月曜日は谷が原、、工事渋滞が、、バイクで行って大正解 車止めるところも工事、、追記有り
年度末の工事ラッシュかのかな? 津久井湖のダムを頭に 登りは中野から、、 久々に 左擦り抜け走行、、車が動かないんですよ、、バイクの特権行使! 今日は 昨日より空気が冷たいなぁ それでも陽射しは暖かい バイク 二週間乗らなかった、、セルが回らない、、 ホーンは鳴ので、、バッテリーの電圧低下ですかね ... 続きをみる
月曜日は谷が原、、工事渋滞が、、バイクで行って大正解 車止めるところも工事、、追記有り
年度末の工事ラッシュかのかな? 津久井湖のダムを頭に 登りは中野から、、 久々に 左擦り抜け走行、、車が動かないんですよ、、バイクの特権行使! 今日は 昨日より空気が冷たいなぁ それでも陽射しは暖かい バイク 二週間乗らなかった、、セルが回らない、、 ホーンは鳴ので、、バッテリーの電圧低下ですかね ... 続きをみる
土曜日の遠征散歩は暑さゆえ極力歩かない方向で。 JR中央線武蔵野~小金井エリアの無料資料館巡りに行って来ました。 まずは武蔵野ふるさと歴史館。 JR中央線武蔵境駅から1㎞徒歩13分。 え❓遠い❓ でも、JRの高架下の日陰を歩くので、楽でした。 上のように、Google mapではなぜか南口から出て途... 続きをみる
この記事の続きです。 月に一度、3時間だけ内部が公開される 旧日立航空機立川工場変電所を見学に行きました。 昭和20(1945)年の2月17日、4月19日、4月24日に受けた3回の攻撃で、 工場の従業員や動員された学生、周辺の住民など100人を超える方が亡くなりました。 4月24日の空襲では、工場は... 続きをみる
旧日立航空機立川工場変電所に行ってきました。 米軍の空襲を受けた変電所の建物が、銃弾痕を残したまま公開されています。 今年10月に公開が再開されました。 被弾してあちこちが欠けた階段が修復され、それに伴い以前は上がれなかった2階が公開されています。 最寄り駅は西武新宿線/多摩モノレールの玉川上水駅。... 続きをみる