生きるのムラゴンブログ
-
-
-
こなすのはつまらない 生きることが楽しいのだ ここじゃない何処かではない ここにいる意味を考える 今日は空を見上げて 居る意味を思う 無駄なことなど何もない 全てを纏い昇華する ありのままでいたいと願っても 人は変化し続ける より良い自分を求めて 永遠の旅路の途中 くだらないと思われる 一つ一つが満... 続きをみる
-
お久しぶりです。 帰省していました。 私が育った街 今回の1番の目的は母への (埋め合わせ) 私は(薬物依存症)です。 8年前 依存症業界の権威ハヤシ先生に会えて 依存症回復施設 自助グループの事を知りました。 自助グループでは 12のブログラムを使い生き方の改善を行います。 傷つけた人のリストを書... 続きをみる
-
君が笑うために生きる 君が喜びで溢れるように踊る 魂はいくらでも書き換える 異物はいくらでも入れ替える 誰にも気づかれないように そっと ふっと もう動けなくなっても もう見つめられなくなっても いつまでも君を感じる 僕は糸のない 君のマリオネット 画像提供元:Pexels
-
速度の遅いサーキュレーターのように 俺の頭の中の感情が逃げ場を探して クルクル回る 目を奪われる光の閃光に 拡散されていく表面的な 俺の本性 不要なモノだけ 削がれていければ 五感のみで判断する 真っ白な俺が出来上がる このまま 今のまま 遠くで聞こえる遠吠えが 幾重にもこだまする 変わる心は止めら... 続きをみる
-
信頼していた人や仲間から、 だまされ裏切られ捨てられる。 このよう人生の経験は 気が狂うほど憎しみと怒りを炎上させ、
-
-
-
四月中旬から五月の連休にかけて、 私は、3人の友人や知人を病気で失いました。 御花入れをしてあげて旅立ちを見送りました。 50代60代の若さで家族を残して逝ってしまったのです。 しかし、不思議なことに彼らは家族や私たちに 絶望や悲しみを残しませんでした。 医者から「もう長くは生きられない」と死の宣告... 続きをみる
-
生きている… 息をしていたら 生きている… ことなんだろうか…? 生きているって どんなだろぉ… ごめん あかんねん… 今の ねこきゅう… ほんまに あかん… のあが… しんどそうで… しんどそうで… 感情が… 傍にいることしか 出来なくて… 生きるって 生きているって… のあは どうしたいんやろぉ... 続きをみる
-
空の青さを引き立てるのは 真っ白な雲で その雲の真っ白さを引き立てるのは 空の青 だけど その前に 昨日の雨があったから 忘れがちな出来事を 当たり前に流すのは常 昨日がどんなに辛くても 明日がどんなに過酷でも 見上げたら空がある そこに映る心模様ごと しっかりと見つめて 私は生きる
-
悩むのも人生、 傷つくのも人生、 意味がわからなくなるのも人生、 決断をするのも人生 ぜんぶ、ぜんぶ、人生なんだ。 だから、 どうせなら楽しくいこうよ。 …と、自分に話しかける朝。 行ってきます!
