今日は久しぶりに街へお出かけしました。 田舎に住んでるので、キラキラしてる場所が恋しく なったりします。 どこのお店にも大きなツリーが飾ってあって キラキラ✨キラキラ クリスマスマーケットも開催中、キラキラ、ピカピカ カフェでチーズケーキと美味しいコーヒーを頂きました。 お店の前には綺麗な紅葉。 鉢... 続きをみる
花火のムラゴンブログ
-
-
-
こちら側では イルミネーション点灯式 対岸の水の園地でも何かやってます 津久井湖を隔てて同時開催、、車は満車で、、 あたしゃバイクで、、 入り口のイルミアーチ 園地では、、他に大樹にもイルミ掛けられてますよ そして クライマックスは、、湖面に浮いた台船で、、 今年最後の花火が上がる 寒空に大輪の花火... 続きをみる
-
今年のサザン芸術花火行ってきました。 三度の茅ヶ崎~。 とりあえず、天吉 芸術花火の前に天吉に行くのが恒例になってます。 天吉は言わずと知れた原坊のご実家の天ぷら屋さんです。 毎年、サザン関連のイベントがあるときは大行列。 花火大会の時も、もちろんすごい行列でした。 土曜日だったので、ランチがありま... 続きをみる
-
朝ご飯食べて おむすびを作って 今日は 千葉県印旛郡栄町へ 向かいます。 4年ぶりの 『栄町フェスタ』 中央の舞台では お昼から夜まで ダンスや太鼓などの グループが 演技を披露してくれるようです。 私達の本日の目的は (利根川遊覧)です。 先着順なので 早く来ました。 受付に行って 1時40分の第... 続きをみる
-
-
阿波の桐下駄、阿波しじら鼻緒 白木 クリア下駄 Sサイズ~LLサイズ 伝統職人がご希望サイズで組上げます。 No.201
みかも下駄 伝統職人がご希望サイズで組上げます。 阿波の桐下駄 阿波しじら鼻緒 白木 クリア下駄 Sサイズ~LLサイズ 四季彩プロジェクト合同会社オリジナルデザイン。 ご注文生産しますのでお届けに7日~10日お時間をいただきます。 ご了承ください。 Sサイズ 約 22.5cm Mサイズ 約 23.0... 続きをみる
-
イスラエル支援行進が日本で開催。日本がユダヤに支配されている証拠。卍 日本人の宗教感がおかしいから世界から残念がられる 一部のユダヤ人が行っているデモかも知れない しかし、圧倒的に日本人は騙されてしまっているのが現実 何で卍を出されるのか? 逆の卍が神社 日本人は初詣に神社に何万人もが押し掛けて 何... 続きをみる
-
-
-
日本旅行 最後の夜は 花火大会。正直でいられる関係は心地いい。
2023年の2ヶ月の日本滞在 出発を次の日に控え、空港に6時着なので、 荷造りを済ませ、花火大会の会場へ夕方から出かけました。 親類が大池公園の中の特等席を確保してくれていたので、 そこで夕ご飯を兼ねて乾杯をして、 始まるまで久しぶりに会う方々とゆっくりお話ができました。 大池公園の夜空に、色とりど... 続きをみる
-
おかーちゃん今日は早出で、既に眠たかったのに・・・・・ 帰って落ち着いたら、出たくないと思い、重い腰を上げました(^^ゞ 明日は遅出で帰りが遅くなるので、ナッツ君サービス🐾 川の方へ・・・・降りていく 草・・・・そういう所好きだよね💦 河原に降りたら 足元が落ち着かず動きません(^_^;) どん... 続きをみる
