こんにちは。 9月になりました☆ 朝晩の涼しさとは裏腹に、日中の暑さはまだまだ厳しいですね。 夏はどうしても冷たいものばかり摂ってしまいます。 (私も炭酸水やアイス、冷たい飲み物が欠かせませんでした汗) 室内のエアコンと、 一歩外へ出た時のビカビカな太陽の暑さとで、 体力は想像以上に消耗していますよ... 続きをみる
郡山市のムラゴンブログ
-
-
-
🎵🌱『一文物語集』著者・飯田茂実の近作朗読(1:09:26)🌱😍
注:新しい動画は最下段にあります😅💦 ***** したいことをするためにしたくないことをするって何?😅💦 🌱 究極の整体術 🌱 55歳いのちの立場 〜なるほど樂しい整体術 in 名古屋 ⚠️どうして自殺者急増中? 🌱 伝承塾LIVE. in しゅわ畑 🌱 頭で昂奮 VS 生命の快感 ... 続きをみる
-
こんにちは。 スタジオノワです。 今日は、リボンのご紹介です! こちらはビクシーリボンです。 2種類のリボンを組み合わせて、 オリジナルなリボンが作れます。 リボンの色合わせも 楽しい作業♬ 2コ作っていただいて ¥3,500 です。 ゴム/バレッタ/チェーン 必要なものをどうぞ^^ 1つずつでもい... 続きをみる
-
やっと理解できた。 放出している汚染水の安全性と 風評被害は離してて考えないといけない 安全性は現代科学の最高水準の判断が なされていること そして漁師さんへの保証は十分なものであること (12年前の原発汚染では汚染レベルが帰還困難区域から 避難した世帯は4人家族で8875万円から1億円まで。 さら... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
こんにちは。 スタジオノワです。 春まっさかりですね! 今年は桜が咲いてから天候に恵まれているおかげで 長く桜が楽しめているのではないでしょうか。 夏に向かっていくと、 そろそろヘンプヤーンでのバッグ作りが本格化してきます! 当サロンで教えているバッグも ほとんどが、ラメルヘンテープからヘンプヤーン... 続きをみる
-
-
こんにちは! スタジオノワです。 今日ご紹介するビジューバッグはトートバッグです! なんといっても、私が一番作っているのもトートバッグだし レッスンのリクエストも不動のナンバーワン。 当サロンでは、 トートバッグのサイズに自由度が高いのが自慢です☆ 幅も、高さも、マチも、 希望に沿うサイズ感を生徒さ... 続きをみる
-
こんにちは。 スタジオノワです。 少しずつ、当サロンのメニューや作品、レッスン内容について 不定期ですが、 私のエピソードも含めて伝えていこうと思います! 楽しみにしていてください^^ 今日はCoquette715認定サロンで作ることのできるビジューバッグをご紹介します。 ☆ 私がビジューバッグを知... 続きをみる
-
-
-
-
-
こんにちは! 今日はローカルネタです。 私が住む福島県郡山市には、とても有名などら焼き屋さんがあります。 以前は、本店が歩いていける距離にあったので、お土産を頼まれるたびに買いに行ったりしていたのですが、(本店に買いに行くと昨日の残りのお菓子を必ずおまけでくれる!)突然、閉店してしまい、かなりうろた... 続きをみる
-
-
-
小学生だった息子と毎週通って たモールです。息子はコインゲーム をしてました。 配送のついでに10年ぶりに来てみ ました。 郡山は変わりましたねー。 #ネタ #トピック #話題 #Tips #日常 #工夫 #経験 #楽しみ #トピック #生活 #趣味 #
-
今日は福島県営の鎗ヶ池団地を訪れてきました。 中学生の頃新聞配達をしていた場所、当時から今も 建て替えなども無く、建物も外装工事、電気工事 をしてる以外はこれといった新しい建物はないようです。 スマホのカメラがモヤってます。 最も古い建物で1号、2号棟で昭和53年に建てられた ようです。 平成19年... 続きをみる
-
