患者の線引き駄目! #国が水俣病訴訟で控訴 とは(※雑学No.551,2023/10/9(月)~,B.D.+37)
✨🌒🌓🌔🌕🏃 2023/10/12(木) 🏃🌕🌖🌗🌘✨ ※きょうは、ノーペン🖊デー(オフ日)のため、通常のメール・チェックと、レター書きと、『根っこばなし』と、お食事の写メ特集は、お休みです🙇(笑)。 今日は、ウッジューが星になって1年目+63日(428日)☆彡 リョウリョ... 続きをみる
患者の線引き駄目! #国が水俣病訴訟で控訴 とは(※雑学No.551,2023/10/9(月)~,B.D.+37)
✨🌒🌓🌔🌕🏃 2023/10/12(木) 🏃🌕🌖🌗🌘✨ ※きょうは、ノーペン🖊デー(オフ日)のため、通常のメール・チェックと、レター書きと、『根っこばなし』と、お食事の写メ特集は、お休みです🙇(笑)。 今日は、ウッジューが星になって1年目+63日(428日)☆彡 リョウリョ... 続きをみる
4泊もした会津地方の旅もいよいよ今日で終わりです。最後は、ここです。 戊辰戦争で焼失したため、元あった鶴ヶ城の近くから、別の場所に移して再建された のですが、めっちゃ遠〜・・・ しかし、史料に基づきかなり精緻に復元されているそうなのです。ここで、会津藩士 の師弟や、これはと目された平民の優秀な子が学... 続きをみる
喜多方から日中ダム経由で山形米沢市に行って来ました。 お馴染みの坂内食堂でネギ焼豚ラーメンを食べました。 開店は7時からですが、昼食の時間に行ったのですが 案の定行列です。 日頃は並ぶことは嫌いなのですが、坂内食堂だけは 別です。 並んで食べるだけの価値があります。 食べた後は周辺を散策して、若喜商... 続きをみる
1日目の続き。 7/18も快晴で迎えました。 暑くて寝苦しいなんてことはなかったんですが、胃痛と寝不足が酷かったのと、前日に皮膚保護クリームを塗り忘れて股ずれを起こしたのが治らなかったので磐梯山登山は諦めて五色沼の散策をすることにしました。磐梯山の弘法清水小屋で販売されてるTシャツのデザインがすごく... 続きをみる
「道の駅喜多の郷(福島県・喜多方市)ふれあいパーク喜多の里」朝の風景を( -_[◎]oパチリ
[2021マッシュ春旅]2021年5月10日・福島県・喜多方市・国道121号 「道の駅喜多の郷(福島県・喜多方市)ふれあいパーク喜多の里」 朝の風景を( -_[◎]oパチリ 道の駅 喜多の郷 - 喜多方市ふるさと振興株式会社 - (furusatosinkou.co.jp) 道の駅喜多の郷(みち... 続きをみる
「道の駅喜多の郷(福島県・喜多方市)ふれあいパーク喜多の里」旅の疲れを日帰り温泉蔵の湯で癒しました。(*´ω`*) ホッ
[2021マッシュ春旅]2021年5月9日・福島県・喜多方市・国道121号 「道の駅喜多の郷(福島県・喜多方市)ふれあいパーク喜多の里」 旅の疲れを日帰り温泉蔵の湯で癒しました。(*´ω`*) ホッ 道の駅 喜多の郷 - 喜多方市ふるさと振興株式会社 - (furusatosinkou.co.jp)... 続きをみる
おはみら~🙋 🗓️今日は何の日🗓️ ハニーの日 バニーの日 献血の日 女子大生の日 噴水の日 イージーパンツの日 ハジーの日 パーフェクトの日 おいしいバターの日 パンジーの日 ホワイトティースデー 福島県民の日 静岡県民の日 北本トマトカレーの日 治療アプリの日 ハニーと言えば倖田來未さんの... 続きをみる
【旅ログ10-2】不来方のお城の草に寝ころぶ旅2日目・荒天のツケはグルメで払え
石川啄木に会いに行く旅2日目。 この日は会津若松から山形県の長井市というところまで移動します。 地図上で見ると結構距離が近いんですが、この日は磐梯山ゴールドラインと西吾妻スカイバレーを経て長井市に宿泊予定だったのです。 が! 雨予報なのは知ってたけど、磐梯山の天気これなの!白布峠の標高が約1400m... 続きをみる
恋人坂からの景色 恋人坂からの景色 恋人坂からの景色 ここから金沢峠に向かいます。 とんでなく細い山道(・_・;) 対向できるスペースもないから、対向車が来たらアウトだな! 途中で引き返すにもUターンする場所もなく不安だが進むしかない(-_-;) 運良く峠まで対向車もなく辿り着けた(^o^;) 駐車... 続きをみる