-
2023年9月24日(日)、東京都調布市の花火大会が、コロナ後初の開催となりました。 今回は、ママと我が家のヨーキーの女の子、椛(もみじ)さんは、ドッグダンスの大会で不在です。 そのため、パパは西調布にあるスーパー『キッチンコート』の屋上で見ました。 調布の花火大会の時は、いつもは駐車場となっている... 続きをみる
-
★臺灣1🎵🥭🥭🥭沖縄タイムス 2023年5月23日 旬な話 前黒島萌 他いろいろ😅💦🥭🥭🥭😍(2023/05/23 18:53) ★臺灣2🎵📖🍨🚃楊双子の鉄道旅×美食×百合小説『台湾漫遊鉄道のふたり』には、台湾ローカル美食があれこれ登場! 目次だけでも見てってください。?... 続きをみる
-
-
#
花火
-
12月2日は52回目の建国記念日
-
2023はこだてクリスマスファンタジー開催中
-
「2024年」おびひろ氷まつり開催予想。花火・行き方・日程・イベント内容。
-
【レンズ作例】SEL24F14GM:初めての花火撮影。私にも撮れました☆ [2018年11月](昭和記念公園)
-
ホーム砂沼へ
-
軽井沢 冬の花火
-
モモちゃん4回目の月命日&あれこれ
-
空に何か見える
-
SUZU CAFE 銀座
-
秋花火
-
ベランダにて
-
万博花火2023の無料穴場スポットはココ★チケットなしでも見る方法
-
クリケット試合の裏で騎馬警察の馬が死亡、ディワリのお祭りを控える中で爆竹や花火が動物に与える影響について考える(時事ネタ)
-
イギリス11月初旬は、花火でスタート!
-
かしわら花火 2023
-
-
夏場のムレ解消に、和装には「さらっとLINE」がお薦めです。
ばかりでは無く、汗を少しでも意識する時期にお勧めの、 クレープの下ばきの新製品です。 このような下ばきを、付けて着付けた時の安心感と爽快さは 一度お試しの価値があると思います。 生地は、シボのあるクレープ地です。 素材 / 本体 綿 100%(クレープ生地使用) レース 綿 100% 参考寸法 M ... 続きをみる
-
-
今日は土曜日だけど仕事。 出勤しても工場の人が数名いるだけで 他の人は皆有給とっていて 内勤は私1人でした。 でも周りに誰もいないほうが全然ラク。 若い社員全員辞めてしまって 雑用が溜まっていたので 今日は休憩とりながら 雑用などを済ませ 会社にいてものんびりできました。 会社帰りに久しぶり図書館に... 続きをみる
-
今年の夏は "あ つ い!!!" "暑いねえ〜"が合い言葉となりました。 そのくらいの酷暑となりました。 普段あんまり汗をかかない自分でさえも いつもの夏より汗をたくさんかきました。 まだまだ暑い日は続くみたいです‥ね。 今年の夏は‥。 酷暑が関係したため?か? 物凄く疲れていた日々だったような気が... 続きをみる
-
足立の花火、現地で見ました。 河川敷は人でいっぱいでした。 20代は浴衣で花火が定番、 50代は楽なスタイルで。 歩きやすい靴とパンツスタイルが定番。 着崩れることもなく花火に集中できます。 近くで見る花火は大迫力。 夏は花火ですね〜 盆踊りも夏のお楽しみ。 提灯に太鼓の音、日本人で良かった〜 眺め... 続きをみる
-
ブログを更新しました!
