日経平均-593.04 メジャーSQ週の水曜日、いわゆる魔の水曜に大幅下落 この先どうなるか・・・ 狼狽えず対処していこう 5727 東邦チタン 前日比+6 売建保有 1885から反転1927引け うーん、損切りは確定かな 9119 飯野海運 前日比-11 売建保有 デイトレで+520→始めは買いだ... 続きをみる
CFDのムラゴンブログ
-
-
日経平均+289.35 朝はかなり売られていたが終わってみればこれ 強い、ヤバいて かと言ってここから買うのは怖いよ 5727 東邦チタン 前日比-41 売建保有 大和のレーティングが引き下げられたためか下落 少しだけ勢い削いでくれたかな 9119 飯野海運 前日比-8 売建保有 昨晩の米国指標下ブ... 続きをみる
-
日経平均+693.21 強すぎる、すごいね・・・ これに乗れてないってのもガッカリしちゃうなあ 5727 東邦チタン 前日比+32 売建保有 このくらいで済んでてマシだよなと考えるようになってきた とりあえずは、メジャーSQまでは様子見 9119 飯野海運 前日比+16 売建保有 こっちもまだマシか... 続きをみる
-
相場の動いていない日はメチャリラックスできている自分が可笑しくて可笑しくて どんだけ相場に苦しめられてんねん 色々な知識を詰め込んで、あーだこーだ考えて妄想して悪戦苦闘 まあ、人間らしく生きてるな こんなキリギリスな私ですが、温かい目で見ていただけると嬉しいです
-
fx ドル円 ショートポジション保持 恐怖の雇用統計は大きく上ブレ 平均時給や失業率等は下ブレも問答無用で上へ 乖離しすぎやろ・・・ さあ、ドル円ショート無限地獄編も終盤 雇用統計前がベストの損切りラインだったとかやだな CFD 天然ガス ショートポジション保持 雇用統計でリスクオン そして天然ガス... 続きをみる
-
5727 東邦チタン 前日比+5 売建保有 強い日経につられてかプラス引け どうしようもできません ただ怯えるのみ 9119 飯野海運 前日比+12 売建保有 デイトレで-600→寄り後売りも全く動かず 日経強い、お手上げ〜 来週のメジャーSQ絡みの売りに希望を持つくらい 米国FOMC金利据え置きや... 続きをみる
-
5727 東邦チタン 前日比+25 売建保有 流石にイライラしている自分を感じる しかし、人間は感情の動物です!って誰か言ってた その通り 受け入れて進んでいこう 9119 飯野海運 前日比-13 売建保有 デイトレで+220→寄り後の下落をチョコっと 意外にも800割れたまま引け でも、どうせ明日... 続きをみる
-
5727 東邦チタン 前日比-28 売建保有 下に上によく動く 時間の無駄やなあ・・・ 9119 飯野海運 前日比-20 売建保有 デイトレで+300←寄り後の下げをチョコっと リスクオフイベント待ち状態 うーん fx ドル円 ショートポジション保持 ダラス以外の指標は上ブレだったが上値重く いつま... 続きをみる
-
5727 東邦チタン 前日比-1 売建保有 後場に急騰の日経平均に伴い、スルスルと戻すが利食いもありほぼ変わらず メジャーSQまでは日経強そうだからなぁ・・・ 9119 飯野海運 前日比-1 売建保有 ここもみてると疲れるなあ 言葉も出なくなってくる fx ドル円 ショートポジション保持 本日、夕刻... 続きをみる
-
5727 東邦チタン 前日比+81 売建保有 債務上限問題が基本合意の影響を受けて日本株が大幅上昇 その流れを受けてかここも上昇 うーむ 月曜からションボリ 9119 飯野海運 前日比+25 売建保有 ここも大幅上昇 タノミノツナガー 苦行だなあ fx ドル円 ショートポジション保持 債務上限問題が... 続きをみる
-
-
fx ドル円 ショートポジション保持 140.6に到達 ひー FRBが最も注視していると言われるPCEデフレーターも大きく上ブレ これはたしかに金利を上げるの濃厚では・・・ 株の口座からチビチビfx口座に資金を移して耐えてはいるが資金を遊ばせているだけ こうしていればいつかは戻るかもしれないが問題は... 続きをみる
-