-
-
んーーー 10代の頃は赤面症だったな 確かね。 そっから 異常に緊張しやすい自分の性質に気付き。 そのうち 対人恐怖が出て来て。 家族の前ですら ちゃんと笑えなくなったな。 緊張で 笑顔がひきつるw 目の前に妹が座る食卓は地獄だった。 その頃からは もう死にたい願望出始めてたな。 すげー頑張って生き... 続きをみる
- # 生きる
-
4月スタートが例年と違いハイペースだったこともあり 作業に追われる形になってしまいました。 人員配置の関係も常に急場しのぎになってしまい 安定した人員数で効率的な作業が出来なかったことが 悔やまれる反省点です。 雑な仕事になっていないか。 小手先の作業になっていないか。 常に留意しながら業務にあたっ... 続きをみる
-
昔は窮屈で仕方なかった 今はなんだか周りがすかすか なにが正しかったのか なんて問う日々はすぎ ゆったりとした日々には まだ遠く すかすかの中で まだもがいている
-
病と戦う現役医師の 「しぶとく幸福に生きる」 秘訣とは❓ 胸の痛みが楽になる 「心の抗がん剤」 転移から3年 足し算命 1000日突破❗❗ 緩和ケア医がんを生きる31の奇跡
-
秋はお花がキレイだ。 田舎暮らしのため、は木々の色の代わり、やお花、空が映えに私は思っている。 そもそも映えってなんだろうと 私には未だに分からない。 だからインスタは、ほぼ見るだけになる。 携帯見ているより空を見たり、お花を見てる方が好き。 歩きながら音楽を聴くのも楽しいけど 田舎暮らしは、車のジ... 続きをみる
-
んーーー なんか 思ったんだな。 好きになったり 付き合ったり 彼女になったり そんな対象の男は なんか ことごとく いつからか クソ~って言いたくなる輩ばっかな件w 糞 糞 クソ 笑 でもね 自分が選んだ男。 自分が恋愛感情抱いた相手。 なので 自分が悪い。 憎むとか 怒り芽生えるとか そぉいうの... 続きをみる
-
月曜日は なんかゴツゴツ うまく進んで行ってくれない もう! となって ふと 週の始まりは ゆっくり丁寧にでいいのか〜 と思って 楽になる
-
精神的に逃げていくところがなければ、私のところにいらしてください。
-
-
余分なものを手放せば もっと幸せに生きられる 自分を大切にすることをやめる 人生を棒にふるくらいの気持ちで生きればいい こじれた人間関係は愛情や努力では変わらない 生きがいややりがいはつくらなくていい 生きるか死ぬか以外は大したことではない 人脈も友達も要らない 苦しい嫉妬は 錯覚が生んだ感情にすぎ... 続きをみる
-
執着は苦しみを生む原因 執着をせず生きられたら きっと 生きることが 楽になるはず
-
-
-
フリー素材 夫の転勤先で知り合った Y子さん。 もう、45年のおつき合いになる。 彼女の結婚生活は 波乱万丈なものであった。 浮気が三度の飯より好きという旦那さん。 相手の女性が、 彼女の留守の間に
-
心揺れがちな時代に 私は私で生きるには 心とからだのお守り本 人と比べてしまう自分が嫌な人へ 結婚ってしなきゃいけない❓ 職場でマウント取ってくる人の対応 凹んだ時 自分に迷った時に 読み返したくなる 心が揺れがちな時代に「私は私」で生きるには [ 高尾美穂 ]
-
生きるか死ぬか以外は 大したことではない 人生を棒にふるくらいの気持ちで 生きればラクに生きられる 「前向きに生きる」ことに疲れたら読む本 [ 南直哉 ]
-
-
嫌なものからは逃げていい 他人の顔色は気にしない これから どう生きればいいのか その答えが見つかる 我慢して生きるほど人生は長くない [ 鈴木裕介 ]
-
おはようございます❣️ 胃痛治りました。 心配してくれた皆様 ありがとうございます☺️ 昨日 スポンサーと治療プログラム (全12で終了) の4が始まりました。 スポンサーから 頑張ったからプレゼント貰いました✨ スポンサーオシャレなんです〜 嬉しい嬉しい😆 ありがとうございました💕 治療プログ... 続きをみる
-
-
筆ペンで動物を描く練習中。 デッサンみたいに時間かからんし こりゃええわとか思ったけど、 特徴を捉えるのって難しい
-
暗い冬の 月が好き りんとして くっきり 神秘的で すべてを見すかされているような それでいて 汚くてみっともない私を 許してくれているような
-
粉々になった欠片を 拾い集めて 無理矢理 蓋を押し込んだ 溢れて零れて 指先に傷を負う それでも 見ないように 味わわないように 必死に掻き集めて 詰め込む 時々蓋が外れて あちこちに 散らばってしまう 過去の苦しみの 欠片たち 何処かに 捨てることも 粉々にして 流してしまうことも できないまま ... 続きをみる
-
おはようございます ひさびさに ポッカポカ だったり ♬♪♬♪☀️♬♪♪♬♪さ 風ビュービューだったり 🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃 みなさま 体調第一で まいりましょう 遊びにきていただき あ
-
公平であること 謙虚であること 正義感をひめていること でもおちゃめであること めざすわたし
-
学生のうめき声 老人のぼやき 自分を救ってください。 それが出来るのは自分だけ。 想像力があなたを救う。 けっして一人じゃない。
-
今日も 絶対に生きる…★絶対に 会える…★信じる…★あがれぇ…!!