-
-
結び帯。 上質な小袋帯を結んだ変わり結び作り帯にしました。着付けが楽ちんです。浴衣帯が結べない、 着付けに時間をかけたくない!という方に です。
着付けが簡単に、浴衣にぴったりリボン型に結び済の作り帯になります。 変り結び型タイプ こちらの浴衣帯は作り帯ですので、着付けが楽ちんです。浴衣帯が結べない、 着付けに時間をかけたくない!という方にオススメです。 胴の部分をまいて、リボン部分をさして、リボンの形を整えたら完成です。 結び帯(胴部分、リ... 続きをみる
-
この間、近所の花火🎆見に行きました❣️ めちゃくちゃ久しぶりだったので、とても楽しかったです😊
-
-
-
こんにちは😃 先週、夫のお盆休みを利用して愛知県の犬山モンキーパークへ行ってきました! お盆期間中はなんと!夜8時まで営業です。 そして夜には花火を間近で打ち上げてくれました!! イチコとニコ、打ち上げ花火を見たのは初めてなんじゃないかな? 私が人混み嫌いなのと、今までちびっ子2人抱えて花火を見に... 続きをみる
-
-
お盆も過ぎると日が短くなるなと感じます。 でも日中の暑さは相変わらずですが。 お盆は姉家族も帰ってこなかったので、玄関先でひとり花火をしました。 400円くらいの花火セットの中に、線香花火が3本。 線香花火好きです。 3本中、2本は火の玉になってすぐにボトンっ。 何か悔しい。 今日のお弁当 初めて作... 続きをみる
-
ディズニーのドローンショーとコラボでした 動画しかなくて唯一の画像がこれ(>_<) 花火を見ながらお食事を頂きました 感謝 感謝
-
今朝起きると雨降りで 早速蒸し暑い一日のはじまりです。 もう蒸し暑いのかんべんしてほしい。。。 長男が高校の寮に戻るため 朝からお弁当作りです。 豚肉の唐揚げ弁当。 全然映えないけど 昼頃到着するのですぐ寮で食べられるように 作りました。 またこの小さい飛行機で 行ってしまいました。 でもまた来月 ... 続きをみる
-
J3サッカー ユナイテッド鹿児島は昨日も負けて ゴール際でも競り負けて 結果は良くなかったのですが 久しぶりにスポーツ観戦をして 気分が上がりました! ホームグラウンドはこんな感じです にわかファンでも 人と人がぶつかり競い合う様子 応援FCの方々の熱の入った声援や 会場の雰囲気などとても楽しめまし... 続きをみる
-
さっきまで、2階のベランダで花火を見ていた。今夜は桜島をバックに、1万5千発の花火が打ち上げられる九州最大級の花火大会「錦江湾サマーナイト大花火大会」だった。 マリンパークの椅子席は2,500円、芝生エリアは1,000円で大盛況だったみたいだけど、私には当然、人混みの中に出掛けていく気力はない。 以... 続きをみる
-
-
お弁当作っていながら なかなか載せられなかった 今日の汁物はわかめスープ 今日のお弁当🐯🍱 *ポークチャップ *玉子焼き *ひじき煮物 *茄子塩炒め *明太子パスタ 台風🍃🌀☔で花火大会 が延期になっていたんだけど 今日は🎆 開催されるかな? 楽しみ まだ暑いよね 浴衣着れるかな🎵
-
先日掃除機が壊れたから買い替えを悩む〜と 2階の掃除機が突然うんともすんとも言わなくなって もう新しい家電を買いたくない母は85歳彡 掃除機ならまだいいけど 冷蔵庫やエアコン そして母にもまだ頑張ってほしいです(^^) 今朝は爽やかなジル地方 久しぶりにすっきり晴れ渡り 早朝散歩に出かけると 街路樹... 続きをみる
-
2023年になって、いろいろなイベントがコロナ前の様に開催されています。 その中には花火大会も含まれています。 今回、神宮の花火大会を友人のご自宅マンションから見る機会がありました。 こんな感じに新宿御苑を一望するマンションの最上階です。 眺望と吹き抜ける風が最高のマンションです。 花火大会の写真で... 続きをみる
