こんばんは。 今日は実家へ行き、紅葉を楽しみました。 寒い日でしたが、天気がとても良くて 空の色も気持ちいいほど澄んでいました。 今日の写真は「紅葉」です。 太陽の光を受けながら紅葉がキレイに佇んでいました。 楽しいひとときを過ごせました。 明日も精一杯生きよう! それではまた。
カメラのムラゴンブログ
-
-
水上警察がここで任務に就いている 荷造りを始めましょう! これは私のガジェットバッグです。ここには私のカメラとカメラに関連するすべての機器が入ります ようやくホテルに到着しました。長い旅でした そして今夜の夕食のレストランを探さなければなりません このボートはここでは非常に高価です。乗車料金は約 8... 続きをみる
-
おはようございます。 今朝も朝散歩しました。寒い空気が気持ち良かったですよ。 昨日の朝、ツワブキの花を撮影しました。 黄色の花がとても可愛らしく、そして美しかった。 本日の写真は、「ツワブキの花」です。 自宅の庭に咲いています。 今日も精一杯生きよう! それではまた。
-
カメラが好きだった時 〜安部公房 笑う月短編 アリスのカメラ〜
ブックコミュニティで出会った方に借りた1冊 「笑う月」 安部公房 17編の短編が収められており、その中に、カメラについて語っている作品があった。 私は中学生から高校生にかけてカメラにハマっていた。 と言っても最初は、買ってもらったデジタルカメラで猫の写真を撮る程度だった。 その後デジタル一眼レフを買... 続きをみる
-
-
-
-
溝渕大志|カメラマンがおすすめの高知市の観光情報 溝渕大志でございます。 高知市は四国地方の中心に位置し、美しい自然景観や歴史的な名所がたくさんあり、カメラマンにとって魅力的なスポットが数多くあります。以下は、高知市で訪れるべき観光名所と写真を撮る際のおすすめポイントを紹介します。 高知城: 高知市... 続きをみる
-
95歳のスーパーおばあちゃん~フォトグラファー西本喜美子さん
95歳現役フォトグラファー西本喜美子さん。 Instagramのフォロワー数約32万人! ユーモアあふれる自撮り写真が大人気! 72歳で初めてカメラに触り、 撮影と画像処理の技術を習得した。 「何かを始めるのに、年齢は関係ありません。 やりたいと思ったらやってみる!」 まさにスーパーおばあちゃん。 ... 続きをみる
-
E88 ドローン、4K カメラ、WiFi FPV、高さ保持、折りたたみ式デザイン、RC クアッドローター、子供のおもちゃ
HomeGadgetsE88 ドローン、4K カメラ、WiFi FPV、高さ保持、折りたたみ式デザイン、RC クアッドコプター、子供のおもちゃ、bitlux E88 ドローン、4K カメラ、WiFi FPV、高さ保持、折りたたみ式デザイン、RC クアッドローター、子供のおもちゃ、bitlux タイト... 続きをみる
-
こんばんは〜♡ ♡ 毎日、秋晴れで 気持ちがいいのですが 大事なカメラを 家の中で 落としてしまい・・・。 レンズキャップを 外したくても ビクともしない。 どうやら レンズサイドから 真っ逆さまに 落下したようで 良く見ると キャップの一部分も 食い込んでしまってる。 カメラを振ってみた。 レンズ... 続きをみる
-
久しぶりの投稿です。 前回投稿してから以降、いやはや投資の難しさ、洗礼を浴びまくりの日々でした。 IPOでやられ、ダブルベアでやられ、個別株もただ下がりっぱなし、 ほとんど思考停止の中過ごしてきました。 今はダブルベアもなんとか(だいぶ損だしもしましたが)処分でき、最近は少ないながらも以前のように楽... 続きをみる
-
溝渕大志の写真学|一眼レフカメラはカメラマンの基本 溝渕大志です。一眼レフカメラ(Single Lens Reflex、SLR)は、写真愛好家やプロのカメラマンにとって、重要なツールとなっています。その多くの利点から、一眼レフは写真の世界で基本的な役割を果たしています。この記事では、一眼レフカメラの... 続きをみる