このところ 深夜 保護部屋から戻るとき いっつも フロントガラスに うっすい氷が… 冷たい… 痛いくらいに… お外で頑張っている仔たち… 今まで ずーっと会えていた仔が 1週間以上会えない… 現実って… 時間帯も 変えてみた… 会えますようにって 願っている… でもねぇ… 会えないんだよぉ… 公園ね... 続きをみる
-
-
収入的・社会的に成功している人の記事が雑誌に掲載されたり、書籍になったりしています。 ああいうのを「読みたい」と感じるは、他人がどういう考えや行動をしているかを知りたいから、に加えて、自分も同じようになりたいからです。 うまくいくための手がかりが書かれていて、それを知れば自分も収入的・社会的に成功す... 続きをみる
-
大人の愉しみ 生きるには 不要なのかもしれない でも 人生には必要なのかもしれない 頑張るために 音が広がる テレビの音を聴こえやすい音に変換 ミライスピーカー MIRAI SPEAKER Home 曲面サウンド 小型 手元スピーカー テレビ 音 高齢者 家族 簡単
-
こんばんは すっかり寒くなりました。 寒がりな私は 冬が来たのかと思ってしまいます。笑 (トンコさん↑ありがとうございます♡) さすがに半袖はもういいでしょう?! と 家族みんなの洋服を 一度に衣替えしようと思い… 疲れて断念してしまいました。 気長に、気長に… やろうと思います。(˶ˊᵕˋ˵) ♦... 続きをみる
-
今日は11時ごろに起きて散歩に行きました。 近所には山があるのでいつもそこまで自転車で行き、(あまり人に見られたくない笑) 歩き回って自然に癒されてきました♪ 昼飯にカレーを食って、 さて何をしようか、、、 瞑想しよう!!! なぜそうなったのかというと瞑想で心のストレスが軽減されるそうです。 (無職... 続きをみる
-
はじめまして! 新卒半年目にしてストレスでうつ状態になってしまった菊池です。 ↑休職1週間目の筆者(引きこもりなう) 僕は今年大学を卒業して晴れて社会人となりました! しかし、 慣れない生活のなかでのストレスでメンタルの調子を崩して1ヶ月間休職することになりました(今後退職するつもり) 勤めていた会... 続きをみる
-
写真のデータ整理をしていてふと、 写っている昨年の子ども達が 目の前にいる姿より ずいぶん幼く見えました。 私が気が付かないだけで 毎日わずかでも成長を重ねて ここにいるのですね… ** 私の子ども時代とは 大きく変わったように感じる社会で いま子ども時代を生きている我が子たち。 たしかに人として生... 続きをみる
-
こんにちは👋😃 またネガティブな事書くので、嫌な方はスルーして下さい🙇 さっきまた希死念慮が襲ってきた。 もう振り回されるのに疲れた。 だから終わりにしてもいいかなと本気で思ってしまった。 でも、薬が効いてきた事と、Mくんが私が死んだら悲しいと言ってくれて、その後色々笑わせてくれて何とか消えた... 続きをみる
-
-
-
-
[クロマニヨンズ][HY][あいみょん]まとめ動画②生きる あなた ハルノヒ 大阪ヒロ堺のストリートミュージシャン弾き語り歌詞付き
[クロマニヨンズ][HY][あいみょん]まとめ動画②生きる あなた ハルノヒ 大阪ヒロ堺のストリートミュージシャン弾き語り歌詞付き
-
○○保健所のお仕事 人間のする対応か? 生きる力を物の様に扱うとは…… ニュースで見る 自宅待機での死亡。 マニュアル道理にすることが目の前にある。 遂行していることで 満足し大変さを訴える。 そんな保健所。 新型コロナウィルス感染症で陽性となり 自宅待機を命じられる 症状はあれど 病院はいっぱいで... 続きをみる
-
この辺り小鳥の多き道なりし今日は燕が掠め飛びたり 顧みるわが運命の過酷さを然りと言えどなほ生きぬべし 新緑や鳥囀るも名を知らず