先日、息子が遠足中にメガネを失くしてしまい、 ダメもとで、開成山公園に探しに行きました。 開成山公園は約30haある大きな公園でありますが 遠足に訪れた場所は限られています。 公園内の行った場所を隈無く探せばあるかと思いまして探しはじめました。 開成山公園には陸上競技場や野球場、野外音楽堂など があ... 続きをみる
-
先日、子供の遠足があり子供用メガネ失くしました。 どうして失くしたの?と聞くと子供同士で落ち葉🍁 で遊んでいたら落ち葉に石が混じっていて、それが頭に当たりそれを怒ってその石を投げた子に仕返しに 殴ってしまい、先生に怒られて、涙が出てその時に失くしたとの事。 家の子はボクシングの経験者でもあり、手加... 続きをみる
-
-
みなさんこんにちは、かつどんです。 隔日で2日分書いてるので一向に追いつかないです。頑張ろう…💪 15日目(10月13日) 道の駅季の里天栄より出発し、猪苗代湖へ向かいます。 道中の道路標示板ですが、 「不正軽油は犯罪ですよ!」 という何やら物騒な表示が。 地元では見たことが無く、また今まで通って... 続きをみる
-
ヤフオクで買ったミラジーノをやっと名義変更しに来ました。 福島県は福島市といわき市に軽自動車検査協会がありますがいや、遠いんですよね。 郡山、会津も白河、郡山も福島市に行かないと名義変更出来ないのは不便なので是非、市単位で名義変更 くらいは出来て欲しいものです。 なんだか別れるのが寂しい山形ナンバー... 続きをみる
-
先日ヤフオクで買ったミラジーノで釣りに行きました。 通勤用に使っているプリウスのE-Fourは電気式4wd システムで滑った時に四駆が発動するのですが、 雪道ではそれなりに頼もしいですが、ラフロード四駆が発動せず心細い感じがしました。 しかも、それなりに大きな車体に加え、車高も低いので傾斜のあるラフ... 続きをみる
-
先日足車にと福島県の隣山形からヤフオクでずっと 気になっていたミラジーノを買いました。 平成12年式L710sです。今年で22年となります。 なので、それなりに経年劣化はありまして、 山形という立地条件からすると、長生きな個体だと 思います。 クルマは前オーナーさんが、ボンネットとルーフを 紺という... 続きをみる
-
-
通勤の足に使っている50系プリウスですが、趣味の 山歩きにちょいと停めておくのに林道では大き過ぎ て、困る事もあり山用にミラジーノをヤフオクで 買いました。 走行距離は12万キロぐらいですが、まだまだ現役で 走りそうです。 四駆なので、多少の雪道でも安心感があります。 塗装はツートンで純正では無い色... 続きをみる
-
普段は通勤用として、プリウスを乗っていますが 私の趣味である登山と山歩き、街中探訪では正直 車体がでかいのに加え、車高が低いので持て余す事も 多くありました。 そこで。ヤフオクで格安の中古車を買いまし限界まで 使い倒そうと言う思いで買いました。 年式は古いですが。ちょこちょこ自分でリペアや 修理しな... 続きをみる
-
本日の団地シリーズは福島県健教職員住宅を、訪れて来ました。 私自身が中学生の頃新聞配達をしていた集合住宅です 当時は入居者も多く地元紙やスポーツ紙、経済紙など 多く配達してました。 今はもう入居者さんは少なく空室が多いようです。 令和3年に防水工事をしてるようですが、空室が目立 ちます。何室かは住ん... 続きをみる
-
-
コロナワクチンの4回目接種してきました。 郡山市の集団接種会場は何処もいっぱいで先月予約 して今日しか空いておらず、1ヶ月待ってました。 会場内は沢山の方々で若い方からお年寄りの方迄 多くの方が接種しに来ていました。 私の接種したのはモデルナで、今迄ファイザーで したので、初モデルナとなります。 接... 続きをみる
-
世界SDGs自由研究(子供)について続きを書きます。 ①貧困をなくそう とても難しい問題だと思いました。世界の中で貧困と富裕が分かれてない国は無いから です。 私の考えている日本は昭和からも総中流社会を目指したものの最近では中流の層が少なくなってしまい上流か下流、つまりお金を持っている人か持ってない... 続きをみる