去年に引き続き、今年も行ってきました奥只見。 全人類に死ぬ前には一度訪れてほしいし、この絶景を知ったからには毎年行きたい奥只見。 2019年 11/1、11/3が休日だったので、11/2は事前に休みを取って連休にしておりました。土曜日に休まなければそれほど仕事にも迷惑が掛からないので…。 1日目に郡... 続きをみる
あなたの大工はここに居る! 24時間 365日 頭の中は住まいのことばかり 福島県・会津・喜多方市 まっちゃんですよぉ〜(^^)! 8月3日( 月曜日 ) …えっとですねぇ、自分Amebaブログからやってきたまっちゃんと言います! Amebaブログで投稿不具合が続き こちらでブログを始めて行きます(... 続きをみる
人と会う事が激減し 外出も 家⇄たまに職場⇄スーパーのみ 人恋しい癒しを求めてる時にぴったりなお酒は【ささまさむね】 表ラベルも そして必ずみる 裏ラベルにも 優しさ満載 尖った所を感じさせない優しいお米の甘さ 春を感じてます🌸🌱🍶 トマトが減って追加で入れたそら豆のピクルス🥒 定番きんぴら... 続きをみる
何時ものように、焚き火で、一日が始まる。 森の中には、朽ちたり、風や、雪で落ちた木の枝が、無数にある。 家もそうであるが、森も、適度に人が入ることで、呼吸し、活性化する。 切りが無いような作業であるが、コツコツと、続けねばなるまい。 落ち穂ではなく、落ち枝を、拾いながら、歩くと、発見がある。 庭の西... 続きをみる
朝、6時。 勇んで、喜多方に向かう。 目指すは、若きラーメン店主の店、「満喜」 朝、七時開店のはずが、開いていない…今日は、定休日ではないのだが… 坂内食堂、いつもの行列がない。のれんも出ていない。休みか? まこと食堂、定休日。 そこで、阿部食堂へ… 朝食 喜多方ラーメンの定番の味、醤油。700円。... 続きをみる
珍しく、山荘脇の町道が、騒がしい。 道に荒土を巻き、ブルトーザーが、敷き詰めている。 昨年秋も、行われたので、年に2回の作業になろう。 でこぼこ道が、しばらくは落ち着く。 外に出たついでに… 暖かい日の、キクバナイチゲ。群生である。 山荘から、300m。五色沼湖沼群の一つ。6月から7月にかけ、ゲンジ... 続きをみる
昨日から、断続的に細かい雪が降っているが、さほど積もらない。 したがって、除雪車は出動していない。 マレーシアの息子Jは、日本の食べ物が大好きだ。彼の地は、食堂で食べる方が、自宅で調理するより廉価である。そこで、三食外食なのだ。ところが、Jは、娘が作る和食が好きで、私も、その食材を、土産に持ち込むこ... 続きをみる
朝、2時過ぎに、目が覚めた。 おそらく、仕事をせよとの促しだろうと解釈して、来週に迫った新一年生の保護者向けのレジュメに手を入れ始める。 それが、結局以下。 時間は、30分程度しかないので、この中から取捨選択して、お話しすることになる。あとは、添付資料を用意する必要がある。 4時前、除雪車が通り過ぎ... 続きをみる
次女の運転の練習にイヴ様も同行 今回は、朝8時30分に会津若松を出発 喜多方市で朝ラーを食べて、裏磐梯でパンを買って帰宅の100キロコース パパさんは後ろにスタンバイ 次女が車に乗ると イヴ様『なんで?下のお姉ちゃん運転大丈夫?』と不安顔 イヴ様定位置より戻って前に出ません(笑) 不安なんだね、パパ... 続きをみる
梅雨のさ中、暖かな雨がうっとうしい昼下がり 窓のそばに置いた自転車から何か動く気配がしました。 窓側まで行って確めて驚きました、見たことの無い鳥が一羽サドルの上に停まっていたのです。 鳩くらいでしょうか… 網戸越しにこちらをうかがっていて、わたしの姿を見ても全く逃げようともしません。 試しに網戸を開... 続きをみる
夕方短くですが、今夏発鳴きを聞きました。 今になったためか、いきなり日暮らしの鳴き声は、もの悲しくもありました。 昨夜から今日の午前中にかけ、鎮まりかけていた?妖怪が うごめいています。 でも…もう以前のようには動じません。 学び、理解しましたから 目にたつ動きはしていません。 『あの人は…病気だ』... 続きをみる