5727 東邦チタン 前日比+18 売建保有 出来高も大分細ったな〜 9119 飯野海運 前日比-20 売建保有 デイトレで+1300 いつもの朝の勢いがなく、結局終日低調 デイの根拠も、あっ、いつもの朝と雰囲気が違うから長めに持つの前提で売ろうとかそんなのです ここ駄目だとキツイ 毎日お祈りでなん... 続きをみる
-
5727 東邦チタン 前日比+6 売建保有 デイトレで+300→寄り後の上昇の空売りで 出来高も大分なくなってきた 9119 飯野海運 前日比-15 売建保有 デイトレで+300→寄り後の上昇の空売りで 結構、下がってくれた 海運の買いも一服したと思いたい fx ドル円 ショートポジション保持 長期... 続きをみる
-
5727 東邦チタン 前日比-18 売建保有 デイトレで+1330→いつもの寄り後の上昇をショート 少し希望が持てる展開 9119 飯野海運 前日比+2 売建保有 海運は売られすぎと思われての調整買いなのかな 値ごろ感?円安?ノーランデング期待? わからん 比較的、反発基調 fx ドル円 ショートポ... 続きをみる
-
5727 東邦チタン 前日比-83 売建保有 デイトレで昨日同様、寄り後の下落をとり+1910 アナリスト向けのIRが目先の材料扱いだったのかな それを抜けた本日は結構下げる 9119 飯野海運 前日比+6 売建保有 デイトレで±0 昼休憩の時の日経平均急落に伴い下落 助かった~という感じ fx ド... 続きをみる
-
#
CFD
-
23/6/7 水 😕
-
日経平均株価止まらない SQまで強いか?
-
23/6/6 火 😥
-
米経済指標が悪かった ドル安・円高・株安の反応
-
23/6/5 月 😑
-
今週も日経平均優勢か
-
VIX関連CFD投資状況週次報告(2023年5月29日週)前週比:プラス199,761円
-
CFD投資成績月次報告(2023年5月分)前月比:マイナス1,590,648円
-
雇用統計でダウは大きく上げたが原油はやや上げ…上値の重さが残るが来週₍2023/06/05~)は要注目
-
原油(~2023/06/02)
-
23/6/3 土 😍
-
雇用統計は強い数字 株式市場は上昇で反応
-
原油先物のその後
-
23/6/2 金 😦
-
債務上限問題・下院通過で株価上昇
-
-
5727 東邦チタン 前日比+1 売建保有 寄りから下げたところをデイトレで+2100 金曜にアナリスト向けのIRでコンセンサス経常利益予想前週値から+5.7% 嫌な予感もしたが売り圧力も強く うーん、でも時間の無駄感が出てきた この地合いじゃ・・・ 9119 飯野海運 前日比+11 売建保有 昼休... 続きをみる
-
fx ドル円 ショートポジション保持 イエレン財務長官、パウエル議長それぞれの発言や財務上限問題でのグダグダなどでリスクオフへ 珍しくドルが売られる でも、その後の底からの反発を見るに一時的なもののような気がしてならない CFD 米国30-NYダウ先物 ショートポジション保持 リスクオフに伴い下落 ... 続きをみる
-
5727 東邦チタン 前日比+37 売建保有 デイトレ、売り後場イン引け成+500 1850から反転、その後、延々と右肩上がり このパターン最近あったやつ 9119 飯野海運 前日比-7 売建保有 昨日の売り増し分を指値800で入れていたがささらず 反発狙いで買っている人が多いのかな 配当? 思って... 続きをみる
-
5727 東邦チタン 前日比-41 売建保有 デイトレで+4100 出来高弱い これは助かるかもしれないと微かな望みが← 9119 飯野海運 前日比+28 売建保有 デイトレで-20500🫠 朝から買われていたものを日計り空売りナンピンナンピンも下がらずドボン これ、東邦でもやったばかりのやつ マ... 続きをみる
-
5727 東邦チタン 前日比-6 売建保有 デイトレでプラス+3350 売り買いの立場が逆転したような 9119 飯野海運 前日比-2 売建保有 こっから先はリスクオフにならないと厳しそう 絶好調の日経見ると・・・ fx ドル円 ショートポジション保持 うあー、137に到達 みんな注目の200MA越... 続きをみる
-
-
