA】 ・ニッセイ外国株式インデックスファンド ¥33,333 ・eMAXIS Slim先進国株式インデックス ¥33,333 【iDe... 続きをみる
-
-
マキさんです。 投資信託チャレンジの状況です。 2月の頭から投資信託チャレンジをやっていました。 米国ファンド狙いでeMAXISシリーズを購入しました。 プチバブルな状況で2/17にMAX評価益で+55万円まで行きましたがバイデン政権の長期金利見直しでバブルが弾け、あれよあれよと下がり3月アタマには... 続きをみる
-
めちゃくちゃ久しぶりの投稿になります! すっかり3月ですね~☺️ まだまだ寒暖差がありますが、 みなさんお元気ですか?? 今週はすかいらーくの株主優待が届きました🤗 わたしは100株保有なので「2000円分」です😊 ガストなら2000円でも結構食べれますね☺️ 使うときが楽しみ~😊
-
私は基本的な買い物はほぼすべて楽天カードで決済し、投資信託もつみたてNISAを含めて限度額いっぱいの5万円を購入し、かつ家賃も楽天カード決済で済ませています。 そのため、毎月楽天カードの請求額は17万円程度となっています。 このうち5万円はさきほど説明したように投資信託の購入に回しているので、生活費... 続きをみる
-
-
-
ネタがなくブログ更新をサボっていたマキさんです。 2月の売電売上が入金されました。 2月の売上入金は¥459,467でした。 1月の発電は日照時間の短さや寒波の影響による悪天候でのびませんでした。 2月になると日照時間が伸びたのと好天が続いたことにより発電は好調です。 来月の入金は期待できそうです。... 続きをみる
-
お金の話は難しい。 でも大切な事だし、知らないと損をする。 家計の支出を見直す中で、保険に払う額がなかなか多い事に気づいて見直す事に。 保険の契約内容を自分で見ててもさっぱりわからないので色々な話を聞いてみました。 ・保険会社の担当者 まずは保険の担当者に今の状況に合っているのか見てもらう。 しっか... 続きをみる
-
マキさんです。 法人の初年度決算も終わりました。 今は個人の確定申告を実施中です。 今日は個人資産のポートフォリオを作ってみました。 半分は太陽光発電事業法人への貸付金ですね(笑) あとはファンドラップ、投資信託への投資が占めています。 おかげさまで金融投資は順調で利益確定した分が約30万円、現在運... 続きをみる
-
神様にお願いしたら願いが叶っちゃって丸の内OLに復帰してるBlackです。 とりあえず半月終わったぞ! 新しい職場は慣れるまで緊張します(;・∀・) いちおう私も人並みに緊張するんですよww 4月いっぱいまでは見習い期間の僕チン。 見習いは何をするかっていうとね、ひたすら本読んだりイントラネット見て... 続きをみる
-
1月中旬に iFreeNEXT NASDAQ 次世代50 をスポット購入しました 設定からいきなり基準価額を下回り 大丈夫かな。。と思ったけれど 昨日は 3.63%まで上がってきました 今後を楽しみに 長期保有予定です 昨年スポット購入した投資信託 楽天米株式インデックスファンド 24.56% eM... 続きをみる
-
マキさんです。 2月はお天気が良く、太陽光発電は順調です。 1/28から順次、投資信託(eMAXIS)に資金を投入中です。 運用状況は以下の通り ほぼ1週間の運用で表面利益で+30万円になりました。 2割は税金で持っていかれちゃいますけどね、、、 ドローンと自動運転は1/28から1週間、NASDAQ... 続きをみる
-
マキさんです。 年末年始にご祝儀相場を狙って投資信託に突っ込んだ結果がでましたのでご報告します。 年末に500万円突っ込んで約1か月運用して損益が約+23万円、税引き後でも約+20万円の利益となりました。 素人運用としてはマズマズの結果だったのではないでしょうか? この結果に味を占めた為、本格的な投... 続きをみる
-
マキさんです。 バイデン大統領就任やらありましたが株式市場は国内外とも頭打ちギミになりました。 ご祝儀相場も終わった感がでてきましたので利益確定売りを実施。 まずは国内株式指数ファンド(TOPIX)200万円の売却をしました。 12/24に¥23,844で200万円購入、本日約定で¥25,216(+... 続きをみる
-
予定では65歳で完全定年退職です。サラリーマンほとんどの方がそうではないでしょうか。ただ仕事がつまらなくなったり、出社が億劫になってきたら、1~2年早く止めるかもしれません。そうなっても困らないくらいには蓄えもあるという前提のもとに。 どこかほかにお役に立てる会社があれば、引退後もお手伝いすることも... 続きをみる
-
S&P500ブーム去る? : 投資信託ブロガーが選ぶFund of the year 2020
2020年の10位までの結果です。今回、私は投票忘れておりました。 恐らく、eMAXIS Slim米国株式S&P500とSBIヴァンガードSP500の上位争いかと思っていたのですが、 実際はeMAXIS Slim米国株式S&P500は去年の2位から9位に、SBIヴァンガードSP500は20位以内にも... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
インデックスファンドで少しだけ儲かったので助かりましたの、ワタクシ!