何年か前 今年のように朝から夜まで暑い日のある深夜の出来事 いつまでも暑いので、当然ながら窓は網戸 エアコンを夜中までつける発想など持たない、やや北国在住の私 休むベッドは窓際にあり、体を起こせば外がすぐ見える位置にねていた しかし、寝苦しい 何回寝返り打っても眠れない 時間だけが過ぎていった ふと... 続きをみる
鰻を食べてきました 鰻重、肝吸い付き 美味しかったです 生まれて初めて、鰻やで食べました 帰りにコージーコーナーのケーキも買って良い1日でした と、言いたいけど そうは問屋が下ろさないのが私の人生 夕方、目の前で、窓をバチーンと閉められいつもの席にいる確認をされた 丁寧に世間の風は、まっすぐ私に吹い... 続きをみる
どなたか…悔しいときの対処法教えてください 相手は、下等な人間たち 私はかわいそうなひよこ→ほんとかょ あぁ読みざわりの良いこと書いたら、ちょっと気分、柔らかになった 優しい方 おられたら 子羊にあいのてを! →ひよこじゃないのかょ(-_-;)
先日仕事で喜多方市役所へ パパさん大好きな名店坂内へ えっぇぇえええええ定休日 ん~どうしよう。 そういえばテレビで勝俣さんが、坂内の隣の松が旨いって 行ってみたいと思ってたけど、足は坂内へ 今回はいってみよう。 メニューは この4品のみ そうそうこういうの好き ウマそー 坂内よりスープは濁ってるけ... 続きをみる
ま~DRINK'IN BERLINER PASSION みたいに本格的!だったら参るけど 【Modern Times SULA】 単にモダンタイムスさんな だけで買い物かご入れた模様 清涼飲料水の様な泡立ち&保ち 香りは言われてみりゃ酸っぱい? イメージはパーフェクトにベリー ファーストインプレッシ... 続きをみる
土曜日はパパさんの飲んだくれの一日 喜多方市の酒蔵ウォーキングに3年連続参加。 これは、歩いてきた方の酒蔵13蔵を回って、いろいろな日本酒が飲めるイベント 喜多方市は偉いよ、すごいよ、よく考えてる。 んっ喜多方市じゃなく商工会議所か?、酒蔵蔵が偉いのか まっ飲んだくれ親父は、みんなに感謝 今年も友達... 続きをみる
1日目の続き。 寝不足と疲労でぐっすり眠って2日目を迎えます。 この日は大型の荷物や着替え等を宅急便で送ってしまったため、フロントバッグを取り外してサドルバッグのみ。重量的にも荷物は2kg以下くらいになったかと思います。 なかなかサイコンがGPS補足しなくて出発までもたつきましたが、宿のガレージで自... 続きをみる
週末は日曜、月曜と珍しく連休が取れたので、急遽お泊り自転車旅に行ってきました。 八方ヶ原以外の北関東と埼玉をコンプリートした時点で満足しかけていた峠ステッカーの神奈川・静岡方面を集めに行こうかと思っていたんですが、唐突にブログ開始当初にコメントで教えていただいた福島サイクルロゲイニングのことを思い出... 続きをみる
今回はイヴさまで出来ません。 すみません。 10/27は、友達と1日飲み歩きの旅。 福島県なんちゃらスタンプラリーとかで会津地区の酒蔵巡り。 最初は腹ごしらえに道の駅で昼飯とびーると日本酒でスタート そのあと、喜多方⇒磐梯町⇒若松市内 途中で喜多方の長床へ 有名なイチョウの木は反対側、葉の色もまだ緑... 続きをみる
8月18日は、喜多方市の三ノ倉高原にひまわりを見に行きました。 9時についたのに駐車場はいっぱい。 他県ナンバーもこんなに早くからいっぱい。 イヴ様初めてのひまわり畑。 ペット同伴と行ったら、一番近くの駐車場に入れてもらいました。 (喜多方すごい、対応◎) あれ、ひまわりみんな後ろ見てる。 午前中は... 続きをみる
5月26日は、昨年から参加している喜多方酒蔵探検のんびりウォークへ (イヴ様は、出てきません。) 10時から17時まで歩きやバスで、喜多方市内の酒蔵で飲み放題? (日本酒の味とは別に店によって、出し方が違うので、店の良い蔵・悪い蔵の印象がはっきりわかる) この御酒飲帳の当て字も素晴らしい。 今年は会... 続きをみる