5727 東邦チタン 前日比+123 売建保有 デイトレで売りのナンピンナンピンで負債を増やす結果に-26120 踏み上げエグい 軽い恐怖心が生まれる 5726 大阪チタン 前日比-40 デイトレ売りでちょいプラス+5200 9119 飯野海運 前日比±0 売建保有 大きな動きはなく 安心感があるの... 続きをみる
-
5727 東邦チタン 前日比+88 売建保有 大阪の連れ上げで寄り後もスルスルと上へ いやいや今日は君じゃないよと、そこに追加の日計り空売り、下がってきたところを利食い +14990 貸株注意喚起中 5726 大阪チタン 前日比+493 3170で損切り🤮 よく損切りできたな〜、ちゃんと行動にうつ... 続きをみる
-
【超大型株相場の記憶と記録】利下げが先か 不況が先か(岡崎良介さん) [マーケットディーパー] 2日前のyoutubeマーケットディーパーより どうも、指数に投資するための根拠がつくれなく個別銘柄で投機を繰り返している現状 前から岡崎氏がナスダック買いのダウ売りのロングショート戦術を推奨していたのを... 続きをみる
-
5726 大阪チタン 売建保有 やっぱり、考えるのはこのことで 金曜夜のPTSでは+386と過熱 おそらく、月曜の寄り前も買い方のプレッシャーが激しいものと思われ 私の第一感はマズイ 一番大きい理由はここの過熱度合い 前から思っていたのは、別に材料の内容とかどうでもいいよね?と感じるところ 売り方の... 続きをみる
-
5727 東邦チタン 前日比-11 売建保有 元気なく 大阪の決算次第ではこちらも動きそう・・・ 5726 大阪チタン 前日比-9 売建保有 チョコチョコデイトレして-18780🫠 そして今季決算は上ブレ、増配 来季予想は前年比経常利益33.4%増、コンセンサスよりは-20.3% 東邦の連れ下げし... 続きをみる
-
5727 東邦チタン 前日比+113 売建保有 朝に急騰、昨日の大阪の様な動き 今日はこっちかと、だいぶ遅かったが買いで飛びつく 仕事だったので、その後は指値対応だったが途中の振い落しに引っかかってしまいチョイ浮き +3200 昼休憩時に、戻り売り狙いの売りでエントリー この判断はどうだったのか 答... 続きをみる
-
5726 大阪チタン 前日比+130 売建保有 戻り売りでサクッと稼ぐかと軽いノリで2654で売りエントリー が、担がれ2745引け あ〜なんだこの既視感 日計りだったので損切り決済-18200 その途中でナンピンした制度信用分はキープ 何やってるんだ・・・やっと開放されたばかりなのに 9119 飯... 続きをみる
-
5727 東邦チタン 前日比-414 得売から寄ったところを1650で利食い なんか、昨晩辺りからJFX小林社長がよく言う、利食い千人力という言葉がずっと頭の中でリピートしてました 長かったな〜 IRを読んだ感想として、この超保守的予想は価格交渉に使うためっていうのもあるのかな う〜、ウチはくるしい... 続きをみる
-
5727 東邦チタン 前日比-13 売建保有 前場後場寄りの売り圧力が強かった 昼休みに熟考も、結局欲望に負け売建を握り締めて決算跨ぎに・・・ 結果は来季予想が大きく下ブレ !! 失敗トレードから始まったが、ここまで育つ 狙って取りました!とか嘘でもついちゃうかな← 5726 大阪チタン 前日比-4... 続きをみる
-
米国債務上限問題 「米政府債務上限問題とドル」 10日前のジョセフ氏のユーチューブより 流石に米国債デフォルトはないとは思うが揺さぶり程度の動きはあるのかなとピックアップ これは定期的に起こるそうだが、私にとって投資と真摯に向き合ってからは初めて起こる事象なのでお調べくらいはということで 過去には、... 続きをみる
-
-
fx ユーロドル ドイツ鉄工業受注大きく下ブレやロンドン時間から怪しい感じになったので微益撤退 うん、ここまではよかった ドル円 リスクオフムードでドル売り圧力も強く、仮に雇用統計が上ブレても然程怖くないだろうと判断 ユーロドル処分してからショートエントリー ・・・問題の雇用統計が大きく上ブレ えー... 続きをみる
-
fx ドル円 ショートポジション保持 米国ジョブレス、ECB、リガルド総裁会見、米国地銀関連等、複雑に絡み合う状況 難しすぎる 決定打は地銀関連のリスクオフだったと思う そこでドル売り加速のとき利食い チョット利食い早すぎたかな〜というところまで落ちた・・・ 今晩は雇用統計 どうなることやら ユーロ... 続きをみる