-
先日も長岡花火に行ってまいりました。 今回は長野県の諏訪湖、諏訪湖祭湖上花火大会。 周囲を山々に囲まれているので、全身にビリビリと爆音が響き、360℃スピーカーで迫力が半端ない! 音の大きさ、花火の魅せ方、タイミング、キラキラと残る光がとてもキレイで最高!(*☻-☻*) 一部は花火師10社が競い合う... 続きをみる
-
会場に行ってしっかり花火を観たのは もう4年ぶりくらい。 お惣菜やお菓子を買い込み のんびり座って食べながら観た。 上がるたびに歓声と拍手。 みんな楽しみにしてたのね。 思いはひとつ。 なんだか嬉しい。 終わったあとの寂しさもきっと同じはず。 来年も観れるといいな。
-
いつもと違う感じ 【 kinokoさんが、デッサン画で、けんを描いてくださいました✨ 】
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今朝のお散歩です。 通り雨が降った後でしたが、雀や蝉が飛んでいて、じっと見つめていました。 庭に戻っても、何かを狙っている感じです。 室内では、こんな感じなのだけど・・・ 少し、いつもと違う感じかなぁ。 *・゜゚・*:.。..。.:*・🐈⬛・*:.。.... 続きをみる
-
軽い障害を持つ山下清は 幼いころから絵が上手で 浅草の街の活気のある日常や ちゃぶ台を囲む家族を鉛筆で描いた 小学生のころの絵は すでに見るものの心をとらえます 普通学級になじめず、 千葉にある養護学校に通うようになると 絵の才能が開花され、目を見張るような 緻密な貼り絵を作成し、絵画の大家にも 認... 続きをみる
-
4年ぶりの花火大会、 電車で約1時間で岐阜駅まで、そこからはシャトルバスがあるのですが、あえて今日は歩くことを選びました。まだ陽が高い夕方、約1時間ぐるぐる(規制が多くて)回りながら、場所を確保しました。 左手に金華山と金華橋が見えます。右手には、一般の会場が広がっています。 5時半過ぎ頃から人が徐... 続きをみる
-
昨日(11日)の日記です 3週続けての花火 以前から計画していた江東区花火大会でした^^ 今年は全国どこも4年ぶりの花火 大きなところは混むから避けようと思っていたのに 結局思い立って 先々週は隅田川花火 先週は江戸川の花火を楽しんで また花火好きの次男と一緒でした ローカルな?花火大会は人混みの心... 続きをみる
-
各地で花火大会が 開催されていますね そんな中、友人家族に 声をかけてもらったので 花火見物へ行って来ました 少し離れたところから 打ち上がった 花火を見たコトはあるけれど 間近で 台船から打ち上がる花火を 見たのは 初めてです 目の前、夜空に 大きく広がると やはり迫力があって 思わず拍手をしてし... 続きをみる
-
※大会前、嬉石町からの眺め 理由あって、帰郷出来ずに納涼花火大会を見られない、 ふるさとを離れて暮らす人たちにお届けする 「ふるさと納涼花火中継」。 さて、今回は高台から港を見下ろし、打上げ花火を眺められる 嬉石町からお届けしています。 なぜ嬉石町なのか、という点ですが、 ペンネーム「ヒゲ刑事」さん... 続きをみる
-
お祭りだぁ〜 でも 年寄りにゃぁそぐわない、、それでも花火は観たいですね〜ってぇ事で
バイクです、、ジーノでも良かったけれど、、 胸部を痛めてから、、三週間以上も乗れなんだ Googleマップで打ち上げ場所を推定して、、近場で見晴らしの良い所へ まぁ 特等席で観られました カメラが やはりショボい、、iPhoneです
-
-