-
始めまして、masabasanです。 ブログ始めました。 これから、撮影した写真や自腹レビュー記事を上げていく予定ですので、ぜひ見ていってください。 早速ですが、8月に北海道に行ってきたので、その時の写真でも上げておこうと思います。 1枚目:2時間半ぶり(上富良野町、鹿討駅付近で撮影) この写真を撮... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (26度/14度) 今日もデジイチを弄りました。 上達するためには考えながら数を多く撮影するのが良いかもと思いました。ただ漫然と撮影するのではなく、試行錯誤しながら撮ります。 今日は「だいぶ勘が戻って来たな」と感じました。「勘」とはカメラの設定だったり、撮影環境だったりです。 ... 続きをみる
-
#
カメラ
-
自然公園法と野生動物との適切な距離感とは
-
iPhone11とiPhone13 Proを比較してみた。
-
1月の予定 half 展 にて展示します
-
七五三撮り 現場で見たプロと思しき人たちの持ちカメラ
-
<亀山中の山パイロット(亀山茶畑)> 茶畑の朝靄 No.1|三重県亀山市
-
ビーバームーン 満月 月齢 13.7 (中潮) の月です
-
単焦点レンズ初心者におすすめ!使い方・知識・おすすめのレンズまで一挙紹介
-
【カメラ初心者向け】10年間マニュアル撮影で撮り続けて分かったこと!発見とメリットについて紹介!
-
伏見稲荷大社に行ってきました
-
【登山記録】錦秋の鈴鹿へ 釈迦が岳・御在所岳、入道が岳・鎌が岳を歩く
-
【写真】夜の浅草を徘徊する4
-
2023 11 22 さくらおろち湖 秋の香る道 水曜 晴れ 晩秋 日本 島根県雲南市木次町北原 道の駅 おろちの里
-
伊勢湾の海辺の風景(春から夏) ⑩磯津港南防波堤灯台と四日市コンビナートの朝景No.3|三重県四日市市
-
大船フラワーセンター洋蘭展青紫の蘭です
-
《近鉄》【写真館645】名古屋線で活躍する急行向けの2800系のいろいろ
-
-
溝渕大志の現在|カメラマンのデジタル時代の物語 溝渕大志ですカメラマンの役割は、技術と芸術を組み合わせ、瞬間を捉え、ストーリーを語ることです。しかし、現代のカメラマンは、デジタル技術の進歩により、以前とは異なる方法でこの役割を果たしています。この記事では、現代のカメラマンが直面する機会と課題に焦点を... 続きをみる
-
溝渕大志の自己紹介|陶芸好きのカメラマン|高知市 溝渕大志と申します。 こんにちは。陶芸が好きなフリーカメラマンとして、美しい瞬間を捉えることに情熱を注いでいます。 カメラを手にする瞬間、私の心は陶芸のように土の感触と同じような興奮と創造力で満たされます。私の写真は、その瞬間の美しさや感情をキャッチ... 続きをみる
-
30分、どれだけ撮れるか 走りっぱなし 途中、転んで、右手に擦り傷 ああ、どんくさ・・ しかし、左手のカメラは地面に落とさないという お歳なので 気を付けないと( ´艸`)
-
リールやカメラを持ち運ぶバッグが欲しいと常々思っていましたが ついに購入 SIMMS GTS REEL VAULT あまりデカすぎるバッグは要らず、ちょうど良いサイズを探していた自分にピッタリです♪ 見た目はシンプルでカッコ良い⭕️ セミハードの外装でちょっとした衝撃には十分耐え られる剛性感❗️ ... 続きをみる
-
-
あれ~???カメラのレンズが曇った💦 カメラはナッツ君と一緒にエアコンの部屋でお留守番。 お散歩に時に持って出るんですが・・・・・ はい、外の湿度にやられてます(>_<) 外はなんとも言えない暑さ 蒸し蒸し度はんぱね~ぇ(>_<) 少し行くとカメラさんも慣れてくれましたね(^^ゞ ナッツ君をかわい... 続きをみる
-
-