-
-
-
-
こんにちは、Milkyです。 ずいぶん久しぶりのブログ更新になってしまいましたが、今年の短期トレーディング結果をまとめておきたいと思います。 なくなっても困らない100万円を元手に、CFDなどの短期投資をしてます。一年の目標はプラス50万円と年初に設定しました。 この50万円は老後の資金とかじゃなく... 続きをみる
-
-
こんにちは、Milkyです。 このブログはもともと、なくなっても大丈夫な額である100万円を、トレンドにのった短期投資でお小遣い増やす投資の備忘録を兼ねていましたが、欲が出てきました。 長期に増やしたいお金の方の、長期投資の戦略も真剣に考えてようと思います。 投信の積立てなどはやっていて利益も出てま... 続きをみる
-
こんにちは、Milkyです。 先週の金曜のマーケットは、パウエル議長ショックとでも言うのでしょうか、市場は大きく下げましたね。 パウエル議長が何か新しいことを言ったわけではなく、多少強い口調で言ったような感じでした。 このところマーケットは強かったので、アルゴリズムで動く取引とかが、逆に大きく動き出... 続きをみる
-
Milkyです。 実は私、証券アナリストの資格も有する、元証券ウーマンです。 ですが、この資格とったのが30数年前。証券業界を辞してから30年。 あまり大きなことは言えません。 一方、知識として、”分散投資”はさすがに知ってます。 分散投資は、投資の対象を多様化させて、価格変動リスクを低減することで... 続きをみる
-
-
Milkyです。 私たちバブル世代は、就職したころが日経平均のピーク。 その後、株価は過去のピークをどうせ超えないだろうと、斜に構えた人が多いように思います。 アメリカ市場のインデックスを買っておけば、とりあえずOKと思う人も多いかもしれません。 実際、私もそんな一人でした。 久しぶりに、「さわかみ... 続きをみる
-
Miklyです。 雑記かつ投資ブログとして、書き始めたこのブログですが、気が付くと半月くらい更新していませんでした。 暑さでまいっていたこともありますが、トレーディングの不調がブログ更新に気乗りしなかった大きな理由です。 今年の前半に順調に積み上げてたCFDのトレーディングが、8月半ばの日経平均・N... 続きをみる
-
最後の力を振り絞る一週間・コツコツ儲かってる時の投資はより慎重に
Miklyです。 今週は火曜の午後に半休とって、次男の高校授業参観・懇親会に参加したのを皮切りに、盛りだくさんの週でした。 忙しい毎日を記録を残そうと、このブログを始めたものの、毎日書くって、意外に大変💦。 さてさて、火曜の懇親会では、来春の卒業式後の謝恩会をどうするかについて、ママたちで話し合い... 続きをみる
-
Milkyです。 五月晴れというのは、もともとは「梅雨の晴れ間」をさすものだとか。 今日はまさしく五月晴れの月曜日。とても気持ちの良い一日でした。 お天気とは裏腹に、日経平均は暴落。 今年の相場は本当に読みにくいです。 先週までは堅調だったのがうそのようです。 私は日経平均CFDの売りポジションを持... 続きをみる
-
各それぞれが高騰するものとみられるものの、インフレに対しては金は急騰する可能性もある、銀も自動車や製造過程でのかなり需要化パイプによって更に増し、これから先も高騰する見込み。 原油価格はいったんは急騰するも、価格の押上げが解消をされれば急落する可能性もあるために、どの項目もタイミングを見計らって様子... 続きをみる
-
ウクライナ情勢の状況にもよるが、現在のような高騰価格のまま推移されると思います。 理由は戦争ではなく、天然資源が枯渇していくための高騰価格の維持があると想定するためです。 ロシアに対して現在経済制裁が行われていますが、一方でロシアは天然資源を豊富に保持していることと、欧米に対しても輸出を今まで行って... 続きをみる
-