-
クロマニヨンズ 生きる 世の中元気にしたろかい(笑)④ 大阪ヒロ堺のストリートミュージシャン弾き語り
クロマニヨンズ 生きる 世の中元気にしたろかい(笑)④ 大阪ヒロ堺のストリートミュージシャン弾き語り
-
ゴールデンウィークですが、息子の習い事で出かけていました。いつ雨になってもおかしくないお天気と、駐車場の空き具合。 どちらも心配でしたが、時間に余裕を持って出たおかげで、いつもは歩かない道をゆっくり息子と散歩できました。 懐かしいような植物や「はじめまして」の植物もあり、(当たり前ながら)「まだまだ... 続きをみる
-
意味はないからこそ そこに意味を持たせたいと思った どうでもいいことだよね 自分でも呆れるよ なんでもいいから 理由が欲しかった 大袈裟に言えば 明日を生きるための理由 花びらが舞い散る前に 見つけられたらいいな
-
生きるということ。自分が普通の毎日を生きるときに感じていたいこと。
自分にとっての今日という日は 何気ない普通の毎日のひとつに過ぎなくても 誰かにとっては特別な日であったりする。 誰かを想って 祈る日であったり 私の知ることのない思いを感じたり 忘れてはならないと 誓ったりする日であるかもしれない。 明日も当たり前にやってくると そう思い込んでいる当たり前の毎日だけ... 続きをみる
-
悲しみをもらって 冷たさをもらって 愛が生まれて 生きる意味を知った おめでとう 心をもらったね
-
サット チット アーナンダ もともとわたし達は至福。 生きることを祝う。 何も特別なことがなくても、至福はもともと自分の中にある。 いただいた、ゆっくり自分と向き合う時間はほんとうに有難い。
-
毎日新しい情報が流れて それをチェックするのに疲れたのか それともだんだん 慣れてきたのか…? 今どうすることが大切なのか どんな判断が必要なのか わからなくなったりする 見失わないようにしなければいけない 自分を 流されないようにしなければいけない まわりに 忙しさで誤魔化さず しっかりと自分の前... 続きをみる
-
こんにちは☀️ 体調悪くてブログお休みしてました。 昨日は冬至でしたね。 私はかぼちゃも食べなかったし、柚子湯も入りませんでした。 むしろ4日お風呂入れなくて、昨日何とかシャワー浴びれた状態でした。 ブログ休んでる間、Mくん家でほとんど寝てました。 ご飯とかも全部やってもらって。 私は希死念慮が消え... 続きをみる
-
しばらくぶりのブログ更新となってしまいました。 家族のこと 子ども達のこと 仕事のこと 友人・知人とのこと などなど。 などなど。。。笑 日々が駆け足で過ぎて行きました。 そして「自分と向き合う」時間を持てずにいました。 そうなるとブログも書けない訳で…。 しかし、自分を必要としてくれる人達の為に動... 続きをみる
-
-
-
-
ある観光地のお寺で見つけた立て札。 気になって・・・ 1枚パシャリ。 看板を撮っているのは・・・ ほぼ私だけの様子でした。(笑) 少し自分を取り戻せたかしら?(^^) ********************* 自分でも時々忘れてしまうけれど 私には持病がある。 これまでにも何度か入退院している。 ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
7/25 のおやつ 🍩 いつもチョイスをえらぶから 『たまにはちがうのを』と思って きのう売り場を見たら なんと、期間限定のが🍋 さわやかな酸味 手でつまみやすい形もいいね😉 なお箱はこちら ↓ なにかの始まりは、なにかの終わり なにかの終わりは、なにかの始まり おおきなことも ちいさなことも... 続きをみる
-