総絞りゆかた 仕立て上がり N o.1 ウェア&シューズ 総しぼり浴衣。伝統工芸品、有松鳴海絞ゆかた仕立て上げました。 寸法は、身丈、158センチ 裄丈は、67センチ 当店の熟練和裁士が丁寧に縫いあげています。もちろん手縫い仕立て。 現品限りです。
-
-
サワディカップ(今晩は)。 日本では各所で花火大会ですね。 私のふるさと、岐阜の田舎でも昨夜が花火大会。 子供の時から見てきた風景ですが・・・タイに来てから8年もご無沙汰しています。 タイは、新年や祝賀行事などに花火を使いますが、日本ほどでは。 8月11日(日本は祝日)には、岐阜長良川花火大会も・・... 続きをみる
-
-
-
-
今夜、花火大会へ行きました。 4年ぶりの開催「いたばし花火大会」は、荒川河川敷でありました。 行き当たりばったりで歩きながら、ぶらぶら見ようと思っていました。 しかし、土手は人がぎっしりでしたが、河原の芝生は隙間があり、 ゆっくり座って見る事が出来ました。 風も程よくあって、暑くなかったです。 空い... 続きをみる
-
-
ドンドンと大きな音が響くので 又道路に車が停まってて ドアの音が今日のは 大きいなあ‥と思いながら テレビつけたら ライブで中継してます!(^^)! 花火は流石に マンションでも一階なので 見えないけど この辺りは都会の割には 静かなので しっかり音が響いてます。 時折上空を 飛行機が通るので かき... 続きをみる
-
-
🎵🎆🧨[Live] 2023.8.5 仙台七夕まつり 仙台七夕花火祭 宮城県仙台市 [ライブ]🎆🧨😍
★【4年振り】仙台七夕まつり通常開催 ウクライナ留学生が願う母国の平和 宮城 NNNセレクション(4:09) 【4年振り】仙台七夕まつり通常開催 ウクライナ留学生が願う母国の平和 宮城 2,776 回視聴 2023/07/07 日テレNEWS ★[Live] 2023.8.5 仙台七夕まつり 仙台七... 続きをみる
-
今夏初めて花火を見に行きました。 木曽川に打ちあげられる花火 国宝犬山城とコラボする大型花火 8月2日(水)20:00~20:10 わずか10分の夏の夜空を彩るショーですが、 1日(火)から10日(木)まで、毎晩見られます。 駐車場近くの高台からのスポットです。 多くの人が高台の斜面に腰を下ろして、... 続きをみる
-
暑いです☀ 午後6時過ぎに買い物に外に出たら、ムッとするような暑さでした。 日本も いっそ、6月7月はバカンスにした方がいいのに。 🍉 先月、 3年ぶりに再開された近所の町内会の祭のやぐらです。 風に乗って、盆踊りの音楽が聞こえてきました。 ようやく普通の暮らしが戻ってきたと感じます。 地元の 花... 続きをみる
-
念願の長岡花火♪ 最高にきれいでした(*☻-☻*)
-
花火に驚いた夜が明け、涼しい朝 アサ活冒険に出動したミライトアラタ 祭りのあとの交差点で佇み、 昨夜は賑わった公園でボール遊びをして、 汽車道でクン活して、 仲良く帰還しました! 来年の花火を首を長くして 待ってます! 開催者の皆様 ありがとうございました! 楽しい花火でした!
-
吉野の町に勢いがあったころから開催されてきた花火大会。 当時はもっと規模が大きくて、屋台が並んで縁日みたいなのが開かれてました。 金魚すくいとか、綿菓子とか、かき氷とか、くじ引きとか、スマートボールとか。 また、同日に灯篭流しも行われてまして、 それぞれ想いを灯篭に乗せて吉野の川に流す・・って行事で... 続きをみる
-
さあ!アサ活冒険だで出動したミライトアラタ いつも待つ交差点で佇みながら ミライ姉上はミミを収納しました。笑 朝日を浴びて、 クン活を楽しみ、 ボールで遊んで、壊し、笑 違う交差点でポーズを決め、 木陰を歩いて帰還しました! 今晩は、花火大会でした!夏ですね。 しかし、ミライトアラタは音に驚いていま... 続きをみる