お祭りだぁ〜 でも 年寄りにゃぁそぐわない、、それでも花火は観たいですね〜ってぇ事で
バイクです、、ジーノでも良かったけれど、、 胸部を痛めてから、、三週間以上も乗れなんだ Googleマップで打ち上げ場所を推定して、、近場で見晴らしの良い所へ まぁ 特等席で観られました カメラが やはりショボい、、iPhoneです
-
Casting JonBenet | Official Trailer [HD] | Netflix キティ・グリーン監督の新作が日本で劇場公開されたとき、彼女の過去作品をNetflixで見ることができた。 日本語タイトル「ジョンベネ殺害事件の謎」は的外れで、これはジョンベネ殺害事件というドラマを作... 続きをみる
-
ミラジーノ日記 今日も昼カラオケ通いの足に、、老人の踏み絵 その2
ミラジーノ 買ってから ようやく1,000キロくらいは走りました ちょい乗りばかりで、、走り込めていませんねぇ 今日も根小屋に上がる坂道、、アクセルべったりで、、キックダウンさせても ちょっと戻すとシフトアップして、、特にエアコン使っていると コンプレッサーのオンオフが頻繁 オートモードエアコン故な... 続きをみる
-
私はマンションを何軒か持っていて、他にいくつかのマンションの内覧もしましたが、外階段に防犯カメラが付いている所は少なかったです。泥棒も防犯カメラの場所とか、確認してから入るのではないでしょうか?外階段の何箇所かにも付けた方がいいかなと思いました。 しかし、防犯カメラもハッキングできるみたいなので、そ... 続きをみる
-
-
カメラが欲しくなった 孫が産まれたということもあって... 以前所有していたオリンパスのpen-fは売ってしまった 今度はPENTAXのQ10という小さいカメラが欲しい 画素数など、どうでも良くて... 使い勝手の良い、持ち運びが苦にならない物がいい
-
自宅に防犯カメラを取り付けましたが、登録したメールアドレスを書き換えられました。 防犯カメラにメールアドレスを登録して、動きがあればメールや画像を送って来る、動態検知、メール送信機能が付いています。 とりあえず自分のメールアドレスを登録して、テストメールを送り、携帯にメールが届いたことを確認したので... 続きをみる
-
-
ちょっと、 今 引っ張らないで! スーハースーハー !!! これは! 走るしかないヤツ!! 抑えられないぜ!! ついてこ~い 今日は特に カメラが追いつかない スピードでした
-
今週はいよいよ「シネマ秘宝館」。うさぎ年だから、林さんがバニーで登場するらしい。 再び乙女ホラー(しつこいw)✨予告編です😱 #シネ秘 https://t.co/qDt0zixJU7 — 林 比佐子@シネ秘82 7/1(土)昼新宿ロフトプラスワン (@chakopon) June 26, 202 ... 続きをみる
-
-
テカテカとしたムシ わぁー ダンゴムシもいたぁ👀 赤はキケン? お帽子にブローチ ちゃう、ハエや👀 ヤマモモ 土竜 歓迎されてない いいモデルがいるんですよ カメラほしいなぁ
-
今日は歯医者さんの予約の日、、 ちょうど雨も上がったのでカメラを持って出かけました。 今日は一番奥の親知らずのせいで磨きにくく歯周病のいっぽ手前になっていた上下の歯を 麻酔をかけてのお掃除でした。 これで前回と合わせて2回でお掃除は終了しましたが 1本虫歯が見つかっており 次回はその治療をするようで... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (25度/17度) 今朝の水換え中に、思い出したかのようにスマホで動画を撮りました。 動画は→こちら← 下手くそです(汗) ピントがズレていて、メダカの輪郭がハッキリしていません。 6月は販売会がないので、動画撮影の腕を磨く月にしたいと思います。 静止画もスマホ撮りだと、同様に... 続きをみる
-
-