-
SDGsについてもう夏休み終わってしまいましたが、夏休みの自由研究で息子くんと 一緒に調べてやったので折角なのでUPします。 SDGsとは持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals) サステナブル デベロップメント ゴールズ ってことみたいです。 203... 続きをみる
-
先日、猪苗代湖から帰って来る途中に御霊櫃峠を 通った途中に栗の木があっていっぱい栗が落ちて ました。 で、栗おこわを作ろうと思い息子くんと夢中になつて 拾ってきました。 しかし、あちらこちらに熊🐻出没注意の看板が あったので深追いせず、食べられる分だけ拾って 来ました。 しかーし、いざ茹でようとし... 続きをみる
-
先日から書いている安積疏水ですが、安積疏水 総延長の最終地点とされている場所です。 飛瀑が観れるようバルコニーとなっています。 水神様 飛瀑は登録有形文化財(建造物)となっています。
-
-
私の住まいの近くにはNHK福島放送局安積ラジオ 放送所と言う電波塔?があります。 一際目立つ塔なので、遠くからでも目立つ事もあり ランドマークタワー的な存在です。 記載看板を確認すると昭和16年には開設していた ようで、塔自体を3点から極太ワイヤーで、支えて います。 あの東日本大震災でも損傷無くラ... 続きをみる
-
-
-
安積疎水の尽力された大久保利通の遺徳を後世に残すためにと創建された 大久保神社を訪れました。 安積疎水の建設に内務卿という立場から尽力さらた事は知りませんでした。 維新後明治と変わり封健制度に変わったことから多くの藩から開拓を行われました。 この石碑には 牛庭は安積疎水開通を時同じくして伊予松山藩の... 続きをみる
-
-
私は郡山市に住んでいます。 水道水は猪苗代湖という湖から郡山市に農業用、工業 用、飲料用に使われそれまで荒涼した郡山に安積疏水 として工事が行われ、琵琶湖疏水、那須疏水、安積疏 水と三大疏水の一つとされています。 オランダ釣りとはカゴに撒き餌を入れて 釣る方法です。 さすがに取水口付近ではダメですよ... 続きをみる
-
息子くんとスケボー練習中です。 ビックパレットという建物の近くでやってますが、 敷地内は禁止のようです(T . T) 練習するところ探さないとだー
-
知っている方も多いと思いますが敢えて書きます。 大友パン店は郡山でも老舗中の老舗で創業大正13年で98年の歴史あるパン屋さんです。 現在改装中ですが営業しています。お店の方に許可を得て撮影、画像アップしてます。 郡山のソウルフードのクリームボックスというパンが有名ですがその他の食パン 調理パンも美味... 続きをみる
-
旧星総合病院(解体中)の向かいにある神社をご紹介します。 公式HPによると約960年前より伊勢より猿田毘古命をお迎えしてより、うぶすな様の愛称で親しまれた歴史ある古社です。と書かれています。 「うぶすな」は「うむ・むすぶ・すな(産む、むすぶ、すな)」の意味であり安産・縁結び地まつり(地鎮祭)の意味で... 続きをみる
-
プリウス50系の四駆乗ってるんですが、劇的に雪道 は乗りやすく、安心して乗れるのですが、 気に入らないところが一点あります。 それはマフラーが錆びやすいってこと。 これは自分で錆落としして、シリコンオフして 耐熱スプレーで塗ったんですが、一年後また 錆が浮いてきました。 プリウス50系E-Fourっ... 続きをみる
-
郡山遊郭跡地の近くにあった移転前の病院を訪ねてきました。 訪れた旧星総合病院は公式HPによると昭和43年に設立され郡山の医療を担ってきました。 私自身も家内が婦人科に受診や入院をしたことがあり医師や看護師の方々のスキルの高さは 力強いと感じました。 震災で一部被災しもともと決まっていた駅の東に新病院... 続きをみる
-
-
