カメラのムラゴンブログ
-
-
こんにちは、大平明穂です。 私はカメラを手にしてから、日々の風景が少しずつ違って見えるようになりました。普段の何気ない景色や、旅先での特別な瞬間をレンズ越しに切り取ることで、新しい発見が次々と生まれるのです。今日は、私の撮影日記を綴りながら、カメラと共に歩く日々の魅力をお伝えします。 朝の光に包まれ... 続きをみる
-
-
-
少し前のお話・・・ 今年も日南町にある某お寺の藤棚を見に行きました。 時期的に早かったのかまだつぼみが目立ちましたが綺麗でした。 境内のお庭にはこんな風な物も・・・ なかなか風情のあるお寺でした。
-
公園を散策中、ヤマガラがいたのでパチリ・・📷 そして河原へ行くと、たくさんの水鳥が・・・ が、しかしシャッターを何度押しても作動しないんです...💦 そのうちエラーまで...(・_・;) 電源を入り切りしても、バッテリーを入れなおしても、 全く作動しなくなってしまいました。。。 カメラ屋さんへ持... 続きをみる
-
他者との関わりを生み出す 写真趣味のすゝめ - カメラが繋ぐ人間関係 デジタル技術が高度に発達した現代において、私たちはかつてないほど容易に視覚的な情報を共有できるようになりました。スマートフォン一つで誰でも手軽に写真を撮影し、インターネットを通じて世界中の人々と繋がることができます。しかし、その手... 続きをみる
-
焦燥感をスナップ撮影で紛らわす 破産中の男 経済的な破綻、それは人生における最も厳しい試練の一つと言えるでしょう。積み重なった負債は、まるで目に見えない鎖のように人を縛り付け、自由を奪い、未来への希望の光さえも遮ってしまいます。 経済的な危機は、単にお金の不足だけではなく、自尊心の低下、家族や友人と... 続きをみる
-
無趣味と病気の因果関係について調べてみた 趣味がないと健康リスクが高まる? 「趣味は何ですか?」と聞かれた時、すぐに答えられる人はどれくらいいるでしょうか。忙しい現代社会において、趣味を持つ余裕がないと感じている方も少なくないかもしれません。 しかし、最新の研究や調査によると、無趣味であることは、単... 続きをみる
-
一日一万歩歩ける趣味、それが写真 健康のためにウォーキングを始めたいけれど、なかなか続かない。そんな経験はありませんか? もしあなたが、何か目的を持ちながら体を動かしたいと考えているなら、「写真」を趣味にしてみるのはいかがでしょうか。 美しい景色や面白い被写体を求めて歩き回るうちに、いつの間にか一日... 続きをみる
-
-
写真がもたらす健康について考えてみた 私たちは日々、様々な活動を通して生活を送っていますが、その中で「健康」というキーワードは常に意識の中心にあると言っても過言ではありません。 身体的な健康はもちろんのこと、精神的な健康も同様に重要視される現代において、趣味を持つことの意義が見直されています。 今回... 続きをみる
-
無趣味に送る写真趣味の素晴らしさのすゝめ 「何か趣味はありますか?」と聞かれた時、あなたは自信を持って答えられますか? もし、言葉に詰まってしまうなら、この記事はきっとあなたのためになるでしょう。 忙しい毎日の中で、趣味を持つことは、単なる暇つぶし以上の価値があります。特に、写真という趣味は、あなた... 続きをみる
-
無趣味はもう 生活習慣病なのではないか? 「趣味は何ですか?」と聞かれて、あなたはすぐに答えられますか? もし言葉に詰まってしまうなら、ちょっと立ち止まって考えてみてください。かつては当たり前のように語られていた「趣味を持つこと」の重要性が、現代社会において、単なる個人の嗜好を超えた、健康に関わる重... 続きをみる
