せっかく大多喜に来たんだから大多喜城に行ってみよう。 途中にあった大多喜水道 映える赤 自然の強さを感じる 落ち葉の音が懐かしい 大多喜城 正式には千葉県立中央博物館 大多喜城分館と言う歴史博物館だ。 房総の中世・近世の城、武具や古文書などの資料が展示されている。 名の知れた武将では、徳川四天王の一... 続きをみる
Kokkoのムラゴンブログ
-
- # イラスト
-
#
旅行
-
スモール・ラグジュアリー・ホテルズ・オブ・ザ・ワールド(SLH) ニュージーランドの「The george」で過ごす贅沢な時間
-
弘前市 金剛山 光明寺 最勝院の歴史をご紹介!卍
-
弘前市 鏡ヶ丘記念館(青森県尋常中学校)の歴史をご紹介!🏫
-
台湾旅行★2️⃣日目
-
宮崎県 青島 (0ω0 ) 幸せの黄色いポスト
-
ウェスティン ルスツリゾート
-
リゾナーレトマム
-
ホテルグリーンパークつるい
-
\旅行にセリアで買ったもの/
-
大蛇退治の後に見たものは:ワット プラルアン
-
JA火災保険満期の割戻金は旅行にあてる
-
朝のコーヒーはセブンイレブンで / お土産
-
ハワイに行かれる方が増えてます〜!
-
菜香亭と今八幡宮:長州の旅・山口市編④
-
桜を見に喜多院まで行ってました
-