金相場がこれまでにない高騰で、売るなら今しかない状況です。 購入した時よりも高く売れると思うので、今がピークに思います。 銀は大暴落で売ってもいくらにもなりません。 すべては重さで決まってしまうので、単価の良い金が良いと思います。一グラム7000円で買い取るので、生活が厳しい人は売ることをお勧めしま... 続きをみる
-
【今後の見通し】金’(ゴールド)や貴金属商品の値上がりはいつまで続くのか
金・銀・原油の資源値上がりは、単純に考えても現在のロシアのウクライナ侵攻に寄る世界の資産家投資家クラスの人達の経済不安感は起こすはず。 以前からクーデーターや宗教暴発などの、いきなりの大きな治安問題が外資にも頼る世界の人々を今後の事業の成り行きとして、蓄財の期待を金に今更ながらでも、少しの可能性を期... 続きをみる
-
金、銀、原油の今後の価格について・・・ まず金と銀の価格については今後も上昇すると思います。理由は現在、ウクライナとロシアの問題により主なコモディティーの価格が上昇しています。 それにはもちろん原油も含まれているのですが、経済悪化の影響でコモディティー価格が上昇するのは歴史的にも証明されていますし、... 続きをみる
-
-
-
ブログも初心者なので、どう書いて行こうか試行錯誤してます。 資産運用目的なのでCFD取引がの増益メインに書いていきます。 1/21 -324200 1/24 99800 1/25 402200 1/26 185000 1/27 213500 1/28 223800 1/31 271200 2/1 2... 続きをみる
-
株個別銘柄から変更してCFD取引への挑戦! 1/18から開始したばかりです。 まだ一週間ですが、順調です。 ただ、仕組みを理解不足で大損害出してしまいましたが、プラ転大復活! 利益905.500 損失539.100 年間損益(22.1/18~1/21) +162.892円 (他に入金出金有り) 金曜... 続きをみる
-
-
#
投資初心者
-
資産-10万 デキダカウソツカナイ
-
投資にも役立つebitdaマージンやebitでの分析方法を解説。
-
6/7 分配金受領しました!
-
投資はいくらから始められる?結論:0円からOK
-
6/7 ちまちまと購入して......います!
-
利益率+138%! 1000万突破! 確定拠出年金はブロガーの中でもトップ争い
-
【仮想通貨初心者向け】今さら聞けない「ビットコインの始め方」を徹底解説
-
実りの初夏!待ってました配当金!オリックス株
-
【家計簿公開】2023年5月の家計簿
-
【株初心者】超特大・巨大荷物株【ジンズ】がちょっと上がった♪
-
資産+35万 萎びるヤマシナ
-
株の配当利回りとは?初心者向けにわかりやすく解説します【ロキ兄さん/指標の読み方】
-
FP2級|ライフプランニングと資金計画~合格への道②
-
投資成績ブログで振り返り 2023年6月5日時点
-
【 340万円 損益 +27万円 : +8% 】毎月積立 2023/06/06 おおぶね ひふみ 投資信託 / SBIラップ / ロボット投資 さらに急増 永遠に右肩上がりの株価は存在しないので要注意!
-
-
#
サラリーマン投資家
-
【株】久しぶりの1万円越え
-
2023年5月5週目 トラリピ損益+127,549円
-
6/7(水)_銘柄に惚れるな
-
利益率+138%! 1000万突破! 確定拠出年金はブロガーの中でもトップ争い
-
【 341万円 損益 +28万円 : +8% 】毎月積立 2023/06/07 おおぶね ひふみ 投資信託 / SBIラップ / ロボット投資 さらに利益積み増し 投資信託への資金流入減らして個別銘柄 物色を続ける
-
GD?なんちゃてエアー日経!
-
ポートフォリオ(2023年5月末時点)
-
1億円目指す夫婦の資産配分(2023年6月時点)を公開!
-
23/06/06 FX法則先出し予想=18.7pips
-
【23.6.6】米国市場は下落、僕の収支も下落、そして最近スリーエムの継続下落が気になる今日この頃…
-
2023年6月5日裁量損益 自分のトレードがよくわからない
-
2023年6月2日裁量損益 また負け負け負け
-
2023年6月1日裁量損益 最近損切り大杉
-
【広瀬隆雄さん】2023年6月度の米国マーケット展望について【注目ETF紹介あり】
-
6/6(火)_決定を焦ってはいけない…
-