柴宮団地の次は柴宮小学校のすぐ近くにある老舗駄菓子屋「たかはし」を訪れました。 私の小学校時代には放課後訪れると溢れんばかりの児童が買い物をしていました。 今も営業を続けていて柴宮小学校が開校の2年後から営業を開始して今年で44年目だと 店主のたかはしさんはお話して下さいました。 今の年齢は90歳と... 続きをみる
-
萩焼推しの森と申します。 今日は、郡山市にある月十窯様について投稿します。 工芸的な趣味で土日を変えたい方は要チェックです。月十窯様のおすすめ箇所をまとめました。良かったら、読んでくださいね。 ※ 福島県で話題の陶芸教室を公開中 ◇ おすすめ教室 店舗名:月十窯 会場:福島県郡山市逢瀬町多田野字新池... 続きをみる
-
こんにちは! スタジオノワです。 お盆が終わり、お掃除をしているおうちも多いのではないでしょうか^^ 天気予報では、昨日が暑さのピークだとか。 今日から秋の空気になっていくのでしょう。 そうなるとまた、学びの季節ですね。 なんとなく、秋って、今年のうちにやり残したことをやろう!という気分になります。... 続きをみる
-
-
「最近、バランスのよい食事できていないな」 「ビタミンを摂取していないな😓」 と心の中に溜め込んでいた思いを晴らすために 前の会社を退職してから直ぐに自分の退職祝いを兼ねて、 福島県郡山市にある 果物専門店「フルーツピークス」に行って参りました🍎✨ (フルーツピークスは福島の他にも宮城、茨城、埼... 続きをみる
-
-
-
5月5日(木)~ランチ『十割そば会』~ この後、ゆずのおじいちゃんおばあちゃん そしてかりんに会いに行ったのです。 その様子は、かりんを引き取りに行く前に載せました! 会ってご挨拶が終わって、私たちは次へと向かいます。 郡山でランチを・・・と、何処かないか探しました。 なかなか見つからず。 1か所気... 続きをみる
-
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》最新版がアップされました。
こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 私の娘ナツ(YouTubeの中ではユウ)と友人ジュンが始めたYouTube《山歩きJP》の最新版がアップされました。 場所は福島県の安達太良山です。 梅雨の間、あまり山に行けなかった二人でしたので、晴れ予報の地域を探して福島県に出掛け... 続きをみる
-
4月から講義を受けている 城郭探訪 🏯 講師が作ってくださったレジメとは言えない かなり専門的な 📝解説文を持って マニアックな(とてもいい意味で😄) 若い素敵なお兄さん講師の説明を聞きながら💕 台風の影響で、雨が降ったり急に晴れたり🌞 蒸し暑くジメジメしたお天気の中💦 郡山城趾を歩きま... 続きをみる
-
熱中症対策、本気でしなくっちゃ! コロナ感染者が増えていることも 怖いなぁ😱 緊急事態宣言での外出制限はもういやだぁーー!
新型コロナ感染者も一気に増えてきました😩 第7派⁉ 東京は8,000人越え! 大阪は4,621人 4月から始めた城郭探訪 🏯 奈良県 郡山城へ この日は、台風の影響で🌀 雨が降ったり☂ 急に肌を刺すような晴れ間になったり🌞 湿度も高く、とにかく過ごしにくい⤵。。。💦 講義を受けている間、... 続きをみる
-
こんにちは! 以前、作っている途中を載せましたバッグ 出来上がりました。 ouchi.de.salon先生のパニエシリーズ Grand Panierです。 一番大きいサイズで作りました。 軽くて、持ちやすいです。 愛猫映り込んでいますが、、 私がガサガサ撮影していると毎度のこと 邪魔をしにくるので見... 続きをみる
-
-
6月3日、小田和正さんの3年ぶりの アリーナツアーの初日、 福島 郡山市 ビックパレットふくしま へ 小田友さんと一緒に4人で行ってきました~! 新大阪発を8時57分に乗り、 小田さんの青山にあるfareastcafeに 途中立ち寄ってから 郡山に14時17分に到着しました 3年ぶりに小田さんに会え... 続きをみる
-