-
-
07/29(土)の夜に、4年ぶりに越谷花火大会が開催されました。 せっかくなので、クロスバイクで見に行ってきました。 会場はしらこばと橋の辺りになりますが、その辺りは混んでいるだろうと思い、1本隣の新宮前橋のところから元荒川の土手に降りて観賞しました。 ここからは適当に撮った写真を載せていきます。 ... 続きをみる
-
ずーっと東京在住でしたが 隅田川の花火を観に行ったのは初めて! テレビに映る大混雑の様子を見ただけで とても行く気にはなりませんでした。 今年は 連日の猛暑で昼間のお出かけはままならないので ちょうど隅田川花火の開催日だったので 夕涼みがてら、遠くからでもいいから どこかで眺めようと 彼が車を走らせ... 続きをみる
-
昨夜(29日)の日記です コロナで全国どこも見送られていた花火大会も 昨日は4年ぶりの隅田川でした^^ コロナ前毎年見ていたのは広い河川敷の江戸川花火大会 隅田川の花火は狭い場所で特に混雑が激しく 子供たちが小さかった頃行ったきり 最近は部屋で遠く打ち上がる音だけ聞いていたのに 4年ぶりだからメチャ... 続きをみる
-
今日2つ目のエッセイを作成してみました。タイトル「PCモニターの中に観る花火」
タイトル「PCモニターの中に観る花火」 私は花火が好きだ。でも、私は身体障害者で、長距離移動は車椅子で生活している。私は花火を見に行くことができない。花火大会の会場は混雑していて、車椅子で移動するのは大変だ。また、花火大会の場所は遠くて、交通手段が限られている。さらに、花火大会の日は暑くて、体調を崩... 続きをみる
-
仕事中に電話があったようです。 留守電も入っていて 聞いてみると詐欺電話。 「未納の料金が発生しています、 このままでは法的処置を~~うんぬんかんぬん」 一体何の料金であるのかの説明なし。 電話かけて来た側なのに名乗りもしない。 そして突然法的処置という言葉を使う。 こんな電話はもちろん無視無視。 ... 続きをみる
-
おはようございます こんにちは こんばんは 今日の札幌も暑かったですねー 昨日はエアコンを切って寝ても大丈夫なのかなぁ……と思ったんですが、切った途端に部屋の温度が30℃になってしまったのでエアコンつけっぱなしで寝てしまいました 私の住んでいる集合住宅は1972年札幌オリンピックの時に建てられた建物... 続きをみる
-
ブログを更新しました!
-
-
66kg 山口茜選手ベスト4(韓国OP) FIFA女子WC 荒川花火
韓国オープンに出場している山口茜選手は、台湾のタイ・ツーイン選手と激闘の末、ストレートで敗れて今大会を終えた。次週からのジャパンオープンと熊本マスターズで、地元の利を活かして頑張って欲しい。 それにしても見応えのある試合だった。タイ・ツーイン選手が最後の決めたライン際のショットがもしアウトだったら、... 続きをみる
-
-
今日も暑かったですね。 どこかで花火大会をしてるようで 音がしています。 暑いので、わーちゃん🐈⬛は 玄関で寝ています😅 夜中の3時頃2階に上がって来て 一鳴きニャオーって💦 早いよ!早すぎる! もう少し、ねんねだよーって 言い聞かせます💧 って暑かろうが寒かろうが 夜行性で朝が早いです?... 続きをみる
-
かれこれ1ヶ月以上前…2ケ月近くになるでしょうか… 彼女(例の嘘吐きちゃん)のプロフにはこんな言葉が… 「このキャラは 夫婦供にSLから去ります」 ふぅん…そうなんだ…と思っていましたが、全くその気配はなく、 友達と、辞める辞める詐欺かな…なんて話してました(笑 でもって一昨日、プロフの書き換えが…... 続きをみる
-