-
PTSDと散歩の関係性を知っているか??? 何度か書いている通り、筆者はPTSDをきっかけに不眠症やアルコール依存症になりました。 それを緩やかにしてくれたのが、このブログのタイトルでもある散歩。 散歩が出来る気力を確保するのがまずしんどい事ではあるのですが、出来る限り少しでも散歩をするようにしたと... 続きをみる
-
体調を崩して早5日。 まだしんどいけど、何とか軽い散歩が出来るくらいまでには回復。 本当に散歩は最高の趣味。 そんなメリットをまとめてみました。 主観はなし。 主観というか自分という存在は無くして一般論でのメリット一覧。 ☆身体的健康への絶大な効果: 生活習慣病予防の切り札: 数多くの研究が、 ウォ... 続きをみる
-
#
カメラ
-
接写
-
スマホも熱中症みたい
-
素直な子どもの感想にちょっぴり傷ついた私
-
[レビュー]「Photo Directer」をおすすめする理由
-
カメラとビデオカメラのレンタルはAPEX RENTALS
-
クロハラアジサシ(黒腹鯵刺)
-
旅カメラとしておすすめ!OM-5 Mark IIのスペックと一緒に揃えたいアクセサリー・周辺機器 | OM SYSTEMのカメラ
-
2017年 看板イラスト【過去絵仕事】
-
おはようございます
-
6月12日の変身♡
-
ショートショート#2 虹色のレンズ
-
もはや“選択肢”じゃない、“主役”の単焦点レンズ「VILTROX AF 85mm F1.4 PRO」実写レビューと作例
-
PIENIFLEX M(その3) 解像度テスト
-
屋外用防犯カメラのハイエンドモデル
-
おはようございます
-
-
-
再燃の兆し - アルコール依存と心身の危機 アルコール依存が再発したのかもしれない。 自分の持っているお金とか体調とか何も考えずに酒を飲む。そんな日がこの一ヶ月増えている。 もう本来の主旨の写真とお散歩なんて全く行けないくらいに体調ぶっ壊れ中なのですよ。 PTSDとアルコール依存 そもそもアルコール... 続きをみる
-
動けない日は家で出来る作業をこなしてマネタイズしていく!!!
もう朝起きた瞬間から動けないって分かってしまう程の体調の悪さ。 ただ、何かしないといい加減に焦りと発狂しそうな気になってきてしまうのです。 なので、家で出来る作業を色々とこなしていきます。 元々が会社経営以外にも在宅で出来る仕事を個人事業として請けていたので、作業タスクを探すのはまぁ簡単。 というか... 続きをみる
-
-
-
-
もう、夜の散歩なんてただの深夜徘徊。 昨今、物騒な事件続きな日本では何かと危ない気もするけど、夜散歩って寝る前に15分くらいやると健康にも良いんですよ。 セロトニンがどーたらこーたらでよく寝れるらしい。 でも夜はまた違う景色が見れるから、格別な趣味であります。 看板も夕方頃に見る顔とはまた違う顔。 ... 続きをみる
-
本業の方で定年前の方と話す機会があり、こんな話がありました。 「定年後に何もやる事もやりたい事もないんだよね。」 いや、孫とかおるやろし何かあるんじゃないの???って聞いたら、もう家族からは無視されてしまい、何も関わりがないらしい。 これはものすごい極論だけど、こういった何も趣味も見つからない方が増... 続きをみる
-
-
体調がすこぶる良くないのに寝れないし何もやる気が起きないそんな時にオススメ!!