こんにちは! スタジオノワです。 今日は、ひさしぶりにミスをしたお話です。 以前のブログでパニエを作っていることを書いたのですが… 続きをストローで編みました。 それがこちら↓ 当初2色で編もうと思っていましたが、 編んでみると、土台をブラウンにしたのもあって なんとなく黒の方がしまるかな?? とい... 続きをみる
-
地元、福島県郡山市に存在する 藤稲荷神社の藤の木🌳 藤の花はどこさ行ったんだ〜っと 天を見上げると いらっしゃいました。 このカメラのレンズ、 ズーム機能がないのです。。。 写真をアップして見ると 紫の美しい花が見えますね👀 幹ののねじり方すごいですね。 そこまでねじるとウエスト無くなっちまうよ... 続きをみる
-
新緑の季節。 地元の公園でお昼休憩🍵と 散歩🚶🏻♀️ 木漏れ日が美しいです。 川のせせらぎと鳥たちの鳴き声が響き渡り 癒しミュージックを体感してきました🌱 心を忘れないように 自然豊かな公園を歩き 気持ちを落ち着かせています😌✨
-
最近、 公園で写真を撮るのが 趣味になりつつあります📷 多少の運動も兼ねているので一石二鳥👍🏻 木々に挟まれ 木漏れ日が差し込むこの道が好きです。 黄色い小さなお花。 可愛いですね。 ツツジが咲き誇っていました。 色のグラデーションがとても素敵です✨ 公園探訪、まだまだ続きそうです。
-
-
こんにちは。 スタジオノワです。 みなさま、GWは楽しく過ごされましたか? 今年は規制のないGWということで、 行楽地はどこもたいへんな賑わいだったようですが、 ひさしぶりに「楽しかった!」という声も聞こえ、 心の幸福度は大切ですから よかったな~と、個人的には思います。 私はGWだからといっても ... 続きをみる
-
(動画)🌱 回復力 🌱 日ごとのヤミを晴らす術 🌈みたから案内本 297頁の超朗読 by トレジャーじいさん☀️ たなそえながら音声のみを楽しめます 🐬他(5/31 19:09更新)
注:参考👉(動画) 🌱 超美容術 🌱カゼをひくならコツがある ☀️ 天才・野口晴哉の超名著『風邪の効用』紹介するよ 🌈 他3編 ***** ★🌱 回復力 🌱 日ごとのヤミを晴らす術 🌈みたから案内本 297頁の超朗読 by トレジャーじいさん☀️ たなそえながら音声のみを楽しめます ?... 続きをみる
-
-
-
カメラを持って散策を📸 福島県猪苗代町にある 観音寺川の桜並木に行ってきました🌸 最近、仕事と資格学校の課題に追われて ブログの投稿が出来ずにいました😅 枝垂桜はこれから咲く模様🌸 東北の春はまだまだ続きそうです🌱
-
ブログに何度か載せている 猪苗代湖の写真を再び紹介します📷 猪苗代湖について 知りも知り尽くしていると 自負していたのですが 新たに絶景スポットを発見しました!👀 お天気が良く、 春の揚々とした雰囲気の中 一際静けさが漂う場所がありました。 磐梯山もはっきりと見え 空が湖に反射して煌めく様子は ... 続きをみる
-
紅色と桃色の色合いが素敵で なんとしてでも撮りたいと思った写真です📷 昼下がりの光が燦々とお花を照らし 美しさが際立っています✨ 可愛らしい菜の花が 茂みの中で咲いていました🌼 鮮やかな黄色がとても良いですね✨ 白色の可憐なナズナ 昔、 ぺんぺん草って言って手で擦り ぺんぺんしていました笑 公園... 続きをみる
-
【このカテゴリーでは、私がこれまで勉強した健康になるための栄養についての知識を、個人的な復習も兼ねて記録&発信していきます。気になる項目や私と同じような症状がありましたら、日々の生活に取り入れてみてくださいね】 今日は胃の不調を改善したい方への発信となります。 すごく大切で、一朝一夕にどうにかなるも... 続きをみる
-
この間、「お花見会」と題しまして 家族と地元にある 「絹の里」に行ってきました🌟 お好み焼き屋さんです。 私たちはお好み焼き屋に来るとなぜだが 一番最初にもんじゃを注文します。 ひき肉たっぷりのミックスチーズもんじゃ✨ 今回は珍しく弟が焼いていました。 ボリューミーで もんじゃだけで腹8分目になり... 続きをみる
-