仕事がお休みだった日は 長女のパワースポット 太宰府へ… お参りを済ませて 日本庭園の見える和食処でlunch 太宰府政庁跡 1300年前には 西の政治を司り 菅原道真公も都から流され 令和の元号の元となった神社がある所 何か多くの気がある気がする… 久留米ラーメンで有名な 「丸星ラーメン」 久しぶ... 続きをみる
-
田んぼに最近、サギ?が来るよ。デッカイな。 朝ご飯は質素やったわ。納豆や冷凍ハンバーグ、ピーマン🫑炒め。たまにはいいかな? 朝やはり娘に包帯を巻いて貰いよるとハンドパワー🫱?で眠くなるわ。何とか近所の怪我をしたお友達と学校は一緒に行けてます。 母ちゃん最後のご挨拶を兼ねてお仕事へ。 すぐ出て遊ん... 続きをみる
-
久しぶりにブログを書いています。 時の経過はなんと速いこと! コロナ発生から4年めとなるのですね。 そう言えば、コロナ発生前はフラメンコに 熱中してた頃です。 ショーがある1ヶ月前くらいに コロナでショーがキャンセルとなる。 スペインから仕入れたショー用のトップと スカートを数着ほど購入しましたが…... 続きをみる
-
今年の5月、メルカリに浴衣や帯など出品しました。 今年は需要があるかなと、早めに出したのです。 娘の浴衣とか帯とかゲタ(未使用)とか腰紐(未使用)とかを数点。 セットだったりバラバラだったりでの出品です。 夏頃までに売れればいいかな〜と思っていたら、意外にも反応が良くて、5月中に全部売れました(喜)... 続きをみる
-
甲府市内に1泊後、昇仙峡へ。 昇仙峡、知りませんでしたが「平成百景」の第2位に選ばれたのですね。 「平成百景」2009年に読売新聞社が主催した投票だそう。 第1位 富士山 第2位 昇仙峡 第3位 知床 山梨県、1、2位ですね( ̄▽ ̄) 心配した雨は途中からぱらぱらと。 展望台は最初からあきらめ、ブロ... 続きをみる
-
-
焼肉おくう 横浜本店 う〜ん美味しい(o^^o) その日の美味しい日本のブランド牛を仕入れているみたいで間違いない 席数も多くお一人様も多い。 タレが絶品で何とも言えない味。 日本一をうたってもいいくらい。 このタレだけでもご飯何杯食べられるやら お肉も柔らかく旨みも濃い! 毎日来たい! 駐車場、店... 続きをみる
-
ストレッチ素材、のび〜るレース足袋の紹介です。 とっても可愛いレースの足袋です。 足元のおしゃれに欠かせない一品ですから、こんなに可愛い足袋を履いていたら、 注目の的になりますね。(*^-^*) 浴衣とあわせてはいてもかわいい☆☆☆ こはぜはついておらず、靴下のように履けるタイプです。 ストレッチ地... 続きをみる
-
GWも中盤に差し掛かってきていますね。 当初の雨が多くなりそうという予報からだいぶズレてきて、 天気はよさそうな感じですが、後半はどうなるでしょうか? 本日の東海地方は快晴。暑くなりそうです。 今朝、散歩していたら、ふと道路の消火栓の蓋に目が行きました。 豊橋は手筒花火発祥の地と言われています。 今... 続きをみる
-
工筆画、隙間時間にちょこちょこ描いています。 薄い色で何回も塗り重ねています。 左は2、3回塗ったところ。右は10回以上塗ったところ。 影の部分のぼかし塗りと全体平塗りで。思ったより時間かかりそうです。赤はきれいに塗るのが難しいです。 ところで、昨日一緒に山に登った変なおじさん。 スイカやブドウをみ... 続きをみる
-
バルコニーから少し見えました。 6年ぶりだという花火大会。 まだ少し肌寒さを感じる4月に1時間7000発。 気持ちも上を向きます。 そんなひとも多かったのでは。 ここからこれから。
-
2023年隅田川花火大会開催決定!!!日程は?打ち上げ時間は?詳しく調査してみた!