泣きたいときは 思い切って泣こう 泣くことも 浄化のひとつ これ以上 目から絞り切って 涙がもう出なくなるんじゃないかというくらい しかし心配ご無用 なぜなら 涙は無限だから またつぎに泣きたいときに 涙はあなたのどこかに用意されてるから 顔が涙と鼻水でぐしゃぐしゃになって 『誰かからどんなふうにみ... 続きをみる
-
-
-
おはようございます 7/3 の朝のお茶 もしいまつらくて 絶望的だと感じていても たとえわずか 針の先ほどの おおきさのちいさな光が 心のなかにあれば それがおおきな 生きるチカラとなる ✨✨✨ お読みいただき ありがとうございます 好い日を noco
-
今後、お菓子とお茶の写真が少なくなるかもしれません よろしくお願い致します 下記、SNSにものせましたが こちらにも投稿します ↓ よく誰かが相手の人に 「変わりなさい」っていいますよね わたしは そのことばは好きじゃない なぜなら それを言う人からの圧力を感じるから あまりにことばが抽象的で 「じ... 続きをみる
-
-
本日 おかんが髪染めて! と言うので 染めた その状態で外に出れないおかんは そっと 買い物メモと財布を差し出す🥺 はいはい 行ってまいります🚗 帰るとおとんが早足❓で寄ってきた 「お母さん お風呂入ったけど 溺れてない?」 とりあえずドア越しに声かけてみる 「生きてるかぁ〜」 「生きてるで」 ... 続きをみる
-
※今日は亡くなった話など重い内容があります閲覧注意です。 シェル子14歳。3半年前に亡くなってひどくペットロスになりました。 この写真は13歳の時のものです。 可愛いおばあちゃんですね。 今は初代秋草インコまめちゃんと同じお墓に入っています。 まめちゃんは肺炎で家にきてひと月もたたず亡くなって本当に... 続きをみる
-
金儲けが楽しいと思っている時期は、そういう世界の中にいるということです。 そういう世界を越えた時に、稼ぐことに楽しみを見出せなくなり、むしろ疑問をもちはじめ、生き方を悩みだしたりします。 たとえば「私は今まで何をやってきたのだろう」とか、「何のためのこんなことをしているんだろう」という思いが湧き出て... 続きをみる
-
井上ひさし氏の随想集に『死ぬのがこわくなくなる薬』という著書があります。 そのなかに「死ぬのがこわくなくなる薬」という随想があります。 この随想の内容は、学生達が何をやっても怒らずに、いつも見守っていてくれたクリスチャンの話で、そのクリスチャンが癌(がん)になって本国に帰るという時に、学生達に「なぜ... 続きをみる
-
「自分を変えよう、自分を変えよう」なんて一人で踏ん張ってやっていますと、そのうち自分が何をやっているんだか分からなくなってきます。 あるいは、何のために生きているんだか分からなくなって、つらくなってきます。 力(りき)んでいるばかりでなく、力(ちから)をぬいて「これでいい」、そう思える自分が出てくる... 続きをみる
-
-
-
思春期に生じる苦しみのなかで、人は、さまざまなことを定義しようと試みます。 たとえば、「正義とは何か?」とか、「友情と何か?」「生きるとは何か?」とか、自分なりに頭を振り絞って考えだそうとします。 そうやって一旦、自身のなかに"世界とはこういうものだという観念”の秩序を構築しようとします。 それは自... 続きをみる
-
どうしようもないからさ 足掻いたって無駄なんだけど どうしようもないからさ 足掻いてみたっていいんじゃないの 無様でもさ いいんじゃないの 無様を曝け出したら 格好良いんじゃないの 生きるってそういう事だよな
-
-
-
さりげなく…寄り添い… さりげなく…守り…守られ… 支え合って生きる… ただ単に寒い❓ ただ単に寂しい…❓ 捉え方によって… 全く違う感じになる… どちらにしても いくら汚部屋の我が家にも 王子がいるので帰る毎日です。 have a nice day!