今回は悩みました... 正常なカメラで撮影に行くべきか・・・ 問題のあるカメラで撮影してみるべきかと・・・ またシャッターチャンスを逃してしまうなら、 正常に作動するカメラの方を持ちたいし・・(^^; でも、不具合をちゃんと確かめなければ、修理にも出せない。。。 カメラの状態をもう一度、確かめる為に... 続きをみる
-
修理に出していたカメラが戻ってきました。 症状としては、撮影時に真っ白になる現象が度々起きていました。 その為、何度もシャッターチャンスを逃していたんです...(^_^;) メーカーに点検してもらった所、そのような再現はしなかったとの事。 しかし、内部エラー履歴にて、デジタル系エラーが残っていたらし... 続きをみる
-
4歳の三女と2人でスタバに。 村上春樹の新刊を買いました。 村上春樹作品は独身時代の青春そのものです。 そしてこのタイトル、 これはもう読まないわけにはいかないわけで。 三女はダイソーで買ったパンダの塗り絵にせっせせっせと取り組んでくれていたので、コーヒーを飲みながら思いのほか静かに読書ができました... 続きをみる
-
3月に立て続けに見た映画を冷静に振り返って、今年の映画の傾向を読み取る。ちなみに昨年、2022年の傾向は「言葉」だ。「ケイコ 目を澄ませて」や「コーダ あいのうた」など、口から言葉を発することのできない人物のあがきなどがテーマの映画が多く、これらが時代を写していたと思う。対して2023年、まだ数ヶ月... 続きをみる
-
-
今年の2月、カメラが故障したので修理へ出しました。 故障した部品を交換し、無事カメラは元通りに・・・ の、はずでした... いえね、確かに故障した現象は治まりましたよ..."(-""-)"ハイ ところが・・・ シャッターを押そうとファインダーを覗くと、真っ白で何も見えない!! 調子が悪いのかな? と... 続きをみる
-
4月初旬、福島市の観光スポット 花見山公園に行って来ました👟🌱 山の麓では鮮やかな黄色の菜の花が お出迎えしてくれました🌼 菜の花を見ると晴れやかな気持ちになります✨ 登り始め🚶🏻♀️🚶🏻♀️🚶🏻♀️ 地面を覆う菜の花の黄色と桜の薄ピンクの コラボレーションが美しかったのでパ... 続きをみる
-
夫が撮ってくれる自分の写真が、どれもこれも老けてババアに見えるので、夫は写真を撮るのが本当に下手だと思っていた。 自分のスマホのカメラで自撮りしたら、こうは老けて写らない。 ところがある日、自分のスマホのカメラをよく見たら、ビューティフィルターなるものがオンになっていたのだ。 しかもビューティレベル... 続きをみる
-
-
-
-
ベランダの花(by妻) 市場は曇り空ですね、来週からチャートはボックスをたどりストンと下落するのでしょうか、はたまた予想を裏切り上昇するのでしょうか。 さて、昨年の10月から個別銘柄に取り組んできて、半年が経ちました。 一応当面目標としている毎月の利確は果たせています。 当初、勉強して株価の上昇下降... 続きをみる
-
毎度ながら間が空いてしまいました🙇 続きのカメラ女子です🙌 枚数バラバラですがよろしくお願いします🍀 みんな後半すっごく良くなって! テイクも凄かった~🤩 カブ君は、お家が横浜でパパさんが仕事でいらっしゃる名古屋に来られた時だけの参加になるそうで、なかなかご一緒出来ないかもですが😭 またご... 続きをみる
-
先日家族で桜を見に出かけました。 今年の桜のシーズン、天候があまり良くありませんが、ポツポツと雨が残る中での花見もなかなか乙なものでした。 ここは、横浜市港北区にある、江川せせらぎ緑道というところ。 細い水路に沿って色とりどりのチューリップ、菜の花、そして両河岸には桜並木が続いています。 家族でぶら... 続きをみる
-
-