万年不眠症なので全くと言っていいほど寝付けません。 昨日、物は試しと二年近くやめていた酒を飲みに出かけてしまいました。 結果はもちろん最悪。 金も無くなるし得るものが一つも無い。 会社をゴリゴリと経営していた時なら、少しの経費を使っただけだなと思っていたけど、今は正直1,000円でも厳しい。 やって... 続きをみる
-
せっかく国営公園の年間パスを買ったわけですし、徒歩20分もかからない場所に国営公園があるので、疲れてグッタリした時の軽い散歩にも使えるなと週3くらいで行ってるのです。 土日は人が多いしイベントがウルサイから行きませぬ、、、 ウメがキレイですなぁ。 河津桜は微妙な公園なのが残念だけど、もう少しで桜も本... 続きをみる
-
写ルンですが最近若者の間にブームのようです。 僕の年齢はデジタルに移行し始めていた時期なので、あまり馴染みは正直なく、僕より少し上の年代からは馴染み深いのではないでしょうか。 なんとなーくTHE平成・昭和な写り。 散歩で写真を撮る時や撮影に行く時、写りすぎるなと思うんです。 仕事で撮る時は写りすぎた... 続きをみる
-
近くの国営公園に行ったのですよ。 近場で二箇所あるし、週一は撮りに行くから年間パスポートを買おうと思いまして。 まぁ、その購入は無事に終わったのですよ。 で、ついでに梅を撮影。 そこで! ほんとに何なの!!! ていう出来事がありまして、最近撮影行く度に思っていたのですが、 年配者の方のマナー悪すぎま... 続きをみる
-
【趣味といえばこれ】50代からは散歩と写真を趣味にしよう 50代を迎え、仕事や子育てがひと段落し、自分の時間が増えたという方も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめしたいのが、「散歩」と「写真」を組み合わせた趣味です。 健康的で手軽に始められるだけでなく、新しい発見や出会いがあり、人生をより豊... 続きをみる
-
表題の通り、メンタルがしんどい!!!!! 今現在、実はなかなか大変な状況でして、散歩と写真でマインドフルネス、ストレス発散をするようになったのもそれが原因なのです。 その理由とは、、、、 自分の経営する会社の破産! まぁ正直自分から破産を選んだ任意破産とでも呼ぶべきものです。 ただぁ!! 会社で借り... 続きをみる
-
写真だ何だと言っても、スマホでいいやとなってしまって平凡な写真ばかりになってその内撮らなくなって、散歩自体もしなくなってしまう。 そんな方を何名か見た事があるのです。 正直、昨今のスマホなら撮り方を考えてしまえばそこそこなモノが撮れますし、写真家でスマホ専門でやっている方もいるくらいなのですが、実際... 続きをみる
-
-
動けない一日と、それでも見出す光 - PTSDと共に歩む散歩と写真 もう今日は何も出来ませんでした、、、、 散歩どころではない、家事すらも。 というか最早起き上がる事すら出来なくて、ひたすら寝込んでいました。 このブログはベッドを改造して打ち合わせ用にPCを埋め込んでいてそこからアクセス出来るので、... 続きをみる
-
散歩写真がいかに健康的かについて語ろう~心と体を豊かにする魔法の習慣~ 日々の喧騒から少し離れ、カメラを片手に自然の中や街並みを歩く「散歩写真」。 一見、ただの趣味のように思えますが、実はこの行為、私たちの心身に驚くほどの好影響をもたらしてくれる魔法の習慣なのです。 キレイな景色や街中の風景、被写体... 続きをみる
-
断捨離の顛末: 思わぬ査定額と手放せない愛着 断捨離は大事です。 カメラの出張買取を召喚 で、今日。 いらないものを売ろうと整理して、カメラのキタムラの出張買取を召喚したのです。 全く触りもしないカメラとレンズ、あとキタムラが最近買い取りを始めた僕の過去の負債(何かは言いたくもない、、、) 驚きの査... 続きをみる
-
断捨離のススメ:モノから人間関係、そして写真まで ちょっと本筋を外れるかもしれないし、外れないかもしれないタイトル。 断捨離 ミニマリストが増えて一時ブームになったけど、僕の場合は常日頃からあらゆる事柄を断捨離するようにしている。 モノ、データ、ソフトウェア、人間関係、その他etc.... 人間関係... 続きをみる