令和女子みかです♪ 先日嬉しい発表がありました! 『2023年 第46回隅田川花火大会開催決定!!!!!!』 待ってました~~!実に4年ぶりの開催。 いや〜、待ち望んでいました。 去年も開催されるかなと淡い期待をしていたのですが、開催されず・・・・ 待ちに待った開催です。 そこで今回は2023年 第... 続きをみる
-
夕飯の準備をしていると 花火の音が聞こえる それも今までにないくらい大きな音 どうしたんだろう?と思い 窓の外を見てみると なんと、目の前に大きな花火が上がってる! ほんの数分でしたけど 立派な花火が次々と打ち上げられ たまたま家族が勢ぞろいしていた日曜日 茫然と4人で眺めたのでした なんかね、奇跡... 続きをみる
-
-
東京にある小さな博物館を見てきました。その博物館の多くが墨田区や台東区にあります。 朝方の銀座や日本橋を過ぎ言問橋を渡ると、まもなく最初のブレーキ博物館に到着します。ブレーキ専門の博物館とは珍しい、日頃自転車から自動車までお世話になっているブレーキなので興味がありました。中山ライニィング工業と言うブ... 続きをみる
-
ブログを更新しました! 花火見てきたよ♡
-
ブログを更新しました!
-
意識は 身体を統括している気になっている なんと 横柄で無知なのだろう 花火師が設えた花火に火をつけてえ 俺が花火を支配していると思っている子供のようだ 子供は ただ火をつけて 花火をもてあそんでいるだけである 種をまき 野菜を収穫する農家も 俺が野菜を統括していると思ってしまえば やはり 横柄で無... 続きをみる
-
2022/12/10の静岡デート💑 その③(最終回)です(^_-)-☆ 前回さわやかでげんこつハンバーグを 堪能し久能山東照宮で1199段の石段を 登り家康公の神廟に手を合わせ御朱印を いただいたとーちゃんとたかばぁー 東名高速を下り次の目的地へ… 日が暮れてきました☀ とーちゃんの好物を求めて ... 続きをみる
-
中華圏では 新年や旧正月には盛大に 人々は 花火爆竹で お祝いします。 特に 中国では (他の中華圏は知りません) 多くの場所で花火と爆竹の新しい規制が設けられます。先の白紙デモなんぞやると どんどん政府の締め付けが 厳しくなってくるんですよ。大人しくしているほうが利口なのに。 検閲 2023年の春... 続きをみる
-
体重 −5.5kg 朝ごはん カツカレー、サラダ 昼ごはん ツナマヨおにぎり、ミルクプリン 夜ごはん 倍ダブルチーズバーガー、ポテト、ナゲット、サラダ、アイスキャラメルラテ 歩数 9,373歩 ニューイヤー花火を観にモビリティリゾートもてぎに行ってきました。 山歩きしてみたり コレクションホールみて... 続きをみる
-
ブログを更新しました!
-
おはようございます この曲は自分が登場するときのテーマ曲にしたい この世に別れを告げるときの曲としてもいいな 華麗に旅立てそうな気がする ヘンデル: 王宮の花火の音楽:序曲[ナクソス・クラシック・キュレーション #ゴージャス]
-
#
カメラ
-
超新星残骸 M1 かに星雲 2023/12/4 月
-
[採寸] オリンパス PEN E-P5 マウント面からの厚さ寸法など
-
伊奈冨神社の紫ツツジと桜 No.4「ムラサキツツジのトンネル」|三重県鈴鹿市
-
生花 ダリヤ二種と白い花の花束です
-
《西鉄》【写真館648】三国が丘撮影記~優等運用に就く3種類の3000形の6両編成たち~
-
【写真】夜の浅草を徘徊する10
-
フィルムカメラをデジタル化できる露出計「AstrHori AH-M1」の仕様とレビューを紹介!
-
【カメラ初心者向け】カメラは性能だけで買うと後悔する?!その理由と正しい購入方法を紹介!
-
中山寺 夜景
-
伊奈冨神社の紫ツツジと桜 No.3「伊勢鉄道と桜とムラサキツツジ」|三重県鈴鹿市
-
久し振りに洗足池に紅葉風景と水鳥を撮りに行って来ました
-
宝ケ池に行ったのね。
-
【写真】夜の浅草を徘徊する9
-
《相鉄・JR東日本》【写真館647】㊗相鉄JR直通開業からもう4年!もう見慣れた車両たち!
-
《旅日記》【写真館646】赤く色づく紅葉の名所へ!秋月・竈門神社の紅葉まつり
-
- # 散歩写真