こんばんは。 実は一昨日、後ろ姿だけテレビ出演しました。 きっかけは、母と地元の公園の花畑に行ったとき たまたまテレビ局(地元)のカメラマンさんがいらっしゃって。 私と母はカメラに興味津津で 「めっちゃいいカメラ!」 「あれはプロだよ!」 と話しをしながら、カメラで写真撮影をしていました。 すると、... 続きをみる
-
-
-
カメラを外されました。 拡大すると、カメラの横の壁に取り付けた跡、小さな穴が見えるかと思います
-
13階の防犯カメラに映った映像
-
-
家の中を盗撮されています。 私はマンションをいくつか所有していて、それらを自分で使っています。 画像を載せます。これは、13階のマンションの部屋の防犯カメラに映っていた画像です。 どこか高い所から、特殊なライトで照らしています。多分、タワマンからでしょうか。 部屋の中がゴミ屋敷で恥ずかしいのですが。... 続きをみる
-
NPALureCoursingJapanCap2023.7th.カメラ女子。
カメラ女子で〜す🙌☘️ 枚数順番バラバラですが、よろしくお願いします😁 まだまだピンボケ多いのですが、今回のPePeちゃん凄かったですね~! また写すのが楽しみです😁⤴️ 次でラストです🙌よろしくお願いします🍀
-
カメラの修理が済んで、時間も少し出来たので、公園で 試し撮りをしました。 早速アカゲラを撮れたのですが、見せられる画像とはなりませんでした...(^^; 設定を調整していなかったせい??? 次にシジュウカラが雪の上をピョンピョンして可愛かったので、パチリ...📷 木の周りの雪が融けているので、そこ... 続きをみる
-
-
修理に出していたカメラがやっと戻って参りました。 症状は、センサー部のシャッター幕の開閉不良。 処置内容は、シャッターが破損の為、交換。 破損したシャッターが、CMOSセンサーを傷付けていたので、CMOSも交換。 修理費用は、47,630円(税込み)でした。 6ヶ月以内に同一箇所に同一故障が発生した... 続きをみる
-
うーん、含み損が膨らんでいます。 やはり含み損が大きいとどうも落ち着かない。 はてさてどのように含み損を考えたら良いのでしょうかと、少し考察をしてみました。 そして結局のところ、まぁ畑を耕して種を植えて待っている期間が含み損で、芽が出て花が咲いたら収穫するのが利確、、、 と思えば、当然地面に植わって... 続きをみる
-
-
今日は夫がお休みだったので 珍しく平日にお休みだ!! 平日なら河津桜空いてるかも!!! と、伊豆の河津桜を見に行ってきました🎵 完全に甘く考えていた…… 平日だというのに道は混んでるし 着いてみたら車はいっぱいで駐車場も見付からない… もうとうにお昼も過ぎて14時過ぎだったかなぁ… やっとやっと、... 続きをみる
-
今日は三女の劇発表会。 コロナ流行以降、幼稚園の行事は家族1人のみ参加が基本でしたが、今回は先生方による分散の努力あり、 家族全員で晴れ舞台を見ることができました。 この幼稚園には三姉妹全員がお世話になっています。 華やかではなく、本当に素朴な(昭和を感じる)幼稚園なのですが、 側から見ても先生同士... 続きをみる
-
立春が過ぎて陽射しがやわらかくなってきた 退社する時間帯はまだ明るいのだ それだけで気分は上がる 心も軽くなる 春になると不思議に 新しいことに取り組みたくなる 60歳を超えてもね これから先の人生も楽しまなくっちゃ 少しずつ断捨離を再開した 暖かくなってきたから本格的に進めていこう 何となく運気が... 続きをみる
-
-
我が家には6人目の家族がいます。 それはオスのハムスター、名前はラムネです。 保護者は長女(されどトイレの世話やお部屋の掃除はほぼ父親の自分)、一昨年のクリスマスに我が家にやってきました。 性格はのんびり穏やかで、我が家の賑やかな子供たちに囲まれ撫でられながらも、気にせず膝の上でもぐもぐご飯を食べて... 続きをみる
-