-
-
-
散歩と写真とマッタリと 初稿! まぁ普通に書いていきます。 このブログのコンセプトは題名通り! 散歩と写真とマッタリする事をこよなく愛する筆者の日常ブログです。 筆者について 独身 40代男性 仕事は自分で会社経営 週の半分は暇(忙しいと言っている経営者は無能だと断定・タスクは毎日午前には全て終わら... 続きをみる
-
こんにちは、大平明穂です。 私は日々、カメラを通して自然の美しさを記録しています。風景写真を撮るたびに感じるのは、自然が持つ力強さと繊細さ。そして、この美しい瞬間を未来にも残していきたいという思いです。今回は、エコとカメラをテーマに、自然を守りながらその魅力を写真で伝える撮影術についてお話しします。... 続きをみる
-
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 どおおーも べーにゃんでふ。 一昨日は体調不良により透析時間が3時間に短縮(´・ω・`) 吐き気はするし、血は止まらなくて大変でした・・・・ 1時間休んだら落ち着いて帰れました そして人生初!セブンでおでんを買いましたヽ(゚∀゚)ノ パッ☆ はんぺんンマ... 続きをみる
-
-
やっちまいました…。冬の長野撮り鉄旅のためにカメラ機材をニコンからソニーに全取っ換えしちゃいました…重い機材を背負っていくのが嫌になったはずなのに… 【理由】1 ●当たり前ですが長野の冬は🥶&⛄! 【理由】2 ●防塵、防滴仕様はZfとZ24-200ズームだけ!(今迄の反省から本当は理想的重量) 【... 続きをみる
-
お散歩の重要性、、夕食は一品入魂 そして 思考の嗜好 そのの指向性と相性について
今日はまったりマイペース 午前中に親水公園でお散歩です 高齢者の趣味に見られる一つ カメラ 止めてあった車から 引退されて数年、、画像を拡大すれば被写体も分かりますよね 鷺です iPhoneのカメラってぇ XRはかなり低いですねぇ 解像度が、、 しばらく眺めていて、、餌を捕食する瞬間が狙いなのかなぁ... 続きをみる
-
展示写真最後の紹介です。 ⑯「 秋冷の林 」( 蓼科高原 ) 撮影 2020.11 蓼科高原は、何度も訪れている場所です。愛犬を連れていくのが常ですが、この時は 先代のレオン(ゴールデンレトリバー)を連れて行きました。 見晴らしの効く展望台へ行く途中、道路の両側にモミジの林がありました。 橙色の薄い... 続きをみる
-
展示写真の紹介です。 ⑬ 「秋の御射鹿池」(長野県茅野市豊平) 撮影 2023.10下旬 とてもよい天気でしたが、池畔の紅葉は全体として鮮やかさに欠けていました。 カラマツを背景にして、彩のある個所を望遠レンズで切り取って撮影しました。 太陽の光線が強すぎるので、紅葉の写真としては難しいシチュエーシ... 続きをみる
-
こんにちはジジです 連休は妻とちょっと外出しました。 その時にカメラ形のケースに入った チョコレートを妻に買ってもらいました。 とても可愛いカメラです。 嬉しくてここに出したくなりました すいません(苦笑)
-
今が見ごろの冬の「オリオン大星雲」 家のベランダから撮りました。 カメラのファインダーではどこにあるかわからず 適当にセットして撮影。 #フルキャスト工房 #オリオン大星雲 #オリオン大星雲
-
-
今年、撮った写真をかき集めたら 動物カレンダーができる枚数だったので 作ってみました ただ、手違いで2部しか出されてなくて 出力担当者に言い出しづらくなって( ノД`)シクシク… 2部、知人に、よかったら使ってと送り付け、 自分のは無し はあ、来年こそは計画的に作成しよう
-
千葉・柏市の路上で殺人事件 50代くらいの男女2人死亡 「血だらけで倒れている」取り付ける訳が欲しいよね また男女2人死亡か…。 プライバシーとか訳わからん理屈並べなくていいから防犯カメラ街中に付けろよ! プライバシーとか言ってるやつら何かやましい事ある奴らだろ!普通に生活してたら街中カメラで撮られ... 続きをみる