-
「死にたい」と思ったことのない人は少なくて、多くの人が「死にたい」と思った経験をしています。 どうしてそんな気持ちになるのかというと、人それぞれ、かつ各時期で異なりますが、たとえとして一つ挙げるとすると、「世の中にうまく適応できないから」というのがあります。 人と協調してやっていかれないとか、人の言... 続きをみる
-
-
宇宙が「どうやって」生まれたのかとか、「どのように」存在しているかは、いろいろと研究されたり説明されたりしています。 ところが「なぜ」宇宙が存在しているかと問われることはありません。 なぜなら、わからないからです。 人間の理解を超えることだからです。 ですが、私たちは、「なぜ」私は生きているのか?と... 続きをみる
-
今日は愚痴…って事は… かなり毒を吐くことに(・・;) 毒舌キャラ設定…(^^;; なので…イヤな不快な気分になる方はスルーしていただきたく思います。 自覚して自身も律するとか考えてもらえると良いのですが… 期待は出来ないので… 後ほど… たっぷり書きます…
-
-
#
生き方
-
耳に入ってくる情報って大事♡
-
【賃貸ひとり暮らし】パート給料106万円しかなくても何とかなります。
-
年金を頂きながら、ちょっとだけ働く暮らし。
-
(。✪ 。 ✪。) 2023年 63歳~64歳 私の人生の転機
-
世間から見たら 変に思うかもしれないけど 全てが真実で 全てが現実です。
-
断捨離祭りから学んだこと
-
陶芸と卵かけご飯と具沢山味噌汁#私の生き方#よもやま話
-
お客様のためでもあるけど (。✪ 。 ✪。) 自分のためでもある
-
なんかそんな風に思える ”自分” めっちゃ良いと思いませんか
-
守りに入るよりも変化を選びたい
-
15年来の友人にLINEをブロックされた。
-
のびのびと生きる知恵~断捨離祭り~
-
D&I 職場体験プログラム2023 ソフトバンク竹芝本社
-
ドライトマト入りミートローフ
-
本を読むスピード
-
-
#
片付け
-
玄関の外にモノが多い家は、中も散らかっている。
-
【セリア】リピ買い決定!ビヨ~ンと伸びて便利な収納ケース
-
いれるだけバブルーントイレボウルをレビュー!こする必要はあるけど、モコモコ泡が大掃除に役立つ洗浄剤
-
母の着物の処分の仕方。たいへんで心折れそうになるがやり切る
-
(途中経過3)化粧品・香水関係の紙モノと在庫などの整理2
-
めんどくさがりの服選び
-
行き詰まったら、「掃除」に全力投球。
-
[ご感想]お客様からのメッセージに爆笑!
-
『自由闊達』のびのび生きる 束縛と自由の往来
-
(途中経過2)化粧品・香水関係の紙モノと在庫などの整理1
-
「時間ができたら、片付ける」という本末転倒について。
-
超ミニマル主義 という本を読んでみた
-
イモをアテに芋を飲む。寒い~日!
-
新企画(!?)インテリア・整理収納関連本のご紹介:石阪京子著「人生が変わる紙片づけ!」
-
次の片付けも手伝えるように… 拒絶されないために、作業中にできること
-