公園で出会ったヤマガラです... こっち見てますね・・👀 修理に出しているカメラ屋さんから連絡がありました。 シャッター幕の開閉不良を起こした事で、レンズ面にも傷がついたらしく、 それも全て取り換える必要があるとの事。 そういえば、黒い影が出現する直前の画像が、どことなく歪んでいたんですよね。 そ... 続きをみる
-
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡╰(*´︶`*)╯♡ 🍀 🍀 🍀 春の匂い🌸 ポカポカ してそう ですが…… 風🍃🍃🍃 びゅーびゅー 💦💦
-
-
先月、月齢の若い月を撮影した後、カメラを三脚から外してスカイツリーを見てみました。 ちょうど色変わりだったのでしょうか。珍しい彩にシャッターを切りました。 たまたま色の変わり始めが撮れたのですが、 手振れ補正をONに戻していたものの、月シーンの設定はそのままでした。 うっかりです。 PCに取り込んで... 続きをみる
-
今日は日曜日なので株式市場もお休み、我が家の投資談義も一休みとなります。 日経、最後は少し持ち上がりましたが、基本横ばいの何だか不思議な一週間でした。こんな感じの時があるんですね。 株のニュースを見ていると、 「不完全雇用率が予想外に好調のため、景気後退懸念が後退し、利上げ長期化が再燃、債相場が下落... 続きをみる
-
今朝は穏やかに晴れた散歩日和でした。 お仕事は午後からだったので 午前中の在宅のお仕事の前に少しだけ散歩、 カメラを持って出かけました。 去年きれいに咲いていた水仙たちが 今年も同じ場所でさいているかしら、、 まだまだ蕾の水仙が多かったですが、、、 ところどころに可愛らしい花を咲かせている水仙を見る... 続きをみる
-
-
-
先週は日経も上昇、年末日経3万円を信じて28.000円位でたくさん買った日経レバレッジは徐々に解消してきています(ほっ)。 なんで3万円になると確信してしまったんだろう? ただ、日経は上がったものの、保有株の上昇はイマイチ、なんだかパッとしない状況が続いています。 2022年10月以降実現損益 +2... 続きをみる
-
みなさま、こんばんは。 今日は夢じいちゃんとインド料理店でナンを食べてきました^^ 母を亡くしてからうつむきがちの私を外へ連れ出してくれるのはいつも夢じいちゃん。 しかも今回も夢じいちゃんの奢りです^^ 奢りとあれば遠慮なく頂戴し早速お店へ直行! インド料理は少しお高いイメージでしたが奢りなので満面... 続きをみる
-
こんばんは。 久しぶりにブログを書きます。 相変わらず、写真三昧の毎日を送っています(笑)! 昨日は早朝から寒い中、ある公園へ撮影に行きました。 薔薇、水仙、ガザニアなどを撮影して楽しみました。 坂が多い公園なので、足も結構疲れました(笑)。 先日に上京した際に購入したチョコレートを撮影した 写真を... 続きをみる
-
機会があって、写経にチャレンジしました。 心を穏やかに、気持ちを無にして 心願成就(株価上昇)。 ところが仕事関係のわちゃわちゃに心乱され、悟りへの道のりは果てしなく。 そもそも欲丸出しですが。 さて、相場ですが今週は何だか力強かった気がします。来週以降チャートだけ見ると上がりそうな感じですが、アメ... 続きをみる
-
-
みなさま、こんばんは。 お疲れ様です! 今日は徳島夢じいちゃんの誘いで香川県観音寺市にある銭形を見学してきました! 外出したのはおおよそ3カ月ぶり。 熱は出ないか、発作は起きないかとハラハラしていましたが無事に見学することが出来ました。 外は青空。 ドライブには絶好の日! 県外に出ることなどできなか... 続きをみる
-
-
こんばんは! お疲れ様です。 先程、日の入り直前に写真撮影してきました。 最近、ほんとに甘い考えかなとは思いますが 仕事に復帰する前に人慣れ(笑)も含めて カメラ教室とか旅行とか行きたいなと 思う気持ちが高まってきました😊 やりたいこと、行きたい場所 増えてきて嬉しい😆
-