-
下手ですが、やはり星空を見るとワクワクするので また撮りましたー ブログだと解像度落とすから 見えないんじゃなかなあ・・・ 2024年12月8日 土星食(月の後ろに土星が隠れる)が起こって 空を眺めたけど 望遠鏡などを使わないと見えないらしい とりあえず、一眼レフで撮ってみた 光おさえると星が消える... 続きをみる
-
カメラが届いた。 箱に入ってるカメラがそう。 左側のは、一昨日まで動いていたのと オークションで落としたものの、少しだけ違っていて、使えてないやつ いつもここが壊れる シャッターがから滑りして、入らなくなる。 Panasonicの修理会社に、どうしても修理して欲しいと訴えて もう部品がないので、修理... 続きをみる
-
寒くなって星が綺麗 たぶん目の前にオリオン座らしきものが あるのですが・・・ なんで写真に撮るとよくわからんものになるんだろ?? やっぱり肉眼で眺めるほうがきれだなあ 結局、紫金山・アトラス彗星みることができていないです 残業続きとか、せっかく晴れたのに旅行中とか 昼は雲一つない晴天なのに、夜は雲ば... 続きをみる
-
こんばんは。 最近散歩をサボっています(笑)。 少し運動不足になっているので、先日散歩しました。 真夏みたいに暑くなく、この季節は気持ちよく歩けます。 散歩の途中で見つけた「ツワブキの花」 思わずカメラのファインダーを覗きました。 カメラを持参してて良かったと思いながら、シャッターを切りました。 や... 続きをみる
-
こんばんは。 朝晩はめっきり寒くなりましたね。 特に朝は体が寒さについていっていない私です。 季節の変わり目には気をつけたいものです。 本日の写真は先日、家内が玄関に飾ってくれた 「ウィンターコスモス」です。 白い花びらがとても可愛らしいです。 さあ、今日も精一杯生きよう! それではまた。
-
10月に京都へ行きました 動画も作ったので興味ある方は見てね〜 京都 IN ひとり旅 京都へひとり旅vlog 202410 いや〜 おみくじ4枚引いて 3枚が、旅行:行くな、トラブル、行き違い 的な内容 1枚だけ、親睦が深まる的な内容 ただ、ひとり旅なんですよね・・・笑 結局、 バスの乗り越し2回 ... 続きをみる
-
-
別に斜に構えていたわけではない。 デジタルで撮った写真は編集可能なまがい物。 フィルムに焼き付けた色合いだけが、本物の色だと信じていた。 ファインダーを覗いた高揚感。シャッターを切るたびに僕は天国に手が届いたような気がした。 年々高騰するフィルム。とうとう1個2000円以上するようになってしまった・... 続きをみる
-
-
-
初投稿になります。sabaです。 北海道在住の23歳(社会人2年目)です。 なんとなくブログって何だろう?って思いながら作ってみました! 最近の私の趣味はカメラです。 先日ボーナスが入ったので、何か面白いものがしたいなと思いついたのが一眼レフカメラでした。 購入したカメラはCanon EOS RPで... 続きをみる
-
会社が繁忙期で 他部署の助っ人に自主的に行くので 毎日7時ぐらいに終わる。 ああ、ストレス! 星空指数100%になったし!行くか! 夜9時に出発して10時から取り始める 場所は、ここ最近行っている、 中土佐町久礼の「久礼港双名南島灯台」 月齢25.2 少しは背景が撮りやすいかと思いきや、 真っ暗だっ... 続きをみる
-
おはようございます。 いろいろ忙しい身ですが、たまには水槽撮影とかしていますよ。 おお・・・・ ブレた(笑) まあ生体撮影あるあるなんですけど、シャッター押す寸前にキュインと動かれてしまいました。 シャッタースピード(SS値) 1/60なので動かれてしまうと駄目ですね。 水槽上部にいる生体は光源が近... 続きをみる
-
こんにちは、ジジです 休みの日に時折本屋に立ち寄りますが その度に少し淋しい気持が起きます。 若い頃、当時大阪梅田にあった 写真学校に通うくらい写真を やっていた時代がありました。 当時は安い時給でバイトをして どうにかこうにかNikonF2フォトミック と言う本格的一眼レフフィルムカメラを 50ミ... 続きをみる