福島県郡山市のお花見名所である 「開成山公園」に行ってきました🚘 今のところ、 桜は8分咲き〜まだ蕾の状況です。 東北はこれからが見頃のようです🌸 種類はよく分かりませんが、 様々な桜の花が咲き誇っていました✨ こちらは下に枝が伸びていて、 まるでお花の滝のよう。 まだまだ蕾がありますね🌱 私... 続きをみる
-
「らぁめんkitchenけんけん」にて お昼にラーメンを食べてきました🍜 今日は腹いっぱい食べてやるぞ!! という気持ちだったので 炒飯もつけました🌟 全部で1000円です。 個人的になかなか高額かなと思いましたが 今回食べた味噌ラーメンは 程よく背脂が入った味噌スープと 縮れ麺がとても相性よく... 続きをみる
-
福島県猪苗代湖周辺にある 「den・en・cafe」に行ってきました🚘 その名の通り 窓から田園の田舎の風景を望むことができる カフェです。 私たちが座った席はメインの席ではなかったので望むことができませんでしたが、、、😅 田園風景はいつも見ているから 見なくていいよね。と母と話しました。 店内... 続きをみる
-
久しぶりの休日。 やっぱり私は湖に行きました🚗 猪苗代湖の「志田浜」 幼少期から志田浜には度々訪れています😌 震災以後、 出店の賑わいが無くなりつつありますが いつまでもあり続けて欲しい場所です。 今日の天気は、みぞれ後曇り☁️ 波も荒々しく🌊 まだまだ寒いです❄️ はよ、春よ来い🌱
-
-
昨日の土曜日は出勤日でした。 もう何連勤働いているか分かりません😂笑 それはさておき、 せっかくの土曜日なので ランチはちょっと贅沢なものにしようと😌 福島県郡山市にある「カフェテラス四季」 に行って参りました☕️ 注文したのは ランチメニューのパスタセット1200円。 少しお高めですが、 休日... 続きをみる
-
-
お昼ご飯にホットサンドを作りました🍳 今回は「納豆サンド」です ・納豆 ・納豆に付属するタレ ・コチュジャン ・卵 ・キャベツ をパンに挟みました🥪 なかなか美味しかったです✨ 食後のデザートにソフトクリーム🍦 「愛情館」というJA農産物直売所の中に アイスのお店があり、 度々利用させて頂いて... 続きをみる
-
日曜日の資格学校帰りに スーパーで夕食を買いました。 そのスーパーの名は「ヨークベニマル」 福島県民にとってヨークベニマルは 馴染みのあるスーパーです😌 閉店30分前に着き、 ハンターのように総菜コーナーを物色。 400円のものが100円台になっていて めちゃお得な気分です😌✨ 特にこの「鯉の洗... 続きをみる
-
-
地元、福島県郡山市にある「鈴広寿し」 幼少期からイベントがある度にここのお寿司を食べに行っていました。 この間、15年ぶりに来店。 マグロが美味しい。 舌の細胞が増えたのか 幼少期に食べた時より美味しく感じました。 色褪せた店内の暖簾。 何十年も続いているこのお寿司屋は 住宅地でひっそりと 美味しい... 続きをみる
-
福島県猪苗代町にある、 「Roots猪苗代」にきました🚘 看板にある 「家づくりと暮らしの学校」と書いてある通り ここには工務店、カフェ、農作物、畑、 キャンプサイト&グッズ(スノーピーク) 手作りアクセサリー、家具屋など 暮らしに接に関わっているものが 各教室に展開されていました。 正直、 キャ... 続きをみる
-
幼少期からお世話になっている 「秀明」にて お昼ごはんを食べました😌 「秀明」は福島県郡山市にある うどん・ラーメン・そば・カレーなどなど 多種多様な物が食べることができるお店です ↑煮込みうどん お婆ちゃんはこの具がたっぷりで 汁が染み込んでいるうどんが好きな様です ↑私は天ざるそば 最初は普通... 続きをみる
-
-
-
-
中古タイヤオフロード中古タイヤ一覧です。 天気があなたがトレイルに出かけるのを止めさせないでください。 あなたの車にぴったりの中古タイヤのセットを見つけて、どんな地形でも簡単に乗りこなしてください。 中古タイヤを購入することは、品質や性能を犠牲にすることなくお金を節約するための素晴らしい方法です... 続きをみる
-
-