今日は弟のギターを見に行く為 家族とドライブに行きました。 私はあまり楽器は興味ない(出来ない)ので 見ていてもよく分かりませんでした笑🤷♀️ そんな行き帰りの車の中で 撮影した写真です😊 夕焼けはキレイです🙂 雪の激しい県の方々 体調、交通に本当にお気をつけ下さい。
-
初公開:2022/01/26 22:00 カメラ博物館は半蔵門ミュージアムの後に行きました。 半蔵門ミュージアムについてはこちらをどうぞ。 半蔵門ミュージアムから150m、徒歩2分です。 英国大使館のトイメンの東京都内イチの好立地(公示地価が東京で一番高い)に建つ、 JCII一番町ビル。 上の地図の... 続きをみる
-
前回の続きです。 地方の小都市、町に行くと少子高齢化の昨今、そして車社会ですから、そもそも人が歩いていませんし、食堂も旅館も減っていますから、宿泊はおろか、駅があって、タクシーが停まってる所程度の賑わいがなければ昼食も覚束ないのです。都市や観光地では気にも留められませんが、そういう所に余所者は異質で... 続きをみる
-
-
-
-
しんどいシフトの今週と来週は ベッドに入る時間だけは死守しようと思っています。 目標22時!! 昨夜は在宅のお仕事が終わってから 外はシャカシャカ、内側はボアの暖かいパンツを履いて カメラを持って、、 ママ子と(電動アシストママチャリ)月の撮影に、、! 川っぷちにママ子を停めて 30分くらい月に見と... 続きをみる
-
今日も良く晴れて気持ちのいい朝でした。 ゆっくり起きてさ湯と温かいソイラテ飲んで、、 カメラを持って朝散歩に出かけました♪ よく晴れた空にきれいな雲! 壊している家の前によくこの辺にいる子がいました。 撮影して「ありがとう♡」と言って立ち上がると、、 立ち上がった私の目の前にこの子がいてびっくり笑 ... 続きをみる
-
今週は早かったり遅かったり、、 早朝から働いてからの夜会議があったり、、 おまけに5連勤という厳しいシフトです。。 先月5連勤を2週続けてやって胃痙攣起こすなど 疲れて体調に異変がおきたので、、 怖いよ~~ もう身体がついていかないのですね~ 早くもう少し勤務時間を減らしていきたい、来年春までの辛抱... 続きをみる
-
写真撮影はデジタル一眼レフカメラかコンパクトデジタルカメラを使っていますが、タイマーで撮影する時に便利なミニ三脚が欲しいと思って買ってみました。 ETSUMI Keypodポータブルミニ三脚 ETSUMI ミニ三脚 キーポッド ホワイト E-2079 エツミ エレクトロニクス ビックカメラ×コジマの... 続きをみる
-
-
-
普段、私は野鳥などの生き物を写真に撮る事が多く あまり細かいレンズの汚れなどは気になりませんでした。 しかし、今回マクロレンズで水滴を撮影し、印刷して展示会に出展するにあたり 画面に写る小さな点々があることに気づきました。 上の写真の右上に黒いシミが...↓ 下は背景に無地のカラーペーパーを置いたの... 続きをみる
-
-
#
一眼レフ
-
平等院鳳凰堂
-
黄色いモジャモジャ ~ Photo Archives #323
-
七五三撮り 現場で見たプロと思しき人たちの持ちカメラ
-
1449. 万博記念公園 *日本庭園の紅葉①*
-
白金あたりをふらふら
-
【カメラ初心者向け】10年間マニュアル撮影で撮り続けて分かったこと!発見とメリットについて紹介!
-
【簡単理解!】写真の後ろをボカす5つの方法!ボケやすいレンズは?
-
1448. かぼちゃもみじ
-
1447. 京都の紅葉 *長岡天満宮③*
-
1446. 京都の紅葉 *長岡天満宮②*
-
1445. サンタさんの正体とカフェランチ
-
1444. 京都の紅葉 *長岡天満宮①*
-
【カメラ初心者向け】高いレンズほど良い写真が撮れるのは嘘?本当の正しいレンズの選び方!
-
1443. カフェ・コレット
-
1442. 昨夜のお月さま *上弦の月*
-
- # cat