-
先日書いた記事。 プロ意識の高いカメラマンとカメラについてでした。 奇跡ではない1枚 - Time is life 今やスマホで撮る写真も高性能で カメラを持っていなくても 高画質の写真が撮れます。 色も鮮明で綺麗。 加工もできるのでブログにも重宝。 良い時代だわ♡と思っていたら、 娘A、 「でも、... 続きをみる
-
-
-
以前はパナソニックのコンデジを持ち歩いて望遠から接写までカバーしていましたが、このカメラは壊れてしまったので今は花を撮影する時は基本 iPhoneで撮ります。 ヘア・ベルというベルの形をした花。日本名は桔梗。かわいい形と綺麗な青紫色が特徴。 もともとiPhoneに入っている純正カメラアプリを使い、特... 続きをみる
-
-
今日は、、肩こり対策で、、青山のマッサージチェア 後 ファミマでコーヒー、、
経路途中の親水公園で一服、、 暑苦しい土曜日、、家族連れの水遊びが、、 iPhoneXRのカメラで、、20倍望遠撮影、、 カメラの性能を無視して倍率上げても、、 かなり惚けますねぇ まぁ 顔も潰れていますので ネット公開画像としては、、使えるのかな? パソコンで拡大したら こうなるけれど、、 フィル... 続きをみる
-
ようこそ、ピンボケの世界へようこそ。 梅雨時の、晴れ間がやってきました! 星、撮りたい! 懲りずに海へ行きました すっかり忘れて 望遠の倍率をあげていたww 倍率あげれば どうにかなる気持ちになるのは私だけですか? やっと気づいて元に戻す。 夜12時、近隣に民家も無いような海辺で ただ一人・・・... 続きをみる
-
かみさんがいつもの3人でコストコに行ってきました。 定番のものを買って来ましたが、今週末から子供家族が来るので、 久し振りにチーズケーキやクッキーなども買ってきたようです。 またゴールドキウイを買って来ました。 これは初めて買ってきました。まだ食べてないので確かではないですが、 美味しそうです。 い... 続きをみる
-
雨予報だったのに、日差しが出始めたから いそいそと 「のいち動物園」にいきました。 が、到着と同時に雨が降り始めた(笑) 逆に、お客さんが少なくてチャンスか? 前回は、レッサーパンダ取りに来たのに ササをずっと食べてて、背中しか撮れなかった 今度こそ! ところがガラスが結露で濡れてる(゚◇゚)ガー... 続きをみる
-
昨日カメラのフイルム高騰について書きましたが、ある方によると 「36枚撮りフィルムカメラで撮影に行くと、移動費用・フイルム代・現像代で万円仕事になる。フイルム写真家は、自分で現像もしないとやっていけない時代・・」とおっしゃっていました。・・・・そうなんだ・・・知らんかった・・ 今日は昨夜からの雨、じ... 続きをみる
-
近寄ってみると、ほとんど小汚くなってて その上、 お花撮るセンスが壊滅的でいやになる 久喜橋という沈下橋に行ってみました 県内最古のアーチ型沈下橋 高知県に沈下橋はあちこちあるけど 高さがかなり低かったです アーチって、あの奥側だけ? 一眼レフのデーター「CR2」って凄い 画面上、真っ白な空なのに ... 続きをみる
-
前ブログで書いた銀塩カメラで、そろそろ何か撮りに行こうかなと思って、まずヤフーや楽天で「安い」カラーフィルムの相場を見ると・・・ 「え!これで 安いほう? 高すぎじゃん? いつから?」 でした。ちょっと前までは、お正月前などは、普通のスーパーなどの店で「お正月24枚撮り3本セット」なんかで、気持ちよ... 続きをみる
-
こんにちは。 久しぶりにブログを更新しました。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 梅雨の季節になりました。夏日みたいな日もありますが・・・。 この季節はなんと言っても「アジサイ」が素敵ですよね! 先日、自宅の庭で紫陽花を何枚も撮影しました。 何枚撮っても飽きません。不思議ですよね。 とんか... 続きをみる