おはようございます。 日曜日も働く、働くアラカンシングルでございます。 今日は、ちょっとかじった株式投資のお話です。 初心者ゆえ、わかりやすいかなと思いますので、 株に興味がある方はお覗き下さい。 人生やはり勉強ですね。 じゃ、またね❣ イージーブレス アルファ α2個セット マスクスペーサー スポ... 続きをみる
-
-
マキさんです。 寒くなりましたね。 知人が住む長野でも初雪が降ったそうです。 さて今回は太陽光関連ではなく、マキさんの金融投資状況です。 投資信託は500万円投入で現在¥4,994,034 ファンドラップは300万円投入で現在¥3,149,790 コロナショックで両投資とも-40万円程度まで下落しま... 続きをみる
-
-
お早うございます。 今朝も忙しいですが、ブログも頑張って書きました。 オレ様的な彼氏との、どうでもよいお話です。 お時間あれば、お覗き下さいませ。 じゃ、またね❣ イージーブレス アルファ α2個セット マスクスペーサー スポーツ マスク 息がしやすい 息苦しくない マスクフレーム 不織布マスクのム... 続きをみる
-
昨日の夕方、仕事から自宅に戻り居間で迷っていた。 今から心斎橋に行こうかどうしようか… 心斎橋と梅田に用事があって、 時間に余裕がある週末に出かけると、 ウロウロしていらない買い物をしてしまう予感💦 平日ならサッと帰るだろう。 疲れていたけど出発。 まずは心斎橋の路面店、カルティエブティックへ。 ... 続きをみる
-
読み終わったのは、 山本文緒さんの『再婚生活』 小説だと思っていたらご本人のうつ病日記でした。 知り合いでうつ病になった人は何人かいますが、 リアルタイムで間近に見ていたのではなく、 「あの頃実はね…」と元気になってから告げられた経験のみ。 日常の簡単なひとつひとつがしんどくなることが、 この本を読... 続きをみる
-
アメリカ大統領選挙でバイデンさんが勝利したからかな⁈ 株価が上昇傾向。 なので今日、少し売りました。 投資信託は買った価格の2割増しになったら売ることにしています。 特定口座だと20%の税金がかかるけれど、 それでも銀行の普通預金よりはうんとマシ。 例えば100万円で買った投資信託が、 2割増しで1... 続きをみる
-
サマンサタバサストップ高来ましたね!! 何でかと思ったら人気のゲームアプリ ツイステとコラボらしいですね☺️ ちょうどサイトみてて 可愛いな〜って見てたからびっくり🤭 売り時はいつがいいんだろう 明日に期待😽
-
昨日4℃の株を売らなければ良かった、 今日更に上がってた😂 悔しいですが、切りかえていこう😢 株の評価損益額は +262,519円です 前日から+24,720 円でした🐥
-
評価損益額合計 +83,699円 でした😊
-
株は+228,444でした。 あんまり変化はないですね、もっと上がるといいなー!
-
つみたてNISA 評価損益額合計 +83,596 円でした! 前日から+12,665円でした。
-
今日は上がっていましたね☺️ でもまだ売るのはガマンして様子見してました。 他の銘柄もみたりするのですが、 気になる銘柄があっても高くて100株が買えない🤣 わたしはコツコツ資産増やしたいと思います! そんな今日の株の 評価損益額は +224,204円 前日から+21,100円でした。 売り時が悩... 続きをみる
-
#
日本株投資
-
1月27日(金)今日の投資結果 前日比△5,918円
-
1月26日(木)今日の投資結果 前日比△1,137円
-
1月25日(水)今日の投資結果 前日比△67,033円
-
数pip狙いのスキャルピングやる人って状況に合わせて利益伸ばしたりすることってあるんでしょうか?
-
1月25日(水)昨夜の米国株式状況と大証ナイト終値
-
【売買あり】1月24日(火)今日の投資結果 前日比△128,199円
-
1月24日(火)昨夜の米国株式状況と大証ナイト終値
-
1月23日(月)今日の投資結果 前日比△84,360円
-
2022年9月 公開中の3戦略成績
-
日本株オススメ銘柄公開企画(2022年10月)の成績を公開
-
日本株オススメ銘柄公開企画(2022年11月)の成績を公開
-
日本株オススメ銘柄公開企画(2022年12月)の成績を公開
-
ミニ株オススメのネオモバがSBIに経営統合。注意点とやるべきこととは?
-
【売買あり】1月20日(金)今日の投資結果 前日比△12,194円
-
1月20日(金)昨夜の米国株式状況と大証ナイト終値
-
-
#
個別株投資
-
FX界のBNFであるスパシーバが収益12億円到達(出金分も含める)
-
りそなホールディングスは割安株なのか?バフェット流「バリュー投資の7つの基準」で日経225銘柄を評価!
-
1ヶ月前まで無理のないロットで1日全資金の0.5~1%くらい稼いでいたが
-
株価アゲアゲ
-
業者が嫌がることが聖杯
-
数pip狙いのスキャルピングやる人って状況に合わせて利益伸ばしたりすることってあるんでしょうか?
-
【1008万円 8万円 1%】中長期投資の訓練:個別銘柄のデモトレード / シミュレーション 1/25 株価回復 もう少し買っておけばよかった 傍観中/防寒中
-
三菱UFJフィナンシャル・グループは割安株なのか?バフェット流「バリュー投資の7つの基準」で日経225銘柄を評価!
-
チャートを見ないで固定ロットのスキャで勝つ方法を教えてくれ
-
FXで見るべきは移動平均線のブレイクじゃなくてロスカットのブレイク
-
【1003万円 3万円 0%】中長期投資の訓練:個別銘柄のデモトレード / シミュレーション 1/23 米国株上昇背景でポジティブだけど慎重に
-
アナリストや経済学者が勝てる世界ではない
-
仮想通貨だけどビットコインスレの空気感の逆張り
-
あおぞら銀行は割安株なのか?バフェット流「バリュー投資の7つの基準」で日経225銘柄を評価!
-
イオンは割安株なのか?バフェット流「バリュー投資の7つの基準」で日経225銘柄を評価!
-