-
風邪がかなりマシになったので 再び挑戦してみました 結果、前回より暖かくなったのに ホタルが少なくなっていました 前回は遠すぎたので 林に踏み込んで撮ってみましたが それでも遠い 待機していたら 小動物と301cmの近さで遭遇 何かわからないけど、形状的には 20×10cmぐらいのハムスター的な形状... 続きをみる
-
釣りもだけど、カメラもいつになったらうまくなるのだろう。 なかなか気に入った写真がとれない。 高価なリールや、カメラを買うとうまくなるのだろうか。 そんなので、うまくなれば金持ちはみんなうまくなってしまうもんね。 これは、音楽でも一緒らしい。 高価なギターを買っても「ジェフ・ベック」にはなれない。 ... 続きをみる
-
-
あああああああ、 星景写真を撮る方が むちゃくちゃ簡単だと思った。 星はネットで出現や角度、時間・場所選定も楽、 事前設定さえしておけば、まあ私のようなポンコツでもできましたが ホタルはあかんww たまたま田舎に暮らしてるからできたけど(裏山) 明るいときに設定して設置からの 暗闇になるまでに1時間... 続きをみる
-
-
賀露神社近くの路地で撮影
-
午後から会社早退して 父親の入院費支払い&面会&スタッフと面談 帰宅して 草刈り途中の約330坪の1/2を完了 (たぶん330です汗) クタクタになったけど 月がもう半分。 雨&曇り予報も続く。 これはもう今晩16日、明日17日ぐらいしかチャンスがない。 夜11時に出発して 横波スカイラインという、... 続きをみる
-
日本海側でよく観られたようです https://x.com/pooh07672110/status/1789397740956316013 (twitterより) https://x.com/pooh07672110/status/1789397740956316013 https://twitte... 続きをみる
-
ほんと 先に書いた通り、、 たまたま幼い女の子しか 網に掛からなかったんです
-
壊れていたIphone SEの背面カメラ。 直しに持っていったら、 最初のカメラの部品は、欠陥があって遠距離のフォーカスが合わなかった。 二つ目のカメラの部品は、なんの欠陥も見られず、背面カメラが久々の復活! めでたし、めでたし。
-
カメラのフィルターって高いから どれに・・・・ いや、そもそも、猫ばかりとるのに フィルターいるかしら??? でも唯一、許せないのが 前回、夜景を撮ったら黄色が強く入った事。 そこでスターリーナイトというフィルターを買いました。 画像はつついていますが、空に黄色が少なく、気に入りました。 露出倍数:... 続きをみる
-
YouTube動画の編集でクタクタになって もういいやと、そこそこでアップした星空写真 会社で見たら真っ黒けっけ(゚◇゚)ガーン 意地になって明るく修正しました これだとモニターサイズやスマホでは星がホコリなみなので トリミング それらしくなりました(自己満足) 場所 高知県吾川郡仁淀川町 ひょう... 続きをみる
-
YouTubeで 専用?のレンズがなくても すぐ撮れる方法を観て そのまんまの設定で撮ってきました。 私が観たのは ケイゴの写真大学 今すぐ撮れる星空写真の撮り方 でした そもそも カメラの取説を見ながらじゃないと できないレベルの私(笑) いや~説明された設定ですら、できなくて困ったね 取説、検索... 続きをみる
-
今年は少々見頃を逃したみたいです。 足元には散った花びらがたくさん落ちていました。 とりあえず今年のお花見写真はこれで終わりです。 6月からは怒涛のお祭り写真が待っています(笑) でれんでれんとこねらが走る。 で・・・ こっぽしこっぽし神鳴りさん。
-
2016年の6月に購入したパナソニックのコンデジ Lumix DMC-ZS50が数ヶ月前に挙動不審な動きをし始め、今日はとうとう動かなくなりました。 コンパクトながら30倍のズームが出来たので動物や遠くの景色を撮ったりするのに活躍してくれました。 コンパクトなので旅行やハイキングにも持っていきやすい... 続きをみる
-
カメラマンから中古を買って 放置すること2年 やっとちょこっと使う今日この頃。 いろいろカメラに関する動画を見ていたら カメラにフィルターを使用しているんだな、って気づきました どおりで不自然なものもあるんだ(・・) あと、花火もやたら綺麗だけど不自然と思っていたら 同じ構図で動かさず、 夕暮れ時と... 続きをみる
-
こんにちは、ジジです 皆さんは映画「パーフェクト・デイズ」を ご存知ですか?何やら渋谷の公衆トイレの清掃員の ごくありふれた日常をしっとりと描き出した作品です。 確かカンヌ国際映画祭で賞をとっていましたね。 ストーリーは公衆トイレの清掃員(役所広司)の静かで淡々とした その日常の毎日は同じ時間に目覚... 続きをみる
-
ここのところ雨続きなのですが 24日は満月で、 ダメかな~っと思ってたけど夕方から天気に。 出かけて、鉄橋の所で撮ろうか、 それとも山頂とかに行こうか いろいろ思案してました。 が、わたし、撮った事ないじゃん 撮れるか怪しい メンドクサくなって 家の窓から撮ってみた。 わざわざ出かけなくて良かった~... 続きをみる
-
カメラ・麻雀・お絵描きと忙しいシニアクラブ、お気楽参加がいいね ☆晩ご飯☆
晩ご飯 鶏の唐揚げ カブの餡かけ煮 あーちゃんの食欲が無い(たぶん初めての経験)大好きな鶏肉も食べようとしない。 かなり落ち込んでいて、元気も無い。 友だちから、誤解を受けたらしい。 でも、誤解でもそう思われたのなら、あーちゃんが悪い。 一番仲が良かったけど、相手が許してくれんかったら終ってしまうだ... 続きをみる
-
風景とか、花とか 「きれい!」 って思って撮っても 「あれ?撮ってどうすんのよ?」 ってなって すぐ飽きる(^_^;) Insta360 GO3を持って山間部に行ったけど すぐ飽きたの。 NDフィルターを使ってみたかっただけなんですが。 はて? 上手くいったのだろうか? それすら判らないど素人です ... 続きをみる
-
買っただけで ろくに使っていないデジタル一眼レフを 使う 井上浩輝氏のキタキツネに触発されました 動物を撮りたい! 裏山のウサギを捕りたい! ちがった撮りたい! ま、F値だのシャッター速度などISO? まったく頭に入らないので フルオートです そんな私に、ん十万もする望遠レンズを 衝動買いする勇気も... 続きをみる
-
3月は天候が悪かったり左小指を骨折・・・ なかなか新しいカメラをテストできませんでした。 それでもこの日はなんとか晴れていたので・・・ カメラテストの場所はどこにするか?? いつもの玉造温泉もなんだか飽きたし(笑) 久しぶりに宍道町へ行こう!! そう思いたち車を走らせたのでした。 そう言えば・・・ ... 続きをみる
-
-
毎年恒例となりつつある河津桜を見に行きました。 ところが・・・ 花の色はあせはじめて散り始めていました。 やはり13日頃が一番見頃だったと思いましたねぇ。 撮影機材はNikon zfでカラーは自作のロコ・モーション。 名前の由来は女性の方ならわかると思います。 ロコと言うニックネームはどんな名前なの... 続きをみる
- # Canon
-
#
ハワイブログ
-
ヤバい〜!甘い誘惑〜
-
なんだこれ〜⁉︎ちょっと気になる〜
-
注文したのと違うのが・・・
-
ロフトに行けば、そこはハワイ〜♪
-
変えるつもりはなかったけど、新しいスマホになりました〜♪
-
ミーバーベキューじゃなくて、ミービービーキューなんだって〜⁉︎
-
ハワイで車の運転をするのはドキドキする〜!
-
色んなモノが値上がりしますね〜
-
ホノルルクッキーの新しいグッズ〜♪
-
スパムのキャラクター、スパミーくん〜♪
-
ハワイで雨に降られて〜梅雨入りしたらしい〜
-
ヒルトンの花火が夏時間に〜♪
-
100%マウイコーヒーがあるんですね〜!@ライオンコーヒー
-
ハワイに行くのは安くて、滞在するには高くて〜⁉︎
-
サイド・ストリート・インが新しいお店をオープンするそうです〜♪
-